【122ページ目】-遊々亭- 遊戯王担当 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【122ページ目】-遊々亭- 遊戯王担当 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- 遊戯王担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

カテゴリー紹介「六武衆」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●六武衆ってどんなテーマ?



    武士や侍がモチーフのテーマで、「真六武衆-シエン」を中心に盤面を構成するビートダウンデッキです。


    シエンの効果や各六武衆の破壊肩替り効果で相手の妨害を牽制しながら大量展開で攻めていく他、


    「真六武衆-キザン」と「六武の門」によるコンボで半無限の枚数的アドバンテージを獲得できる等、


    攻め一辺倒のデッキからは一線を画す器用さも兼ねており、上級者にも人気の高いカテゴリーです。


    下級六武衆は盤面の展開と維持に長けており、下級で展開しEXデッキのカードで攻勢に出るという方針の明確さも人気の一つです。



    カテゴリーカード

    六武衆-カモン
    <==ston=10010@@STON><==de01=10082@@DE01>
    六武衆-ヤイチ
    <==ston=10009@@STON><==de01=10081@@DE01><==ston=10073@@P-N>
    六武衆-ヤリザ
    <==ston=10011@@STON><==de01=10083@@DE01>
    六武衆-ニサシ
    <==ston=10012@@STON><==de01=10084@@DE01><==ston=10074@@P-N>
    六武衆-ザンジ
    <==ston=10013@@STON><==de01=10085@@DE01>
    六武衆-イロウ
    <==ston=10014@@STON><==de01=10086@@DE01><==ston=10075@@P-N>
    <==ston=10010!gp!on!100> <==ston=10009!gp!on!100> <==ston=10011!gp!on!100> <==ston=10012!gp!on!100> <==ston=10013!gp!on!100> <==ston=10014!gp!on!100>
    六武衆の侍従
    <==glas=10001@@GLAS><==de02=10033@@DE02><==st13=10005@@ST13><==st14=10007@@ST14>
    六武衆の影武者
    六武衆のご隠居
    六武衆の真影
    六武衆の露払い
    六武衆の御霊代
    <==glas=10035@@GLAS><==de02=10043@@DE02>
    <==glas=10001!gp!on!100> <==stor=10025!gp!on!100> <==exvc=10028!gp!on!100> <==prb=10314!gp!on!100> <==exp2=10016!gp!on!100> <==glas=10035!gp!on!100>
    六武衆の師範
    <==pre=10007@@JF08><==dbsw=10014@@N><==dbsw=10015@@P-N><==pre=10008@@P-N><==dt12=10007@@R><==exp1=10001@@UR><==de02=10158@@SE>
    真六武衆-ミズホ
    真六武衆-シナイ
    真六武衆-キザン
    <==dbsw=10016@@N><==dbsw=10017@@P-N><==stor=10020@@SR>
    真六武衆-カゲキ
    真六武衆-エニシ
    <==dbsw=10014!gp!on!100> <==stor=10024!gp!on!100> <==stor=10023!gp!on!100> <==dbsw=10016!gp!on!100> <==stor=10022!gp!on!100> <==stor=10021!gp!on!100>
    影六武衆-ゲンバ
    <==dbsw=10002@@N><==dbsw=10003@@P-N>
    影六武衆-ハツメ
    影六武衆-キザル
    <==dbsw=10007@@N><==dbsw=10007@@P-N>
    影六武衆-フウマ
    影六武衆-ドウジ
    <==dbsw=10005@@N><==dbsw=10006@@P-N>
    紫炎の老中 エニシ
    <==de02=10042@@N><==glas=10034@@SR>
    <==dbsw=10002!gp!on!100> <==dbsw=10004!gp!on!100> <==dbsw=10007!gp!on!100> <==dbsw=10001!gp!on!100> <==dbsw=10005!gp!on!100> <==glas=10034!gp!on!100>
    紫炎の足軽
    <==ston=10017@@STON><==de01=10088@@DE01>
    紫炎の荒武者
    紫炎の参謀
    紫炎の寄子
    大将軍 紫炎
    <==de01=10087@@R><==ston=10015@@SR><==ston=10015@@UL>
    六武衆の影-紫炎
    <==dbsw=10019@@N><==dbsw=10020@@P-N><==ep12=10041@@UR>
    <==ston=10017!gp!on!100> <==exp4=10033!gp!on!100> <==exvc=10029!gp!on!100> <==stor=10026!gp!on!100> <==ston=10015!gp!on!100> <==dbsw=10019!gp!on!100>
    真六武衆-シエン
    <==dbsw=10018@@DBSW-SR><==stor=10045@@STOR-SR>
    影六武衆-リハン
    <==dbsw=10009@@UR><==dbsw=10010@@SE>
    六武衆の荒行
    <==prd=10479@@N><==stor=10056@@R>
    六武衆の影忍術
    六武衆の結束
    <==ptdn=10065@@PTDN-N><==de02=10096@@DE02-N><==dbsw=10021@@DBSW-N><==dbsw=10022@@P-N>
    六武衆の理
    <==glas=10067@@GLAS><==de02=10055@@DE02>
    <==dbsw=10018!gp!on!100> <==dbsw=10009!gp!on!100> <==stor=10056!gp!on!100> <==dbsw=10011!gp!on!100> <==dbsw=10021!gp!on!100> <==glas=10067!gp!on!100>
    紫炎の霞城
    紫炎の道場
    紫炎の狼煙
    <==dbsw=10025@@N><==dbsw=10026@@P-N><==stor=10054@@R>
    漆黒の名馬
    六武院
    六武式三段衝
    <==ston=10056!gp!on!100> <==exvc=10063!gp!on!100> <==dbsw=10025!gp!on!100> <==ston=10048!gp!on!100> <==stor=10057!gp!on!100> <==stor=10055!gp!on!100>
    六武の門
    <==dbsw=10023@@N><==dbsw=10024@@DBSW-P-N><==20ap2=10022@@20AP-P-N><==exp3=10030@@SR>
    六武ノ書
    六武衆推参!
    究極・背水の陣
    <==fotb=10062@@FOTB><==de01=10153@@DE01>
    紫炎の計略
    疾風!凶殺陣
    <==dbsw=10023!gp!on!100> <==crms=10065!gp!on!100> <==ston=10061!gp!on!100> <==de01=10153!gp!on!100> <==stor=10081!gp!on!100> <==ston=10069!gp!on!100>
    忍の六武
    <==dbsw=10012@@N><==dbsw=10013@@P-N>
    神速の具足
    中央突破
    六尺瓊勾玉
    六武式風雷斬
    六武派二刀流
    <==dbsw=10012!gp!on!100> <==glas=10079!gp!on!100> <==fotb=10061!gp!on!100> <==stor=10080!gp!on!100> <==exp4=10040!gp!on!100> <==exvc=10079!gp!on!100>
    諸刃の活人剣術
    <==glas=10080@@GLAS><==prd=10483@@17TP><==de02=10061@@DE02>
    <==glas=10080!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    ナチュル・ビースト
    <==gs05=10028@@N><==gs05=10029@@GR><==gs05=10030@@GS><==dt03=10032@@DT-UR><==dtc1=10089@@DTC-UR><==dt03=10033@@DT-SE><==dtc1=10090@@DTC-SE>
    ナチュル・パルキオン
    <==trc1=10081@@SR><==dt05=10039@@DT-UR><==dtc2=10063@@DTC-UR><==trc1=10082@@CR><==trc1=10083@@TRC1-SE><==dt05=10034@@DT-SE><==dtc2=10063@@DTC-SE>
    M.X-セイバー インヴォーカー
    <==prd=10434@@P-N><==sprg=10041@@SR><==db12=10043@@SE>
    トゥルース・リインフォース
    <==dp09=10027@@DP09-N><==ysd6=10040@@YSD6-N><==de04=10036@@DE04-N><==anpr=10070@@R>
    群雄割拠
    <==ee1=10103@@EE1-N><==dbsw=10077@@DBSW-N><==dbsw=10078@@P-N>
    <==gs05=10028!gp!on!100> <==trc1=10081!gp!on!100> <==prd=10434!gp!on!100> <==dp09=10027!gp!on!100> <==dbsw=10077!gp!on!100>





    目次に戻る

    (最終更新2018/06/27)

カテゴリー紹介「聖騎士」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●聖騎士ってどんなテーマ?



    アーサー王伝説をモチーフにした海外発のテーマで、「聖剣」装備魔法を多用するビートダウンデッキです。


    基本的には聖騎士王アルトリウス、または神聖騎士王アルトリウスに天命の聖剣、聖剣 EX-カリバーン等を装備して除去耐性効果を与え、


    作り上げた突破が困難なモンスターで戦線を圧倒していく戦術が基盤となります。


    ランク5の神聖騎士王アルトリウスであれば自身の効果で突破されてしまった場合の保険もかけることが出来る上に、


    再びどちらかのアルトリウスを狙う事が出来るので、初手は出来るだけランク5エクシーズを狙える構築にしていきたいところです。



    カテゴリーカード

    聖騎士アルトリウス
    聖騎士ガウェイン
    聖騎士ガラハド
    聖騎士トリスタン
    聖騎士の三兄弟
    聖騎士パーシヴァル
    <==ep13=10001!gp!on!100> <==ep13=10011!gp!on!100> <==ep13=10046!gp!on!100> <==ep14=10005!gp!on!100> <==ep14=10036!gp!on!100> <==ep14=10030!gp!on!100>
    聖騎士ベディヴィエール
    <==ep15=10049@@R><==pra=10070@@UR>
    聖騎士ボールス
    <==lvp1=10058@@N><==ep14=10017@@SR>
    聖騎士モルドレッド
    <==lvp1=10057@@N><==ep13=10034@@SR>
    聖剣を抱く王妃ギネヴィア
    伝説の預言者マーリン
    <==ep15=10048@@SR><==pra=10069@@UR>
    湖の乙女ヴィヴィアン
    <==ep15=10049!gp!on!100> <==lvp1=10058!gp!on!100> <==lvp1=10057!gp!on!100> <==ep14=10031!gp!on!100> <==ep15=10048!gp!on!100> <==ep14=10016!gp!on!100>
    魔聖騎士ランスロット
    <==ep13=10021@@UR><==ep13=10022@@SE>
    聖騎士エクター・ド・マリス
    魔聖騎士皇ランスロット
    <==ep14=10018@@UR><==ep14=10019@@SE>
    聖騎士王アルトリウス
    <==lvp1=10056@@R><==ep13=10040@@UR><==ep13=10041@@SE>
    神聖騎士王アルトリウス
    <==ep14=10020@@UR><==ep14=10021@@SE>
    聖騎士の追想 イゾルデ
    <==lvp1=10054@@UR><==lvp1=10055@@SE>
    <==ep13=10021!gp!on!100> <==ep14=10037!gp!on!100> <==ep14=10018!gp!on!100> <==lvp1=10056!gp!on!100> <==ep14=10020!gp!on!100> <==lvp1=10054!gp!on!100>
    栄光の聖騎士団
    聖騎士伝説の終幕
    <==ep15=10050@@SR><==pra=10071@@UR>
    円卓の聖騎士
    聖剣 EX-カリバーン
    <==ep14=10022@@UR><==ep14=10023@@SE>
    聖剣アロンダイト
    聖剣ガラティーン
    <==lvp1=10059@@N><==ep13=10017@@R>
    <==exfo=10080!gp!on!100> <==ep15=10050!gp!on!100> <==ep14=10042!gp!on!100> <==ep14=10022!gp!on!100> <==ep13=10029!gp!on!100> <==lvp1=10059!gp!on!100>
    聖剣カリバーン
    天命の聖剣
    約束の地-アヴァロン-
    <==ep13=10033!gp!on!100> <==ep13=10053!gp!on!100> <==ep14=10043!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    召喚僧サモンプリースト
    <==sd32=10010@@SD32-N><==sd27=10017@@SD27-N><==ds13-d=10021@@DS13-N><==sd16=10007@@SD16-N><==spfe=10063@@SPFE-N><==spfe=10064@@P-N><==trc1=10024@@SR><==le8=10002@@UR><==trc1=10025@@CR><==trc1=10026@@SE>
    オネスト
    <==20ap=10049@@P-N><==ds13-l=10022@@DS13-N><==sr05=10019@@SR05-N><==sd27=10014@@SD27-N><==sd25=10016@@SD25-N><==sd20=10020@@SD20-N><==gs01=10017@@GS01-N> <==dt13=10005@@DT-R><==gs01=10018@@GS01-GR><==gdb1=10009@@GDB1-GR><==de02=10111@@DE02-UR><==lodt=10001@@LODT-UR><==lodt=10002@@UL><==lodt=10003@@HR>
    簡易融合
    <==dp19=10049@@DP19-N><==cdip=10049@@CDIP-N><==prd=10222@@TP17-N><==spfe=10069@@SPFE-N><==spfe=10070@@P-N><==dt08=10047@@DT-N><==de01=10062@@DE01-SR><==trc1=10108@@TRC1-SR><==trc1=10109@@CR><==trc1=10110@@SE>
    増援
    <==sd5=10024@@SD5-N><==sd17=10025@@SD17-N><==sd27=10031@@SD27-N><==sd28=10028@@SD28-N><==sr02=10033@@SR02-N><==ysd5=10022@@YSD5-N><==db12=10026@@DB12-N><==st12=10027@@ST12-N><==st13=10029@@ST13-N><==st14=10045@@ST14-N><==sptr=10086@@SPTR-N><==sptr=10086@@P-N><==be02=10116@@SR><==ds14-l=10037@@UR>
    <==sd32=10010!gp!on!100> <==20ap=10049!gp!on!100> <==dp19=10049!gp!on!100> <==sd5=10024!gp!on!100>





    目次に戻る

    (最終更新2018/07/05)

カテゴリー紹介「オルターガイスト」

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    ●オルターガイストってどんなテーマ?



    アニメ(VRAINS)でゴーストガールが使用するテーマで、カテゴリーカードにPC用語を多く含みます。

    専用の永続罠を多用するコントロールタイプのデッキであり、

    罠をサーチするマリオネッター、モンスターを展開するマルチフェイカーでアドバンテージを獲得し、

    メリュシーク、シルキタスで除去・妨害して差を広げていくのが主戦術となります。

    無限泡影などの手札から発動できる罠カードでマルチフェイカーの条件を満たす事が出来る事を覚えておくとお得です。



    カテゴリーカード

    オルターガイスト・マリオネッター
    <==cibr=10013@@SR><==cibr=10014@@SE>
    オルターガイスト・マルチフェイカー
    <==flod=10015@@SR><==flod=10016@@SE>
    オルターガイスト・メリュシーク
    オルターガイスト・シルキタス
    オルターガイスト・クンティエリ
    オルターガイスト・ピクシール
    <==cibr=10013!gp!on!100> <==flod=10015!gp!on!100> <==cibr=10016!gp!on!100> <==cibr=10015!gp!on!100> <==cibr=10017!gp!on!100> <==flod=10017!gp!on!100>
    オルターガイスト・プライムバンシー
    <==cibr=10062@@UR><==cibr=10063@@UL><==cibr=10064@@SE>
    オルターガイスト・ヘクスティア
    <==exfo=10061@@SR><==exfo=10062@@SE>
    オルターガイスト・キードゥルガー
    オルターガイスト・カモフラージュ
    オルターガイスト・プロトコル
    オルターガイスト・マテリアリゼーション
    <==cibr=10062!gp!on!100> <==exfo=10061!gp!on!100> <==flod=10058!gp!on!100> <==cibr=10092!gp!on!100> <==cibr=10093!gp!on!100> <==exfo=10092!gp!on!100>
    オルターガイスト・エミュレルフ
    パーソナル スプーフィング
    <==flod=10091!gp!on!100> <==cibr=10094!gp!on!100>

    このカテゴリーと相性の良いカード

    百万喰らいのグラットン
    強欲で謙虚な壺
    <==st18=10030@@ST18-N><==st17=10029@@ST17-N><==sd27=10033@@SD27-N><==sd24=10027@@SD24-N><==sphr=10072@@SPHR-N><==sphr=10073@@SPHR-P-N><==20ap2=10028@@20AP-P-N><==gs04=10029@@NR><==gs04=10030@@GS04-GR><==gdb1=10075@@GDB1-GR><==drev=10068@@SR>
    魔法族の里
    <==de03=10061@@N><==csoc=10066@@R>
    メタバース
    魔封じの芳香
    <==prd=10306@@P-N><==dt08=10054@@DT-R><==trc1=10132@@SR><==prc=10034@@UR><==trc1=10133@@CR><==trc1=10134@@SE>
    王宮の勅命
    <==be01=10078@@SR><==20ap=10022@@P-UR>
    <==rate=10035!gp!on!100> <==st18=10030!gp!on!100> <==csoc=10066!gp!on!100> <==cibr=10098!gp!on!100> <==trc1=10132!gp!on!100> <==20ap=10022!gp!on!100>





    目次に戻る


    (最終更新2018/07/10)

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE