【1ページ目】月別記事:2016年5月 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2016年5月 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2016年5月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #4「ガードについて」

    posted

    by ゆうやん

    前回のあらすじ


    地下闘技場最少年チャンピオンゆうやんは、ヴァンガードで担当にボコボコにされる。
    敗北に打ちひしがれたゆうやんは山で修行をし、その過程でで夜叉猿と戦い、己を鍛えた。

    そして山をおり、今ゆうやんと担当が再び、相対した。その勝負の結果は?
    惨 敗



    勝てない…

    再び敗北と言うどん底に落とされるゆうやん。
    そこへ声が飛ぶ。

    「日に二度敗れるバカがいるか」
    ゆうやん 「!!」


    そこに立っていたのは。

    アメリカが個人に対して友好条約を結んでいるとも言われている伝説の男。
    またの名を地上最強の生物。
    ゆうやん 貴方は遊々亭VG担当Bッッ!!!!!!!
    担当B 強くなりたくば喰らえ
    朝も昼もなく喰らえッッッ!
    食前食後にその肉を喰らえッッ!
    飽くまで喰らえッッ!
    飽き果てるまで喰らえッッ!
    喰らって喰らって喰らい尽くせッッ!
    『スタンダップヴァンガード!!』
    ゆうやん 「負けです」
    ゆうやん 「ありません」
    ゆうやん 「トリガー…ないです」

    負け続け、その身に毒ライドでの傷を受けてしまう。
    この後、VG担当との戦いだというのに。
     
    担当B 「対戦者VG担当。毒ライドにおいては全日本でも最強の使い手だ。どこかで当たってくれればと思っていたが…本当に運がいい」
    ゆうやん 「ハハ…どこをどう見るとそういう結論になるのかね。担当の称号だけでも充分すぎる脅威なのに…その上更に毒ライド…」
    担当B 「ゆうやんの目覚めにかける」
    ??? 「ちょうしこいてんじゃねェよッッ!!」

    ベキッ!!
    ??? 「お前の好きになんかさせるかッ」

    バチッ!!
    ガスッ!!!
    ゆうやん 「もういい。もう…充分だ」


    勇気を……もらった!!!

     
    『スタンダップヴァンガード!!!』
     
    ゆうやん 「負けました」
    ゆうやん 「トリガーチェック…負けました」
    ゆうやん 「はい、負けです」
    バキ①.jpg
    ??? 「ゆうやん…変わっちゃったね…あんなに太かった腕も…あんなに逞しかった…脚も…鋼の身体も…全部…変っちゃったね…でも…」
    ??? 「あなたはなにひとつ変わってない」
    バキ②.jpg

    『スタンダップヴァンガード!!!!』


     
    ゆうやん 「身体がね…」
    ゆうやん 「あんたをヤっちゃえって…」
    やっちゃえって.jpg

    ~中略~
     
    惨 敗
    担当のガード講座
    ゆうやん 「さすがに今回ばかりは勝つと思ってたんだが??」
    担当 「相変わらず甘いですよ、ゆうやんさん。確かにアタックに関しては学んだみたいですね。でもただそれだけです」
    ゆうやん 「何?」
    担当 攻めばかりじゃ勝てませんよ。ガードも大事なんです。詳しく説明しましょうか」
    ゆうやん 「待ってました」
    担当 「待ってたんですか。良いですか?序盤にあまりガードをしなくなったのは良いです。でも相手とのダメージ差を考えてください。序盤とはいえ2ダメージ程度のビハインドを追っているならば、ガードはすべきです
    ゆうやん 「ほうほう」
    担当 「後、トリガーをめくられる前提のガードをすべきです。例えば相手がトリガーを1枚でもめくればダメージが入っちゃいそうなら、それは安全なガードとはいえません。めくられたらガードで使ったカードは無駄になりますし、致命的なダメージになることもあります」
    ゆうやん 「確かに。見た目の数字でしか考えてなかった」
    担当 「これに関連して、相手のグレード3のヴァンガードのアタックに対しては、トリガーが2枚乗ってしまった事まで考えてガードをすべきです
    ゆうやん 「マサチューセツを飛び級で卒業した天才15歳かよ…」
    そして
    VG担当B 「日に三度敗れるバカがいるか!!」
    ゆうやん 「はい…」



    次回、修行編ッッ!!

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #3「アタックの仕方」

    posted

    by ゆうやん

    前回のあらすじ

    やあ!僕の名前はゆうやん!どこにでもいるカードゲームが大好きな26歳さ!
    ヴァンガードを始めた俺は強くなるべく担当と戦うもボコボコにされる。
    幾度となく負けまくるうちにカウンターブラストと攻撃の順番を担当から学ぶも、勝つ事は出来ない。

    もう終わりなのか?

    そうあきらめかけていた時、不思議な声が聞こえてきて――
    力が欲しいか?.jpg
    覚醒編
    まずは攻撃の方法について考え直してみます。

    「攻撃するならヴァンガードのほうが良い」とは前回担当から学んだ事でしたが、果たしてそれは全てのデッキで同じことが言えるのでしょうか。

    勿論、トリガーを割り振るリアガードが1枚は欲しいため、ヴァンガード後でリアガードは1度はアタックしたい。

    ですが、例えばデッキにスタンドトリガーが沢山入っているのならば、攻撃すべきはリアガードからでは?
    場合によっては、リアガードで先に2回殴ってからヴァンガードで攻撃する瞬間もあるのでは?

    数々の疑問が頭をかすめます。
    邂逅編
    果たして可愛いというだけでデッキを選んでいいのでしょうか。

    自分の選択に疑問符を浮かべた時、目に付いたのは遊々亭のブロガーの方々が書いている記事でした。

    クソコラなんてどこにもない。文字の一つ一つが宝石のような貴重な情報の数々。有名プレイヤー様の記事を見て、そこで出会いがありました――
    進化編
    これまでリアガードを攻撃することはほとんどなく、愚直にヴァンガードを狙っていたわけですが、これも誤りでした。

    というのも、僕は今までダメージを押し込まれている状況でも、相手のヴァンガードだけを狙い続けました。攻撃は最大の防御とはよく言ったものですが、僕は相手のライフを削ることこそが最大の防御となると思っていました。

    ですが、それは間違いでした。「攻撃は最大の防御」という部分は正しかったはずなのに。

    そう、相手のリアガードを攻撃する事は文字通り最大の防御となるのに、今までそうしようとはほとんど思わなかったのです。

    理由としては、ゲームの勝ちに直結しない攻撃だからです。
    リアガードにいるユニットを打ち倒したところで相手にダメージを与えられるわけでもなし。ヴァンガードのパワーを上回れないから仕方なくリアガードを攻撃しよう、という時しか今までリアガードに意識を向けていませんでした。
    アリス編
    C悪夢の国のアリス>ってカード…可愛い…
     
    C悪夢の国のアリス
    帰還編
    担当 「あれ?ゆうやんさん?」
    ゆうやん 「なに、通りすがりのカードゲーマーさ。独身彼女ナシのね」
    サラリーマン.jpg
    担当 「ふふ、じゃあまた叩きのめしてあげますよ」
    ゆうやん 人の足を止めるのは”絶望”ではなく”諦観”
    人の足を進めるのは”希望”ではなく”意思”



    『スタンダップヴァンガード!!!』

     
    ゆうやん 神に祈るな!

    心くじける!

    過去を思うな!

    敵は前にあり!

    これより我々”ユヤッケン”は、死地に生きる!!
    死地へ.jpg

    果たして勝負の行方は…!?

グレートネイチャーの過去と今

【ゆうちゃん】vol.1 自己紹介

by ゆうちゃん

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/1~4/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE