【275ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【275ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

カテゴリー紹介「銀河」+「フォトン」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●銀河、フォトンってどんなテーマ?



    本来、「銀河」と「フォトン」は別のカテゴリーですが、作中で使用したキャラクターが同じである点とその都合で一部のカードに関連性があるため、同じページで紹介します。


    基本的にはフォトンに盤面を整えるカードが多く、銀河に攻めていくカードが多いのでその役割に沿って戦います。


    「フォトン・サンクチュアリ」は1枚で2体のトークンを用意することができ、即座にリンク召喚につなげられるため重用します。


    銀河眼エクシーズモンスターには強力な効果を持ったモンスターが多いのでこれらの複数展開を目指していくと良いでしょう。



    カテゴリーカード

    銀河眼の光子竜
    <==dp20=10040@@N><==dble=10040@@P-N><==dp13=10001@@SR><==phsw=10011@@UR><==phsw=10012@@UL><==phsw=10013@@HR>
    No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
    <==pp18=10015@@N><==pp18=10016@@SE>
    No.62 銀河眼の光子竜皇
    <==prio=10040@@UR><==prio=10041@@UL><==prio=10042@@HR><==rc02=10005@@ES>
    No.90 銀河眼の光子卿
    <==cp18=10039@@UR><==cp18=10040@@CR>
    No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン
    <==dble=10041@@P-N><==pp17=10029@@N><==pp17=10030@@SE>
    ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン<
    <==dp20=10040!gp!on!100> <==pp18=10015!gp!on!100> <==prio=10040!gp!on!100> <==cp18=10039!gp!on!100> <==dble=10041!gp!on!100> <==prb=10239!gp!on!100>
    No.107 銀河眼の時空竜
    <==ltgy=10044@@UR><==ltgy=10045@@UL><==ltgy=10046@@HR>
    CNo.107 超銀河眼の時空龍
    <==prio=10044@@UR><==prio=10045@@UL>
    銀河眼の光波竜
    <==cpf1=10035@@UR><==cpf1=10035@@CR>
    銀河眼の光波刃竜
    超銀河眼の光波龍
    <==rate=10063@@UR><==rate=10064@@UL><==rate=10065@@SE>
    超銀河眼の光子龍
    <==gaov=10041@@UR><==gaov=10042@@UL><==gaov=10043@@HR>
    <==ltgy=10044!gp!on!100> <==prio=10044!gp!on!100> <==cpf1=10035!gp!on!100> <==vp16=10003!gp!on!100> <==rate=10063!gp!on!100> <==gaov=10041!gp!on!100>
    銀河影竜
    輝光帝ギャラクシオン
    輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン
    銀河眼の雲篭
    銀河戦士
    <==cpf1=10051@@N><==prio=10098@@SR>
    銀河騎士
    <==dp20=10041@@DP20-N><==cpf1=10050@@DPF1-N><==dp13=10017@@UR>
    <==cpf1=10037!gp!on!100> <==jotl=10053!gp!on!100> <==dp20=10035!gp!on!100> <==prio=10097!gp!on!100> <==cpf1=10051!gp!on!100> <==dp20=10041!gp!on!100>
    銀河の魔導師
    <==cpf1=10049@@N><==dp13=10016@@SR>
    銀河暴竜
    銀河魔鏡士
    フォトン・アドバンサー
    <==pp20=10026@@N><==pp20=10026@@UR>
    フォトン・オービタル
    フォトン・クラッシャー
    <==dp20=10043@@DP20><==dp13=10007@@DP13><==orcs=10009@@ORCS>
    <==cpf1=10049!gp!on!100> <==prio=10003!gp!on!100> <==prio=10002!gp!on!100> <==pp20=10026!gp!on!100> <==dp20=10037!gp!on!100> <==dp20=10043!gp!on!100>
    フォトン・ケルベロス
    <==dp13=10004@@N><==phsw=10017@@SR>
    フォトン・サークラー
    <==dp13=10009@@DP13><==orcs=10011@@ORCS>
    フォトン・サーベルタイガー
    フォトン・サテライト
    フォトン・スラッシャー
    <==dp20=10042@@DP20-N><==st17=10009@@ST17-N><==dp13=10006@@DP13-N><==dc01=10006@@DC01-N><==dc01=10007@@P-N><==orcs=10008@@R>
    フォトン・チャージマン
    <==dp13=10004!gp!on!100> <==dp13=10009!gp!on!100> <==ep12=10022!gp!on!100> <==dp13=10012!gp!on!100> <==dp20=10042!gp!on!100> <==lval=10007!gp!on!100>
    フォトン・パイレーツ
    フォトン・バニッシャー
    フォトン・リザード
    <==dp13=10005@@N><==orcs=10007@@R>
    フォトン・スレイヤー
    フォトン・レオ
    <==dp13=10008@@DP13><==orcs=10010@@ORCS>
    フォトン・カイザー
    <==dp13=10011!gp!on!100> <==dp20=10036!gp!on!100> <==dp13=10005!gp!on!100> <==dp13=10013!gp!on!100> <==dp13=10008!gp!on!100> <==redu=10004!gp!on!100>
    フォトン・ワイバーン
    <==sr02=10014@@N><==pp14=10002@@SE>
    クリフォトン
    <==dp20=10044@@N><==dp13=10014@@R>
    光子竜の聖騎士
    ツイン・フォトン・リザード
    <==dp13=10018@@N><==orcs=10039@@SR>
    ギャラクシー・クィーンズ・ライト
    <==prd=10528@@N><==redu=10062@@R>
    破滅のフォトン・ストリーム
    <==sr02=10014!gp!on!100> <==dp20=10044!gp!on!100> <==lval=10045!gp!on!100> <==dp13=10018!gp!on!100> <==redu=10062!gp!on!100> <==prio=10099!gp!on!100>
    銀河遠征
    <==cpf1=10052@@N><==dp13=10028@@R>
    銀河零式
    <==prd=10430@@N><==dp13=10029@@SR>
    アクセル・ライト
    <==dp20=10045@@N><==prd=10416@@P-N><==dp13=10027@@R>
    フォトン・サンクチュアリ
    <==prd=10410@@N><==pp14=10009@@SE>
    フォトン・ハンド
    フォトン・リード
    <==dp13=10024@@N><==phsw=10057@@R>
    <==dp13=10028!gp!on!100> <==prd=10430!gp!on!100> <==dp20=10045!gp!on!100> <==prd=10410!gp!on!100> <==dp20=10038!gp!on!100> <==dp13=10024!gp!on!100>
    フォトン・ベール
    <==dp13=10023@@DP13><==phsw=10056@@PHSW>
    フォトン・ブースター
    フォトン・トライデント
    フォトン・チェンジ
    光波防輪
    タキオン・トランスミグレイション
    <==dp13=10023!gp!on!100> <==phsw=10058!gp!on!100> <==ep12=10038!gp!on!100> <==dp20=10039!gp!on!100> <==inov=10091!gp!on!100> <==prio=10100!gp!on!100>
    二重光波
    時空混沌渦
    反射光子流
    <==inov=10090!gp!on!100> <==prio=10083!gp!on!100> <==pp14=10010!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    オービタル7
    <==cblz=10020@@UR><==cblz=10021@@UL>
    オボミ
    ガーディアン・オブ・オーダー
    <==ds13-l=10015@@N><==exp2=10001@@UR>
    オネスト
    <==20ap=10049@@P-N><==ds13-l=10022@@DS13-N><==sr05=10019@@SR05-N><==sd27=10014@@SD27-N><==sd25=10016@@SD25-N><==sd20=10020@@SD20-N><==gs01=10017@@GS01-N> <==dt13=10005@@DT-R><==gs01=10018@@GS01-GR><==gdb1=10009@@GDB1-GR><==de02=10111@@DE02-UR><==lodt=10001@@LODT-UR><==lodt=10002@@UL><==lodt=10003@@HR>
    トレード・イン
    <==sd13=10019@@SD13-N><==sd25=10026@@SD25-N><==sr02=10029@@SR02-N><==pre=10274@@18SP-N><==pre=10275@@SR>
    ドラゴン・目覚めの旋律
    <==dp20=10010@@DP20-N><==sdks=10024@@SDKS-N><==gs06=10030@@GS06-N><==gs06=10031@@GR><==gs06=10032@@GS>
    <==cblz=10020!gp!on!100> <==cpl1=10071!gp!on!100> <==ds13-l=10015!gp!on!100> <==20ap=10049!gp!on!100> <==pre=10274!gp!on!100> <==dp20=10010!gp!on!100>





    目次に戻る

    (最終更新2018/06/21)

カテゴリー紹介「シャドール」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●シャドールってどんなテーマ?



    墓地に送られた時とリバースした時にそれぞれ異なる効果を持つ効果モンスターと、


    墓地へ送られた時に墓地の「シャドール」魔法・罠カードを回収する効果を持つ融合モンスターを中心に構成されたテーマです。


    影依融合の複数回使用を基本戦術とし、強力な融合体とその素材になったモンスターの効果を駆使して枚数的アドバンテージで圧倒していきます。



    カテゴリーカード

    シャドール・ファルコン
    シャドール・ビースト
    シャドール・ドラゴン
    シャドール・リザード
    シャドール・ヘッジホッグ
    シャドール・ハウンド
    <==duea=10026!gp!on!100> <==duea=10030!gp!on!100> <==duea=10029!gp!on!100> <==duea=10028!gp!on!100> <==duea=10027!gp!on!100> <==nech=10030!gp!on!100>
    イェシャドール-セフィラナーガ
    オルシャドール-セフィラルーツ
    エルシャドール・アノマリリス
    <==cros=10052@@SR><==cros=10053@@SE>
    エルシャドール・ウェンディゴ
    <==lvp1=10063@@N><==sece=10058@@SR><==sece=10059@@SE>
    エルシャドール・エグリスタ
    <==lvp1=10062@@N><==nech=10050@@SR>
    エルシャドール・シェキナーガ
    <==lvp1=10061@@R><==nech=10051@@UR><==nech=10052@@UL>
    <==cros=10023!gp!on!100> <==cros=10024!gp!on!100> <==cros=10052!gp!on!100> <==lvp1=10063!gp!on!100> <==lvp1=10062!gp!on!100> <==lvp1=10061!gp!on!100>
    エルシャドール・ネフィリム
    <==pre=10266@@N><==pre=10267@@SR><==duea=10052@@UR><==duea=10053@@UL>
    エルシャドール・ミドラーシュ
    <==lvp1=10064@@R><==duea=10051@@SR>
    シャドール・ネフィリム
    影依融合
    <==20ap2=10045@@P-N><==duea=10070@@SR>
    神の写し身との接触
    魂写しの同化
    <==pre=10266!gp!on!100> <==lvp1=10064!gp!on!100> <==lvp1=10060!gp!on!100> <==20ap2=10045!gp!on!100> <==nech=10075!gp!on!100> <==sece=10078!gp!on!100>
    影牢の呪縛
    影依の原核
    魂源への影劫回帰
    堕ち影の蠢き
    <==duea=10071!gp!on!100> <==duea=10084!gp!on!100> <==rate=10099!gp!on!100> <==duea=10083!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    ダーク・アームド・ドラゴン
    <==gs02=10015@@GS02-N><==sd22=10012@@SD22-N><==sd30=10016@@SD30-N><==ds13-d=10020@@DS13-N><==20ap=10045@@P-N><==ptdn=10022@@R><==gs02=10016@@GS02-GR><==gdb1=10028@@GBD1-GR><==de02=10077@@UR>
    超電磁タートル
    <==sd34=10019@@SD34-N><==15ax-m=10007@@15AX-N><==15ax-m=10008@@M><==mp01=10007@@M-SR><==15ay-a=10001@@SE>
    マスマティシャン
    <==sd32=10015@@SD32-N><==sr01=10020@@SR01-N><==cpl1=10035@@SR><==cpl1=10036@@CR>
    超融合
    <==sd26=10022@@N><==ptdn=10052@@PTDN-SR><==spfe=10071@@SPFE-SR><==de02=10091@@UR><==trc1=10006@@UL><==trc1=10007@@CR>
    貪欲な壺
    <==sd10=10030@@SD10-N><==sd12=10024@@SD12-N><==sd15=10027@@SD15-N><==sd23=10031@@SD23-N><==sd28=10033@@SD28-N><==sr03=10033@@SR03-N><==st17=10028@@ST17-N><==st18=10029@@ST18-N><==ds14-m=10036@@DS14-UR><==ee04=10097@@EE04-UR>
    <==sd22=10012!gp!on!100> <==sd34=10019!gp!on!100> <==sd32=10015!gp!on!100> <==sd26=10022!gp!on!100> <==st18=10029!gp!on!100>





    目次に戻る

    (最終更新2018/06/26)

カテゴリー紹介「六武衆」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●六武衆ってどんなテーマ?



    武士や侍がモチーフのテーマで、「真六武衆-シエン」を中心に盤面を構成するビートダウンデッキです。


    シエンの効果や各六武衆の破壊肩替り効果で相手の妨害を牽制しながら大量展開で攻めていく他、


    「真六武衆-キザン」と「六武の門」によるコンボで半無限の枚数的アドバンテージを獲得できる等、


    攻め一辺倒のデッキからは一線を画す器用さも兼ねており、上級者にも人気の高いカテゴリーです。


    下級六武衆は盤面の展開と維持に長けており、下級で展開しEXデッキのカードで攻勢に出るという方針の明確さも人気の一つです。



    カテゴリーカード

    六武衆-カモン
    <==ston=10010@@STON><==de01=10082@@DE01>
    六武衆-ヤイチ
    <==ston=10009@@STON><==de01=10081@@DE01><==ston=10073@@P-N>
    六武衆-ヤリザ
    <==ston=10011@@STON><==de01=10083@@DE01>
    六武衆-ニサシ
    <==ston=10012@@STON><==de01=10084@@DE01><==ston=10074@@P-N>
    六武衆-ザンジ
    <==ston=10013@@STON><==de01=10085@@DE01>
    六武衆-イロウ
    <==ston=10014@@STON><==de01=10086@@DE01><==ston=10075@@P-N>
    <==ston=10010!gp!on!100> <==ston=10009!gp!on!100> <==ston=10011!gp!on!100> <==ston=10012!gp!on!100> <==ston=10013!gp!on!100> <==ston=10014!gp!on!100>
    六武衆の侍従
    <==glas=10001@@GLAS><==de02=10033@@DE02><==st13=10005@@ST13><==st14=10007@@ST14>
    六武衆の影武者
    六武衆のご隠居
    六武衆の真影
    六武衆の露払い
    六武衆の御霊代
    <==glas=10035@@GLAS><==de02=10043@@DE02>
    <==glas=10001!gp!on!100> <==stor=10025!gp!on!100> <==exvc=10028!gp!on!100> <==prb=10314!gp!on!100> <==exp2=10016!gp!on!100> <==glas=10035!gp!on!100>
    六武衆の師範
    <==pre=10007@@JF08><==dbsw=10014@@N><==dbsw=10015@@P-N><==pre=10008@@P-N><==dt12=10007@@R><==exp1=10001@@UR><==de02=10158@@SE>
    真六武衆-ミズホ
    真六武衆-シナイ
    真六武衆-キザン
    <==dbsw=10016@@N><==dbsw=10017@@P-N><==stor=10020@@SR>
    真六武衆-カゲキ
    真六武衆-エニシ
    <==dbsw=10014!gp!on!100> <==stor=10024!gp!on!100> <==stor=10023!gp!on!100> <==dbsw=10016!gp!on!100> <==stor=10022!gp!on!100> <==stor=10021!gp!on!100>
    影六武衆-ゲンバ
    <==dbsw=10002@@N><==dbsw=10003@@P-N>
    影六武衆-ハツメ
    影六武衆-キザル
    <==dbsw=10007@@N><==dbsw=10007@@P-N>
    影六武衆-フウマ
    影六武衆-ドウジ
    <==dbsw=10005@@N><==dbsw=10006@@P-N>
    紫炎の老中 エニシ
    <==de02=10042@@N><==glas=10034@@SR>
    <==dbsw=10002!gp!on!100> <==dbsw=10004!gp!on!100> <==dbsw=10007!gp!on!100> <==dbsw=10001!gp!on!100> <==dbsw=10005!gp!on!100> <==glas=10034!gp!on!100>
    紫炎の足軽
    <==ston=10017@@STON><==de01=10088@@DE01>
    紫炎の荒武者
    紫炎の参謀
    紫炎の寄子
    大将軍 紫炎
    <==de01=10087@@R><==ston=10015@@SR><==ston=10015@@UL>
    六武衆の影-紫炎
    <==dbsw=10019@@N><==dbsw=10020@@P-N><==ep12=10041@@UR>
    <==ston=10017!gp!on!100> <==exp4=10033!gp!on!100> <==exvc=10029!gp!on!100> <==stor=10026!gp!on!100> <==ston=10015!gp!on!100> <==dbsw=10019!gp!on!100>
    真六武衆-シエン
    <==dbsw=10018@@DBSW-SR><==stor=10045@@STOR-SR>
    影六武衆-リハン
    <==dbsw=10009@@UR><==dbsw=10010@@SE>
    六武衆の荒行
    <==prd=10479@@N><==stor=10056@@R>
    六武衆の影忍術
    六武衆の結束
    <==ptdn=10065@@PTDN-N><==de02=10096@@DE02-N><==dbsw=10021@@DBSW-N><==dbsw=10022@@P-N>
    六武衆の理
    <==glas=10067@@GLAS><==de02=10055@@DE02>
    <==dbsw=10018!gp!on!100> <==dbsw=10009!gp!on!100> <==stor=10056!gp!on!100> <==dbsw=10011!gp!on!100> <==dbsw=10021!gp!on!100> <==glas=10067!gp!on!100>
    紫炎の霞城
    紫炎の道場
    紫炎の狼煙
    <==dbsw=10025@@N><==dbsw=10026@@P-N><==stor=10054@@R>
    漆黒の名馬
    六武院
    六武式三段衝
    <==ston=10056!gp!on!100> <==exvc=10063!gp!on!100> <==dbsw=10025!gp!on!100> <==ston=10048!gp!on!100> <==stor=10057!gp!on!100> <==stor=10055!gp!on!100>
    六武の門
    <==dbsw=10023@@N><==dbsw=10024@@DBSW-P-N><==20ap2=10022@@20AP-P-N><==exp3=10030@@SR>
    六武ノ書
    六武衆推参!
    究極・背水の陣
    <==fotb=10062@@FOTB><==de01=10153@@DE01>
    紫炎の計略
    疾風!凶殺陣
    <==dbsw=10023!gp!on!100> <==crms=10065!gp!on!100> <==ston=10061!gp!on!100> <==de01=10153!gp!on!100> <==stor=10081!gp!on!100> <==ston=10069!gp!on!100>
    忍の六武
    <==dbsw=10012@@N><==dbsw=10013@@P-N>
    神速の具足
    中央突破
    六尺瓊勾玉
    六武式風雷斬
    六武派二刀流
    <==dbsw=10012!gp!on!100> <==glas=10079!gp!on!100> <==fotb=10061!gp!on!100> <==stor=10080!gp!on!100> <==exp4=10040!gp!on!100> <==exvc=10079!gp!on!100>
    諸刃の活人剣術
    <==glas=10080@@GLAS><==prd=10483@@17TP><==de02=10061@@DE02>
    <==glas=10080!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    ナチュル・ビースト
    <==gs05=10028@@N><==gs05=10029@@GR><==gs05=10030@@GS><==dt03=10032@@DT-UR><==dtc1=10089@@DTC-UR><==dt03=10033@@DT-SE><==dtc1=10090@@DTC-SE>
    ナチュル・パルキオン
    <==trc1=10081@@SR><==dt05=10039@@DT-UR><==dtc2=10063@@DTC-UR><==trc1=10082@@CR><==trc1=10083@@TRC1-SE><==dt05=10034@@DT-SE><==dtc2=10063@@DTC-SE>
    M.X-セイバー インヴォーカー
    <==prd=10434@@P-N><==sprg=10041@@SR><==db12=10043@@SE>
    トゥルース・リインフォース
    <==dp09=10027@@DP09-N><==ysd6=10040@@YSD6-N><==de04=10036@@DE04-N><==anpr=10070@@R>
    群雄割拠
    <==ee1=10103@@EE1-N><==dbsw=10077@@DBSW-N><==dbsw=10078@@P-N>
    <==gs05=10028!gp!on!100> <==trc1=10081!gp!on!100> <==prd=10434!gp!on!100> <==dp09=10027!gp!on!100> <==dbsw=10077!gp!on!100>





    目次に戻る

    (最終更新2018/06/27)

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE