【4ページ目】あとら | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】あとら | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

あとら アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【コラム】UNITRIBE SEASON:04 新弾カードレビュー【あとら】

    posted

    by あとら

    240819GABBlogatorasann.jpg
    【コラム】UNITRIBE SEASON:04 新弾カードレビュー【あとら】

    こんばんは、あとらです。
    今回は、UNITRIBE SEASON:04の新弾カードを何枚かレビューしていきたいと思います!
    今回は2024年8月16日までに公開されたカードの中からになります。


    Mシャイニングガンダム
    240819GABBlog1.jpg


    1枚目はいきなりMレア、シャイニングガンダムです!
    ステータスは2コスト相当ですが、持っているリンクアビリティ、MSアビリティが優秀です。
    【Gガンダム】【肉薄する戦い】のリンクアビリティはUNITRIBE SEASON:04一番の目玉カードである、Uマスターガンダム&風雲再起とUマスター・アジア&風雲再起のリンクアビリティ要員にもなりますし、Mシャイニングの弱点でもある機動力の低さをカバーできています。

    また新MSアビリティ『解撃』は、自身が弱体化状態にある時に発動でき弱体化状態を解除した上で相手にダメージを与えられます。似たようなアビリティに『圧倒』がありますが、こちらは任意で相手にデバフを与えてから発動できるのに対して『解撃』は相手に弱体化状態にしてもらわないといけないので相手依存になる点が少し使いづらいかもしれません。しかし全アセベプレイヤーが頭を抱えるMSアビリティ『砕撃』などを解除できるのはとても優秀で、使い所はかなりありそうです。

    運用方法としてはやはりコストの低さを活かした制圧運用が鉄板だと思いますね。UNITRIBE SEASON:03でよく使われていた<Mケンプファーアメイジング>のような立ち位置になると思っています。


    Uマスターガンダム&風雲再起
    240819GABBlog2.jpg


    お次はこちらも機動武闘伝Gガンダムから新規参戦MS、Uマスターガンダム&風雲再起です!
    もうUNITRIBE SEASON:04はGガンダムが主役のシーズンですね!!そう言っていいと思います。しかしSEASON:02を思い出すのは気のせいでしょうか。きっと気のせいでしょう。SEASON:04で逆襲のシャアから参戦した「MSたち」に主役を奪われてしまったがだけにマスターガンダムはめちゃくちゃに強くなって帰ってきました。

    まず脅威の8コスト、重い。
    しかしそのコストに見合ったステータス、そして何より最強クラスの戦術技を持っています。HP、機動力、近距離攻撃力全てが高く、戦術技は<Uウイングガンダムゼロ>ほどとはいかないものの広範囲の巻き込みSP。自傷ダメージ(小)こそあるものの威力も4000と破格で更に地形適正によって変動します。地上適正Sなので地上であればおそらく1.3倍、つまり威力5200となりSPコスト2で破壊力満点の戦術技をポンポン放てます。またMSアビリティに『断砕』を持ってあり、流行りの<UフルアーマーZZガンダム>にUNITED SPで防御を固められてもすぐ元通りにすることができます。

    131や122デッキにはUフルアーマーZZガンダムが多く採用されているのでそういったデッキタイプにかなり有利が取れるようになると思いますね。あぁぼく辛いなぁ。



    Uダブルオーガンダム
    240819GABBlog3.jpg


    ガンダム00から、待望のダブルオーガンダムが参戦です!!
    みんな待ちに待ち焦がれたが00セカンドシーズン、ぼくもいつかいつかと楽しみにしていました。しかもSEASON:02のときと同じく今回も全機、全マイスターがPレア以上の参戦というカード枚数が当時より絞られた今にしてはかなり思い切っているなと感じます。

    その思い切りが顕著に現れているのがついに出たかと言わんばかりの4体同時UNITED SP。ダブルオーガンダム、ケルディムガンダム、アリオスガンダム、セラヴィーガンダム全機が場に出ている必要があり、どれか1機でも欠くことのできない破茶滅茶な連携戦術技です。しかしその効果は特殊で、連携戦術技に参加した4機全てが一定時間トランザム状態になり爆速爆火力になります。この一定時間がどれくらいかは検証してみないと分かりませんが、効果時間によっては期待ができそうです。

    しかし昨今は全体的な火力がインフレしていることもあり、トランザムしてもすぐ倒されてしまうことがあり得そうです。が、もしMSアビリティ『トランザム』と違い連携戦術技後のトランザムに回避率大アップがしれっと効果として追加されていたら、大化けするような未来が見えまくるのでまだまだ検証の余地ありという感じですね。連携戦術技の演出はめちゃくちゃに気合い入っててカッコいいです。


    最後に

    以上、UNITRIBE SEASON:04の新カードレビューでした!

    そういえば、ダブルオーガンダムの連携戦術技は発動した瞬間、ゲームに勝利するくらいにしていいんじゃないかと誰かが言っていたような気がします。
    それではまた。



    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】MS & PLオススメ編成(宇宙131編成)〔2〕【あとら】

    posted

    by あとら

    240808GABBlogatorasan.jpg
    【コラム】MS & PLオススメ編成(宇宙131編成)〔2〕【あとら】

    こんばんは、あとらです。
    今回は、宇宙ステージでおすすめのデッキを紹介したいと思います!
    また例によって制圧3ですがめちゃくちゃ強いです。宇宙のテンプレ制圧3と呼ばれるやつです。


    デッキ紹介
    A部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    水中ステージのときでも紹介しましたが、宇宙ステージでもこの組み合わせはめちゃくちゃ強いです。

    というより今の制圧3は今弾から追加されたいわゆる ZZ組(UフルアーマーZZガンダム&Uジュドー・アーシタ、<P Zガンダム>&<Pルー・ルカ>)の型でないと勝率を維持するのは難しいと思います。それくらいこの型が強いです。
    水中ステージのときのコラム(【コラム】MS & PLオススメ編成(水中131編成)〔1〕【あとら】)と内容が被るので性能については割愛しますが、やはり SPアタックを使えば硬くなれる上に火力がめちゃくちゃ出るというのが一番の強みかなと思いますね。


    B部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    フルアーマーZZガンダム&ジュドー・アーシタの相方、P ZガンダムとそのパイロットPルー・ルカです。

    まず最も大事なことは、この4枚は専用機の組み合わせになりエモいです。そしておまけに【的確な一撃】のリンクアビリティがこの4枚だけで出せます。こっちのほうが大事ですね。そしてPルー・ルカは2コストながら遠距離攻撃力が290ととても高いですがHPが250と少し控えめです。

    しかしそのHPもリンクアビリティ【機動戦士ZZガンダム】で上昇し、パイロットスキル『臨機応変な戦い』でHP80%以下のとき被ダメージを20%軽減するので完全に補えています。さらに被ダメージを軽減するだけに飽き足らず遠距離攻撃力も上がるので、P Zガンダム&Pルー・ルカの組み合わせは4コストながら機動、火力、耐久全てを兼ね備えた最強コスパ制圧となっております。4コストと非常に軽いため自身の持つ強力なアビリティ『増援[殲滅/破甲]』を使いやすいのも魅力ですね。


    C部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    制圧3デッキに欠かせないもの。それはシロッコです。
    そしてこの<PR-177 PRイモータルジャスティスガンダム>、通称一番くじイモジャとUパプテマス・シロッコの組み合わせはUT01弾から使われてくらい鉄板の組み合わせで、ぼくは全国大会の予選で<Uライジングフリーダムガンダム>がいないのに使っていました。

    HPは恐ろしく低い(合計で560程度)ですが、遠距離攻撃力が850を超えMSアビリティ『精密射撃』で瞬間火力も出せる優れものです。しかし今シーズンはUTブースターで追加された<Uガンダムアストレイ レッドドラゴン>や<Pアムロ・レイ>の登場により殲滅の火力がめちゃくちゃ高くなっているので、HPが低すぎるこのユニットは瞬殺されてしまいます。ですので制圧の両面攻めで使うというよりは<Uライジングフリーダムガンダム>のUNITED SP『コンビネーション・アサルト』を撃つためだけの存在と思ったほうが良さそうです。

    ただこのいわゆるシロッコ枠のMSは割と自由が利き、<PR-222 PRナイチンゲール>のMSアビリティ『デゴイ[ユニット]』にやる遅延や、<Pペイルライダー>のMSアビリティ『断砕』による拠点への圧力など、一番くじイモジャにはない使い方ができるのでおすすめです。また大胆にUシロッコを抜いて、<Mケンプファーアメイジング>と<PRサラ・ザビアロフ>を組み合わせて合計4コストながら【機動戦士 Zガンダム】と【万全の制圧態勢】リンクを出しつつ、最強格のMSアビリティ『陣略[妨害/機動]』を使いまくる戦術も強いです。ぼくは今それにハマってます。


    D部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    制圧3のワントップ、殲滅枠はこちらもUT01弾から一線級で使われているUライジング・フリーダムガンダム&Uキラ・ヤマト、通称ライフリキラと呼ばれる組み合わせですね。

    この制圧3デッキにおける殲滅の使い方は、制圧を壁にして、後ろから相手殲滅を撃ち続ける。これが一番強いです。特に制圧3が苦手としやすい221デッキに対してこの動きが刺さり、かなりの有利を取れます。もちろんMSアビリティ『双甲』ですぐ防衛を狙いに行ってもいいのですが、このアビリティは相手に制圧を出されて受けられた時にかなり不利になります。それよりも殲滅戦を一方的に勝って、相手が受け札として制圧を出してきたところを双甲で飛んで防衛を狙いに行く、この動きがはちゃめちゃに強くてこれでぼくは飯を食っています。

    ただ近距離機体が現環境に多い中、ライフリキラはタイマン仕掛けられたら絶対に勝てません。ですのでUフルアーマーZZガンダムのUNITED SP『ダブル・メガ・ランチャー』で硬くしたりP Zの『増援[殲滅/破甲]』を上手く使って、相手近距離殲滅のターゲットを制圧に向けさせ遅延させた上で、後ろからねちっこくビームを撃ち続けるのがとっても大事になってきます。


    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    制圧3の防衛枠はもちろんこの人、みんな大好きカミーユ Zです。

    もはや説明不要、最強格の防衛として1年間君臨し続け、Uパプテマス・シロッコと共に制圧3を支えてきた一員です。最近は環境の変化もあり制圧3以外のデッキでは見かけなくなりましたが、リンクアビリティ【機動戦士Zガンダム】【多彩な戦術】を出せる編成では必ず候補に上がってくる存在です。

    ほんとこのカミーユ Zとシロッコはいつまでいるんだって感じですよね。もう登場から1年経つというのに現役バリバリです。


    作戦カード
    • 緊急の出撃準備
    • 【地形適性Sの未出撃味方ユニットがいる時、コストゲージを+2回復、対象の出撃コストを2ダウン。一度出撃するまで効果は持続。(コスト:2)】
    • エネルギーの供給
    • 【自身のSPゲージを1メモリ分回復する。上限を超えて回復はしない。(コスト:1)】


    このデッキの作戦カードは、宇宙適正がオールSということでまず1つ目が【緊急の出撃準備】、2つ目は開幕からすぐUフルアーマーZZガンダムもしくはUライジングフリーダムガンダムのUNITED SPを使いたいので【エネルギーの供給】がおすすめです。
    【緊急の出撃準備】でいきなり12コスト増やせる上、【エネルギのー供給】で試合時間残り160秒の時点でSPが使えるので、開幕からガンガン攻めることができ爽快感もあります。

    ただもし3枚目の制圧枠(シロッコ枠)を、<Pペイルライダー>&Uシロッコや<Mケンプファーアメイジング>&<PRサラ・ザビアロフ>にするのであれば、宇宙適正Sが1機体減りもらえるコストが少なくなるので【中立の支援者】でもいいかもしれません。


    最後に

    そういえばこのデッキ、MSとパイロットで専用機の組み合わせが5体中4体もいるんですね。シロッコが<Uジ・O>に乗ればオール専用機のエモエモデッキになりますね。

    まぁ、そうしたらコストが爆発するんですけど。
    お読みいただきありがとうございました、それではまた。



    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】MS & PLオススメ編成(水中131編成)〔1〕【あとら】

    posted

    by あとら

    240807GABBlogAtorasann.jpg
    【コラム】MS & PLオススメ編成(水中131編成)〔1〕【あとら】

    こんばんは、あとらです。
    今回は、水中ステージで流行ってるデッキについて紹介していきたいと思います!

    デッキ紹介

    今回ご紹介するデッキは自分が今水中ステージで使ってるもので、例によって制圧3になります。
    少し癖はありますがデッキパワーは非常に高いと思うのでご紹介させていただきます!リンクアビリティの軸は【戦況を変える力】&【的確な一撃】です。


    A部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    最初の制圧枠は今弾猛威を振るっているUフルアーマーZZガンダム&UT03-043 Uジュドー・アーシタです!
    みんな大好きカチカチムキムキ制圧です。

    コストが合計10コストと高めですが、有り余るスペックがコストに見合いすぎる活躍をしてくれます。特筆すべきは Zガンダムが盤面にいるときに使えるUNITED SPアタックで、扇状のめちゃデカ範囲攻撃を行い、フルアーマーZZガンダムとZガンダム両方の受けるダメージを半減します。このダメージ半減がほんとに強くて、被ダメージを抑えてる間にコストとリペアを回復させたり、 『奇襲』や『双甲』で防衛を狙いにいったり、フルアーマーZZガンダム or Zガンダムをターゲットした相手殲滅を後ろから一方的に撃ち続けたりと多彩な使い方ができます。

    またMSアビリティ『全弾発射』を持っている為瞬間火力もあり、Uジュドー・アーシタのパイロットスキル『類稀な操縦技術』で出撃後30秒間は遠距離が中アップするため400を超えるダメージを拠点に与えることができます。ですのでUSP→通常攻撃1発→『全弾発射』のコンボで拠点を粉砕することができ、この間わずか約5秒です。制圧3だけでなく122の制圧枠でも採用されているのが非常に多いですね。

    制圧3が強くなれば122も相対的に強くなるのこのジレンマ、なんとかしたいです。

    B部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    お次は フルアーマーZZガンダムの相方、P Zガンダム&Uマリーダ・クルスです!
    本来、P Zガンダムのパイロットには<Pルー・ルカ>を乗せたいのですが、『戦況を変える力』のリンクアビリティを出すためにLX02で追加されたUマリーダ・クルスをカードケースから引っ張り出して来ました。

    肝心の性能についてですが、機動力に関してはUマリーダ・クルスがかなり低めなので総ステータスでも370程度なのですが、遠距離攻撃力と耐久力は申し分なくそこまで気になりませんでした。またP ZガンダムのMSアビリティ『増援/破甲』がとにかく優秀で、5コストと重めですがそれ以上の働きをしてくれます。まず増援ユニットのHPが300弱あり武装が近距離なので、相手防衛を増援/破甲がターゲットすれば遠距離攻撃を体で吸ってくれるので、P Zがとても長生きします。しかも増援/破甲が攻撃したユニット(拠点/戦艦)は防御力が30%ダウンするので殲滅戦を優位にすることや与拠点ダメージを上げることができ使い方はほんとに無限大です。

    ただし PZガンダムは ZZのUNITED SPあってこその存在なので、出撃するタイミングには注意したいですね。


    C部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    最後の制圧ユニットは、この制圧3デッキの要、Uパプテマス・シロッコとPフォビドゥンガンダムです。Uシロッコは制圧3に必ずいますね。もう<LX03-073Uカミーユ>&<U Zガンダム(バイオセンサー)>とUシロッコはズッ友です。(今回の紹介にはカミーユ&Zいないですけど)

    肝心の性能ですが、Pフォビドゥンガンダムのステータスが非常に優秀なこともありHPは合計700を超え、機動力遠距離攻撃力共に十分です。ただUシロッコは撃破されてはすぐ生き返ってのリペアサイクルを回すカードなので、時間稼ぎの役割の方が強いかもしれません。

    またPフォビドゥンガンダムがリンクアビリティ【戦況を変える力】を持っていることも優秀で、これにより後述する<Uアトラスガンダム>&<Pイオ・フレミング>をフルパワーで使うことができますね。


    D部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ1
    • モビルスーツ2
    • パイロット

    唯一の殲滅枠は、やはりMSアビリティで【奇襲】や【双甲】を持った飛べる機体ということで、UウイングガンダムゼロもしくはUライジングフリーダムガンダムになります。Uウイングガンダムゼロはコストが重いので、コストが気になるようであればUライジングフリーダムガンダムでもいいと思います。どちらも違った強みがあるので。

    ただどちらにせよリンクアビリティは何も発動していませんしUNITED SPも使えませんので、そこだけは注意が必要です。パイロットにUバナージ・リンクスを採用している理由は、まず【的確な一撃】リンクを出すためなのとパイロットスキル『解り合う力』で相手ユニット全体に遠距離近距離攻撃力ダウンのデバフを撒けることです。このデッキにはUシロッコもいますので、シロッコのパイロットスキル『壊滅する敵部隊』と合わせて2重デバフをかけることができます。

    水中ステージでそもそもの全体的な火力が下がっているということもあって、この2重デバフがめちゃくちゃ強いです。UNITED SPで硬くした フルアーマーZZガンダム&Zガンダムがこれでもか!ってくらい長生きします。しかしUバナージに遠距離攻撃力やSP威力が上がるバフ効果はありませんので、デバフを撒いて守り主体の立ち回りになることが多いかもしれません。


    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    5枚目のカードは防衛枠のUアトラスガンダム&Pイオ・フレミングです。
    こちらはフルリンク(【戦況を変える力】&【サンダーボルト】発動)で、水中最強防衛と言っていいでしょう。なにせ【戦況を変える力】のリンクアビリティが発動していなくても水中で使われるくらいですから。

    肝心の性能ですが、遠距離攻撃力が何もバフなしの状態で1350ほどあり、そこからPイオ・フレミングのパイロットスキル『一意奮闘』で遠距離攻撃力、SP威力が相手ユニットの数に応じて上がるためとんでもない火力になります。その火力は長らく最強防衛として君臨していた<LX03-073Uカミーユ>&<U Zガンダム(バイオセンサー)>を凌ぐほどであり、またHPも高く機体パイロット共にレベル最大であれば880にもなります。このHPは現環境でも多く使われているUウイングガンダムゼロのSPアタックや『奇襲』ダメージで撃破されるかギリギリ耐えるかの瀬戸際のところで、ここがHPの低いカミーユ&Zとイオ&アトラスの明確な違いの一つかなと思います。

    またMSアビリティ『断砕』も優秀で、 特に制圧のフルアーマーZZガンダムにUSPを使われた後のダメージ半減効果に対してもすぐに打ち消すことが出来るので有効です。水中ステージでは是非とも使いたい防衛ですね。

    作戦カード

    今回の作戦カードですが、どの地形でも影響のない作戦カードを採用しています。

    • 新規事業プランの提案
    • 【一定時間、自身のコストゲージ回復速度がアップする。(コスト:2)】
    • 中立の支援者
    • 【自身のコストゲージを+5回復する。上限を超えて回復はしない。(コスト:1)】


    この制圧3デッキの作戦カードは上記の2枚、新規事業プランの提案&中立の支援者一択かなと思います。

    制圧3デッキがそもそも機体出撃でコストを多く使うデッキタイプなのと、MSアビリティもバンバン使っていくのでこれ以外の作戦カードにするとコストが必ず足りなくなります。例外でステージ適正がオールS等であれば、『緊急の出撃準備+エネルギーの供給』にして開幕からSPをアタックを使うといった戦術も可能ですが、現状フルアーマーZZガンダム&Zガンダムが適正Sである宇宙ステージでしかその戦術は現実的ではありません。

    ですので水中はとにかくコスト増加系の作戦カードにして、機体を出す出さない、MSアビリティを使う使わないの選択肢を多めに取っておきたいですね。


    最後に

    お読みいただきありがとうございました!!

    実はこのデッキはUアトラスガンダムが水中S、UフルアーマーZZガンダムとPフォビドゥンガンダムが水中Aとステージ適正も悪くないんですよね。
    今回は少しマイナーで癖のあるデッキを紹介しましたが、次はよく環境で見るデッキを紹介いたしますのでそちらもよろしくお願いします。

    それではまた。



    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE