
今回は雪風ひまりさんに、7/19に発売した『拡張パック「ステラミラクル」』について簡単な質問をしてみました!!
新弾のカードで注目のカードを教えてください。
<ウガツホムラex>と同じように、<マグマの滝壺>でエネルギーをつけながら少し足りない火力を<マシマシラ>で補いながら戦うのが強そうな気がします。
ワザ「ユニオンビート」が無無でベンチのポケモンの数×30ダメージ追加のワザを持っているので汎用性があり、<ゼロの大空洞>と組み合わせてあげることで240ダメージを狙うことができます。
ワザ「クラウンオパール」は無色以外のたねポケモンからワザのダメージを受けないと強力な効果がありますが、使うためのエネルギーが草水雷とつけるのが難しいため基本的な運用は「ユニオンビート」で火力を出していくことになると思います。
<エネルギーつけかえ>や、<ハピナスex>と合わせて使えば実質他のタイプのポケモンにもエネルギーをつけてあげられるため、少し変わった<ミラージュゲート>のような所感です。
タイミングに左右されるカードなので、<ピジョットex>や<ゲッコウガex>のように好きなカードを持ってこれるポケモンと相性が良いと思います。
ベンチを増やすスタジアムの強い使い方に、崩れたスタジアムのような使い方があります。ベンチに<イキリンコex>、<ネオラントV>、<ロトムV>などの狙われやすくトラッシュしたいポケモンがいる場合、ベンチを8枚並べたあとにスタジアムを張り替えると5枚に戻すことになるので、その際にトラッシュすることができます。
テラスタルを使うデッキなら間違いなく選択肢に入る汎用的なスタジアムといっても良いでしょう。
スタジアムなのでお互いに使えてしまうという点が弱点なのですが、前の自分の番に出してあるポケモンであればデッキから1進化、2進化と乗せてあげることができます。
このカードが存在するだけで1進化のポケモンが重要になってくるので、サイドに落ちてしまった時のケアとしてデッキに2枚ほど入れることも増えていきそうです。
新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
世はまさに大リザードン時代です。リザードンを倒すためにリザードンを使う人も現れるでしょう。
<サーナイトex>に少し弱いですが、<ヨノワール>と合わせて使うことで<マナフィ>を倒しつつ「ぶんしんれんだ」を決めることで抵抗していきます。
例えば相手のサイドが3枚の時、自分が4枚だとします。特性「カースドボム」を使って相手のベンチのポケモンをきぜつさせ、サイドをお互い1枚ずつ取ります。ここでブライアを使い、<カウンターキャッチャー>で後ろにいるexやVのポケモンを呼び出しそのまま倒せばサイドが3枚取れるので勝ちという流れになります。
ステラミラクルの環境は<ヨノワール>を制するものがバトルを制するとも言えそうです。
新弾の発売により、どのような環境が変わると思いますか?
今回の新弾はなんといってもブライアがとても強力です。前述の通りこのカードは前弾の<ヨノワール>と組み合わせて使うことによって凶悪さを増します。
気をつけなければならない点は3点ほどあります。
・相手のサイドが2枚の時しか使えない
・テラスタルのポケモンがワザのダメージできぜつさせなければならない
・増えるサイドはバトル場のポケモンをきぜつさせた時だけ
これらの条件があるので入るデッキは限定されますがそれでも十分な強さなので、相性のいい<リザードンex>や、<ドラパルトex>などのデッキは今後増えると思います。
最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
<ゴクリン>です。 もちもちしててかわいい。雪風ひまりさん、ありがとうございました!