こんばんは!遊々亭@ヴァイス担当です! (๑'ω'๑ 三๑'ω'๑) 
 
 今回は遊々亭ブロガーのcloverさんに『<物語>シリーズ セカンドシーズン』について発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
- 新弾レビュー『<物語>シリーズ セカンドシーズン』【 clover 編 】
 - 新弾レビュー『<物語>シリーズ セカンドシーズン』【 せんがくひさい 編 】
 - 新弾レビュー『<物語>シリーズ セカンドシーズン』【 時雨 編 】
 - 新弾レビュー『<物語>シリーズ セカンドシーズン』【 トコ 編 】
 
~新弾レビュー『<物語>シリーズ セカンドシーズン』 【 clover 編】~
◇この弾の各レアリティで一枚ずつ「オススメカード」または「おもしろいと思ったカード」を教えてください!
 コンソール効果プラス、《怪異》に1500パンプと最近出始めたサポート効果を複数併せたカード。 
 非常に強力です。 
 
 ハンド調整に加えて、パワーパンプのおかげで今回登場した「怪異殺し 忍野忍」や「虎に睨まれた少女 羽川翼」  などのリバース時に発動する効果が使いやすくなります。 
 どのレベル帯にでも腐らないのでオススメの1枚。 
 一応自身にもパンプ可能な点と「中学生 忍野忍」と相性がいい点も高評価。 
 「中学生 忍野忍」ついては後述参照。。
 全体パンプとCXシナジーでデッキトップが《怪異》ならストックブーストできる効果。 
 全体パンプなので無理なく後列に置ける点とCXがトレジャーなので 
 ハンドを増やしつつストック貯められる点が優秀ですね。 
 
 物語シリーズは後半にかけてストック使用量がかなり多めになるので中々相性が良いカード。
 中央にさえ入ればパワー8000になるキャラ。 
 中央だけですので使い勝手が分かりませんが、単純にパワーが高いので試しに使ってみたいカード。
◇新弾発売により過去弾のカードで評価が上がったカードはありますか?
 昔からかなり評価高かったのですが、 
 色の都合上、使うのが難しかったカード 
 青には「内なる気持ち 羽川翼」
 がありますが、中盤~終盤にかけてハンドに溜める為、色の発生が難しく採用を見送っていました。 
 ですが今回、「童女 斧乃木余接」や「本物 羽川翼」など優秀な青のカードが増えた為、再検討しています。
◇最後に過去弾を含む『<物語>シリーズ』で好きなカードを1枚教えてください!
 初期からずっと使用しているカード。 
 
 登場時回復と経験でLv2以上リバース時、Lv1以下を控え室に置ける効果。 
 相手からすれば場にいるだけで中々のプレッシャーを与えられると思います。
もし助太刀を含めてパワーを超えられない場合、 
 後列を焼かれた場合のパワーラインの計算 
 アタックの順番が阻害される 
 前列のレベル調整 
 「内なる気持ち 羽川翼」のソウル減少させる場所 
 
など、考えることが多くなります。 
 まぁパワーを超えられたら話は別ですが... 
 
 かなり気に入っているので、これからもずっと使い続けると思います。
【担当】 
 以上で今回のレビューはおしまいです! 
 cloverさんありがとうございました!!





0
0








                        
                        
                        
                            
























