【148ページ目】ブログトップ | 遊戯王ラッシュデュエル | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【148ページ目】ブログトップ | 遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント@yuyuYrd 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【2020年5月編】

    posted

    by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

    saleranking.jpg
    販売ランキング
    【2020年5月編】

    こんにちは、遊々亭@遊戯王ラッシュデュエルです!
    この販売ランキングでは売れたカードをその時のテーマに沿ってランキング形式で紹介していきます!

    今回は2020年5月の現時点での売れ筋カードを紹介します!

    販売ランキングTOP3
    3位
    Rクリボット

    効果モンスター
    ATK 300 DEF 200


    ・カードテキスト
    【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合、 500LPを払って発動できる。
    【効果】自分の墓地の「クリボット」1体を選んで手札に加える。

    第3位はクリボット!
    前回と同じ3位をキープ!
    現在悪魔族をうまく活用するカードはまだありませんが、その状態でリリース要因を1枚増やすというシンプルかつ強力な効果によって高い人気を誇っています。
    驚愕のライトニングアタック!!に収録される「フルメテオ・インパクト」のような自らフィールドを開ける動きをするカードと組み合わせる事で(フルメテオ・インパクトでは条件の都合で出来ませんが)、クリボット1枚目で回収したクリボット2枚目でリリースされ墓地へいったクリボット1枚目を回収するという荒業も考えられます。

    2位
    SRささやきの妖精

    効果モンスター
    ATK 800 DEF 1200


    ・カードテキスト
    【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
    【効果】相手の墓地のモンスターを2体まで選んでデッキに戻す。

    第2位はささやきの妖精!
    相手にとって墓地を再利用する事が嬉しい場面も存在するので使いどころを選ぶカードではありますが、このカード自身が魔法使い族であり風属性という事で、ダーク・リベレイションを対策しながらダーク・リベレイションとセブンスロード・マジシャンの糧になるという八面六臂の活躍を見込めます!
    魔法使い族主体のデッキであればぜひ投入していきたいところです!

    1位
    RR青眼の白龍

    LEGEND
    通常モンスター
    ATK 3000 DEF 2500


    ・カードテキスト
    高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。

    第1位は青眼の白龍!
    圧倒的人気!
    ラッシュレアしか存在しないためとても入手難易度が高いですが、デッキ投入だけでなくコレクションとしての価値も非常に高い逸品です。
    第2弾となる驚愕のライトニングアタック!!ではOCGでこのカードと対となる「ブラック・マジシャン」の収録が発表されていました。ぜひ2枚並べて見てみたいものです!

    今回の販売ランキングは以上です。次回もお楽しみに!ヾ(*'ω'*)ノシ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王ラッシュデュエル担当Twitter】 @yuyutei_rush

デッキ紹介「スターターデッキ ルーク」【青山瑞樹】

    posted

    by 青山瑞樹

    doragiasu.jpg
    デッキ紹介「スターターデッキ ルーク」
    皆様、こんにちは!青山瑞樹です。

    今回はスターターデッキルークについてご紹介させていただきます。
    前回はスターターデッキ遊我についてご紹介していますので、良ければ併せてご覧ください。

    1.デッキレシピ
    スターターデッキ ルーク
    プレイヤー:青山瑞樹

    こちらも切り札となる<連撃竜ドラギアス>以外は全て3枚入っているため、基本的に複数個スターターを買う必要はありません。

    切り札《連撃竜ドラギアス》は非常に強力なカードなため、こちらは複数個購入しても良いかもしれませんね。
    筆者は《連撃竜ドラギアス》のために追加購入しています。

    2.スタータールークはどういうデッキか
    連撃竜ドラギアス>を中心とし、ドラゴン族モンスターで構成されたデッキ。
    スターターデッキ遊我に比べると癖の強い魔法・罠カードが入っているので、どちらかと言えばTCGに慣れている方向けかもしれません。

    切り札《連撃竜ドラギアス》をしっかり引き当てることができれば使い回す動きもできるため、粘り強く攻め続けることができるのが特徴です。

    《連撃竜ドラギアス》以外にも<ツインエッジ・ドラゴン>が2回攻撃可能なため、相手ライフを奪うことに長けた攻撃的なデッキとなっています。

    3.目指す動き
    基本アタッカーは<連撃竜ドラギアス><火口の番竜>の2種類。
    これらを<フェニックス・ドラゴン>で使い回し何度も何度も攻め続ける動きが基本となります。

    特に3枚収録されている《火口の番竜》はスターターデッキにおいては最高攻撃力を持つ上級モンスターなため、その活躍する機会は多くあります。

    またサポートカードとしては<グラビティ・プレス・ドラゴン>は地味ながら良い仕事をしてくれるでしょう。

    手札消費の激しいカードですが、攻撃力守備力を700下げる効果はなかなか強力。

    攻撃力、守備力どちらかではなく両方下げてくれる部分が魅力的な1枚。

    ただし、自身のスペックは下級モンスターに相打ちを取られてしまうので場持ちはあまり期待できません。

    4.プレイするうえで注意すべき点
    上記にも書いた通り<連撃竜ドラギアス><火口の番竜>を<フェニックス・ドラゴン>で使い回す動きが基本となります。

    そのため《フェニックス・ドラゴン》は可能な限りモンスターを回収できるタイミングで召喚することを心がけましょう。
    《フェニックス・ドラゴン》が仕事をできない状況では、どうしても苦戦を強いられてしまいます。

    また、デッキに内に 【条件】手札を墓地に送る と書かれているカードが多く存在するため、手札をどう使うかは常に考えながらプレイしましょう。

    とりあえず下級モンスターを全て場に出してしまうと、カードが発動できなくなってしまうことがあります。
     
    5.ルークデッキを強化するためのオススメカード
    遊我デッキに比べると癖のあるカードが多く苦戦しやすいルークデッキですが、デッキ改造パックから投入したくなるカードはかなり存在します。

    デッキの改造しがいがあるのはルークデッキかもしれません。

    (1)連撃竜ドラギアス(2、3枚目)
    文句なしで強い1枚。
    条件付きとはいえ、攻撃力2500で2回攻撃はかなり強力です。

    デッキ改造パックではラッシュレアでしか存在しないため、安く手に入れたい場合はスターターデッキを購入するかシングル買いをオススメする1枚。

    最も優先してデッキに入れたいのが、このカードですね。
    このカードの価値はそれくらい高いのです。

    (2)ドラゴニック・スレイヤー
    【条件】は厳しいものの【条件】さえ満たせれば強力な1枚。

    特に最上級モンスターでゴリゴリと押していくドラゴン族主体のデッキは<ダーク・リベレイション>を苦手としていますので、そこに対する有効手段となり得ます。

    (3)青眼の白龍
    出た!幻のレアカード!
    というわけドラゴン族主体となるルークデッキにおいては採用したくなる1枚です。

    ドラゴニック・スレイヤー>の【条件】も満たしてくれて<フェニックス・ドラゴン>で回収も可能。
    ドラゴン族主体のルークデッキであれば大活躍間違いなしです。

    実は守備表示にする機会も少なくないので、頭に入れておくと選択肢が広がります。

    (4)ドラゴンズ・セットアッパー ドラゴンズ・アップセッター
    ドラゴン族の野球兄弟。
    この2種のモンスターは最上級モンスターのアドバンス召喚をサポートするカード。

    特にドラゴン族には強力な最上級モンスターが多く存在するため、アドバンス召喚をサポートしてくれるカードの価値は高いです。
    デメリット能力としてレベル6以下が攻撃できなくなる点もあるので、忘れないように活用しましょう。

    (5)ハンマークラッシュ
    ドラゴニック・スレイヤー>と同様に相手の伏せカード対策です。 

    ドラゴン族の強力な最上級モンスターはその攻撃力で相手をねじ伏せることができます。
    相手の伏せカードで妨害されてしまうと、攻撃が通らなくなってしまうので攻撃を通すために活躍を期待する1枚。

    ただし、【条件】手札1枚を墓地に送る は消費も激しいので乱発は厳禁。
    攻めないターンはセット等で温存するのもアリです。

    最後に
    今回はスターターデッキルークのお話をさせて頂きました。
    デッキ改造パックからは入れたくなるレアカードがたくさんあるので、デッキ改造の点で見れば楽しさが多く残っているデッキです。

    筆者はドラゴン族を全面に押し出したデッキがお気に入りですが、魔法使い族と混ぜることもできるので楽しみの幅は広いですね。

    強力なドラゴン族を楽しみたい方には自信を持ってオススメします。


    青山瑞樹はTwitter及び個人ブログで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しています。
    今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、こちらも覗いてみてもらえると嬉しく思います。


    それでは、今回はここまで。
    またお会いしましょう。青山瑞樹でした。

買取強化カード紹介!!(5/19)

遊戯王ラッシュデュエル買取強化カード紹介!!(3/21)

by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

READ MORE

意外と間違える!元々の攻撃力

by ラストシュウ

READ MORE