【4ページ目】蜜蝋 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】蜜蝋 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

蜜蝋 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

究極超越注目カード~元帥閣下万歳と言うための回~

    posted

    by 蜜蝋

    はじめに
    皆さまどうも、今回はちょっとだけ進行が早い蜜蝋です。
    ちょっとだけ環境の姿を見てからお送りしています。
    ショップのソレとか書いてから2日もしないうちにこっちを書いていますからね。

    かげろうとアクフォ、それにリンクジョーカーが非常に人気だというネタバレを踏んでからこちらの記事を書いています。
    筆者の大好きなアクアフォースが今弾は強化が来ました。やったぜ
    ~↑遅筆の呪いがかかる前の文章↑~


    ~↓遅筆の呪いがかかった後の文章↓~
    皆さまどうも、提出ミスが発覚した蜜蝋です。
    まさかの書いた後に出し忘れ!お蔵入り寸前でしたよ!
    ズー原稿書くときになんか見覚え無いファイルあるなーと思って開いてみたらなんと名前を付け忘れるという初歩的ミスで区別がつかなかったこの原稿でした。
    圧倒的ガバミスでちょっと早いうちに原稿を書いた過去の俺涙目です。
    そのため前回より遥かに遅い原稿スピードでお送りしています。
    ・・・お蔵入り寸前というかなんというか下手したら年末大掃除で破棄される寸前でしたねこれ。

    ということで本編入りましょう。

    「究極超越」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    グロウヒーター・ドラゴン
    グロウヒーター・ドラゴン
    テキスト付バニラです(頭の悪い文章)
    あっちでもこっちでも触れていますが、やはりこの互換はどこでも外せないと思います。
    10000というパワーに加えて後半にもパンプをするということでインフレを感じますね。
    あと絵がかっこいいです(取って付けたような説明)

    特にこいつは「オーバーロード」本体が追加を受けたのもあってかなり「アツい」ですね。 この互換、どこにどう配られるか、要注目だと思います。
    変な名称が復帰してくるかもしれません。それだけのパワーがありますよこれは。

    蒼波元帥 ヴァレオス
    シナリオ的にも追加的にもアツい1枚です。
    ナース・オブ・ブロークンハート>や<ギアキャット>等を巻き込みつつ、ダメージトリガーという「連パンに対するアンチ行為」への更なるアンチテーゼとして作られたであろう第二テキスト。
    ついでのように盛られた1ドローによって札が増える第一テキスト。
    と非常にアクアフォースの足りないところを盛っています。

    新規だけでも割かし組みやすいのもあって、非常に良いデザインだと思います。
    こちらが流行るとカオスとかにも参戦権が生まれますね。

    シナリオ的にはとうとう元帥が来たので残した伏線とか消化しにかかってるな!とか思ったりします。
    いや、まあ、ブシロード的にはまだ終わらせる気無いと思いますが、なんつーかヴァンガードG第一部完!くらいはやりそうな気がむにゃむにゃ・・・触れると際限なく話しそうだから終わらせます!閉廷!!

    蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン
    この流れでまた蒼波です。
    初動超越で相手に追撃を加えるという「らしい」テキストです。
    最近の初動超越担当のカードとして当然のようにGB3や実質GB2のテキストも盛っています。
    これ、オリカだっけ?(公式に発行されています)

    アルティオム>や<テトラボイル>の立場を奪いすぎない程度に初動超越、〆の超越両方に対応した中々いいカードだと思います

    ・・・ところで、ここまでパンチするのにハーツが<ヴァレオス>だからダメトリ乗らないんですよね・・・

    先ほども言いましたが、新弾で組みやすいっつーかテトラボイルまで再録されたのでむしろ前より組みやすいまであるのではってのもありますね。
    流行らせよう(流行ってそう)

    蒼波水将 メドラ
    でもアクアフォースならリンクジョーカーで一発でしょ?いけるいける。
    という予防線を吹っ飛ばす抵抗持ち&バックから殴れる奴です。
    Q:なんでそんなこと出来るの?(素)
    A:強いからだよ

    引いた枚数だけ、<ヴァレオス>でダメトリを無効化しながら11kが殴りかかってきます。

    引かれないように祈るか(無情)
    もしくはGB1行くまでに仕留めよう(狂気)

    終わりに
    と言う訳で相変わらずの2記事進行です。
    いやまあここは予想してたから(震え声)
    アクアフォースがGB1で仕留めようとしにきたあたり中々アツいと思います。
    説明被らせるのもアレだっただけで<デスティニー>とか<パージ>とかも結構やりおりますし。
    ということでそいつらが来るとどうなるかをこの先で考えていくとします。
    ~↑遅筆に呪われる前↑~


    ~↓遅筆に呪われた後↓~
    と言う訳で2記事進行です。
    ぶっちゃけ<アレクサンドロス>さんとか書いて無くてあの頃の俺は蒼波に夢中だったことが分かります。
    当時の思考を見直すのも面白いものです。
    ・・・まあ、読者さんにとってはいつ書かれてるか不明なんですけどね!
    一応、ここから先の質問は答え合わせの方が需要ありそうですし、そちらに書き換えるとします。

    それでは次回また会いましょう。ではでは。  

【蜜蝋】花丸デッキセットから始めた刀剣乱舞調整雑記(3)~七海ランナーの枠を埋める各種カードの解説~

    posted

    by 蜜蝋

    花丸デッキセットから始めた刀剣乱舞調整雑記 目次
    はじめに
    皆さまどうも、流石に3記事も書くと何もはじめにが思いつかない蜜蝋です。
    いやそもそもこれ書いてるの(2)書いた1時間後ですからね。仕方ないですね。
    何も思いつかないのをばらしていくスタイルでレシピのおさらいと採用カードのおさらいです。

    刀剣ランナーのレシピ(前と同じ)
    刀剣ランナー
    プレイヤー:蜜蝋
    グレード3
    4
    グレード1
    16


    再掲です。前回に重要カードは流したので、今回は脇を固めるカードの紹介です。
    多分見直す時に便利だろうなーとかそういう話ですよ?
    別に俺がレシピ書くときに忘れるの防止とかじゃないですよ?

    カード解説
    日本号-花丸-
    初動から36000守護者切れないパンチ!
    刀剣乱舞の必殺技です。別に2セット入れる必要はほぼありませんが、別に使うカードも無いので万が一に備えて2セット目を入れています。

    岩融
    刀剣乱舞初期に刷られた<ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン君>です。
    初動から打つには割と馬鹿に出来ないスペックでランナー戦術を返しに来た相手へぶっ刺さったりします。
    こいつにストライドする択を残すために刀剣における<シシルス>互換である<今剣>は4です

    小狐丸-花丸-
    アマテラス>その2です。
    時々使いますが「<日本号>も<岩融>も強くない時があるから」といったマイナスの理由ですね。
    強気に行くなら抜きたい枠でもあります。

    三日月宗近 特
    アタック前に3枚ディスカードしますがやることは異常です。
    流石に横起こしながら☆ついてパンプはやりたい放題です。
    2超越目にコスト合って乗れるなら乗りましょう。ってレベルですね。

    三日月宗近-花丸-
    だいたい<三日月宗近-特->です。
    実は乗ったことほぼ無いので別カードでもいいかもしれません。

    鶴丸国長-特-
    刀剣乱舞における<嵐を呼ぶ海賊王ガッシュ>です。
    こいつに乗るためにもやはり<今剣>は4です。
    が、あまりにも攻めっ気が無さ過ぎるので<日本号-花丸->や<小狐丸-花丸->の方が出番が多いという話もあります。

    エアーエレメント シブリーズ
    お守りです。こっちが飛ばすのに乗る必要があるかは諸説。
    一応☆構築なので乗れれば強いです。乗ることがあるかは諸説。

    平野藤四郎-花丸-
    パッと見<シシルス>互換の☆です。凄い!
    ぶっちゃけ、Gゾーン条件によりランナー戦術においてはほぼ使いませんが、
    無いよりはあった方が遥かに強いです。試合が伸びた時はこれで乗れるかで左右されますし。
    陸奥守吉行-花丸->も同テキストなので割愛。

    燭台切光忠
    ベレヌス>互換っぽい方のG0の☆です。
    ソウルに入って横をパンプしながらドローします。
    ・・・おかしくね?なんでこんな化け物みたいなテキスト許されるの?
    G1が10000になって殴りかかったり、Vが15000ラインから上がったりと非常に汎用性が高いです。頑張って枠を空けましょう。

    燭台切光忠 -花丸-
    こいつさっきも見たぞ!? こっちはG3です。
    ストライドスキルでCBを吐けるのと、ソウルが増える花丸ネームの存在により採用です。
    R時効果は使ったことはありませんが使えると噛み合いが凄いと思います。(適当)

    ぶっちゃけこいつが3枚ダメージに流れたせいで3に乗れずに負けたこともあるのでもう少しG3を入れるなら花丸ネームの誰かにしたいところです。
    へし切長谷部 -花丸->あたりだと思います。

    獅子王 -花丸-
    G2の10000になりつつルーティングします。
    ぶっちゃけテキスト自体は強い満点のレベルで強いんですが、
    乗ると<フォイヴォス>とか<ブラスター・ブレード>with<フローラルパラディン ふろうがる
    といっためっちゃ速度早いカードにぼっこぼこにされるので枚数は控えめです。
    というか名古屋大会本番でそれに気づいた時にはぼっこぼこにされていました。(1敗

    GゾーンのGガーディアン
    数珠丸恒次>と<明石国行-花丸->ですね。
    推敲してる時に見直したら入ってたことに気付きました。
    別にこの枠は物理的に使えませんが代わりに入れるカードも思いつかないのでこのままにしておきます。

    終わりに
    と言う訳で蛇足かもしれませんが、カード解説終わりです。
    刀剣乱舞は本当にいろんなカードがあります。
    多分調整しててもなんだこれ?ってなることのが多いです。
    後発のための資料になることを祈って筆をおきます。

    ・・・まともなこと書いてますがマジではじめにと終わりにをいっぱい書いたから書くネタがですね・・・

    と言う訳でゆるい空気にしたところで次回また会いましょう。ではでは。

【蜜蝋】花丸デッキセットから始めた刀剣乱舞調整雑記(2)~結論としては七海ランナー~

    posted

    by 蜜蝋

    はじめに
    皆さまどうも。タイトルネタバレ芸もそろそろ板についてきた蜜蝋です。
    1回目を書いてから約1週間が経過しクリスマスが今年もやってきます。
    クリスマスが今年も終わってるかもしれません。
    年末はガキ使派です。以上!茶番!
    と言う訳で刀剣乱舞です。強いカードと元レシピの構築をやりました。
    今回はそれに基づいて組んだレシピと、強かったカードのテキスト説明を2回に分けてやります。
    それではどーぞ。
    花丸デッキセットから始めた刀剣乱舞調整雑記 目次
    デッキレシピ
    刀剣ランナー
    プレイヤー:蜜蝋
    グレード3
    4
    グレード1
    16


    解説
    1でスキップして初回超越を無理やりぶんどる。という構築コンセプトの元組まれた刀剣乱舞です。
    刀剣乱舞は<堀川国広花丸>や<薬研藤四郎花丸>、<和泉守兼定花丸>などG2以下がかなり強く。G4も「相手を殴ること」についてはまあ妥協範囲です。

    それならば、G2以下で殴ってしまえばいい。といった思考です。

    プレイング
    七海ランナーを思い出し、手札を使いすぎない程度に3パンします。
    相手が返してくるのでそれをストライドの<岩融>か<日本号花丸>でフィニッシュします。
    先超越は絶対に取りましょうってレベルで相手に先超越取らせる動きが弱かったりします。

    めっちゃ雑にプレイングを書きましたが、それを補佐するのが<堀川国広花丸>や<薬研藤四郎花丸>、<和泉守兼定花丸>といった呼ぶカードと、
    FVの<加州清光花丸>といった独自カードになります。これらのカードを解説していきます。

    カード解説
    加州清光-花丸-
    FVなのに<CEOアマテラス>って書いてあります。
    1弾のG3もFVになっちゃったかー。
    このカードのためにほぼ全ソウルを吐きます。
    本当にごくまれに「ゆっくり戻したからクリティカルじゃないな!ノーガード!!」
    と相手が推理する心理戦が起こります。

    真剣必殺の7000化もG2の9000とラインを組むのでずっとV裏にいることが許されます。
    FVに<イービル・シェイド>とCEOアマテラスが同居したテキストが存在している・・・?

    なお、「花丸」ネームを指定しているので、G1だったりとか、G2を弄る際は気をつけましょう。

    堀川国広-花丸-
    G1に存在する<誓いの解放者アグロヴァル>です。
    流石にアグロヴァルでは強すぎたのか手札をソウルに突っ込むデメリットがあります。
    ・・・さっきの<加州清光花丸>のテキスト読んでみましょう。
    と言う訳で3パンしながら山の上をチェックして、実質ツインドライブする謎のカードになります。凄い!
    また、地味に特定カードと組み合わさると2000パンプされます。地味パンプ!

    無論、呼んだ先のG2が呼ぶテキストを持っていた場合、連鎖することも可能です。
    例えば<和泉守兼定花丸>とかは凄いことが起こります。

    和泉守兼定-花丸-
    G2に存在する<誓いの解放者アグロヴァル>です。
    流石にアグロヴァルでは強すぎたのか4枚チェックしますがG1です。
    ・・・あれ?CB後払い?と言う訳で失敗しても大丈夫です!
    ぶっちゃけ成功してほしいです!
    山の上を<加州清光花丸>でチェックして対象外を下に持って行ってこの二人のアグロヴァルのチェック枚数を5枚に広げる小技もあります。
    適宜使いましょう。

    SB1で3000パンプして12000になります。え?5000くらい上がらないかって?
    ・・・い、いやー、上がらな・・・あれ?<堀川国広花丸>くん、君、パンプテキスト持ってない?
    ごめんな、ちゃんと21000、行くんだ・・・
    と言う訳で組みあわせ次第ではちゃんとパンプが21000行きます。
    どうにかして上下に兼さんと堀川くんを並べましょう。
    七海ランナー中だとGガーディアン使えないのに要求値1個上がるぞ!

    薬研藤四郎-花丸-
    G2に存在する誓いの解放者・・・ってそろそろいいでしょう。
    と言う訳で墓地から藤四郎を引っ張ります。
    ガードにつかったり、ソウルから落としたりで頑張りましょう。
    だいたいライン調整の都合でG1以外を引っ張ると最終的にドロップへ送る羽目になりますが、貴重なリソースを稼ぐカードであり実は対かげろう戦の切り札です。

    終わりに
    と言う訳でカード解説1記事目でした。
    ここがデッキの基盤です。覚えておきましょう。
    道中なのもあって控えめです。それでは次回また会いましょう。ではでは。
    →3記事目はこちら!

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE