今回は「PRIMAL SELECTOR」で登場しましたアーツ<炎剣之舞>について、解説していきます。 <炎剣之舞>は先日開催された「ディーヴァグランプリ2025SUMMER」では上位16名中、7名のセレクターが採用していました。前環境よりもさらにアグレッシブな環境になった要因の1枚でもあります。私も本大会では<炎剣之舞>を採用し、6勝することができました。
炎剣之舞のここが凄い!!
各起動効果がとても強く、状況によって、ライフクロスクラッシュや相手のエナゾーンにあるカードをトラッシュに送る、12000以下のシグニをバニッシュする、の3つの攻めの起動効果から選んで使用できるのが強力です。過去に登場している<竜花相搏>や<鏡花炎月>などの赤アーツと一緒に採用することで、相手のライフクロスを大量にクラッシュしたり、相手のライフクロスを0枚にした後に使用することで相手のエナゾーンのカードを大量にトラッシュ送りにする動きもできます。 ランデス効果だけを見ると手札補充もできる<集中紅火>のどちらかの採用になることがあると思いますが、手札を気にせず展開できる<轟炎 花代・爾転>や<讃型 緑姫>、<合炎奇炎 タマヨリヒメ之参>には<炎剣之舞>を採用している方が多いかと思います。
このカードたちには要注意を!!
終わりに- 炎剣之舞の今後
いかがでしたでしょうか?攻めの選択肢が多くあるのがメリットですが、先ほど挙げました要注意カードたちがあると一気にデメリットになることもあるため、各々の回答札は用意しておきましょう!!前環境よりもゲームスピードがさらに早くなるため、赤ルリグを中心に多くのデッキで採用されると思っているため、どんな構築で活躍するのか楽しみです。
今回はここまでとなります。
読んでいただき、ありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。





0
0











































































