【4ページ目】月別記事:2023年7月 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】月別記事:2023年7月 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2023年7月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【Dスタン】銀河英雄 ブロード・フェルヴィス

【涼】デッキ紹介 英雄激突【ケテルサンクチュアリ-ミネルヴァ】(1)

【涼】デッキ紹介 英雄激突【ケテルサンクチュアリ-ミネルヴァ】(3)

    posted

    by

    【涼】デッキ紹介 英雄激突【ケテルサンクチュアリ-ミネルヴァ】(3)
    デッキ紹介 英雄激突【ケテルサンクチュアリ-ミネルヴァ】(2)の続きになります。


    デッキの動き
    ライドラインで手札が増えるデッキではないので序盤は相手のパンチ数に合わせる程度で自分からはアタッカーを展開しません。

    2ターン目に<セイサス>をコールしても3ターン目のライドラインの<カモミール>で山札をシャッフルしてしまうので山底で戦うプランも取れなくなってしまいます。
    その為、序盤はV裏に<林檎の魔女 シードル>をコールしてVでダメージを詰めて行く事になります。

    動き出すのは3ターン目からです。
    予めライドラインの<蛙の魔女 メリッサ>、烏の魔女 カモミールでソウルにG3を入れておく事で<全知の神器 ミネルヴァ>のスキルで前列のパワーを+5000した状態で連続攻撃を行います。

    2枚目のカモミールがソウルにない状態は<レレリム>が絡まないと盤面にコールしたカモミールを再度ソウルにしまえなくなるので必ず必要になります。

    ペルソナライドターンは前列が15000パンプになるのでカモミールは単騎で15000要求。<アンジェリカ>は単騎で20000要求になります。
    ペルソナライドターンはアンジェリカが強力で単騎で20000要求を出した後にカモミールをコールする事でブーストと合わせて25000要求を取ります。
    アンジェリカのスキル後はミネルヴァは単騎33000になり、山札操作と合わせてトリガーを強く使います。
    カモミールが枯渇している場面は<スパイラルキューティ・エンジェル>でトリガーを探して、Vスタンドの圧力でゲームをします。

    セイサスを複数引いてる試合は山底に送ったカードと山底の上のカードを把握する事で底まで行って戦うか上積みで戦うかを選ぶ事が出来るので山底に送ったカードは全て記憶します。

    シードルやレレリムを複数引いてる試合はメリッサを温存しておく場面もあります。

    ペルソナライドターンに、
    アンジェリカ+シードル
    セイサス+レレリム
    の2列を作っておけば、

    セイサス単騎15000要求→カモミールをコール。
    アンジェリカ単騎で20000要求→カモミールをコール。
    カモミール+レレリムで25000要求→レレリムとカモミールをソウルに移動。
    ミネルヴァ33000でアタック。捲ったトリガーをシードル列のカモミールに→ミネルヴァのスキルでカモミールとメリッサをドロップして縦列にコール。
    スタンドしたミネルヴァでアタック。
    カモミール+メリッサで25000要求
    トリガーの乗ったカモミール+シードルで35000要求。

    上記の様にメリッサを温存しておく事で後続の要求値が全て25000要求になる連続攻撃のパターンもあるのでメリッサをコールするタイミングは手札やダメトリを見てコールするかを決めるのがいいです。


    マリガン
    全知の神器 ミネルヴァ>(1枚まで)
    神命の騎士 セイサス>(1〜2枚まで)
    スパイラルキューティ・エンジェル>(3枚まで)
    林檎の魔女 シードル>(1枚まで)
    彩火の魔法 レレリム>(1〜2枚まで)
    全知の神器 ミネルヴァ
    ペルソナライドからの連続攻撃によって一気にダメージレースを詰めるのでペルソナライドは必須です。

    神命の騎士 セイサス(1〜2枚まで)
    メインアタッカーとなるので必須です。
    アンジェリカ>と比べて3ターン目から動くのに使えるのと嵩張ってもそれぞれに仕事があるのでアンジェリカよりも優先して残します。
    他の手札次第で2枚目をマリガンで戻してしまいます。

    スパイラルキューティ・エンジェル(3枚まで)
    あればあるだけ強いので3枚までキープします。仮に初手に3枚あったらほぼ負けないでしょう。

    林檎の魔女 シードル(1枚まで)
    序盤のV裏要員として必須です。
    シードルがあるおかげで前列を展開しなくても点が詰まるので1枚は必要です。

    彩火の魔法 レレリム(1〜2枚まで)
    セイサスより重要なカードです。
    セイサスorアンジェリカ+レレリムで連パン+<カモミール>がソウルに戻るのが確定します。
    レレリムがあればアンジェリカもセットでキープします。
    こちらもセイサス同様他の手札次第で2枚まで残します。


    今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE