デッキ紹介 本チョイスアサルトリリィ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

デッキ紹介 本チョイスアサルトリリィ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

デッキ紹介 本チョイスアサルトリリィ

posted

by りんたろー

デッキ紹介 本チョイスアサルトリリィ
こんにちは、りんたろーです。
今回は1月に新発売したアサルトリリィのデッキを解説していこうと思います。初弾のアサルトリリィは3レべの<扉連動>と<連パン>を組み合わせた詰め特化というデッキの印象が強いですが、追加プールでカードパワーの高いシステムカードが手に入ったので、いろんな軸のデッキが組める構築が難しいタイトルとなりました。

そんな中、今回注目したカードをうまくデッキにまとめることができたので、そこを中心に解説していきたいと思います。

デッキレシピ
レベル2
2
クライマックス
8


デッキの内容としては新規で追加されたチョイスセット、早出しセット、3種の後列を使用したデッキになります。うまく使用できないとカードパワーが生かせず結果として中途半端なデッキになるので、回すのが難しいデッキだと思います。

新規で追加されたチョイスセット
新規で追加されたチョイスセットは、詰めの性能が高く、比較的防御札に強い連パンとお手軽バーンが組み合わさった連動になります。
詰めのコストがあればあるほど強力になる連動は、少ないコスパでも打点が出せる上に、上振れた試合でも更なるパフォーマンスを発揮できる珍しい連動です。大概の連動は重くて使いにくい強力な連動か、手軽だがパフォーマンスに懸念が残る連動が多いです。チョイス連動は2種類の3レべを使用した連動になるので、枠の問題以外は懸念点が存在しない強い連動です。

共鳴
共鳴のほうはチョイスセットの2種を参照し、山削りのシステムとパワーパンプの効果を持っています。パンプ共鳴は修正値が大きく、0から電源キャラを踏めるラインも出せるのが魅力的です。当たり前ですが0から2種類の3レべを握ってプレイするのは簡単ではありませんし、強くもありません。
基本的な考え方としてはハンドが増えるシステムに不安定なパンプが書いている後列という認識をしています。後半になり3レべをキープできるようになると山削りとパンプが常駐する安心感が強く腐りにくいので採用しています。
電源タイトル相手は二面後列に立て相手を割りまくるプランが強いです。器用な立ち回りができればどんな相手にも対応できるのがよいと思います。

早出しヒール+早出しセット
追加のアサルトリリィを見てこのセットに魅力を感じた人は多いのではないでしょうか。条件の軽い早出しヒールに、経験さえ発生すればいつでも出せる早出しの組み合わせはやはり強力だと思いました。早出しヒールを複数回する試合はコスパも良く、チョイス連動に頼らなくても早出し+バーンで押し切れる試合も出てくるので対応力が高いです。
以前のアサルトリリィは2レべでヒールすると詰めのコストを用意しにくいことが多々ありましたが、プランを切り替えるだけで強力なヒール、相手ターンでも打てるバーン、打ちやすい<椎名>が加わり新しい強みを手に入れました。門連動のセットも試してみましたが、常駐して強い後列の喧嘩、早出ししかできないプランデッキ、クライマックスの弱さ等が理由で断念しました。
相方をチョイスに置くことでロングキルを狙うプランや早出しに重きを置かずにプレイする選択肢も手に入り、なおかつクライマックスも強いと問題が改善されたので気に入っています。唯一強い後列が喧嘩する点だけ改善できなかったので、<共鳴>、<アミタリリ>、<クラマ入れ替え>、<早出し応援>を対面で切り替えて使うことで割り切りました。

後列の新規セット アミタリリ+クラマ入れ替え
初弾時に感じた不満点を解消してくれる後列セットです。初弾のアサルトリリィは本を打ち続けて最終ターンだけ扉を使うデッキだと考えています。
そのため扉が腐りやすく、打てなかった扉を最終ターンまで握っていることも多くあり、<クライマックス入れ替え>を採用しているものの、自身のパワーが低いこともあって着地させにくいため、扉がない3レべの事故回避要員として使用していることが多く感じていました。
特徴応援は常駐して強い点が差別化ポイントとしてあり、常駐することで連動の成功率に貢献できます。アミタリリとレストコストが被るため扱いづらいですが、連動が複数回成功すれば問題はありません。

アミタリリは緑が採用できなくなったために代わりになるストブ要員です。チョイス連動のところに記載しましたが、リソースを打点に変えやすいデッキなのでストックを毎ターン増やせる行動は強いです。0からガンガンリソースを稼ぎ、ヒールやチョイス連動に回して有利を取りましょう。もちろん集中が常駐するため最低限の事故回避にも貢献します。最終ターンまで捻って強いため、基本的に常駐するのはアミタリリになります。
もう片方は<島風>連動で相手を割れるかどうかで判断しましょう。後ほど後列キャラの選択にて解説します。

リバースメタ
今回の追加で地味にデッキの強さを底上げしてくれる1アタッカーです。相手の強力なリバース連動に耐性ができる上に、返しが弱い<島風>を再度使用することができるようになります。ハンドにたまったチョイスも切ることができるので優秀なカードだと思います。
経験+<島風改>+<共鳴>+クラマで紙耐久の3レべは割れます。割り合いに強くメタにもなれるので今回は4投しています。面を空けて返しの連動キャラを残すプレイや早出しヒールを使いまわしたバーンルートの補助にもなるなど、複数使い道があるのでぜひ研究してみてください。

回し方
基本的にデッキに入っているカードは4投なので回しやすいと思います。<本連動>をたくさん決めてヒールしながらチョイス連動で倒せるかどうかを意識しましょう。

0レベル
0レべでは<アミタリリ>を発動させながら<移動>でリソースを確保し、<本連動>成功に向けて行動しましょう。<共鳴>の使い方が最も難しく、狙って共鳴セットを集めると事故につながるので基本は無視で大丈夫です。ただしそろっている場合は共鳴でリソースが取れ、多少テンポを上げて殴ってもリソースは枯れないのでその場で判断しましょう。
1レベル
1レべでは<本連動>と<リバメタ>を使用し、リソース差をつけて<ヒール>をサーチしましょう。経験が達成できてヒールが生かせる試合展開なら<後列>もサーチしましょう。
2レベル
2レべでは<ヒール>を生かしてチョイス連動で倒せるラインまで打点を詰めましょう。少ないコストでもチョイス連動は強いので相手の圧縮が崩せる場合はバーンの価値も高いです。
3レベル
3レべでは基本チョイス連動を打ってゲーム終了です。耐久出来るほど山も強くないのであと上がりでゲームが終わるくらいのゲーム展開が理想です。<共鳴>の関係上手札に連動がたまりやすいので2の中盤からチョイスを握っても構いません。上から引けることが多いのであまり意識して握ってはいないです。

後列キャラの選択解説
このデッキの一番ネックな点が後列の選択だと思います。選択肢として考えていることを以下に記載しますので、参考にしてください。

アミタリリは常駐
基本的にリソース確保が一番強いです。一枚目が強く二枚目は腐るので採用数は抑えていますが基本後列です。<オカケン>でサーチして使い続けましょう。2レべのタイミングで前列に出す試合は相手の面が強く後列に応援がいないと相手できない試合だけです。

クラマ入れ替えは2レべまで常駐
基本0レべや1レべは500応援が最も強いタイミングだと考えています。<移動>+<応援>は生存率も高いですし、このデッキの理想的な行動です。2枚目以降は応援にしかならないので、枚数が少なめの採用となっています。<共鳴>と応援なら応援を常駐させますが、2レべの段階で共鳴もしくは早出し<応援>に切り替えることが多いです。本をチョイスに切り替えるプレイは緊急事態以外ほぼ行いません。

共鳴が強いのは中終盤から
山の一周目は早いに越したことはありませんが、<共鳴>で削ってハンドソースの確保+山削りのような使い方は基本しません。パンプとして使えたら強いくらいのアタッカーです。<アミタリリ>で捻るキャラが欲しいので4投しています。
アミタリリが後列必須の関係上、大体後列には共鳴がいます。<本連動>を使用後、相手の盤面を割り続けたいならアミタリリと入れ替えて二面にするプランもありますが、早出し<ヒール>で喧嘩できるなら早出し<応援>をサーチしましょう。膨大にたまったコストを1ターンでハンドに変えることもできるので、ストック確保から考えると回しやすくなると思います。

早出し応援は基本使用する
早出し<ヒール>+早出し<応援>はコスパがよく強い行動のため、経験が達成できない場合や除去が簡単なタイトル以外は基本狙っていきます。
応援と<島風改>を使用することでパワーの不満点は消えますし、チョイス連動のお供に一点バーンを打つことも多いのでお勧めです。
二面展開することはありませんが、パスタ相手に打点が押せる展開なら二面着地してヒール+バーンだけ打つことを考えて配置してもいいと思います。

実は1アタッカーは後列にもなる
初弾からアサルトリリィを使用していた人なら共感できると思いますが、<本連動>は後列でも効果を発動するため、パワーラインに不安がない場合は後列に待機させて複数回連動を狙います。<リバメタ>も同様に島風を使いまわしたり、相手の連動から守ったりなど後列として使うこともできるので、複数引いても腐らない利点があります。後列キャラが多いので見落としがちですが、忘れず選択肢に入れておきましょう。

所感・おわりに
初弾で流行った本扉のアサルトリリィは今回優秀なシステムも追加され、さらに強くなった印象です。
一方チョイス連動や門連動など、新たに追加されたコンセプトは今までの本扉の弱点を克服した別の強みがはっきりわかるいいカードばかりなのでぜひ使ってみてください。

現環境はコロナの影響もありなかなか環境がわかりづらいですが、しっかり相手への対応と選択肢の作れるデッキなら勝てる環境だとも思っています。
一部ゲーム内容が壊れやすい詰めを持っているデッキもありますが、2レべからヒールや詰めに振って少しでも勝率を上げられるプレイを極めて勝っていきましょう!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE