【489ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【489ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

総合販売ランキング「売上部門」「枚数部門」編!

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    どうも遊々亭WIXOSS担当です!!
    ついにこの日(クリスマスイヴ)が来てしまいましたね、、、
    担当は寂しくデッキ調整です(ノ△・。)

    現在WIXOSSを盛り上げる為、クリスマスセール実施中です!!
    特別福袋販売も開始していますので是非ご覧ください。 販売ページはこちらから



    さて今回は、今月の販売ランキングを発表致します。
    もうすぐ11弾が発売することもあり今どのカードが人気なのかチェックしてみましょう!!
    今回は「売上部門」「枚数部門」に分けてお送りしたいと思います。

    それでは早速!!

    販売ランキング[売上部門] TOP3

    ヴェスパ.jpg 第3位
    SR 大幻蟲 ヴェスパ
    【常時】:このシグニのレベルは対戦相手の場にある【チャーム】1枚につき、1減る。(このシグニは場に出るまでレベル4である)

    【常時】:このシグニよりレベルの高いシグニがこの正面にあるかぎり、このシグニは【アサシン】を得る。


    10弾で登場した新たなミュウのシグニカードがランクイン!

    ヴェスパに関しては10弾発売時のクロスレビューにて各ブロガーさんの評価が記載されております。
    こちらからアクセス!!

    ミュウは11弾でも強化されるみたいで、今後も期待が高まります!!

    ムンカルン.jpg 第2位
    SR 聖墓の神姉 ムンカルン
    【常時】:このシグニのパワーはあなたの場にある他の<天使>のシグニ1体につき+1000される。

    【常時】:対戦相手の効果によってこのシグニが場を離れたとき、あなたのデッキからレベル3以下の<天使>のシグニ1枚を探して場に出す。その後、デッキをシャッフルする。


    タウィルデッキのキーカード、ムンカルンがランクイン!!

    天使シグニ1体につきパワーが上昇し、LR 永らえし者 タウィル=フィーラと組み合わせると、最大15000という普通のアタックでは突破できない恐ろしい数値を叩きだすことができますね。

    効果でバニッシュされてもデッキから天使をサーチして場に出すことができるので、場面を空けることなく立ち回れます。

    しかも、タウィルはWIXOSS PARTY参加賞「セレクターズパックvol8」でタウィル限定スペルが登場し、3月中旬に発売される「リプライド セレクター」の表紙?がタウィルとなっていますので強化に期待が高まっています!!(*゚▽゚)/

    今後タウィル関連のカードの需要がもっと上がるかもしれませんね。

    ミルキィ.jpg 第1位
    SR 羅星姫 ミルキィウェイ
    【出現時】[白2]:あなたの場にレゾナがある場合、対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。

    【出現時】:ターン終了時まで、あなたのレゾナ1体は「このシグニは対戦相手のアーツの効果を受けない。」を得る。


    ウィクロスカップで見事優勝したサシェデッキのカードが堂々の1位!!
    優勝後、一気に人気が上昇し話題になりました。

    カード効果も相手をバウンスする効果と、レゾナを守る効果どちらも強力ですね!!

    サシェにはサタンプルートタンサーフォーなど強力なカードが多数存在します。

    今後はサシェに今以上に注目ですo(^-^)o



    続いて「枚数部門」!!
    「売上部門」とはまた違ったカードたちがランクインしていますので、
    その違いを楽しみながらご覧下さい。

    販売ランキング[枚数部門] TOP3

    ブドー.jpg 第3位
    C 小砲 ブドー
    【出現時】:対戦相手の場にシグニが3体ある場合、対戦相手のパワー3000以下のシグニ1体をバニッシュする。


    10弾で登場したカードがランクイン!

    出現時にノーコストで3000以下をバニッシュできる非常に頼りになるカード。
    限定も無い為どのデッキにも採用できる可能性があるのもまた良いですね!!(゚∇^d)

    今流行りのLR 龍滅連鎖のコストにもなりますので、無駄がありません。

    また、後攻になってしまった際でもレベ2からバニッシュできるのでデッキに入れてあると心強い一枚だと思います!!

    このカード、コモンなんですよね、、、(ノ゚ο゚)ノ

    第2位
    PR 小剣 ミカムネ
    【常時】:あなたの場に白以外のシグニがある場合、このシグニのパワーは5000になる。

    【常時】:このシグニがエナゾーンにあるかぎり、あなたは自分のルリグと同じ色のエナを支払う際に、代わりにあなたのエナゾーンからこのシグニをトラッシュに置いてもよい。


    WIXOSS PARTY参加賞「セレクターズパックvol7」で登場したPRカード。

    場に白以外のシグニがある場合パワー上昇と、エナゾーンにあるとルリグと同じ色を支払う事のできる器用なカード。

    ご存知の方も多いと思いますが、サーバントが場にいても無色として扱われるのでパワーが上昇します。

    また、ミカムネをグロウコストとして支払う時は、グロウ前のルリグの色を参照しますのでご注意を!!
    グロウコストを支払ってからグロウするのが正式な流れです。

    ミカムネは可能性を秘めたカードだと思いますので、是非いろいろと試してみて下さい!

    サーバント O.jpg 第1位
    C サーバント O
    【ガード】(このカードを手札から捨てることで、ルリグの攻撃を一度無効にする)

    【常時】:【マルチエナ】(コストを支払う際に、このカードは全ての色を持つかのように扱う)


    どのデッキでもほとんど使用されるサーバントが堂々の1位!!

    最近では10弾で登場したR 集結する守護を組み合わせたサーバントデッキが猛威を振るっていますね。
    その影響もあり首位になったとも考えられます。

    今まではライフバーストがエナチャージでしたが、1ドローも登場し自分のデッキに合ったサーバントを採用できるようになってきました(*^-^)
    構築の幅が広がってきて嬉しいですね!!

    デッキが増えていくごとにサーバントが足りなくなってしまうので担当は苦労しています(;^_^


    いかがでしたか?
    担当はブドーが使いやすくて好きですね!!

    来月もランキングを発表する予定です。
    今度はどのカードがランクインするのでしょうか?
    予想としては11弾で強化されるイオナ関係のカードが話題になると考えてます。

    次回もお楽しみに~(* ̄▽ ̄)ノ~~

2015年 冬季SALE開催!

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    xmassale.jpg









    クリスマスSALE詳細ページ


    ウィクロスタイトルトップページ

    遊々亭 2015年冬季SALEが本日より開催です!


    皆様の日頃のご愛顧にお応えし、今年も "お買い得満載" でお送り致します!


    シングルカード特価販売に加え

    次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、SR(10%OFF)割引券、もしくは、UR(15%OFF)割引券に、一定確率で変化!

    シングルカード3000円以上お買い上げのお客様にはもれなくサイドジャストローダー(ATCG) or スリーブガード(TCG)をプレゼント!

    もちろん、SALE期間限定「福袋」も登場です!!


    更に更に、12月23日~12月28日にかけてTwitterキャンペーンも同時開催!

    WX.jpg


    是非是非、チェックしてみて下さい!


    遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】
    @yuyutei_wixoss

【第103話】チャームイオナ

    posted

    by ねへほもん

    どうもですw

    遂に繭の部屋更新が発表されましたね!
    今まで少しずつ規制をかけてきた傾向から考えると、Ar2枚制限とか軽い制限をミルルンにかける+αで終わりかなと思っていましたが・・・
    実際は色々と規制していて驚きました。
    (参考:http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/rule_mayu_room.html)

    Ar+マジハンセット規制、Rainy1枚制限とミルルンへの徹底的な規制が目立ちます。
    他のデッキが10弾に進む中、ミルルンだけはUuo発売時の7弾以下のレベルまで転落。
    12弾ではSpread勢が強化されるはずですし、ミルルンが強い4ルリグや下級シグニといった真っ当な強化を受けて更生することを願いましょう。

    後はロックユーが1枚制限やらセット規制やらでスペルクも苦しくなっています。
    集結2止めリメンバはロックユーが1枚のみになり、詰めの精度は落ちますがかろうじて生存しています。
    スペルクにとってはセット制限が痛く、CLで回収可能な割裂、相手に合わせてアーツを回収できるスピサルが投入できないのは痛い限り。

    最後に《大器晩成》が2枚目の禁止カードに指定されました。
    筆者は6弾時代に爾改の詰め手段として使い、8弾開幕は晩成爾改で環境を荒らした記憶がありますが、禁止になって一安心。

    緑子終了のお知らせのようですが、ここだけの話、11弾で晩成の後釜アーツが出るらしいです。
    止め系デッキには使いづらく、緑子用の追加効果があるようで、上手く調整したなという印象です。
    晩成の後釜等、ウィクロスマガジンのフラゲ情報をいくつか聞きかじっているのですが、詳細はマガジンの発売後ということで。



    さて、今日もデッキを1つご紹介します。
    今回は現環境のデッキです。
    11弾の情報が増えるとそちらに専念せざるを得ないですからね・・・

    今回のデッキはこちら!

    チャームイオナ.JPG

    という訳でイオナデッキです。
    イオナはイオナでも、「チャームイオナ」という目新しいタイプです。
    知り合いの方が使っているのを見て、なかなか面白そうだと思って自分でも組んでみました。

    11弾で超久々の強化が予定されていますし、今のうちにカード(特にルーブル)を集めておくのも良いかと思います。


    ◆キーカード

    ウラヌス/メイデン イオナ

    レベル2のバニライオナです。
    レベル2を多く引いたらこちら、強制攻撃を使いたければもう一方と使い分けます。

    ヘイケガン積みで、 レベル2から2面並べることも多いので、マユ不採用ならこちらを使うのがおススメです。


    ウトゥルス・チェイン

    グロウ前にアーツを使いきっておきたいマユとは好相性
    です。
    とりあえずチェインピンチとしておくことで、安くサーバントを節約することができます。

    今回はミルルンや速攻デッキのスリーアウトを潰せるコフィンをマユ込みで使い回すプランにしましたが、
    アタックフェイズに使えずチェインとはあまり相性が良くないです。
    チェイン2+ピンチの方が安定するかもしれません。

    除去効果は勿論、青デッキにハンデスされても回収効果で手札を補充できるのも強力です。
    ミルルン相手にルーブルを立てまくると面倒がられることでしょうw

    ちなみにアーツ構成ですが、マユ不採用の場合は アーク・ディストラクトが必須級かと思います。
    このデッキは持久力に乏しいので一気に決めに行くのがおススメです。

    後は序盤の守りに アトラク・パニッシュもアリでしょう。
    マユだと回収後に使いづらいのが難点です。


    コードメイズ 凱旋

    普段のイオナでも序盤の安定性を高めてくれる優秀な1枚ですが、このデッキではいつも以上に重要です。
    スカンダ&ガネシャのヘイケ両方をサーチでき、使い分けられるのが便利です。
    また、コストにバイジェを切れば無駄がありません。

    総じて優秀としか言いようがないですね!


    コードアンチ メイジ

    マユ+コフィンで盤面の守りが手薄になりがちなので2枚投入しています。
    ヘイケ&ガネシャでレベル2が多めなので戻すコストの調達は容易でしょう。


    コードラビリンス ルーブル

    効果を無効化できるのは優秀で、チェインでの回収が可能です。
    11弾ではデッキバウンス時のサーチ効果が使いやすくなるらしいですので、ユキを使いたい方は早めに集めておくことをおススメします。
    筆者は当然4枚確保していますw


    バイオレンス・スプラッシュ

    バイジェに負けず劣らずの優秀な1枚です。
    ヘイケの半端なダウン幅が8000と一人前に早変わりします。

    通常のイオナなら4グロウ以降しか使わないので2枚あれば十分ですが、
    このデッキなら低レベルの段階からヘイケバニッシュを狙え腐りづらいので枚数を増やすのもアリでしょう。
    こちら2枚消費・相手3枚トラッシュ送りというだけでアドを取れますし、使いやすく優秀だと思います。


    こんなところですね。
    ちなみに筆者は、このデッキを家の調整で快調に回したノリでウィクパに持ち込んだところ、1回戦にミュウに当たり、バイジェも凱旋も引かないままにヘイケを立てられて即死しましたw
    4にすら上がれなかった・・・
    改良の余地は多いと思いますので興味を持たれた方は是非組んでみてください。

    それではまた(^-^)/

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE