【1ページ目】月別記事:2018年6月 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2018年6月 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2018年6月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【涼】The Destructive Roar デッキ紹介(1) スパイクブラザーズ

    posted

    by

    【涼】The Destructive Roar デッキ紹介(1) スパイクブラザーズ
    こんにちは、涼です。
    今回はThe Destructive Roarのカードを使った【スパイクブラザーズ】について記述していきます。

    デッキレシピ
    デッキ名:スパイクブラザーズ
    プレイヤー:涼


    デッキの解説
    将軍 ザイフリート>のプレッシャーとリアガードの火力で押し込んで行くスパイクブラザーズの解説です。

    単騎での要求値で後列を配置しないことでリソースを維持するのをコンセプトにしたデッキです。
    同じカードをリクルートするので全てのカードをできるだけ4枚ずつ採用しました。

    プレイとしては、出来るだけ後列を配置しないで2枚の札をガードに使う25000要求以上のパワーを作ることを意識します。

    詳しくは下記にて記載します。

    新規カード解説
    将軍 ザイフリート
    騎士王アルフレッド>と同じ系統でV裏を置かない+重ねてライドする必要がないタイプのG3です。
    毎ターンCB1で自身とリアガードを10000パンプします。
    効果の対象はリソースを稼ぐ<スパイクバウンサー>、攻めの要になる<ジャガーノート・マキシマム>、<ハイスピード・ブラッキー>、<至宝ブラックパンサー>辺りになります。
    スパイクバウンサーはザイフリートと組み合わせることでCB3消費する代わりに盤面を整えます。リソースを稼ぐことができるのはスパイクバウンサーしか存在しないのでCBは極力バウンサーに使います。 また、<猛将 ザカリー>でコールしたユニットのデメリットもザイフリートで消すことができるので覚えておきましょう。

    攻めに使用する場合は、ジャガーノート・マキシマムをコールすることで単騎33000になる為ブーストなしで25000要求で手札を2枚削ります。
    ハイスピード・ブラッキー、至宝ブラックパンサーでも<フォース>を配置しておくことで単騎で25000要求を叩くことができます。

    V裏、R裏を出さないことで手札を温存できるのがスパイクブラザーズの強みになるのでこれを目指します。

    また、もう一つの効果はヒット時効果でリアガードをスタンドすることができます。
    上記で説明した25000要求のユニットがスタンドすることで更に手札を要求しつつ、相手の盤面に干渉していきます。
    プロテクト>相手には殆どヒットしないので期待せずV裏を配置する意味は殆どありません。フォースや<アクセル>相手にはヒットする可能性があるので盤面から消えることができる、<指揮官 ゲイリー・キャノン>やV裏からR裏に移動することができる<ワンダー・ボーイ>を配置することも視野に入れます。

    ワンダー・ボーイ
    シンプルに登場時5000パンプするG1で、コストで<ザイフリート>で使いまわしたいユニットやトリガーを戻すことができます。
    ザイフリートと<フォース>の配置で33000まで上がるので単騎で25000要求まで行くことが可能で前列が不足した時は前に持っていきます。
    また、下の効果が非常に強力でV裏に配置した後に次のターン、フォースサークルやR裏に移動することで無駄のない動きをします。

    簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!

    何か気になることがありましたら、こちらまでお願いします。twitter→@ryogyoza

6/15~6/27 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    VG販売ランキング.jpg
    6/15~6/27 売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

    6/15~6/27の売り上げランキングを大公開です!
    今回は結成!チームQ4の各レアリティの売り上げランキングとなります!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    VR販売ランキング TOP
    第1位
    VRインペリアル・ドーター
    【自】【(V)】:登場時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札を上から2枚見て、1枚を手札に加え、1枚をソウルか山札の上に置き、グレード3からライドしたなら、そのターン中、このユニットのパワー+15000/クリティカル+1。
    【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+6000。

    VR1位はオラクルからランクイン!

    前回に引き続き、ドーターさんがランクイン!
    オラクル人気高いですねー!

    RRR販売ランキング TOP

    第1位
    RRRCEOアマテラス
    【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引き、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。
    【自】【(V)/(R)】:あなたのターンに効果であなたの山札を見た時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。(「見る」「公開」「探す」効果で発動する。1つの効果で何枚見ても+5000)

    RRR1位はオラクルからランクイン!

    今回はリアガードでも強いアマテラスさんです。
    効果が自己完結しており、単騎でも組み合わせても強い一枚です。

    RR販売ランキング TOP
    第1位
    RR小さな賢者マロン
    【自】【(R)】【ターン1回】:あなたの他のリアガードがこのユニットと同じ縦列に登場した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

    RR1位はロイパラからランクイン!

    緩い条件でドロー、パンプのできるカード。
    今後も長く使われそうな1枚です。

    R販売ランキング TOP
    第1位
    Rぽーんがる
    【自】【(R)】:登場時、このユニットと同じ縦列にあなたの他のユニットがいるなら、【ソウルチャージ】(1)。【ソウルチャージ】されたカードがトリガーユニットなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

    R1位はロイパラからランクイン!
    アカネ>から呼び出せるG1です。
    ランキング常連でとなっており、人気のある1枚ですね。

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】ノヴァグラップラーVSオラクルシンクタンク

【ゆうちゃん】vol.1 自己紹介

by ゆうちゃん

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/1~4/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE