デッキ紹介 宝チョイスグリザイア | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

デッキ紹介 宝チョイスグリザイア | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

デッキ紹介 宝チョイスグリザイア

posted

by トコ

デッキ紹介 宝チョイスグリザイア
こんにちはトコです。
今回はグリザイアファントムトリガーのデッキ紹介です。


デッキレシピ
レベル2
5
クライマックス
8



グリザイアはシリーズとして旧弾のグリザイアの果実と合わせる事が出来ることから、どういった能力が出てくるかと思っていましたが作品単体で綺麗にまとまっている感じの印象ですね。今回はまずファントムトリガーのカードのみで考えてみましたが旧弾からも合わせられるカードが多く、様々タイプのデッキが出てきそうですね。
私もいくつか組んでみたいと考えていますが、今回はまずは<後悔のない選択>と<再会、そして死闘>のCXを採用して緑黄で組んでみました。

レベル0はグリザイアの特徴的な効果であるいわゆる回復メタの<タナトス・システム>を思い出に送る事を狙いますが、<命は廻りて ハルト><少女達の日常 レナ>等を前衛にアタックしていき<スターゲイザー グミ&トーカ>のCX連動が揃っていれば狙っていきます。

レベル1になると山からのサーチができる<集中>や<イベント>が使えるため場を整えていくようにします。<平和の味 グミ>はCXがあるとパワーが高くなり、相手を倒すと場が空きますが、自ターンに帰ってきて手札のキープができるようになるので「スターゲイザー グミ&トーカ」のCX連動と合わせて狙っていくと良いと考えています。「平和の味 グミ」も「スターゲイザー グミ&トーカ」のパワーを上げる効果もCXはトレジャーである必要は無いので、色は必要になりますが<再会、そして死闘>でも相手を倒して思い出に退避する事で自ターンのハンド消費を抑える事ができます。
乖離した世界 有坂>はスタンバイ等で相手に高いパワーラインが揃えられている場合等に登場させ、「平和の味 グミ」のパワーラインが上げていく事を狙っていきます。

レベル2は<"ジャーゴン12" マキ><黎明の蝶 有坂>達の早出しを狙いつつ<朝の挨拶 ハルト>を後列に揃えていきます。相手の厄介な後列は<夜戦強襲 ベルベット>や「朝の挨拶 ハルト」で狙う事が出来るので処理すべきかどうかを考えていきます。レベル2から「命は廻りて ハルト」が1コストで控え室の「朝の挨拶 ハルト」に変わることができ、「朝の挨拶 ハルト」で相手後列を前に出して「命は廻りて ハルト」で戻ってくる動きが可能なので、イメージとしては2コストで相手の後列を前に出しながら後列に「朝の挨拶 ハルト」を揃えられるといった動きが可能になります。

レベル3は<一番大切なこと レナ>の連動でフィニッシュを狙っていきます。「一番大切なこと レナ」はソウルが1なので、連動と合わせると基本的には2点ダメージを2回~3回を狙っていく形になります。盤面のキャラを控え室に落としてクロックを手札に戻す効果がコストの手札消費とあっていて噛み合いが良く、「平和の味 グミ」等がもし生き残っていたとしても無駄にならずに済むかと思って期待しています。このデッキでは自分のメインフェイズで相手の前衛を空ける手段は乏しいですが、「朝の挨拶 ハルト」は後列が空いていれば相手の前列を後列に下げる事も出来る事は覚えておいて良いかと思っています笑


主な採用カード紹介

  • 命は廻りて ハルト
  • 前半の役割は条件付きで自ターン中のパワーを3000まで上げ、相手をリバースさせて味方を後列に下げる効果でアタック数を増やしてストックを作っていく事で、後半の役割は<朝の挨拶 ハルト>の効果を使いまわしていくような形を考えています。前半後半で活かせる能力が良いと思って採用してみました。

  • スターゲイザー グミ&トーカ
  • 今回<長距離射撃訓練 トーカ>を採用していないのでCXが無いとテキストが何もないのと同じなのですが、トレジャー連動でレベル0から連動が狙える事に追加で、上述した<命は廻りて ハルト>や<平和の味 グミ>は相手をリバースさせていきたい効果なので、パワー上昇の恩恵も大きいため単体で採用してみました。連動効果は2枚加えなければ手札を1枚捨てる必要はなく、このデッキの場合はCX以外は手札に加えられる対象なので、中盤以降で連動して枚数を抑えたい場合は1枚ずつ見ていくことを推奨します。全体で4体キャラが必要なことだけが注意点でしょうか。

  • "違うのよ事件" トーカ
  • 前衛で特殊相殺の効果と味方2キャラをレストしての5枚集中で、中途半端とも取れれば前後衛のどちらでも兼任できる万能カードとも取れるといった印象で、このデッキの場合は<長距離射撃訓練 トーカ>が居たら集中を使える部分をこのカードが補うようなイメージで考えています。集中として後列に置いておいても良いのですが、後列は結構多めなので集中は実行したいタイミングの1ポイントで利用する等で使ってみたいと考えています。

  • 平和の味 グミ
  • CXがないとテキストが書いていないカード2。本来は8トレジャーなどで採用されてCXを打ち続けるような運用をイメージしたカードに思えますが、対応がトレジャーである必要は無いので自ターンのパワーラインを上げるのと継続して場に残ってもらえるような意図で採用しています。
    CXがあればそれだけでパワーが8000出るので大抵は倒せると思いますがそれでも足りない場合は<乖離した世界 有坂><スターゲイザー グミ&トーカ>等でアシストすると良いかと思っています。

  • "ジャーゴン12" マキ
  • 早出し+そのターン中の大活躍を持っているカードで、自分だけでも11500ありますが、それだけだと心もとないので場に揃えやすい<朝の挨拶 ハルト>を合わせていく事を考えており、助太刀も一緒に構えて簡単には超えさせない事を期待しています。助太刀は色々な選択肢がありますが、今回は色等の関係から<飢えた獣 レナ>を合わせています。

いかがでしたでしょうか。

最初の方で書いたように今回はまずファントムトリガーだけで考えてみましたが、グリザイアの果実とも混ぜる事ができるため、以前に不足していると感じた部分を補強したり、強いと感じていた部分をより伸ばしていくような構築等も考えられるため、様々な形のデッキを見る事ができるのではないかと思います。私も違う型等も作ってどんどん回していきたいと思います。

この記事がどなたかのデッキの参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE