【11ページ目】まつ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【11ページ目】まつ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

まつ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【コラム】UNITRIBE SEASON:06 新弾カードレビュー&新環境コラム【まつ】

    posted

    by まつ

    250104GABMAtusannBlog.jpg
    【コラム】UNITRIBE SEASON:06 新弾カードレビュー&新環境コラム【まつ】

    明けましておめでとうございます、まつです。

    2025年となりましたが、今年もよろしくお願いします。早いもので、UNITRIBE SEASON:06が稼働開始して1週間ほど経過しました。環境で使われているカードや、編成について触れていこうと思います!

    UNITRIBE SEASON:06 流行カード
    UT06-020 U ∀ガンダム


    環境で使われている新カードとしてこれは外せません。7コスト遠距離タイプのMSとなっており、ステータスに特筆すべき点はありません。リンクアビリティは作品リンクの【∀ガンダム】3枚で[HP]小アップ、そして【戦況を変える力】となっています。

    MSアビリティの『大爆撃』は新規のものとなっています。もともと『爆撃』という範囲攻撃を行うMSアビリティは存在していましたが、その強化版といった感じですね。コスト5と重めですが、ロックオン中の敵を中心に射程4の範囲攻撃を行います。アーセナルベースでは、画面左下のアイコン部分を触るとそのユニットのMSアビリティの対象や範囲を黄色いエフェクトで知ることが出来ます。『大爆撃』の場合は攻撃が当たる範囲が黄色い円で表されますが、線のギリギリにいる相手ユニットには当たらないことが多いです。そのため、巻き込みを狙う場合はしっかりと相手ユニットが範囲に収まり切ったことを確認してから使うようにしましょう。
    この『大爆撃』は威力が高く、相手のユニットを多く巻き込むことで戦況を有利にすることが出来ます。相手の<UTB05-006 Pガンダムデルタカイ>に『誘導』を使われ、倒したいユニットからターゲットをずらされてしまったとしても『大爆撃』によって巻き込み倒すといった使い方ができるとかなり気持ちいいです!
    この時点でも強いですが、このMSアビリティは30秒で再使用可能となります。他の味方ユニットを壁にしながら『大爆撃』を使用することで相手の盤面を壊滅させつつ、仕留め切れなかったユニットも再使用可能となった『大爆撃』で倒すといった動きもできます。弱点というほどではないですが、拠点や戦艦に対するダメージはかなり低めとなっています。そのため、戦力ゲージを直接削るために使用するのはオススメしません。

    現状は通常SPアタックの『月光蝶』しか使えませんが、これもかなり強力です。
    SPコストは5とかなり重いですが、フィールドに存在する全ての戦艦・拠点・ユニットに敵味方関係なくダメージを与えます。味方へのダメージは相手に与えるよりも低く抑えられており、このSPアタックによって味方を撃破してしまうこともありません(撃破できるだけのダメージが入ったとしても必ず1残ります)。注意点として、攻撃はフィールド全体に行いますが、U ∀ガンダムが何かしらの対象を射程3以内にターゲットしていないと使えない点には注意しましょう。相手の制圧に吊られているときに、なかなか射程3まで近づくことが出来ず、SPアタック『月光蝶』が使えないといった場面がちょくちょくあります。

    このSPアタック『月光蝶』によって、相手の防衛ユニットをどこからでも倒すことができます。裏を返せば相手のデッキにU ∀ガンダムがいる時、自分の防衛の安全地帯は存在しないということになります。今後のアーセナルベースでは、相手にSPゲージがあればいつでも防衛を倒される恐怖におびえながらプレイする必要がありそうです...。


    UT06-032 U ガンダム・バエル


    U ∀ガンダムに隠れがちですが、こちらのカードもぶっ壊れています。SPアタック『バエル・ソード連撃』を撃つことで味方全体を強化できる点も優秀ですが、MSアビリティの『大号令』がこのカードの真骨頂と言ってよいでしょう。『大号令』は今弾から追加された新MSアビリティで、Uガンダム・バエルがロックオンしている対象に味方のターゲットを集めつつ火力を上げることができます。効果自体はコスト5で使用できる『集中砲火』と似ていますが、『大号令』はコスト4で撃てる点や、再使用可能までの時間が短い点で上位互換と言って差し支えないと思います。

    制圧として運用する場合は、味方殲滅のターゲットを拠点に集めて相手防衛をMSアビリティやSPアタックの範囲に入れやすくする使い方が強力です。先ほど紹介したU ∀ガンダムの『大爆撃』や、<Uウイングガンダムゼロ>のSPアタック『ツインバスターライフル掃射』を合わせる場合が多いですね。

    殲滅として運用する場合は、殲滅戦を有利にする使い方はもちろんのこと、拠点や戦艦を攻撃しているときに『大号令』を使用することで、相手の殲滅や制圧が出てきてもそれを無視して拠点・戦艦を攻撃することできます。相手防衛を撃破した後にこの使い方をして、そのまま母艦撃破までもっていく動きがかなり強力です。僕は何回もこれで母艦を破壊されました(笑)


    UNITRIBE SEASON:06 流行している編成について

    Uデストロイガンダム>と何かを組み合わせる編成が流行っているように感じます。

    デストロイガンダム+ガンダム・バエルを殲滅に据えた221
    A部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    B部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    C部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    D部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット




    デストロイガンダム+クロスボーンガンダムX-3を殲滅に据えた221
    A部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    B部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    C部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    D部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット
    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット


    どちらも殲滅デストロイをメインとしつつ、Uガンダム・バエルやPクロスボーン・ガンダムX-3でその補助をしていく形のデッキです。特にPクロスボーン・ガンダムX-3の方はUNITRIBE SEASON:06のカードを一切必要としない点で組みやすいのも見かける機会が多いポイントだと思います。

    デッキ自体は似通っていることが多いですが、作戦カードにかなりプレイヤーそれぞれの個性が表れていると思います。【エネルギー送電システム】を採用してSPアタックをたくさん撃てるようにしたり、【極限のその先へ】を採用してUデストロイガンダムをより強く使えるようにしたり、【新規事業プラン】でコストを確保したりと千差万別です。

    ここの読み合いが面白いですね!


    UNITRIBE SEASON:06 流行している作戦カードについて
    作戦カード
    • エネルギー送電システム
    • 【一定時間、自身のSPゲージ回復速度がアップする。(コスト:2)】


    特に【エネルギー送電システム】が今の環境では流行っているように感じます。
    Uデストロイガンダムの変形SPアタックを早く撃つことで火力を底上げし、その後の殲滅戦を有利に進められる点が魅力ですね。またはU ∀ガンダムの『月光蝶』を撃つことで相手防衛を撃破し、一気に強力な制圧を出撃させてリードを奪う使い方も強力です。
    相手がこの作戦カードを使ってきたら、大体はUデストロイガンダム入りの編成だと判断していいと思いますが、U ∀ガンダムがデッキに入っている場合もあるので注意しましょう。


    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    前環境から引き続き、Uデストロイガンダムが猛威を振るっていますが、U ∀ガンダムやUガンダム・バエルといった新カードもかなり活躍しているのでランクマッチがとても楽しいです。U ∀ガンダムの『月光蝶』はSP中のボタンアクションでパーフェクトを取るのがかなり難しいので、できるだけ多く練習をしておきたいですね(笑)



    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab



【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

    posted

    by まつ

    241225GABBlogmatusann.jpg
    【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

    こんにちは、まつです。
    2024年も終わるということで、今年1年の振り返り、および2025年のアーセナルベースについて書いていこうと思います!


    2024年新規追加されたカードについて
    UT02-018 Uウイングガンダムゼロ


    今年最も記憶に残ったMSは、UT02-018Uウイングガンダムゼロです。
    主に122の殲滅枠として登場してからずっと環境に存在し、常にデッキを組む際は122のケアをするところから始まっていたような気がします(笑)

    ほんとに強すぎるよこのカード...。


    UTB03-015 Pアムロ・レイ


    初めてPLスキル『漲る気勢』を持って参戦したこのアムロ・レイになります。
    初見では、殲滅限定のバフはそこまで強くないと思っていました。しかし蓋を開けてみたらその倍率がぶっ壊れており、同時期に登場した<Uガンダムアストレイ レッドドラゴン>と合わせて超火力を叩き込む動きが強すぎました。今でこそ他にも同じスキルを持つPLはいますが、初登場のインパクトがぶっちぎりかつ今でも最前線で活躍しているということでの選出です!


    2025年ガンダムアーセナルベースの抱負、目標
    trophy_man.png


    2025年の目標はエリア大会の突破です!
    第2回全国大会に出場してから一度もエリア大会を突破できていないため、2025年こそは突破したい!!


    2025年ガンダムアーセナルベースに期待したいこと
    takuhai_daibiki.png


    新規参入をしやすくしてほしいですね。
    具体的には強力な過去カードの再録(<LX03-073 Uカミーユ・ビダン>、<LX03-112Uスレッタ・マーキュリー>、<LX04-096P防衛ルナマリア・ホーク>など)、初心者がとりあえずこれを買えばいいといった感じのスターターデッキ販売などです。

    あと個人的にはRe:RISEシリーズのカードをもっと登場させてほしいです(笑)


    最後に

    今年の5月から20本以上のブログを書かせていただきましたが、どれも楽しかったです。

    また、中学生のころから遊々亭の攻略ブログは読んでおり、読む側から書く側になれたということで楽しいと同時に嬉しい気持ちもいっぱいでした!大好きなゲームであるアーセナルベースの情報をより分かりやすくお伝えできるよう2025年も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    それでは皆様よいお年を!



    遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 ガンダムAB担当X(Twitter)】 @yuyuteiGab

【コラム】UNITRIBE SEASON:06 新弾カードレビュー【まつ】

    posted

    by まつ

    241210GABBlogmatusan1.jpg
    【コラム】UNITRIBE SEASON:06 新弾カードレビュー【まつ】

    こんにちは、まつです。
    いよいよUNITRIBE SEASON:06のカードが公開され始めましたね!新しいMSアビリティが盛りだくさんで、今からワクワクが止まりません。

    早速カードにコメントをしていこうと思います!


    UNITRIBE SEASON:06 新弾カードレビュー
    U RX-93ff νガンダム
    241224GAB画像1.jpg


    まさかのららぽーと福岡にそびえたつRX-93ff νガンダムが参戦です!

    ロング・レンジ・フィン・ファンネルを装備していることから、最初は遠距離タイプかと思いましたがまさかの近距離武装がメインでした(笑)

    しかしメイン武装が近距離ではありますが射程2となっており、通常の近距離MSとは話が変わってきます。メイン武装が射程1の近距離MSに対しては距離を取りつつ攻撃できるため有利を取れますが、遠距離MSに対しては懐に潜り込むことができず、相手が遠距離武装による引き撃ちを続けることが容易になってしまうため不利になることが多いです。ステータスは近距離とHPが高く、機動力もあるイマドキの殲滅向けMSといった感じです。7コストということも相まって、<Uデスティニーガンダム>とかなり近しいステータスになっていると思います。

    リンクアビリティは【逆襲のシャア(SIDE-F)】で[HP]小アップとなっており、今までの【逆襲のシャア】リンクとは別物になっています。また、もう一つのリンクアビリティは【BEYOND THE TIME】で機動力とHPを上げてくれるため、リンクで上昇するステータスもUデスティニーガンダムにそっくりです。耐久は非常に高くなりますが、火力がMSのみでは伸ばせないためある程度火力バフを持った殲滅PLを乗せる必要があると思います。

    MSアビリティは『装填【範囲】』という新しいもので、4コスト払うと通常攻撃が範囲攻撃に変化します。チャージ時間があるわけではないので、元々の攻撃頻度と同じのまま範囲攻撃をしてくれるようです。火力も上がっているようですが、果たして遠距離MSに対してどれくらいやれるのかが楽しみです!SPアタック『ロング・レンジ・フィン・ファンネル(サーベルモード)連撃』にも追加効果があり、まず地形適性に応じて威力が変動します。さらに、この攻撃でユニットを撃破するとリペア時間を延長するという、MSアビリティ『撃滅』と同じ効果を持っています!延長時間は不明ですが、宇宙ステージでは特にこのSPアタックが活躍しそうですね。


    U MSN-04FF サザビー
    241224GAB画像2.jpg


    RX-93ff νガンダムが来るということは当然、MSN-04FF サザビーも来ますよね!<νガンダム>と<サザビー>を見ると、SEASON:04を思い出します...。

    こちらもメイン武装の射程が2の近距離MSであるため、少しクセがあります。当たり前のことではありますが、射程2の近距離同士が殲滅戦をする場合はお互い位置が変わらないまま戦闘するため武装による有利不利はつきません。ステータスは火力が若干高い代わりにU RX-93ff νガンダムよりもHPが100以上低くなっていますが、向こうはコスト7に対してこちらはコストが6である仕方ないですね。リンクアビリティはU RX-93ff νガンダムと同じです。そのためMSではあまり火力を伸ばすことができませんが、MSアビリティが『烈撃』となっており、火力に関係なく相手のHPを半分にできるためPLは比較的自由がききそうです。もちろん火力を伸ばすPLでも良いですが、MSアビリティ発動時にバフを味方にかけるPLを乗せたり、相手にデバフを与えるPLを乗せたりしても良いかなと思います。

    SPアタックにはまさかのスタン効果が付いています。他のスタン付与SPと同じなら10秒間のスタンになるため、相手の動きを大きく制限することができますね。環境でよく見るスタンSPとしては<UTB03-005Pヴィクトリーガンダム>があげられますが、Pヴィクトリーガンダムの『ボトムアタック』よりも殲滅戦を単体で行う能力が高い点がU MSN-04FF サザビーは優秀です。『烈撃』でHPを半分にしたあとSPアタック『ダブル・ホーン・ファンネル(サーベルモード)連撃』でスタンさせることができれば、相手に何もせず撃破することも可能だと思います!


    Pジ・O
    241224GAB画像3.jpg


    Uジ・O>が体重軽減、コスト3になって帰ってきました。ステータスは3コスト相応といった感じですが、リンクアビリティが【Zガンダム】と【多彩な戦術】で両方遠距離攻撃力を上げることができるため、それなりに火力を出すことはできます。今まで【Zガンダム】リンクは<LX03-073Uカミーユ>+<LX03-008U Zガンダム(バイオセンサー)>で2枚確定、後の1枚をどうするかが分かれやすい点ではありましたが、新たにこのPジ・Oという選択肢が増えたのは良いですね。またLX03-073UカミーユとU Zガンダム(バイオセンサー)の需要が上がりそうですね。

    新MSアビリティの『再縮』を持っています。2コストで範囲内にいるユニットのMSアビリティクールタイムを短縮できるという効果ですが、紹介映像だと25秒以上短縮していました。強いかどうかは置いておいて、クールタイムが30秒のMSアビリティ『威圧』と『再縮』を組み合わせることで、『威圧』→『再縮』→『威圧』により14秒間相手のユニットをスタンさせることが出来ますね(笑)

    わざわざこのMSアビリティを使うぐらいなら他のMSアビリティを持ったMSを採用する方が良い気もしますが、使い方次第でかなり化ける可能性のあるアビリティだと思います。


    Mメイ
    241224GAB画像4.jpg


    他に紹介すべきカードはたくさんある気もしますが、Mメイを紹介しないわけにはいきません。SEASOON:02ぶり、2年以上の時を経て通常排出のMメイが追加されました!!ポーズが若干謎ですが、イラストが非常に良いため無限回集必至です。リンクアビリティは【万全の制圧態勢】ということで、リペア時間が短縮されます。2コストでこのリンクアビリティを持っているPLの中では、MメイのHP320は最も高い数値であるため活躍できること間違いなし!...とまではいい切れませんが、そこそこ強いとは思います。

    PLスキルにより15秒経過するごとに火力が上がりますが、そもそもの遠距離攻撃力が150と控え目であるためあまり過信はしない方がよさそうです。火力をしっかり出したい場合は、出撃可能エリアの下のほうから出撃させて相手陣地に入るまでに時間を稼ぐと良いかなと思います。作品リンクの【Re:RISE】は出すことがかなり厳しいですが、できれば出してあげたいですね。サマーフェスティバルアゲインの<PR-251 PRパルヴィーズ>や、UT06で新規追加されるUT06-035Cウォドムポッドあたりが良さそうです。

    本当はこのカード最強!!ぶっ壊れ!!といったことを書きたかったのですが、さすがに客観的な視点を失ってしまうわけにはいかずこのような紹介になってしまいました。

    無念。

    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    UNITRIBE SEASON:06ですが、Mメイのおかげでモチベーションが完全復活しました!U RX-93ff νガンダムやU MSN-04FF サザビーも非常に面白そうなスペックをしているので早く使ってみたいですね。




    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE