【256ページ目】ブログトップ | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【256ページ目】ブログトップ | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【番外編】三国志大戦 ロケテスト レポート ※修正版

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    ちょうしゅんか.jpg
    【番外編】三国志大戦 ロケテスト レポート

    ※この記事は2016.4.28に戦国大戦Blogで公開したものの転載・修正版となります。

    どうも、遊々亭@戦国大戦担当です。
    今回は番外編!
    2016/4/22~23に東京、秋葉原・池袋・新宿で行われた『三国志大戦4 プレ・ロケテスト』のレポートをお届けしたいと思います。
    担当がプレイして得た所感など新しい三国志大戦の情報をお届けしたいと思います。
    まずは戦国大戦担当が頑張って作った8Bits感のある三国志大戦の新筐体画像をどうぞ!


    筐体レポート

    三国志大戦筐体1.jpg




    ICリーダー
    Aimeをここにかざすことによって、登録した主君カードでプレイすることができる。デッキケースによってはデッキケース内に入れておいても反応するぞ!もう、筐体のICが払い出されないからって、排出口の横をたたかなくてもすむぞ!

    選択切り替え

    右についている計略ロックボタンを使った際に、武将を切り替えたりするために使う。戦国大戦では【普請】をするために使用した。現状はあまり使わない。

    トラックボール
    自由に動くボールがついており、マップ内での視点移動や、カードを選択する際に使用する。戦闘中に集中したい場面で確認するときによく使用する。この新しい三国志大戦では持っているカードの所に視点が自動で動くので、槍撃をくらわず騎馬を止めやすくなっている。

    イヤホンジャック
    ついに大戦シリーズにもイヤホンジャックが...これはうれしい設計ですよ。使用した際にプレイの邪魔にならないように真ん中についているのもさすがです!

    将星確認ボタン※将器効果に名称変更
    対戦中に相手のどの武将に将星効果がついているかを確認できます。1回押すと見れるのですが、もう1回押さないとその画面が消えません。そのまま、プレイしている方もいたので一定時間経ったら消えるだと助かりますね(汗)

    Tenキー
    現状は対戦時の武将カード配置画面で、相手のカードの計略・将星を確認する用で0と#を押すだけの物でした。両面オンデマンド印刷の機能を考えると今後、このTenキーはかなり重要なものになってきそうですね。

    計略ロックボタン
    計略の誤爆を防ぐ、非常に大切なボタン。カードを動かしつつ計略を撃っても狙い通りの計略が出るので安心。誤爆...それは三国志大戦の公式大会では切っても切り離せないものでしたね(笑)

    計略ボタン
    計略ボタンは魂を込めて、やさしく推しましょう。相手の計略カットイン中は計略ボタン連打して押しても反応しませんよ?先行入力はLoV1,2の時だけですよ。

    法具ボタン
    上記に同じ

    クレジット投入
    100円を1枚1枚やさしく入れましょう。2試合目は1試合目勝てば、無料で進軍できるのですが、ロケテで間違ってそこを選択している人がいて本当にかわいそう でした...。デフォルトで特別進軍(2クレで2枚手に入る)にカーソルがあっていれば、涙を飲む人は少なくなると思います。みんな、最初はカードが欲しいんです。

    カード排出
    カードが排出されます。カードは表向きででるので、開けたときにきっちりカードが見えます。いきなり、一喜一憂できます。


    対戦画面レポート

    三国志大戦画面1.jpg



    君主名
    6文字まで入力できます。遊んでいると君主名で呼ばれることも多いのでしっかり決めておくのが良いと思います。自動での名前付けは後々、たくさんの同じ名前を生むことになりますよ。(体験談)

    称号
    2つ付けられるようです。今の戦国大戦と同じですね。

    城ゲージ
    100%から0%までお付き合いいただきます。内乱ゲージは20%ごとに区切りがあるのですがこちらにはなく勝っているか負けているかが、僅差だとわかりにくかったです。こちらにも区切りを...。

    内乱ゲージ
    相手に60%以上、征圧もしくは、こちらが60%以上、征圧されると増え始めます。約10cで内乱が勃発し、15%ほどの城ダメージが入ります。カウントを知っていればわかりやすいですが、急にゲージが1本づつ増えるので格闘ゲームのゲージの様に徐々に増えていくようになると危機感が持てますね。

    征圧ゲージ
    今これだけ、制圧されてるぜ?気をつけろ!と教えてくれるゲージ。

    ミニMAP
    メイン画面よりも重要な画面ともいえる。ここで塗り替える場所を把握するので、前作よりもさらに重要度UP!端攻めもピッタリ端につけるよりも少し内側に寄せて端攻めした方が制圧し返す量が多い!そんな征圧のし合いをするスキルが必要になってくるゲームになりそうだ。

    士気ゲージ
    計略を使うために必要なもので常にチェックしている方が良い。士気がフローしないように立ち回るのもゲームでは重要なことです。




    カードレポート

    三国志大戦カード情報表.jpg




    武将名
    同じ武将名のカードは登録できないので注意!

    コスト
    デッキのコスト8コスト、それ以上は登録できないよ。この場合は2.5コストなので残り5.5コストでデッキを作るよ!

    兵種
    今確認されているのは騎兵、槍兵、弓兵だよ。昔は他に、歩兵、攻城兵、象兵もいたよ。今回は特殊兵種が他にもあるのかな?

    征圧力
    0、1、2、3、4と制圧力には違いがあるが、制圧しやすさにかかわってくるのでここができるだけ高い方が、通常時戦いやすい!

    将星副効果※将器主効果に名称変更
    詳しくは裏面で

    将星主効果※将器主効果に名称変更
    上記に同じ

    武力・知力
    三国志大戦というゲームでカードの基本的な強さを決める部分だ!数字が大きければ単純に強い!

    特技
    カードについてくるおまけ的な存在。多ければ多いほど、有利になる!特技が多いと武力・知力が下がる傾向にある。


    三国志大戦カード情報裏.jpg



    同じ勢力だけで組むと士気が増える!2勢力混ぜてもまだ士気ボーナスが少しある!3勢力だとほぼないよ!

    武官・文官
    一騎討ちを起こすか起こさないかで分かれているよ。(昔はそうだった)でも昔文官で一騎討ちを起こすLE司馬懿っていうカードがあったよ!

    フレーバー
    かっこいいセリフや裏切りのセリフが書かれている!シビレますね!

    スペック
    表面に書いてあることが要約されて書いてある。

    将星主効果詳細※将器主効果に名称変更
    各武将に振り分けられた将星の効果が書かれている。勢力によって特色のある将星もあるようだが、排出時のランダムで振り分けられていたので任意での獲得は難しそうだ!

    将星副効果詳細※将器副効果に名称変更
    上記に同じ。こちらはレアリティによって最大3つまでつくようだ。カードの計略特性に合わせての将星効果が出やすいようだが、やはりランダムで振り分けられていた。

    個別ナンバー
    カード登録を認識する番号らしきもの。


    その他のレポート


    全国対戦のみ選択可能
    今後は群雄伝もあるのかも!?期待して待ちたい!※群雄伝は義勇ロードへ名称変更

    プレイ料金体系は選べる
    200円で1回プレイ(カード1枚)
    1戦目勝った場合無料でプレイ可能(ただしカードは最初の1枚のみ)
    進軍→追加200円で1回プレイ(カード1枚追加)
    特別進軍→追加300円で1回プレイ(カード2枚追加)

    仁義なき青井主君とマッチすると
    仁義なき青井主君の顔写真が上部パネルに表示される。すごい威圧感...。

    一騎討ちの仕様変更
    一騎討ちでは相手との差が3つ以下の場合(〇〇〇×△)、敗北となり、兵力が6割減少になった。しかし、相手との差が4つ以上の場合(〇×〇〇〇)、大敗北となり、撤退する。頑張れば一撃撤退することは少なくなった。

    征圧力によるスタート位置の変更
    こちらと相手のデッキの制圧力の合計差でスタートの陣地が決まる。征圧力によってスタートの位置が狭いと初期から不利なので制圧力はデッキのもう一つの要といえる。征圧A VS 征圧Bのデッキならば1段階差、制圧A VS 征圧Cならば2段階差がついたぞ!

    C牛金が強い
    計略『猪突猛進』が速度が速く、士気も安いため、陣地を制圧するのに非常に効果的だった。ロケテを通して、C牛金の強さがわかるのはプレイヤーの第一歩となったといえる。

    特殊地形はまだない
    まだないが、7割森のステージと川ステージはもうやめてください(担当願)

    同じカードでも通常とホロがある
    画像の左が通常、右がホロ。イラストが大きく見える、ホロの方が特別感がありますね。※ロケテのみの仕様

    S__8290361.jpg

    将星主効果、将星副効果は同じカードでも異なる※将器主効果、副効果に名称変更
    画像はR卞氏でも将星効果が士気上昇と征圧力上昇で異なっている。もちろん、副将星効果も異なる。そのため、欲しいカードがあっても、さらに将星での噛み合いがあるため、そのカードをデッキに本当に合わせるためにはかなりの厳選が必要といえる。

    S__8290359.jpg

    個別ナンバー?
    上記の画像の様に、各カードごとに番号が異なる。ここに書いてある22桁の番号が認識番号になっているようだ。トレードで使用したりできるのだろうか?正式稼働まで待とう...。



    各勢力 スーパーレア(もしくはスーパーレアホロ)

    SRH 曹操(ホロ)
    曹操表.jpg
    曹操裏.jpg

    我らの曹操が帰ってきた。武力は8→7となったが、制圧力3なので騎兵としても非常に役立ってくれるだろう。ちなみにロケテでは効果時間は10cほど、武力上昇+4、制圧力1段階UPだった。征圧力が関係するので【騎馬単覇者求】といわれた騎兵のみで構成されたデッキが今作も猛威を振るうだろう。


    SR 張春華
    張春華表.jpg
    張春華裏.jpg

    弓兵のイメージが強かった張春華が騎兵となって登場。計略『翻意の計』は武力を下げて、相手の制圧力をこちらの制圧力とするので、陣地を塗り替えすことが容易となる。【麻痺矢デッキ】、【傾国デッキ】の様な自陣で強いデッキに対して、制圧し返すのが容易だろう、相手が勝手に征圧してくれるのだから。


    SR 劉備(ホロ)
    劉備ホロ表.jpg
    劉備ホロ裏.jpg

    叩き潰せ!
    とは計略セリフを言わなくてなってしまったが、やはり2コストの号令は安定感がある。特技・復活も初心者でも使いやすい点でもある。『劉備の大徳』は計略範囲が魅力なのだが、担当は昔、よく端でR関銀屏が武力上昇してなかったです。範囲がでかいことによる...油断ッ!!

    SR 趙雲
    張雲表.jpg
    張雲裏.jpg

    スペックは昔のR張雲を彷彿とさせる。計略は蜀のR馬超が持っていた『一騎当千』を取得した。将星効果に【募兵】があり、蜀のカードならば特性で【募兵】がつきそうだ。


    SR 孫権
    孫権表.jpg
    孫権裏.jpg

    『若き王の手腕』をもつ孫権が2コストになって登場。SR劉備に近いスペックだが、制圧力が3なのが良い。しかし、弓兵なので制圧を塗り替えすのに向いていない部分がある。コストが上がったことでデッキは昔のものとタイプが変わるだろう。

    SR 孫堅
    孫堅表.jpg
    孫堅裏.jpg

    帰ってきた!帰ってきたぞ、2コストの孫堅(天啓の幻)が!
    効果時間約7c、武力上昇は+10と威力は十分!攻城を取りに行くとき、この計略は本当に光りますね。


    各勢力 レア(もしくはレアホロ)

    R 楽進(ホロ)
    楽進表.jpg
    楽進裏.jpg

    R 楽進はやっぱりこのスペック...知力下がってるやん!というわけで制圧力が0となっている1コスト騎兵ですが、やはり役に立ちます。『魏武の強兵』は 30c以上持つ、長時間計略となってました、懐かしい。武力7の楽進に追いかけられる日々がまた始まりますね。征圧力0なので端攻めをしても征圧できない のが厳しいですが、『覇者の求心』の効果を受ければ、制圧をすることができます。


    R 徐晃(ホロ)
    徐晃表.jpg
    徐晃裏.jpg

    2 コスト騎兵、『神速戦法』、安心しますね。昔からプレイしている人はほっこりしているだろう。このR徐晃は将星、副将星効果に【復活減少】がたくさんつい ているので将星による使い方ができるだろう。相手にR徐晃を投げて、場を荒らして撤退してもすぐ戻ってくるという運用ができる。これは昔のSR孟獲の様な 使い方ですね。


    R 卞氏
    卞氏表.jpg
    卞氏裏.jpg

    1コストで制圧力2という端攻めにも有益な1枚。戦国大戦とは異なり...というか、三国志大戦そのままで、攻城ゲージは一旦たまったら、攻城ラインから剥がれることがなければ、減ることはないので弓兵は非常に役に立つ。攻城ゲージを止めるにはコストは関係ないですからね。


    R 関羽(ホロ)
    関羽表.jpg
    関羽裏.jpg

    3コスト、関羽、騎兵...うっ、頭が...!
    計略『武の咆哮』はSR馬超の『白銀の獅子』の様な効果です。今回のロケテでは騎兵での超絶強化でしたね。蜀の味方の武力を上げ、兵力を上限を超えて回復させる効果じゃなくて本当に良かった!


    R 張飛(ホロ)
    張飛表.jpg
    張飛裏.jpg

    これは新しい計略、R張飛には『蛇矛の進撃』が追加!武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる...。これもR馬超の計略...ですよね?『獅子の剛槍』ですよね...。蜀のメイン武将たちがこぞって馬超の過去計略をもっているのすごいですね(笑)わかる人にはわかる!やはり高コスト、高武力、計略『挑発』は許されないか...。いや、あると信じてる...。


    R 馬謖(ホロ)
    馬謖表.jpg
    馬謖裏.jpg

    『泣斬馬謖』は士気を増やします。味方だと士気2増えるようでした。士気5使う、士気7手に入るということですね。スペックは良くないですが、計略効果を考えれば当然といえますね。気づいたら相手の士気も上がるようになっているので士気1差がつく感じですかね...。
    三国志大戦1→2コスト 4/7伏兵弓 『泣斬馬謖』士気3
    三国志大戦2→2コスト 4/7伏兵弓 『泣斬馬謖』士気5
    三国志大戦3→1.5コスト 4/2軍弓 『泣斬馬謖』士気5
    三国志大戦1、2の頃は2コスト、三国志大戦3の頃はイラストがアフロ田中になっているいろいろ変わっているカードですね。


    R 夏候月姫
    カコウゲッキ表.jpg
    カコウゲッキ裏.jpg

    蜀のスターターに入っていたRカード。1コスト騎兵の運用は制圧をうまくしていくのがメインですかね。そして、号令持ちです。1コストの夏候月姫といえば...『落雷』士気6、天罰よ!SR呂布は死ぬ!


    R 孫尚香
    孫尚香表.jpg
    孫尚香裏.jpg

    1コスト武力4の弓兵がきた!制圧力が0とはいえ、号令もある!呉軍のイメージだと、武力2知力4特技・防柵の方が、重宝されますが、6枚のデッキが組めた場合、C張梁の様な働きをしれてくれるカードだろう。何よりもカワイイ!...重要です!


    R 周泰(ホロ)
    周泰表.jpg
    周泰裏.jpg

    呉の守り神といえばR周泰。大戦シリーズを通して、スペック、計略が変わっていない数少ないカード。当然、愛されている。計略『漢の意地』は約7c、武力+10の効果、槍撃を出して効果的に使っていこう!ただ計略時のセリフが『へやぁぁぁぁぁぁ』ではなくなっていた...これは戻してほしいなぁ。


    R 丁奉(ホロ)
    丁奉表.jpg
    丁奉裏.jpg

    R丁奉の計略『十全の弓技』は『乱れ撃ち』効果に走射時間を延ばす効果が追加されている。範囲内の敵は全員撃つようです。『乱れ撃ち』士気4はやはりだめですか...、2コストで『乱れ撃ち』あったんですけどね...魏軍ですけど。。。


    R 蒋欽
    ショウキン表.jpg
    ショウキン裏.jpg

    呉のスターターに入っていたRカード。昔の2コストR太史慈の様なカードですね。計略効果での征圧領域になるという効果は撤退した個所を中心にカード1枚分ほどの範囲が制圧される。


    各勢力 コモン、アンコモン

    UC 許チョ
    許チョ表.jpg
    許チョ裏.jpg

    許チョらしさのある許チョですね(褒め言葉)計略『零距離戦法』はもともとは蜀のR黄忠の計略でした。魏軍はホント、他の勢力の計略をゴニョゴニョ...。


    UC 曹洪
    曹洪表.jpg
    曹洪裏.jpg

    『剛騎戦法』は突撃ダメージのみが上がる計略、戦国大戦の『轟駆け』と同じ計略ですね。【神速デッキ】、【覇求デッキ】の中核になりそうなカード。


    UC 李通
    李通表.jpg
    李通裏.jpg

    李通...ずいぶん、強そうな男になってしまったな...。しかも槍兵だと...。計略『強化戦法』という悲しさ。特技・連携はないのかい?


    C 満チョウ
    マンリュウ表.jpg
    マンリュウ裏.jpg

    C満チョウは地味ながらもスペックは上々。なんて言っていると他の国、もしくは別のカードで6/5柵とかでちゃうから、ほんと大戦シリーズは稼働するまでわからないね。


    C 文ペイ
    ブンペイ表.jpg
    ブンペイ裏.jpg

    魏のスターターに入っているCカード。安定のスペックで『援軍』持ち、活躍の場を探したいところ。しかし、文ペイもずいぶん変わったゾイ。


    UC 周倉
    周倉表.jpg
    周倉裏.jpg

    蜀のスターターに入っているUCカード。関羽の兄さんについていく子分は張飛の様なスペックになって参上。せめて『大車輪戦法』は覚えておいてほしかった。昔はRカードですが、8/5募兵、『大車輪戦法』という化け物2コスト槍兵がおったんじゃ...(遠い眼)


    C 簡ヨウ
    カンヨウ表.jpg
    カンヨウ裏.jpg

    計略は最終場面で活躍する...というか気を付けなければならない!という方になるだろう。スペックも良く、特技・伏兵とロケテ仕様といえるオーバースペックだろう。...これ、そのまま正式版で出たらヤバイですね(笑)


    C 張松
    チョロ松表.jpg
    チョロ松裏.jpg

    通称・チョロ松。ついに騎兵を降りて、槍兵に。これで『蜀への誘導』で連れまわされることはなくなったものの、やはり一人で引き付け→迎撃ができる点は優秀。計略カットインがなかったので是非復活して、プレイヤーのヘイトをまた集めてほしいものだ...。流石にCビホウ&シジンの様に伏兵、武力2 ということはなかったようだ。


    UC 朱カン
    朱カン表.jpg
    朱カン裏.jpg

    騎兵を降り、『火計』を捨て、『孫呉の武』ではなくて『孫呉の戦』を手に入れた。戦国大戦の全国大会で一番最初にラフイラストが出たのがこのカードでしたね。みなさん覚えてますか?


    UC 孫カン
    孫カン表.jpg
    孫カン裏.jpg

    上記のカードのスペック、計略を奪ったカード。ロケテストでは唯一のダメージ計略だった。1コスト3/6で『火計』をもっていた過去のスペックを忘れるわけにはいかない。


    C 祖茂
    祖も表.jpg
    祖も裏.jpg

    1コスト騎兵で『身代わり』も使いやすい。C祖茂は三国志大戦2のこと、1.5コストの『孫武の身代わり』だったため、計略はより使いやすくなった。『囮兵召喚』?知らない子ですね(震え声)


    C 朱治
    朱治表.jpg
    朱治裏.jpg

    呉のスターターに入っているCカード。スペックは呉民が愛しやすい2/4柵弓。計略『守城弓戦法』は攻城ゲージを減少させる効果を持つ、突撃でも攻城ゲージの減らない三国志大戦ではかなり強いカードといえる。



    カード情報に関しては抜けがあるものもあります、さすがにすべてのカードを集めることはできませんでした(汗)
    (※スターターのカードとUC関平、UC韓当、C伊籍が無いですね)

    今回の三国志大戦のロケテストでは多くのプレイヤーが参加し、会場を盛り上げていました。
    西日本での開催も予定されているとのことで、西日本のプレイヤーも心待ちにしていることでしょう。
    本稼働まで、まだまだ私たちを楽しませてくれるであろう、三国志大戦に期待しましょう!

    ではまた!




    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 戦国&三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_sen

三国志大戦 初心の章 基本編

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    初心の章基本編.jpgのサムネイル画像
    三国志大戦 初心の章 基本編


    どうも、遊々亭@三国志大戦担当です。
    三国志大戦を始める方、そしてより楽しむために、『三国志大戦 初心の章』と題しまして、攻略Blogを全4回で更新していきたいと思っております。
    全て通して読んでいただければ三国志大戦をより深く知ることができること間違いなし!!



    今回は基本編と銘打ち、三国志大戦というゲームの基本を説明していきたいと思います!!
    様々覚えることがあるように見えますが、そのプレイはいたってシンプル、その中にある奥深さをしっかりお伝えしていきます!!

    【17/02/15 更新情報】
    法具、法玉説明を更新


    三国志大戦とはなんぞや?


    三国志大戦とは2005年にゲームセンターで稼働を開始したオンライントレーディングカードゲーム(ATCG)。フラットリーダーシステムを採用しており、直接的にカードを動かし、全国にいるプレイヤーと対戦をすることができる画期的なゲームでした。2015年に稼働が終了したものの、今作が発表され、プレロケテ、ロケテを経て、2016年12月21日に稼働開始となった。

    三国志大戦筐体説明

    三国志大戦筐体.jpg

    三国志大戦画面説明

    三国志大戦画面1.jpg

    三国志大戦のカード情報

    三国志大戦武将カード説明・表

    三国志大戦カード情報表.jpg

    三国志大戦武将カード説明・裏

    三国志大戦カード情報裏.jpg

    カード登録できるコストは?


    三国志大戦では全国対戦・義勇ロードのプレイ前にカードを登録します。カード登録にはコストという制限があり、それには条件があります。
    登録できるコストは合計8コストまで、最大8枚まで!!
    2.5コスト+2コスト+1.5コスト+1コスト+1コスト=8コスト(5枚登録)の様な形になります。5枚登録でコストを振り分けて作るのがデッキの基本ですが、デッキの計略の種類、勝利を目指す方法によって最小3枚登録、最大8枚まで行うことができます。ただし、同名カードは登録できないので注意です!!

    覇者求1.jpg

    兵種による有利・不利


    三国志大戦では各武将カードに『兵種』というものがあり、メインの兵種三種は三すくみで有利・不利が存在する。魏呉蜀には得意な『兵種』が存在しており、その得意『兵種』に高いスペックや強い計略が振り分けられていることが多い。

    兵種アイコン 兵種 兵種説明
    三国志大戦兵種 馬.png 騎兵 魏の勢力が得意な兵種
    ・移動速度が最も早い。
    突撃(とつげき)という兵種アクションを行うことができる。
    ・通常速度以上で移動し続けると、突撃オーラを纏うことができ、相手武将に突撃をすることができる。
    ・突撃可能状態になると、槍兵の無敵槍に一定角度で接触した場合、迎撃ダメージを受けてしまう。
    ・突撃可能状態になると、弓兵から受ける弓の射撃ダメージが軽減される。
    槍兵に対して不利であり弓兵に対して有利である
    三国志大戦兵種 槍.png 槍兵 蜀の勢力が得意な兵種
    ・移動速度が遅い。
    槍撃(そうげき)という兵種アクションを行うことができる。
    ・戦場にいる槍兵を一定間隔でカードを振ることにより、無敵槍によるダメージを相手武将に与えることができる。
    ・移動速度が遅いため、弓兵から受ける弓の射撃ダメージを受けやすい。
    ・移動速度が一定以上になった武将に対して無敵槍に一定角度で接触した場合、迎撃ダメージを与えることができる。
    弓兵に対して不利であり騎兵に対して有利である
    三国志大戦兵種 弓.png 弓兵 呉の勢力が得意な兵種
    ・移動速度は普通。
    弓の射撃による遠距離攻撃が可能。
    走射(そうしゃ)という兵種アクションを行うことができる。
    ・一定時間、移動せずに戦場にいると、移動した際に弓の射撃を一定距離行うことができる。
    ・弓の射撃による遠距離攻撃のダメージを騎兵の突撃オーラによって軽減されてしまう。
    ・弓の射撃による遠距離攻撃と走射によって、弓兵より移動速度の遅い兵種に対して有利が取りやすい。
    騎兵に対して不利であり槍兵に対して有利である
    三国志大戦兵種 歩兵.png 歩兵 ・兵種アクションのない兵種
    ・移動速度は普通。
    ・他の兵種に比べ、カードスペックが高い、もしくは計略が強い傾向にある。


    三国志大戦兵種 攻城兵.png 攻城兵 ・兵種アクションのない兵種
    ・移動速度が最も遅い。
    ・攻城力が非常に高い。


    勝利条件は何?


    ・敵軍城ゲージを0にすること
    ・試合時間終了まで試合を行い、敵軍城ゲージよりも自軍城ゲージが多いこと

    以上2点となります。城ゲージを減らすために【攻城】という手段があり、自軍武将を攻城させる手段と三国志大戦の新たなるルール・征圧による【内乱】があります。

    【攻城】
    敵軍城の攻城ラインに自軍武将を接触させると、攻城ゲージが上昇し始めます。その攻城ゲージがMAXになった時に1回攻城を行うことができます。この攻城ゲージは敵軍武将が攻城中の自軍武将に接触すると上昇が停止します。この時の攻城ダメージはコスト、武力に依存し、高ければ高いほど攻城力が上がります。もしくは計略による効果で攻城を行うことのできる特殊な計略も存在します。

    【内乱】
    登録した自軍武将の制圧力を使って、戦場を制圧します。戦場の征圧率が60%以上を越えると内乱ゲージが貯まり始め、10カウントほどで『内乱』が発生します。攻城ダメージが入る仕様になっています。内乱ゲージを止めるためには相手よりも征圧率を高めるしかないので常にこのゲージへの配慮をすることが勝利につながるでしょう。


    試合経過とともに手に入る士気とは?


    【士気】は試合が経過するごとに必ず手に入るもので、1試合で24.5ほど手に入る。この【士気】を使って『計略』を使うことができるのだ。
    この【士気】をしっかり運用することにより、試合を有利に運ぶことができる。
    試合経過を含め、【士気】を運用する参考例を挙げてみました。

    試合
    カウント
    士気量 説明
    99 0 基本士気0からスタート。特技『魅力』で+0.5、将器主効果【士気上昇】で+0.75となる。
    87 3 特に計略を使うことはほぼないが、相手の攻めを崩すときなど早い段階で仕掛ける時は、87~75カウントまでの間の攻めで計略を使う。
    75 6 士気6は各勢力の強力な計略が多くいる士気帯なので、ここで1度目の士気を用いた戦闘が起こることが多い。故に武将の足並みはここで意識をしたい。
    63 9 士気6+士気4攻め上がるタイミング。もしく士気7の計略を運用する際はここで攻めを意識したいタイミングである。
    51 12 士気が12貯まるので、それ以上、士気は貯まらない。士気溢れという場面に陥る。士気6+士気6の攻めが出来る、法具と合わせての大量リード狙いはありだろう。ここで2度目の士気を用いた戦闘が起こりやすい
    39 15 あまり攻めたくないカウント帯。相手の城を落とさない限り、敵軍にカウンターで攻められてしまう。そうなると残りカウント的に自軍が攻める時間がないので慎重に攻めたいカウント。
    27 18 27カウント以降が最後の士気を用いた戦闘になるだろう。最後に士気6+残りの士気+法具まで取って置き、相手の攻めが行えないカウントで攻めると綺麗に試合を終えることができるだろう。
    15 21 早く攻め上がりたいカウント帯出城から相手の城まで約8カウント、攻城に約1.5カウントかかるので、余裕はない。リードをとっている場合はどうやって相手の征圧と攻城を防ぐかを考える必要性がある。
    3 24 コンスタントに士気6使うと残り3カウントで士気6が貯まるとなるが、特技『魅力』が2つある場合は7カウントくらいで貯まる。法具の士気上昇があれば、さらに早く貯まる。そのようにして、最後の士気6は12カウント前後で打てるように運用したい。

    ここに記載した流れはあくまで想定の流れなので、そう簡単に上手くは運用できないと思われます。しかし、この場面で計略を使う、武将を撤退させないようにするなど考える基礎になると思いますので、参考にしていただければと思います。


    場面を好転させる!!士気を必要とする『計略』


    ただ、カードを動かしていても勝負には勝てない。それを可能とするのが、『計略』です。
    『計略』を使用するには【士気】が必要になります。
    『計略』効果は強化、妨害、舞い、ダメージ計略と様々な効果があります。ここでは基本的な計略効果、計略範囲について説明させていただきます。

    名称 計略範囲 計略効果
    単体強化 p01_self01.jpg 自身のみを強化する
    号令 p02_self02.jpg 計略範囲内にいる味方の武将を強化する
    強化 p05_circle02.jpg 計略範囲内にいる味方の武将を強化する
    妨害 p05_circle02.jpg 計略範囲内にいる敵の武将を弱体化させる
    舞い p14_dance.jpg 戦場全体に効果のある計略を使用する。
    しかし、自身が移動できなくなる。撤退すると効果が消える
    ダメージ計略 p22.jpg 計略範囲内にいる敵の武将に知力によるダメージを与える
    復活 p07_res01.jpg 撤退している味方武将を復活させる

    勝利を呼び込む一回限りの秘策『法具』


    1回の試合で1度だけ使用することができるのが『法具』。『法具』はLv.が上がることにより、効果時間が伸びるようになっている。試合が始まり、戦闘が開始する前に敵軍のデッキを見てから選択することができる。
    そして『法具』を使用した際に追加効果を与える『宝玉』というものがある。最大で6つ、一つの『法具』に付属することができ、円状になっており、横並びになっている2つを選択することができる。『宝玉』は試合後に手に入る【法玉の雫】を一定量獲得し、『法具』がLv.UPする際に獲得することができる。(使用した『法具』の【宝玉の雫】が貯まりやすい)
    現状判明している『法具』、『宝玉』は以下のものになっている。


    法具説明
    名称 法具効果(取得条件)
    再起の法 撤退中の味方の復活時間が減少する(初期実装)
    正兵の法 味方の武力が上がる(初期実装)
    連環の法 敵の移動速度を下げる(初期実装)
    速軍の法 味方の移動速度が上がる(騎兵を100コスト登録、使用する)
    増援の法 味方の兵力が回復する(槍兵を100コスト登録、使用する)
    衝軍の法 味方の武力が上がる。ただし味方の移動速度が下がる(弓兵を100コスト登録、使用する)
    再建の法 自軍の壊れた防柵を復活させる(特技「防柵」持ちの武将50コスト登録、使用する)
    魏軍の大攻勢 魏軍の味方の武力が上がる(魏軍の武将を400コスト登録、使用する)
    呉軍の大攻勢 呉軍の味方の武力が上がる(呉軍の武将を400コスト登録、使用する)
    蜀軍の大攻勢 蜀軍の味方の武力が上がる(蜀軍の武将を400コスト登録、使用する)
    群雄の大攻勢 群雄の味方の武力が上がる(群雄の武将を400コスト登録、使用する)
    神速の大攻勢 味方の武力が上がる。さらに騎兵は神速状態になる(騎兵を300コスト登録、使用する)
    車輪の大攻勢 味方の武力が上がる。さらに槍兵は大車輪状態になる(槍兵を300コスト登録、使用する)
    遠弓の大攻勢 味方の武力が上がる。さらに弓兵は射程距離が上がる(弓兵を300コスト登録、使用する)



    宝玉説明
    名称 法玉効果
    士気 自軍の士気が上がる
    正兵 自軍の武力が上がる
    増援 自軍の兵力が上がる
    速度 自軍の移動速度が上がる
    再起 自軍の撤退中の味方の復活時間が減少する
    知力 自軍の知力が上がる
    征圧 自軍の征圧力が上がる
    防柵 自軍の柵を復活させ耐久力を上がる
    剛騎 自軍の騎兵の突撃ダメージが上がる
    疾風 自軍の騎兵の武力と移動速度が上がる
    剛槍 自軍の槍兵の槍撃ダメージが上がる
    車輪 自軍の槍兵の武力が上がり、全方位に無敵槍による攻撃を行う
    剛弓 自軍の弓兵が走射を行うと剛弓ダメージが入る
    遠弓 自軍の弓兵の武力が上がり、弓の射程が伸びる




    今回はここまでとなります!
    ゲームをプレイする上で知っておきたい、基本を掲載させていただきました。
    次回更新は新しい三国志大戦で最も重要な新ルール【征圧】に関して、ご説明させていただきます!!


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 戦国&三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_sen

三国志大戦攻略開始!!

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    三国志大戦 ロゴ.jpg
    三国志大戦攻略開始!

    こんにちは!カードショップ-遊々亭-三国志大戦担当です!
    本日より三国志大戦の攻略を始めていきます!よろしくお願いします!

    まずはこれから筆をとっていただく遊々亭三国志大戦Bloggerの紹介です!


    三国志大戦Blogger紹介!

    g8905029.jpg 或椿君主(わくちんくんしゅ)

    過去の三国志大戦では『魏武の大号令』使いとして有名な抗体皇帝!
    兄弟機の戦国大戦でも或椿@大戦勢主君として様々な長時間計略を使っていた
    arutubaki.jpg
    三国志大戦も戦国大戦同様に面白可笑しくやっていこうと思いますので、皆さんまた宜しくお願いします。




    g8930395.jpg 弘介君主(ひろすけくんしゅ)

    ロケテトップランカー
    『若き王の手腕』『劉備の大徳』等を中心に様々な采配デッキを使いこなす。
    兄弟機の戦国大戦では常陸介主君として名を馳せていた。
    hirosuke.jpg
    どうも初めまして、弘介と申します。三国志では様々な勢力を使って楽しんでいきたいです。




    20070313114023.jpg 虎斗君主(ことくんしゅ)

    好きなカードはUC蔡文姫とSR馬超。
    兄弟機の戦国大戦では同じ虎斗主君として超絶騎馬・鉄砲・采配何でも器用にこなす安定感のあるプレイがウリ。
    torato.jpg
    三国志大戦3とも戦国大戦とも違ったシステムで戦うことになるので、新しい定石をまた1から作るのが楽しみです。




    以上3名の君主の方達に遊々亭三国志大戦の三国鼎立をしていただきます!

    そして彼らの攻略情報だけでなく!

    • これから三国志大戦を始める方のための初心の章!
    • トッププレイヤーによる対戦動画!
    • デッキに悩む人はこれを見れば安心!デッキ倉庫!

    上記3つを中心に三国志大戦担当が随時情報を発信していきたいと思います!
    これからの遊々亭三国志大戦Blogの更新にご期待ください!



    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 戦国&三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_sen

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE