【15ページ目】蜜蝋 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【15ページ目】蜜蝋 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

蜜蝋 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

超極審判~彼らは侵略者ではない、根絶者だ~

    posted

    by 蜜蝋

    みつろうさん一押しロゴ.jpg
    超極審判カードレビュー
    【はじめに】
    皆さまどうも、不治の病、遅筆の蜜蝋です。
    いろいろ書いたり企画をためたり、何故か災いの樹を見に行ってランクマに潜ったりしています。
    そうこうしている間にVG新弾が出てました。
    ついでに<Cチクタク・ワーカー>もFVに据えられず、枚数も1枚になりました。
    筆者は<チクタク>の犠牲で涙で枕を濡らしていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
    何はともあれ今回はおススメカードといういつもの、もとい依頼ですね。 それではスタートと行きましょう。

    ・・・あくまでも聞いているのはおすすめカード
    つまり、趣味を100%出してもいいということですよね?
    ■「超極審判」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    創世獣 デスティニー・ガーディアン
    C創世獣 デスティニー・ガーディアン
    リンクジョーカーのGガーディアンですね。
    なんと解呪することでガード値が上がります。
    例えばリンクジョーカー同士が当たってしまうとさあ大変。
    どこを呪縛してどこを解呪するのだろう。
    つーかこれ相手がこちらの<アムネスティ>達のテキストを無力化するために解呪してくる可能性も。

    ・・・うひょー!ややこしー!!
    最近はLOという単語もよく聞きますし、リンクジョーカーは回したい!
    でもややこしいのはめんどい!! そんなあなたにおすすめのデッキがあります。
    呪縛を主軸にするからミラーがややこしくなる。
    それでもリンクジョーカーを使いたいなら?

    そう、呪縛じゃなくてデリートですね。根絶者です。
    なんと根絶者ならこのGガーディアンは
    「リンクジョーカーの攻撃を止めつつ根絶者であるこちらの攻撃回数を稼ぐ」
    という非常にイカれた動きをします。
    相手のCBの無駄で飯がうまい! しかもGガーディアンだから<アムネスティ>に乗らずに解呪して<ヱヰゴヲグ>に繋がる!強い!!
    処刑する根絶者 ギヱロン
    R処刑する根絶者 ギヱロン
    さて、根絶者が今回のGガーディアンを非常にうまく使えるリンクジョーカーである
    ということの片鱗はつかんでいただけたかと思います。

    さて、本体はどうでしょう。
    こいつは今回の根絶者における最強の追加です。
    まあ2種しかないのですが。

    え?テキストにパワー+1000としか書いてない?
    それでも今回最強の根絶者追加はこいつです。
    というか多分根絶者最強のG2の座もこいつになります。

    さて、テキストを読んでみましょう。

    基礎スペック7000 永続でパニッシュデリートの枚数を参照して1000パンプ
    Vが殴るたびにパニッシュデリートを増やす

    はい。これだけですね。

    永続なので4枚あれば返しに<グレイヲン>と同じパワーで非常に強固なラインを形成できたりします。
    しかも自身でパニッシュデリートを増やせるのでそうそう7kを晒すことはありません。
    乗ったときくらいでしょう。乗る時に7000になるということへの不満はどうしようもありません。

    さて、このパワーが上がりパニッシュデリートを増やすだけのG2。何故最強の座を取りうるのか。
    「パワーが非常に重要」かつ「他のパワーを出せるG2が割と欠点がある」 この2点です。

    根絶者のライン形成は独特です。
    古き良き10000ラインを思い出す5000刻みです。
    つまり8000とか13000+7000が正義です。
    ならばそこに特化しよう。懐かしい<バニホ>+バニララインによる12000+8000だ!

    という感じに進めようとします。
    ただし、この思想には罠があり、相手がG2段階では9000になっていたり バニホだとせっかくの攻撃なのにバニラを要求してきたりします。

    根絶者はG1のテキストが非常に優秀なのでそこにバニラを噛ませる余裕がありません。
    そのため、実質13000のバニホを超えた何かにもなれるこのテキストは非常に優秀です。
    8000もデリート前提では気になりません。
    むしろ10000でもデリート前提ならラインを組んでしまいます。

    他にも8000になって先2で殴ってきたり、9000になって後攻で何故かアタックに参戦してきたり、とかなり小回りがきくのでオススメです。
    まあ唯一の欠点としては相手の墓地にカードが無ければパニッシュデリートをため込めないことですね。

    さて、続き行きますよー。
    ちなみにこの時点で予定していた文字数は完全にオーバーしています。
    暴食の根絶者 ヲナギル
    C暴食の根絶者 ヲナギル
    テキスト説明。
    TDダーク・キャット>っぽくお互いに引いてから捨てます。
    ソウルに入るとパニッシュデリートが増えます。
    G1の7000です。終わり。

    さて、注目点を言いましょう。
    TDダーク・キャット>っぽくお互いに引いてから捨てます。
    はい、ここです。墓地が増えます。
    墓地が増えるということはパニッシュデリート対象が産まれます。
    つまり<ギヱロン>のパワーが上がります。
    以上です。

    事故回避してるはずがグレイヲンのパワーを上げてたり、何故か犯罪に加担しています。
    連携事故回避しながらあらゆる悪事を行っていた<オデュッセウス>じゃねえんだぞ。

    まあ、相手も引くので実際に勝ちにつながるかは割と五分なんですが、デッキを掘りながらパニッシュデリートが増えていくのはなんかめっちゃきもちいいです。

    以上。
    【終わりに】
    ということで今弾の注目カードの記事を書きました。
    注目カードの記事を真面目に書きました。
    大事ですね。真面目さ。
    決して趣味なんかじゃなく真面目ですよ?本当だよー。

    それにしても非常に根絶者していますね。
    誰の趣味でしょうか。筆者しかいませんね。
    いや、真面目に書きましたよ?本当ですよ。

    そして相変わらずカード量少ないのに他の質問は2記事目です。
    この蜜蝋って人、1記事にまとめる気あるのかな・・・

    ということで筆を置くための茶番を見せたところで終わります。
    それでは次回、また機会があればお会いしましょう。ではでは。

BCF全国大会考察(SPGレギュ)

    posted

    by 蜜蝋

    miturou一押しロゴ.jpg
    BCF全国大会考察(SPGレギュ)

    はじめに

    普段は大会前にこういうのを書いて置いといて
    どこかに載せるか迷ったままだいたいお蔵入りになるのですが
    今回はなんか載せる機会を頂きました。
    筆者が何のデッキを持ち込むかはともかく、基盤の思考はこんな感じなので
    レールに沿っておくも地雷を持ち込むも全国行く人は好きにどうぞ。
    ・・・全国行く人がここ読んでいるのかはさておき。

    多分他の大会におけるGレギュってものを考える基盤としてもよいと思います。
    Gレギュ使う、全国以外の大会を筆者は知りませんけど。

    全国レギュレーション
    ・予選

    各地大会で権利戦を勝ち上がった12人
    時間:25分
    スイス4戦
    クラン選抜制

    ・決勝

    時間:無制限
    1位対クラン選抜2位
    2位対クラン選抜1位

    ・備考

    ※事前にカードやスリーブに傷みが無いかご確認の上ご参加ください。
    ※スリーブは弊社(ブシロード)から発売・または配布されているものをお使いください。
    という記述から、スリーブは新品にしておく
    もしくは早めに行っておいてチェックが通らなかった時に備えて
    予備を用意しておくのが無難。

    全国想定デッキ一覧

    ・ギアクロニクル

    恐らく現Gレギュで一番多いであろう層。
    メタリカ・フェニックス>と<クロノドラゴン・ネクステージ>による明らかに可笑しい詰め性能
    それを支える広いGゾーン択。
    チクタク・ワーカー>と<ウル・ワタル>という他のクランではありえない基盤。
    詰めでも紹介したが初動でも最強の動きであろう<メタリカ・フェニックス>。
    という非常に強いカードを握ったクラン。

    地味に<クロノジェットドラゴン>のストライドボーナスも鬱陶しく
    序盤での打点を支配する<ドキドキワーカー>も存在する。

    ついでに<メタルグライダー>で追加除去してきたり
    そもそも<クロノスコマンドレヴォリューション>で一度取ったアド差を確定させてきたり
    と割と除去や打点を絡めたことはなんでも出来る。

    こいつら相手にライドが止まりそうなときは<シブリーズ>に対する
    G1止めとか2→2ライドとかあらゆる秘策を用いること。
    多分6人くらい持ち込んでくるから予選ボーダー4-0が求められる。
    むしろこれ持ち込んでクラン代表枠勝ち取ろうはあまりにもヤバい思考。

    調整用レシピあり。

    ・サンクチュアリガード

    非常に高い打点を持つデッキ。
    レガリア>の出力が高い上に非常に高速。環境にマッチしている。
    DMにおける黒緑速攻。

    ヒールを2回捲られたらサンク側の負けとして片づけた方が恐らく楽
    予選3-1からの2-0狙える立場

    G3が<アーク>か<ドラゴン>かで形が変わるため、共存は面倒。
    だが入れないとアシストが・・・という葛藤あり。

    ハイリスクハイリターンなので恐らく1人持ち込めばいい程度。
    3人だと多すぎて感服するレベル。世界はサンクの炎に包まれる。
    恐らくBCFでこれ回してた層はナイトローゼとギアクロに分散されると思ってます。

    調整用レシピあり。

    ・シャドウパラディン

    2か月に1度人を殺すデッキ。
    忘れたら死ぬカード筆頭<ファントムブラスターディアブロ>を盾に
    あらゆるカードで抹殺していくデッキ。
    デススプレイ>だけを警戒しているとGレギュで許可を得た
    ブラスターダーク撃退者"Abyss">に除去られて突然死したりする

    ブラスターダークディアブロ>の安定性等もあり割と対抗馬としてはいる可能性があるレベル。
    ボーダーは3-1。
    とはいえ癖が強いため人数予想は0、いるなら1人~2人

    ・ナイトローゼ

    プレイに自信ある層が持ち込みそう
    非常にプレイの過程に癖があるデッキではあるが
    砲撃手等の出力はCSで結果を残すことから見ても高い。

    予選ボーダーは恐らく3-1。
    また、下振れがあまり起こらないという意味においての
    安定性面では恐らくGレギュでも最強レベル。
    3人くらい持ち込んでくることもあり得るため予選4-0ボーダーもあり得る。

    調整用レシピあり。

    ・かげろう

    強み:<ディナイアル・グリフォン>。以上
    1人いたらいい程度。
    いた場合< G4ブレードマスター>を上手く使いこなしていれば
    大型地雷にもなりえる。
    0人予想。1人いて尚且つ勝つのなら使いこなしてないと嘘だろうし
    ボーダーは3-1とはいえ、多分使いこなしてるなら4-0する。
    マジで地雷化するレベルに練っているなら4-0する。それくらいピンキリ。

    ・リンク

    不利な奴らが集まっているけど頑張れ
    とか言っていたら根絶メサイアが一人、地区で優勝していたりするので侮れない。
    割と怖い。
    恐らく、その人が持ち込むか0人かの二択。
    Gレギュをまともにやってない皺寄せとしてリンクへの理解が全然ない。

    ・エンフェ

    警戒はするものの多分いない枠。
    ガウリール>しか択が無いのと< G1ノキエル>不在がでかい。
    多分0。
    知り合いが怖い怖いと言っていて結局踏まなかった感じの択。

    終わりに

    ということで筆者の書いている時点での理解度としては概ねこんな感じです。
    全国という場でこの想像を超えてくるか
    それとも名古屋のクランリーダーの時みたくライド事故滅茶苦茶踏んで筆者が死ぬか(※1)

    ※1: ギアクロニクルで挑んだものの10本ライド事故踏んだ結果
    18戦やったにも関わらず
    クランリーダーに勝数が1本足りなかったという結果になった


    まあどっちになるにしろ楽しみです。
    全国ネタをつかえるのもあと数日かあ・・・

    という訳で次回また会いましょう。ではでは。

    あ、機会があれば調整用レシピについて書くかもしれません
    ・・・え?ガルモディンドランがこっちを見ているだって?な、なんのことでしょう。

The GENIUS STRATEGY続き~天才だから全員を強化する方法も思いつく~

    posted

    by 蜜蝋

    新弾コラム2一押しロゴ.jpg
    The GENIUS STRATEGY新弾コラム2
    【はじめに】

    皆さまどうも、時系列的には先ほど「The GENIUS STRATEGY」その1を仕上げた蜜蝋です。
    一番時間かかるのは【はじめに】でスイッチを入れることであり
    二番目に時間かかるのは【終わりに】を書いてスイッチを切ることです。

    ・・・今回終わってなくね?おかしくね?
    どれもこれもテクニカルブースター特有の(ryが悪い!
    起きる原因とかも分析していますが
    その話は酒の席でも無いと話せないので
    各自分析お願いします。議論を戦わせたいならログ残らないところなら歓迎です。

    という訳で、スイッチを入れなおしたところで内容に入りましょう。


    ■「The GENIUS STRATEGY」の発売により評価が上がった過去弾のカード、テーマ
    (名称など)はありますか?
    収録された全クラン


    ・・・多分これを最初に読んだ編集さんやら読者さんの目が点になってそうですが
    一先ず解説入ります。

    今回の注目カードを見てみましょう。
    オブティランドス>という『超ぶっとんだGユニット』
    アンカーラビット>といった神のパズルを産み出す『名称指定も何もないユニット』

    では、他のクランではどうでしょう。
    むらくもにおける<ヤスイエ・テンマ>と<ヤシャバヤシ>のコンボは殺意に満ち過ぎていますが
    かの<コマンダー><アデライード>と同じく他名称でも使用可能です。
    これも『超ぶっとんだGユニット』と言えるでしょう
    マガツだろうが決闘竜だろうが<マンダラロード>だろうが使えます。

    ではメガコロニーに『名称指定も無いユニット』はいるのか?
    虫はそもそも名称がマシニング程度しかありません。
    マシニング本体は<デストロイヤー>にGユニットが絡んだりするので
    強化されたりもしています。

    では虫に名称指定が無い故の利点は?
    威圧怪人 ダークフェイス>とかいう超ぶっ飛んだカードがあります。
    凄いですね。

    動物園は?
    ・・・そもそもこのクラン、なんかキメてるかの如く元々ぶっ飛んでいますね。
    前回、神のパズルとか言ったばかりですね。
    ファイブレインを見ていない人は今ならまだ間に合います。
    こちらで神のパズルことグレートネイチャーのパーツを買った後の届く合間を縫って
    TSUTAYAへ行きましょう。
    むしろバンダイチャンネルで配信されているはずなので行きましょう
    ・・・これ以上は怒られそうです。

    という訳で盛大に話がずれました。
    ラビット>について<シャノアール>とかとの組み合わせについて口走りましたね。
    達成は20000や25000あればいいです。
    グレネならはむすけだろうが何だろうが20000行けばいいのです。

    そうです。これらのクランの強化。
    名称など何も関係ない強化が多数されています

    ・・・マガツ強化されてねーからこのテクニカルブースター関係ねーや
    みたいに言っているそこの君!さっさとテクニカルブースター買ってきなさい。
    ヤスイエ・テンマ>は凄いし<ヤシャバヤシ>はちゃんとマガツにも突っ込むスペースはあるぞ!


    ■最後に「The GENIUS STRATEGY」で一番好きなカードを教えてください!
    A級怪人 グラギラファ
    CA級怪人 グラギラファ



    全国に持ち込もうとしたら、蛹怪人がGレギュに拒否られていました。
    世界一美しいメガコロニーです。よろしくお願いします。

    【終わりに】

    というわけで前回に続いてジーニアスの注目カードとか書きました。
    天才だからあらゆるタイプを強化していました。
    ロックス使っているそこの人や、マスタービートルを入れていたそこの人
    はたまたむらくもでも、SPの <ミッドナイトクロウ>に命を賭けていた人もいるかもしれません。


    SP真理の守護者 ロックス SP武神怪人 マスタービートル SP忍妖 ミッドナイトクロウ


    天才なので各々の思考があると思いますが
    一先ず何の形であれ強化はされています。
    真実は時に残酷なもの。だからこそ、目をそらしてはならない<SPロックス>のフレーバーより)
    天才ならテクニカルブースターの真実という挑戦に見事応えてみせましょう。

    なお市場在庫(ry

    まあ、各自いろいろ注目しているカードとかはあると思いますし
    是非とも議論していただければ、と思います。

    それでは次回、また機会があればお会いしましょう。ではでは。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE