3連!4連!5連!緑t青ユーディ! | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

3連!4連!5連!緑t青ユーディ! | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

3連!4連!5連!緑t青ユーディ!

posted

by 缶烏

タイトルトップ.jpg
3連!4連!5連!緑t青ユーディ!
どうも。


今回はP40 桜街紗那デッキで強化された【緑t青アークユーディ】デッキの解説です。
光ってないけど内容的には豪華なポイント交換デッキです。
まずはデッキレシピの紹介です。

デッキレシピ
プレイヤー スタート
4

コンセプト
翠緑の伝道師 ユーディ>(以下アークユーディ)はこのデッキの根幹をなすカードです。自ゼクスをリソースに埋めて連パンの面を作りながら、相手ゼクスを除去しながら展開をします。
超越者【漫遊】ユーディ>(以下ABユーディ)と比べてデッキトップを見れる枚数が多く、不発の確率が低いのも強いポイントです。逆に不発させることで<【剣誓『愚者』】紗那>(以下剣シフト)や<ニヌルタ>から<ランチャーアーティスト ユーディ>(以下ランチャー)を出す盤面を作ってパンチ数を作ることができます。
既に盤面に出てる<アークユーディA>を<アークユーディB>でリソースに戻し、<ランチャー>や<変幻自在の執事長 桜街家のユーディ>(以下変幻自在)で回収することでアークの連打がしやすいです。
アークユーディ>の自分ゼクスをリソースに送る効果は起動効果のコストなので<サーディラ>をリソースに埋めることもできます。
このデッキはリソースを手札に加える効果を持つカードを複数種類採用しています。
ランチャー>はリソースのユーディカードを回収してからリソースに入れることができます。つまり<ユーディ&紗那 曇りなき主従>(以下スタリソ)をリソースに置きなおして<アークユーディ>をプレイする回数を回復できます。手札次第ではリソースの<アークユーディ>を回収して<スタリソ>を入れることもできます。
変幻自在>はリソースのゼクスを回収できる為、<サーディラ>や<百烈猫姫 ウェアキャット>(以下ZTウェアキャット)などを回収できます。<スタリソ>を回収した後、<ユーディの共謀者 紗那>(以下スタカユーディ)で置きなおすこともできます。
プリンセス・ガーディアン ミオ>(以下ミオ)は<ランチャー>の出来ることに加えて、<進行形の黒歴史カンナ>(以下カンナ)を手札に戻すことができます。
変幻自在>と<ミオ>をリソースから踏み倒すことができる<悠遊の執行者 ユーディ>(以下悠遊)も採用することで、<アークユーディ>からの連鎖を狙いやすくしています。
悠遊>で出したゼクスはエンド時にリソースに帰らないのもユーディ的には嬉しいポイントです。リソースにユーディ4枚縛りがあるので、3ターン目に<アークユーディ>から<悠遊>が出ても効果が使えるようにリソースを整えておきたいです。と言っても、<アークユーディ>と<ABユーディ>くらいしか手札に抱えておきたいユーディが居ないので、そこまで意識せずとも達成できるような制限ではあります。
デュナミスに<不動の超茸神シメジ>(以下シメジ)は入れておいた方が良いと思います。3ターン目に出して一番リソースの増え方が大きくなるのが<シメジ>です。<アークユーディ>を連打することで得点力を出すデッキなので、リソースの量がかなり重要になってきます。リソースを3ターン目に大きく伸ばせると4ターン目にショットしやすくなります。
アルターブレイクはあんまりしません。
ABユーディ>のアルターブレイク効果は1リソブするだけで、エクストラ権の使い道としてあんまり強くないのが理由ですね。<アルターベーカリー ユーディ>(以下Aユーディ)がイグニッションで出た時ぐらいでしか出しません。
エクストラ権は<悠遊>の破壊時効果を使いたいので、ディンギルに使うことが多いです。<ニヌルタ>から<ランチャー>を出して<スタリソ>の出し入れをしながらレンジ2で攻めたり、PSに<悠遊>を出すことで防御性能を高める戦略も取れます。
まれによくある自ターンのエクストラ権の使い方として、手札の大型のユーディをデッキボトムに送るために<黒薔薇男爵の奇妙な冒険>を手札コストでプレイすることもあります。
プレイング
キープ基準としてはリソブできるアイコン+<アークユーディ>が3ターン目アークの確率が高くて、アイコン+<オキザリス>の手札が3ターン目の最大値が高いです。
1ターン目は手札に<オキザリス>があるならアイコンを相手のPS周りにプレイしましょう。スタカの種類によっては殴ってしまっても構いません。
リソブ持ちアイコンは3ターン目に1枚持っていればいいので、どんどんプレイしていきます。3ターン目にイグニッションでリソブアイコンが出れば、<アークユーディ>が2連打できる可能性があるのでイグニッション用のチャージを稼ぎたいからです。

2ターン目は<オキザリス>+<スタリソ>で<PEX>を重ねながらリソブします。
オキザリス>が無い場合でもアイコン+<PEX>オープンと動きたいです。


3ターン目以降はガチャを回し続けるデッキなので、山上に何があるかで動き方も大きく変わってきます。また前のターンのガチャ次第でリソースの枚数も大きく変わるので、細かいプレイングというより大まかな指針を示していきたいと思います。

3ターン目は点を取ることよりリソースを伸ばすことに重きを置きます。
アークユーディ>から出すのは実質1コス1リソブの<ABユーディ>や、次のターン<アークユーディ>を連打しやすくなる<スタリソ>、登場させずリソブだけすることもできる<悠遊>がオススメです。<悠遊>はディンギルに使っても強く、リソースからゼクスを登場させることで防御力も上がるのでオススメです。
エクストラ権は基本的にリソブ効率の良い<シメジ>に使います。他には<アークユーディ>が無い時の<ナンナル>、相手の次のターンの攻め手が厳しそうなときの<ニヌルタ>からのPS<悠遊>あたりですね。
アルターブレイクはイグニッションや<アークユーディ>で<Aユーディ>が出てきたときに選択肢にあがるくらいです。5リソで<Aユーディ>を手出ししてブレイクして<ABユーディ>の起動効果を使うと、残リソースが1しかなくなるので、<剣シフト>の起動効果も<スタリソ>を起動して<アークユーディ>を出すこともできなくなってしまいます。
4ターン目の最適な初動は<カンナ>をプレイして2面除去しながら<豊穣の神仰 イシュタル>(以下アバターイシュタル)に変換することです。<カンナ>はプレイ時にデッキからカードをサーチしてリソースに入れられるので、<カンナ>の2枚目や<アークユーディ>や<スタリソ>を手札や盤面状況次第でサーチ・回収まで行えます。
カンナ>を回収すれば<カンナ>2枚の2面除去と<アバターイシュタル>と<カンナ>の攻撃で6面処理ができるので、面埋めにも強く2枚目の<カンナ>で<アバターイシュタル>をリソースに埋めることでパンチ数を増やすことができるのも強みです。2枚目の<カンナ>と<アバターイシュタル>で2枚目の<アバターイシュタル>を組んで更に<アークユーディ>を回収する動きもできます。
詰めのターンで特に難しいのが何にいつエクストラ権を使うのかです。回りが悪くなければ<シメジ>と<ナンナル>以外は出す選択肢があります。基本的には初動でエクストラ権は使わず展開後にパンチ数を出すために使うことが多いです。

連パン用に<ニンフルサグ>と<ニヌルタ>+<ランチャー>。<ニンフルサグ>は<アークユーディ>をリソースに埋めたあとで<夏を告げる蛍火ユーディ>などをデッキボトムに送り<アバターイシュタル>を出すことでリソースから回収できるのが強みです。
ニヌルタ>+<ランチャー>は<スタリソ>の出し入れをすることで<アークユーディ>をもう一度登場させることができるのが強みです。
このデッキは11500以上の打点を出すのが難しいため、<繁茂する『恵愛』イシュタル>は3ターン目に使わず、4ターン目に出しましょう。<アバターイシュタル>と組み合わせることで更なる回収が可能です。相手のPS横の<【悠久】の輝き エンジュ>に絶界が付いている時などに必要なテクニックになります。
PSに11500以上が居て絶界が付いていなければ<ワールドコンダクター ポラリス>で除外して突破することも可能です。
翠竜の桜翼 娑伽羅>は完全に受けの選択肢です。この選択肢を取るなら手札に<ZTウェアキャット>は欲しいですね。
詰め方はまず<アークユーディ>で展開しながら、<アークユーディ>で自分のゼクスをリソースに入れて、また<アークユーディ>で展開しながら、<アークユーディ>で<アークユーディ>をリソースに入れて、<アークユーディ>をリソースから回収してといった感じで<アークユーディ>をぶん回して連パンしていきます。デッキトップに願いを託して祈りながら回しましょう。良いことをして徳を積むことも大事です。

想定パンチ数としてはアーク3回+<ランチャー>2枚の8パンくらいはまあまあ安定して出ると思います。

というわけで【緑t青アークユーディ】デッキの紹介でした。


今までは<桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>に頼らないと展開能力が足りないため、<蛍火ユーディ>を採用しづらく、打点の生成が難しかった上にウェイカーLv3が足かせとなってアイコン帯やメインデッキの構築が難しかったのですが、<アークユーディ>の登場でウェイカーLvからの脱却が出来たのが最大の収穫ですね。



次回はローレンシウムだったりサイクロトロンだったりD・ウィッチだったりすると思います。


ではでは。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE