【5ページ目】スノウ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】スノウ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

スノウ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

レベル3のお話し!

    posted

    by スノウ

    こんにちはスノウです!

    今回はレベル3のお話です!

    レベル3と言えばもうゲームの決着がつく直前ですのでやることはおおまかに言って2つしかありません。

    自分がすぐに負けないように回復か、ダメージを与えるカードで全力で相手を倒すかです(笑

    なのでパワーが大きいだけのカードなどより自分か相手のクロックに影響するカードを採用していきたいですね!

    たとえばほとんどのタイトルにある

    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。

    というテキスト。

    いろいろなタイトルにあるだけにこれってのはないのですが、
    たとえば「ニセコイ」の


    深まる友情 千棘

    「rewrite」の

    千里 朱音などでしょうか。

    このテキストはシンプルながら終盤での貴重な1点を回復するというのが本当に大きいです!

    例えば相手が3-1でターンを返してくるのと3-0でターンを返してくるのでは詰めやすさが全然違います。
    3-1の場合こちらはレベル3のキャラなどでソウル2を3面作りクライマックスをプレイするだけで3,3,3でアタックできるため相手は2回キャンセルしないといけない訳です。

    これが3-0だと3,3,3と用意しても1回のキャンセルで耐えれることになります!

    だったら4,4,4で打点を用意すればいいと思うかもしれませんが、打点が大きくなればなるほどキャンセルされる確率は上がりますし、トリガーに期待せずに4,4,4を作るのは一部のカードを除きキャラのソウルが2までの場合が多いので中々厳しいです。

    このように1点が左右する場面があるので登場時回復は強いという訳ですね!

    他には相手にダメージを与えるカードがあります。

    例えば

    【自】[(①)]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)

    などのテキストですが、見かけるところでは

    「アイマス」の

    正統派アイドル!春香

    「SAO」の


    恥じらいの困り顔 シリカ辺りでしょうか。

    このテキストは上の回復とは逆に相手の3-0を3-1にしてやろうというカードです!

    自分が倒しやすい点数を作り、そのまま倒し切ってしまおうということです(^-^)

    相手にダメージを与えるカードは「ニセコイ」の乙女心 麻里花のようにもっと尖ったカードがありますが、今回は基本ということでこちらを紹介しました。

    このようにレベル3では1点がものをいうので、回復やダメージカードを入れてゲームに勝利しましょう!

    それではまた!

レベ2早出しキャラについて!

    posted

    by スノウ

    こんにちはスノウです!

    いろいろ忙しかったりでまた結構空いてしまいましたが、前回に引き続きレベル2のお話です!
    今回はレベル3の早出しについて書きたいと思います。

    ここで言う"早出し"というのは、自身の効果でレベルが下がるレベル3や、チェンジ能力を持つカードで本来のレベル帯より早くレベル3のカードをプレイしていこうということです!

    最近見るところでもっとも多いのが


    乙女心 小咲でしょうか


    本来レベル3という本当のゲーム終盤でしかプレイできないカードをレベル2でプレイするのですからそりゃ強いですよね。

    早出しの強みというか目的としては、
    その段階では単体で倒しに行けない面を作ることによって相手に面を空けさせ、打点をとりやすくしつつ相手のリソースを削り続けること、ソウル2のキャラを展開していることによりダメージレースに優位に立つことです。

    ここまで聞くとすごく強そうなんですが、もちろん弱いところもあります。

    まず早出しをするには多くの場合本来プレイするより余分なコストがかかるので、早出ししたもののあっさり倒されてしまったなんてことになってしまうと、レベル3をプレイするコストも手札もないなんてことになってしまいます(>_<)

    これについては、アンコール付与ができるタイトルだったりするとこの心配は比較的安心できますけどね(笑

    あとは早出しした返しで自分をレベル3まで押し上げられて、あまり早出しの強さを生かせなかったりとかですね。

    他には本来のコストで早出しできるものの条件があるカードは、満たせなかった場合にプレイするカードが無い、なんてことにもなりかねません……

    このように多少弱いところもありますが、それでもある程度プレイングでカバーできるものですので、デッキ構築の際には思いきってレベル2を早出しキャラに任せてみるのもいいですよ!(^-^)

    次回はレベル3のお話です!

    それではまた!

レベル2帯のお話し

    posted

    by スノウ

    こんにちはスノウです!

    さてさて、一週間程空いてしまいましたが今回はレベル2のお話です。

    レベル2のお話となると、タイトル毎に違いが大きくなってきてしまうので、構築の基本的なお話とちょっとしたオススメカード紹介とさせて頂きたいと思います。

    まずはじめにレベル1の記事の中でも、コストを節約して流す(最低限のリソースの削り合いを仕掛ける)という戦術のお話をしましたが、レベル2でもそういう選択肢があります。

    例えば「まどかマギカ」なんかは1~2、2~3をデッキ圧縮やコスト確保と、レベル3を戦う為の準備にあてて、"美樹さやか"を一気に並べさやかの願いアルティメットまどかのチェンジを絡めてレベル3で戦ってきます。

    ここまで極端なタイトルでなくてもレベル1を普通に戦い、レベル2は"2/1アタッカー"などでレベル1キャラを倒すなどして戦ってくるタイトルはいくつかあります。

    早出しが強くないタイトルはむしろこういった戦い方が殆どと言えるかもしれません(笑

    なぜ2/1キャラで戦うかというと、レベル2は当然レベル3になる直前の状態ですし、レベル3のキャラはほとんどがコスト2を要求してくるため、少しでもコストを温存したいという理由があります。

    もちろん2/1キャラならなんでもいいというわけではなくて、レベル1よりパワーが高く、また自ターンのみでもパワー10000が出せるカードが相手の早出しキャラにも対応しやすくオススメです!

    例として、色々なタイトルで多く見られるのが

    2/1/8000
    自 他のあなたの<○○>のキャラがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+1000。


    このテキストは安定してパワー10000を出しやすく、返しのターンも8000とレベル1で助太刀圏外に出ることは難しくオススメです!

    見かけるところでは「SAO」の


    着替え中のアスナなどでしょうか。


    今回はレベル2を流すというか、"早出し"しない場合のお話だったので、次回はレベル2でレベル3のキャラを早出しする場合のお話をしたいと思います(^-^)

    それではまた!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE