
今回は『竜魂鳴導』から<聖なる時の運命者 リィエル=ドラコニス>のデッキを紹介していきます。
デッキレシピ
デッキ紹介
<聖なる時の運命者 リィエル=ドラコニス>は<時の運命者 リィエル=アモルタ>同様にバインドゾーンを使用しながら戦うデッキになります。強みは無理なくアモルタ4枚を完全ガードとしてデッキに入れることができ、他のデッキよりも守護者の枚数が多い点になっています。また、ディヴァインスキルも強力で、使用ターンのみ6回のアタックが可能です。ダメージが4点あれば<聖竜 ガブエリウス>を使いながら合計4回のドライブチェックもできます。
手札を捨てることが多いデッキなので<星海より手繰る星霧騎士の道>との相性もとても良いです。
採用カード紹介
聖なる時の運命者 リィエル=ドラコニス
EB4と手札を1枚捨てることでドロップのカードをバインドし、トリプルドライブすることができます。バインドゾーンを参照してパワーを上げる<遍歴の剣聖 アイディラス>や<明刃の騎士 レリジアル>がパワーの高い状態からアタックすることができるようになりました。手札を捨てる時にはできるだけ<星海より手繰る星霧騎士の道>や<煌結晶>などドロップから効果を使用できるカードを捨てられるようにしましょう。さらに、Rをバインドすることでバインドゾーンと同名のカードをコールし4回アタックが可能です。<時の運命者 リィエル=アモルタ>と違い、バインドゾーンと同名のカードをコールできるので、コールしたいユニットがデッキになくなってしまうというデメリットが少し解消されています。また、これによりディヴァインスキル時もアモルタの時よりアタッカー不足になりにくくなっています。
時の運命者 リィエル=アモルタ
Vが【運命者】を含むユニットならバインドゾーンのカードを2枚戻すことで、完全ガードになるユニット。新規のリィエルの登場により、守護者にプラスしてデッキに完全ガードを入れることができるようになりました。バインドゾーンのカードを戻す際には盤面や手札などのアタッカーの枚数をみて次のターンのことを考えながら戻す必要があるので少し難しいですが、それが出来ればデッキを回復しながら次のターンのアタッカーを用意できるのでとても強力です。基本的には守護者ではなく<アモルタ>を使い、完全ガードをするように意識しながらファイトを進めていきましょう。
聖竜 ガブエリウス
Sブラストでデッキの上を見ることができるためリィエルのトリプルドライブとの相性がとても良いです。このデッキはユニット全体的のパワーが低めなので、その弱みを解消してくれるユニットです。ダメージが4点以上であればドライブチェックもできるため、ディヴァインスキルと合わせることで強力なアタックをすることができます。
また、リィエルのスキルでドロップからバインドしておくことで<明刃の騎士 レリジアル>のパワーを上げることができます。そのため、<時の運命者 リィエル=アモルタ>でバインドゾーンのカードを山札に戻す時には注意が必要です。
星海より手繰る星霧騎士の道
デッキを7枚見て1枚をコールすることができます。ドロップから効果を使用し、使用後はバインドゾーンに移動してくれるため、このデッキとの相性はとても良いです。リィエルは手札を捨てる効果も持っているため、その点も合っているため4枚採用しています。このカードで<シーケンス・ウィザード>をコールすることでシーケンスの効果でさらに盤面を展開する事が可能になっています。
シーケンス・ウィザード
Cブラストで1枚コールすることができるユニット。上記の通り<星海より手繰る星霧騎士の道>と組み合わせて使うことで手札を使わずに盤面を展開できます。環境的にも<調停の封焔 バヴサーガラ・アークシャイア>や<リライトザスター・ヴァージルア>など相手のRに干渉するデッキが多いので今回の構築では4枚採用しました。また、Rがバインドされると自身にパワー+5000しながらSチャージをすることができます。Sチャージは任意ですることができるので、ガブエリウスなどの効果を使用するか考えてSチャージをしましょう。
明刃の騎士 レリジアル
登場時に「リィエル」か「ガブエリウス」を手札に加えることができます。ペルソナ先や完全ガードとしてのアモルタを回収できる点がとても優秀なユニットです。また、バインドゾーンにガブエリウスがあればパワー+10000することができるのでアタッカーとしても強力です。
ぐらがおん
ディヴァインスキルを持つユニットの能力でRが登場していれば、ブースト終了時に退却することでCチャージすることができるユニット。このデッキは、リィエルやガブエリウス、<シーケンス・ウィザード>などでCブラストを多く使用するので、採用しました。他にも<ディセクション・エンジェル>などが候補に上がりますが、ぐらがおんはディセクション・エンジェルと違いソウルを使わないので、レリジアルやガブエリウスのコストに無理なくソウルを使用することが出来ます。そのため今回は<ぐらがおん>を採用しました。
最後に
リィエルは個人的に好きなユニットなので強化がきてとても嬉しかったです。完全ガードを他のデッキよりも多く入れられる点や以前よりもレリジアルやガブエリウスを上手く使えるようになった点が本当に強く、環境でも戦えるデッキになりました。今後もWGPやちほうカップがあるので、リィエルの活躍に期待したいです。自分もWGPなどに出る予定なので対戦等する際はお気軽にお声かけください!その時はよろしくお願いします!
簡単にですが<聖なる時の運命者 リィエル=ドラコニス>の記事は以上になります。最後までご閲覧ありがとうございました。