
こんにちは、まつです。
猛暑が続く中、毎年恒例の夏プロモがやってきました!
今回はラバーマットもあるということでお金がいくらあっても足りなそうですね(笑)
サマーフェスティバル2025 カード所感

イラストが油絵チックなロザミィです。いわゆる萌え絵のようなイラストとは違った趣が感じられますね。
2コスト制圧であり、SQリンク【夏の訪れ】を持っています!今までのプロモとは違い、SQリンクを持っていることでかなり実践的なカードとなりました。3枚以上採用することでHPと機動力を上げることができるこのSQリンクは発動させる優先度的には低いですが、SQリンクを持っているだけで本当に嬉しいです。
PLスキル『計算された優位性』は拠点や戦艦をロックするだけでSQゲージを回収できる優秀なものとなっており、SQUAD RUSH中は敵ユニット全ての遠距離・近距離攻撃力と機動力をダウンさせます。今までは<FQB02-025Pマクギリス・ファリド>が代表的であったこのPLスキルですが、特に機動力ダウンが優秀で、相手の防衛移動を阻害したり、こちらの殲滅を釣ろうとした制圧の機動力を下げることで、早めに撃破したりすることができます。
FQB02-025Pマクギリスは3コストかつ、リンクアビリティが【戦況を変える力】であったため少し使い勝手が悪かったですが、PR-351PRロザミィは2コストかつ、リンクアビリティが【的確な一撃】なため非常にデッキに組み込みやすいです。第2の<FQ01-038Pサウス・バニング>として活躍してくれること間違いなしだと思います(笑)

とんでもないイラストで登場しました。ミーアのイラストはそういう方向でいくってことなのでしょうか?
3コスト殲滅で、【的確な一撃】と【夏の訪れ】のリンクアビリティを持っています。PLスキル『即応の射撃体勢』はMSアビリティ発動時にSQゲージを中アップさせるという非常に使いやすいものとなっており、<Uユニコーンガンダム(覚醒)>や、<Uガンダム試作3号機>など、MSアビリティをほぼ確実に使うMSに乗せる運用が強そうです。個人的にはUユニコーンガンダム(覚醒)に乗せて、MSアビリティ『障壁』を使用、殲滅に勝利した後もう一度障壁のクールタイムが回り次第再発動することでゲージを回収しまくるのが強いと思っています!
SQUAD RUSH中は遠距離攻撃力と機動力が上がり、一気に相手を攻めたてることができるため、自身のスキルによって相手よりも先にラッシュに入り、リードを取りたいですね。

夏プロモ2回目の選出となる委員長です。<ベアッガイIII>をあしらった衣装が可愛らしいですね。
1コスト制圧ですが、PLスキル『破竹の如き勢力』の効果によってMSアビリティ発動時にSQゲージを中アップさせることができます。リンクアビリティが【多彩な戦術】となっているため、使いやすくなった<FQ01-056Pシン・アスカ>といった印象を受けますね。SQUAD RUSH中は機動力と近距離攻撃力が上がるため、この点でもPシンより優秀そうではあります。というかなんでPシンはSQUAD RUSH中に近距離攻撃力しか上がらないの??
MSアビリティ発動時にSQゲージ回収ということで、自動的にMSアビリティが発動する『奮起』持ちのMSか、低コストでMSアビリティを使いやすいMSに乗せるのが良いと思います。ももいろクローバーZのCDに付属していた<ZガンダムVer.MOMOIRO CLOVER Z(パラレル)>のプロモと相性が良さそうな気はしています!
今回のプロモーションカード使うなら...こんな編成!
制圧にPR-351PRロザミィとPR-356PRコウサカ・チナを使い、殲滅にPR-354PRミーア・キャンベル、防衛にPR-358PRミライを使った122になります。全体的に低コストかつ、SQゲージを溜めるのが非常に速い編成となっています。殲滅が少し火力不足ではあるので、PRミーアを<FQ03-041Uバナージ・リンクス>にし、PRロザミィを<FQ03-047Mフル・フロンタル>に変えても良いかもしれませんね。
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
プロモーションカードにSQリンクが付いたことを個人的にかなり評価しています。ただ、プレイマットもあるので集めるのは非常に大変ですね(笑)
無理にポイント交換で集めようとせず、出なかったカードはシングルで揃えるのが良いかなと思います。
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab