【229ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【229ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

アクアプラス1.0 カードレビュー Toheart2編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    アクアプラス1.0 カードレビュー Toheart2編【koyu@TWINT】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    アクアプラス1.0 カードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は《Toheart2》編です!

    今回の《Toheart2》のSRカードはどうですか!?レビューをお願いします。
    SR 柚原 このみ
    初期投資は3ハンドですが能力を使用すると1ハンド戻ってきます。
    実質2ハンドでDP4+「サポーター」はそりゃあ強いです。
    同エキスパンションの<クジュウリの可憐なる末姫 ルルティエ>も使用すれば1ハンドとかいう意味不明スペックになります。
    ちなみに捨て札からキャラを回収できなくてもパンプはできます。覚えておくと便利ですね。

    SR 久寿川 ささら
    花では高スペックのAP4/DP4を持ち、2種類の効果で回復できます。
    敵さえ倒せれば回復できるため効率がよく、SP1しかないものの「サポーター」を手札を消費せずに行えるので、過去弾のサポートされた時に起動する能力も使用しやすくなります。
    総じて、使い道が多い優秀なカードだと思われます。

    SR 向坂 環
    登場ターンは「アグレッシブ」で点を通し、次ターン以降に1度だけ別の場所に移動して盤面をずらせます。
    《To Heart2》視点で見たら他に移動できるキャラが少なく、盤面を埋めやすいため相性がいいようには見えません。
    ただし、「アグレッシブ」持ちと<ささら>の存在から、相打ちを仕掛けやすいキャラが多いため打点稼ぎに大きく貢献します。
    《To Heart2》には<教室のざしきわらし 羽根崎 美緒>がいるので打点を通しやすいキャラは貴重な存在です。
    あとキャラが人気。

    他のToHeart2の注目カードはどれでしょうか?
    スク水メイド
    装備対象に縛りはありますがコストの利用には縛りはありません。
    つまり、作品単でなくてもコストを利用できるため花と日の混ぜ物デッキでも使えます。
    あとで考えてみたいですね。
    作品単としては、アシストがないため不意の色事故を軽減してくれます。
    EX1の吐き口としては、そもそもEX1が<るーこ(ルーシー・マリア・ミソラ)>しかいないのでそちらの用途では利用しないでしょう。

    タマ姉の帰還
    効果対象は《To Heart2》指定がありますが作品単にする縛りはありません。
    EX2の花日属性なので作品単でなくてもコストを利用できるため花と日の混ぜ物デッキでも使えます。(シングル縛りはあります)
    カード名のごとく<タマ姉>を出して「アグレッシブ」するのもシチュエーションアドを稼げてよいです。
    作品単としては、ゴミ箱に落ちている任意のキャラを持ってこれるため、めちゃくちゃ強いです。
    ただしタカ坊<タカ坊(河野貴明のことです)>のコスト能力には対応しないので注意が必要です。

    委員ちょ 小牧 愛佳
    能力値が優秀な上にDMG増加効果まであるという至れりつくせりのカードです。
    今回花のDP4増えすぎですね......<オーア=ドラグ>の利点が薄れていく......

    ToHeart2デッキの強いと思う所を教えてください!
    完全に縛りがあるカードは3種類です。

    新しい季節 河野 貴明
    構築を縛った場合の最大の強みは主人公の存在です。(アンツィオにも「リーダー」でください)
    特に後攻の時に出すと「リカバリー」+効果宣言で爆アドォ!となります。
    本人と序盤が穴になりますが高スペックのキャラが多いので中盤以降は固められると思います。
    移動できないので、最初に出す位置を間違えないようにしたいです。

    教室のざしきわらし 羽根崎 美緒
    《To Heart2》のアタッカーはすべて3コスト以上のため、ダメージ効率が跳ね上がります。
    ささら>がいると非常に強力な布陣となります。

    上記2枚が縛った構築の最大の強みとなるので縛らない場合は上記以外の利点を探す必要がありますね。

    真の勝負 十波 由真
    縛り効果で、登場時に味方キャラ1枚を起こせます。シンプルに未行動にできる効果は少ないんですよね。
    ただ、縛りがあるキャラがこれだけだったら縛る意味がなかったと思うので、やはり上記2枚に比べると見劣りしてしまいがちです。強いには強いので<羽根崎>の効果と一緒に使って4点追加しましょう!

    「これで勝ったと思うなよぉ~~~!!」

    新能力「ボーナス」について一言!
    《To Heart2》に関しては<ささら>がすべてですが、チャンプされても稼いでけるのは強いですね。

    そしてボーナスといえばCH-0678岸田 洋一ですね......
    手に入れやすい上に強力なカードでした。
    5127oZeFIwL._SY450_.jpg
    最後に一言お願いします!
    To Heart2はPS2版しかやっていないので、新キャラはわかりませんが久しぶりに知っている作品が出てうれしいです。
    姫百合珊瑚>が好きなので是非投入したいですね。
    旧LyceeではCH-0668姫百合 瑠璃を必ず3~4枚投入していたので当然、あわせて使っていこうと思います。
    あと、今回は他の作品も集めているのでシングルで混ぜた構築も考えてみようと思っています。

    koyu@TWINTさんありがとうございました!
    ↓アクアプラス1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    シングル.jpg

Lycee Overture 販売ランキング6/1~6/20

    posted

    by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

    Lycee Overture 販売ランキング6/1~6/20

    こんにちは!カードショップ-遊々亭-リセ・オーバーチュア担当です!

    今回は6/1~6/20の間で人気だったSRカードの紹介です!!
    それでは早速いってみましょう!

    Lycee Overture 販売ランキング SR TOP5

    「エンゲージ」登場ならばDP4までのキャラを破棄出来ます!一見コストが重く見えますが、除去さえ出来ればそこまで重さを感じないでしょう。

    第4位
    SRリンネ

    疑似的なドローをしつつ、SP2を動きながら横に振れるカード!

    第3位
    SR三司 あやせ

    出るコストは宙1個ですが、3コストのキャラを出すのには問題ありません。デッキもなるべく3コスト中心に組みたい所。

    第2位
    SRシビラ

    スペックこそ控えめですが、「リカバリー」に「オーダーステップ」を持ち、DMGかAPを下げる事が出来る器用なカードです。

    第1位
    SRムラサメ

    よくあるスペックの花のAFカードですが、APとDPを同時に上げる事が出来る能力を持ち、止まってしまっても他の列を助ける事が出来ます。


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

【攻略コラム】東京フェスタへ向けて、ゆずソフト月単について【緋色】

    posted

    by 緋色

    LYCEE超強化買取.jpg
    【攻略コラム】東京フェスタへ向けて、ゆずソフト月単について【緋色】
    こんばんは、どうも僕です。 今回は東京フェスタ直前ということで、注目デッキのひとつである"ゆずソフト月単"についての記事です。
    先日の記事でも記載したように、各地フェスタで上位に残るほどのポテンシャルを持ったデッキです。
    使う側にとっては知識の再確認に、使わない側にとっては対策すべきデッキとしての再認知に、それぞれなればいいな、と思います。それではよろしくお願いします。

    デッキリスト
    ゆずソフト限定構築 月単 デッキ
    EX1
    8


    最近自分が使っていたリストです。
    シングル構築ということもあり、一般的なリストもこれに近いものではないか、と思います。

    キーカード
    シナジーの塊みたいなデッキなので、これ一枚!とは中々なりませんが特に注目のカードは<神様の力>です。
    単体でDMG2上昇と、それだけで強力なカードなのですが、二点目の効果でAP,DPを上昇することができます。
    手札を増やしやすいデッキなので、その押しつけという意味もあり相手にとってプレッシャーとなる効果でしょう。

    自分のデッキを破棄して手札還元していくデッキなので、特に効果のかみ合いがよく、手札差を引き離されないため防御されづらく、かつDMG上昇でデッキ差を取り戻す、とデッキに必要な動きをすべて補ってくれます。

    序盤は<ニコラ>で破棄するアイテムの対象となってしまったりするのですが、ゲーム中盤にかけて装備さえておきたい必須級の一枚かと思います。

    戦い方について
    序盤は<ニコラ><R羽月><天女の舞>でリソースを増やしつつ場を作る、高速ウィニーデッキとして立振る舞いましょう。
    こちらのAFの準備が整ったら、<月夜の涙><マキトリソウ>などで積極的に相手とリソース交換を狙い、先にこちらのAFが整っている分で、ダメージレースを制していく、そんな戦い方がゆずソフト月単の基本、となるでしょう。
    葛の葉><天女の舞>という万能サーチカードと、<ニコラ>による使いまわしで、安定して毎回同じボードを作れる、という点が特にゆずソフト月単の良い点ですね。

    また、<神様の力><R羽月><SR寧々>とデッキ破棄でリソースを生むカードを毎ターンのように使うため、自分のデッキ枚数は特に気にしていきましょう。
    相手の攻撃を1列しか通していないのに打点が互角、ということは多々あるため、自分の手札や場のアイテムと相談し、相手の攻撃をキャラで防御していく、その選択ができるかどうかがゆずそふと月単のキモ、となるでしょう。


    環境を意識するなら、数値勝負になるとなかなか厳しいオーガスト宙単相手も、相手の手札を切らしていくことで打点互角~微有利をキープし、詰め手段として<月夜の涙><契約の代償>を有する分で勝利、というゲームメイクを狙っていけるため、悪くない位置にいるかと思っています。
    • ほぼ1ターン目にリスク少な目でAFキャラが揃うため、ダメージレースを有利にしやすい
    • 強力なサーチカードを有するため、対戦毎に動きのブレが少ない
    • 環境上位といわれるデッキに対して不利はつかない
    上記3点から、リセフェスタやグランプリのような大型大会にも適したデッキの一つ、だと思います。

    終わりに
    さて、今回はゆずソフト月単についてお話させていただきました。
    リセフェスタ東京も直前ということで、使用するデッキに揺れていたり、環境にいることはわかっているがどんなデッキなのか、何が強みなのか、と頭を抱えていた、そんな方々に少しでも解決の兆しとなれればなによりです。

    アイテムをテーマとしたデッキということで、Ver.アクアプラスが発売してもオンリーワンのデッキになりそうです。
    通常構築・シングル構築共によく見かける事になるかと思われるので、今後とも使い慣れたり、相手にし慣れていって損することのないデッキタイプとなるでしょう。

    それでは来るリセフェスタ東京の舞台でお会いしましょう。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(8/28更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE