【15ページ目】雪風ひまり | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【15ページ目】雪風ひまり | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

雪風ひまり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾デッキ紹介『だんけつのつばさ』【雪風ひまり】

    posted

    by 雪風ひまり

    新弾デッキ紹介『だんけつのつばさ』
    どうも、雪風ひまりです。
    今回は新しく追加された<フクスロー>を使った『だんけつのつばさ』を紹介します。


    デッキレシピ
    だんけつのつばさ
    プレイヤー:雪風ひまり
    ポケモン
    24
    ポケモンのどうぐ
    3
    スタジアム
    3



    デッキコンセプト
    トラッシュにだんけつのつばさを貯めてどんどんダメージを増やそう


    デッキのメインになる新弾カードについての紹介
    フクスロー(だんけつのつばさ)
    だんけつのつばさが今回の追加で4種類に増えたので、20ダメージ×16枚=320までダメージを出せるようになりました。
    モクロー>を採用することで進化し、草タイプ弱点を倒す役割を持たせています。

    キチキギスex
    このポケモンの特性はきぜつした時に使えるというもので、効果自体は3枚ドローとシンプルな強さですが、条件がきぜつというのがポイントで、だんけつのつばさデッキはサイドの進み方が基本的に1枚ずつです。
    なので<キチキギスex>の特性を他のデッキと比べて使える回数が多く、相性が良いので採用しています。
    ポケモンがきぜつした次のターンにベンチに出して<ナンジャモ>で手札をリフレッシュした後に特性を使えば、相手は手札が少なく自分は手札が多い状態を作れます。

    夜のタンカ
    だんけつのつばさはどんどん山札をトラッシュに送るデッキなので、山札にあるカードよりもトラッシュのカードが多いことの方が多いはずです。
    そこでこのカードを使うと、今足りないのがエネルギーならエネルギーを拾えますし、アタッカーがいないのなら<メタモン>や<ヤミカラス>などを手札に加えてワザを使うことができます。 <すごいつりざお>と違ってそのまま手札に加えることが出来るので、だんけつのつばさとの相性は特に良いと思います。

    既存デッキからの変更点
    だんけつのつばさの種類が4種類に増え、単純に火力が増えました。
    これによって今まで倒せなかったHPのポケモンを倒すことが出来るようになり、快適になりました。その分デッキのポケモンの枚数も増えてしまうため、その他の入れたいカードがなかなか入れられないのがネックです。
    しかし、<夜のタンカ>の登場により<博士の研究>や<ゼイユ>などで捨ててしまったエネルギーや後続のアタッカーの回収が出来るので、今後も活躍が見込まれると考えています。


    デッキの回し方について
    このデッキは後攻1ターン目から走り始めることができるので、じゃんけんに負けて後攻を取らされてもそこから攻撃を始めることができます。
    とはいえ、絶対後攻を取るかと言われると先攻を取って相手の先攻の有利を潰す方が強そうに思えるのでゼイユを採用しています。
    先攻を取ったら<ゼイユ>と<イキリンコex>を使って全力でだんけつのつばさをトラッシュに送っていきます。
    あとは相手によりますがHP100~ならワンパン、200~なら2ターン目以降ワンパン、300~なら2ターン目以降ツーパン、4ターン目以降ワンパンを目指してトラッシュにポケモンを送りつづけましょう。

    おわりに
    今回のテーマはだんけつのつばさでした。
    シンプルに打点が伸びて使ってて楽しいのでポケモンカードを最近始めた人にもオススメできるデッキです。
    昔使ったことがあるぞという人はぜひ新弾のフクスローを揃えてもう一度だんけつのつばさを広げてみましょう。

    雪風ひまりでした。

新弾レビュー「ナイトワンダラー」【雪風ひまり】

    posted

    by 雪風ひまり

    新弾レビュー「ナイトワンダラー」【雪風ひまり】
    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!

    今回は雪風ひまりさんに、6/7に発売した『拡張パック「ナイトワンダラー」』について簡単な質問をしてみました!!


    新弾のカードで注目のカードを教えてください。
    クセロシキのたくらみ
    相手の手札を3枚にする、シンプルな効果ですがとても強いカードです。<ビワ>が出た時も強すぎると思っていましたが、これもかなり強いと思います。
    序盤のロスト相手に使うと深く刺さりそうなのはもちろん、相手がサイドを取ったりして手札がたくさんある時に使うといいでしょう。
    カビゴン>デッキと組み合わせると極悪になります。

    サマヨール / ヨノワール
    今回のパックで個人的に1番ヤバいと思っているカードです。
    「きぜつ」なので相手にサイドを1枚渡すことになりますが、<サマヨール>ならダメカンを5個、<ヨノワール>なら13個を相手のポケモン1匹に乗せることが出来ます。
    これを上手く使うことでダメカンを乗せながら<カウンターキャッチャー>のタイミングをずらしたり、<リザードンex>の打点を上げながら補助をしたりなど様々な使い道があります。

    キチキギスex
    前の番に自分のポケモンがきぜつしているだけで3枚引くことができるというとても強力な特性を持っています。
    同じ特性を持つ<オドリドリGX>の頃も使われていたので、しばらく<ミュウex>や<イキリンコex>と同じように汎用ポケモンとして採用が見込まれます。

    夜のタンカ
    ついに待望のトラッシュからポケモンを手札に加えられるグッズです。個人的に<レスキュータンカ>のようなカードがずっと来てほしいと思っていたのでこのカードは嬉しいです。 エネルギーを加えることも出来るので、幅広いデッキに入れることができるでしょう。
    名前的にも昔あった「夜のメンテナンス」っぽくて好きです。

    力の砂時計
    自分の番終了時にバトル場にいればトラッシュからエネルギーをつけられる汎用的なポケモンのどうぐです。
    ワザの効果でエネルギーをトラッシュしてしまうポケモンと相性が良く、ほとんどデメリット無しでワザを使うことが可能になります。

    ニュートラルセンター
    本当の意味で1枚しか使えない正真正銘のACE SPECです。その代わり効果は強力で、お互いのex、Vからワザのダメージを受けないというものです。
    新弾の<ダイオウドウ>を使ったり、相手にスタジアムを散々使わせた後にこのカードを出すと相手によってはとても刺さり、それだけで勝てる可能性もあります。


    新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    ペパー
    ずっと強いです。
    今回も<くさりもち>や<力の砂時計>など強いどうぐが増えたので、まだまだ使われることになると思います。

    カウンターキャッチャー
    新弾の<サマヨール>と組み合わせることによって、より使いやすくなるのでこれから使われる頻度が増えていくと思います。

    ダークパッチ
    ともっこたちが全部悪タイプなので、相対的に評価が上がりました。
    ともっこは全部強いのでしばらくお世話になりそうです。


    新弾の発売により、どのような環境が変わると思いますか?
    ヨノワール>と<サマヨール>の登場により今まで足りなかった打点が補えるようになるので、色々なデッキに変化が見られるかもしれません。
    ロスト軸のデッキで「ロストマイン」と合わせてダメカンをばら撒いたり、敢えてサイドを取らせて打点を上げるリザードンのデッキが現れるでしょう。
    新弾の表紙であるともっこたちの活躍にも注目です。


    最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください
    モクロー>です。
    とてもかわいい。



    雪風ひまりさん、ありがとうございました!

新弾デッキ紹介『未来オーガポン』【雪風ひまり】

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE