【ディーヴァ】手札破壊の先駆者ロストコード・ピルルク | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【ディーヴァ】手札破壊の先駆者ロストコ.. | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【ディーヴァ】手札破壊の先駆者ロストコード・ピルルク

posted

by なぁだ

losttitle.jpg
【ディーヴァ】手札破壊の先駆者ロストコード・ピルルク
みなさんこんにちは、こんばんは!なぁだです。
前回は自己紹介記事を挙げましたが、当記事が初めてのデッキ紹介記事になります。
初めての執筆になるため、気になるところや至らぬところもあるかと思います。ご一読いただき、参考になったよ!!って、言ってもらえたら、すごい励みになります。宜しくお願いします。

今回はお気に入りのデッキ紹介ということで、私が持っているデッキの中から、RECOLLECT SELECTORに収録されている<ロストコード・ピルルク>について紹介していきます。

デッキレシピ

デッキの回し方
マリガン前の手札を残す時の優先順位は、<コードアート ピルルク//メモリア> = <サーバント #> > レベル1シグニとなります。
それ以外のカードはデッキに戻して引き直しします。
序盤は<コードアート ピルルク//メモリア>、<プロフィット・エンハンス>、<セイクリッド・フォース>の順番で使用し、ルリグバリア+手札が6枚、シグニを2面配置できるようにしましょう。
状況によっては<コードアート Sイハンキ>や<コードアート Jユブナイル>で相手のシグニを除去しながら攻めていくこともできます。

レベル3以降は<コードハート Vキューム>を中心に展開していきます。
手札破壊を行いながら、<ダーク・マイアズマ>、スペルでは<UPDATE>や<荘厳の絶火>、シグニでは<コードハート ピルルクAPEX//メモリア>や<羅原姫 ミルルン//フェゾーネ>等を使用し、盤面除去もしていきましょう。相手のエナゾーンを増やしたくないと思った時は、<コードアート Cヤンデリア>をそっとシグニゾーンに置いて、バトルしていきましょう。

防御アーツは3枚採用しています。<アイス・アロー>は序盤に使用することが多いですが、エナ破壊や「シュート」等で自分のエナゾーンにカードが置けない状態になりそうと思ったときは温存し、<アズール・ウィッシュ>のコストとして使用するときがあります。<アズール・ウィッシュ>は中盤または終盤に使用し、<フローズン・ギア>は終盤のリコレクト4を達成した時に使用します。
優先順位は盤面除去より手札破壊を優先しながら展開し、相手の選択肢を減らしつつ、自身は選択権が多く持てるように戦術を駆使しながら戦うように心がけていきましょう。


このデッキのキーカード
キーカードを挙げるとすると、私の中では2枚だと思っています。
コードハート Vキューム
1枚目は<ロストコード・ピルルク>の専用シグニである<コードハート Vキューム>です。このシグニは場に出すだけで<ロストコード・ピルルク>の自動効果(ターン1効果になるため、シグニを出す順番は要注意です。)により、トラッシュにある青スペル(<TOO BADLY>や<UPDATE>など)を手札に加えることができ、状況に応じて、起動効果から手札にあるスペルを使用し、盤面除去、手札破壊等、戦術を変えて戦うことができる優秀なシグニです。

ダーク・マイアズマ
2枚目はアーツ<ダーク・マイアズマ>です。こちらも対戦相手の状況に応じて、使い方を大きく変えることができ、私の中ではお勧めの1枚になります。3つの選択肢から2つ選べるということで、(1)と(2)の効果を採用することが多いと思いますが、私の中では相手のメインデッキの枚数が15枚以下の時に(3)の効果を使用することもあります。

相手のメインデッキが10枚以下の時はデッキリフレッシュすることができますが、もう一つの利点は(3)の効果を使用した後に相手のメインデッキが少ない状況から相手は自分のターンになった時、残ったメインデッキで展開しないといけなくなります。リフレッシュダメージが嫌で弱い盤面を並べたり、強引にメインデッキから手札に加えたり、トラッシュに置く効果でデッキリフレッシュを行う選択をとることで相手のライフが一枚減ったり、と次のターンになった時により勝ちに繋がる選択肢が増えます。
ただし、後者の内容は相手の手札を0枚にできる時、かつ相手のルリグデッキを予想し、トラッシュから手札に戻す効果があるカードを採用されていないと思ったときに限ります。対戦相手によっては返り討ちにあう場合があるため、このアーツを使用するときは盤面を見て判断していきましょう。


アーツの選択、シグニの採用枚数について
ここからは私の持論になりますが、ディーヴァセレクションというレギュレーションでは早くて4ターン目、長くても6ターン目で対戦は完結すると思っています。(防衛派のような耐久性のあるデッキ、またはルリグをレベル2で止めて、アーツやピースを多用するデッキなど変則性ある構築は戦術がガラリと変わるため、今回は対象外にさせていただきます。)

上記の内容を踏まえた上で、ルリグデッキの構成を考える時はルリグレベル0〜3の4枚、メインアーツ3枚(エンハンス系+軽コスト除去+LR枠)、アタックフェイズアーツ3枚(軽コスト除去+ウィッシュ系+リコレクト系)の合計10枚のルリグデッキを基本とした構築をすることが多いです。

メインアーツのうち、1枚はエンハンス系アーツ(<ドロー・エンハンス>、<シーク・エンハンス>など)は確定します。
残りの2枚は序盤で点要求+シグニ回収ができる軽コスト(<ドンドン・バキューム>や<エレキ・ランス>など)、もう1枚は中盤または終盤で攻め、または守りを展開できる中コストアーツの合計3枚で構成することで攻撃面ではほとんどのルリグは展開できると思っています。
アタックフェイズアーツは、1枚目(軽コスト除去アーツ)は序盤または中盤に相手が点要求を仕掛けたときに防御し、2枚目(ウィッシュ系アーツ)は中盤または終盤に相手が多点要求を仕掛けたときに複数守れることができるカードを、3枚目(リコレクト系アーツ)はリコレクト成立時に複数守れることができるカードを採用することで合計5点分防御することができます。

上記の内容を踏まえた上で、私が最初に考えた構築では、メインアーツ3枚(<ドロー・エンハンス>、<ドンドン・バキューム>、<ダーク・マイアズマ>)、アタックフェイズアーツ3枚(<アイス・アロー>、<アズール・ウィッシュ>、<フローズン・ギア>)を採用した構築にしました。
しかし、数十戦対戦したときに<月日の巫女 タマヨリヒメ>や<あきら☆らっきー>などのルリグによる複数ダメージによって、点差が広がり、勝てなくなることが増えてきたため、改良を重ねた結果、<ドロー・エンハンス>から<プロフィット・エンハンス>に、<ドンドン・バキューム>から<セイクリッド・フォース>に変更し、デッキレシピに掲載しているメインアーツ3枚(エンハンス系+LR枠2枚)、アタックフェイズアーツ3枚(軽コスト除去+ウィッシュ系+リコレクト系)にたどり着きました。
最後にメインデッキですが、単騎ルリグはレベル3になった時にリミット8で戦うことができるため、レベル2と3シグニを多く場に出せるように、レベル3シグニ14枚、レベル2シグニ12枚、レベル1シグニ10枚+サーバント#4枚の合計40枚を基本にした構築から始まり、ルリグによってシグニの採用枚数を変えます。
特に今回は青ルリグでもあるピルルクということでスペルを複数使用できるように、デッキレシピのとおり(レベル3シグニ12枚、レベル2シグニ6枚、レベル1シグニ10枚+サーバント#4枚、スペル8枚の計40枚)になりました。


最後に
以上、<ロストコード・ピルルク>のデッキ紹介になります。
ピルルクのデッキはウィクロスセレモニーや先日開催されました、名古屋GPや大阪GP等で上位入賞されたデッキが多数あります。今回紹介させていただいたデッキも過去に上位入賞されたデッキを参考にし、改良した構築になります。
この記事を読んでいただいた方が今後、チーム戦や大型大会等に出場する時に構築の参考になったよ!!と言ってもらえば、幸いです。

ご意見・ご指摘、デッキ相談等ございましたら、なぁだ(@nadanorushi)リプやDMをいただけると答えていきます。

それでは、次回の記事でお会いしましょう!!

ウィクロスパーティーに出よう!ver2024

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE