【103ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【103ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

3月度 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    VG販売ランキング.jpg
    3月度 売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

    3月度の売り上げランキングを大公開です!
    今回はスタンダードの各レアリティの売り上げランキングとなります!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    RRR販売ランキング 1位
    第1位
    RRR星刻姫 アストロア=ユニカ
    【自】【(V)】:このユニットの能力のコストでトリガーユニットが【ソウルブラスト】された時、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
    【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[【ソウルブラスト】(3)]することで、このコストで【ソウルブラスト】された【クリティカル】トリガーすべてをバインドし、あなたのバインドゾーンの【クリティカル】トリガーの枚数により、以下すべてを行う。
    ・1枚以上-相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
    ・2枚以上-そのバトル中、このユニットのクリティカル+1。
    ・3枚以上-そのバトル中、このユニットのドライブ+1。

    RRR1位はダークステイツからランクイン!

    龍樹侵攻の目玉の一つ!
    カウンターブラストや相手のグレード制限がなく、先攻3ターン目から使える強力な効果!
    クリティカルトリガー次第ではありますが、除去やクリティカル、ドライブ増加、パワーパンプした状態でアタックできます。
    既にマスクス化も確定しており、3月中は非常に人気なカードでした!

    RR販売ランキング 1位

    第1位

    RRタイドライン・ドラゴン

    【起】【(R)】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたの他のユニットを1枚選び、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+10000。("ペルソナライドしているなら"は、ノーマルライド以外でペルソナライドが発動していても有効)

    RR1位はストイケイアからランクイン!

    ペルソナライドしていたら自身ともう1体にパワーを+10000する効果!
    低コストで2体を強化できるコストパフォーマンスに優れた1枚です。

    R販売ランキング 1位
    第1位
    Rホルホル・マッシュルーム
    【起】【(R)】:【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、プラント・トークンを2枚まで(R)にコールし、「グランフィア」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。(プラントはグレード0/パワー5000/クリティカル1でブーストを持つ)

    R1位はストイケイアからランクイン!

    プラントトークン>を2枚コールするユニット!
    グランフィア>がいるならパンプも入りますが、グランフィア以外のデッキでも採用しやすい1枚です。

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg

デッキ紹介 Dスタン エリゴース入りファヴルニール

    posted

    by タカギ

    デッキ紹介 Dスタン エリゴース入りファヴルニール
    ご無沙汰しております。タカギです。


    3月ともなりましてショップファイトの賞品が変更され「スペシャルファイトパックD2023 vol.2」となりました。

    涙する悪意などの再録を行いながら各国家の新規を追加する内容になっています。


    その中でも今回は<断割の魔剣士 エリゴース>について触れていきます。


    デッキレシピ


    さて、<エリゴース>は<魔獄竜帝 ファヴルニール>の強化カードになるのですがファヴルニール......?となる方も居ると思うので軽く解説をはさみます。

    ファヴルニールは任天堂Switchでリリースされたカードファイト!! ヴァンガード ディアデイズというゲームのプロモカードのひとつです。
    デッキに1枚しか入れることの出来ないV用のG3で相手のユニットを退却させたりデッキに1枚しか入れらない サポートとしてライドしないとパンプとクリティカル増加を付与、条件が揃えば手札消費なしのVスタンドをするといった能力です。

    Vスタンドの条件であるソウルにダークステイツのグレードの合計が13を目指しながらクリティカルが乗ったVをして攻めていくといったデッキになっています。
    ちなみにダークステイツの指定がある為<蝕滅の龍樹 グリフォギィラ>がソウルに入っても条件が満たされません。
    Pスタンでの悪用を止める目的のダークステイツ指定かと思っていたのですがこういった事もあるんですね。

    いくつかカードをピックアップして紹介していきます。

    魔剣士 エリゴース
    改めて今回の追加PRです。
    効果としてはアタック時にRをソウルに入れることで相手のRを選んで退却させます。<ファヴルニール>の効果では相手が選んで退却させる効果ですがエリゴースは自分で好きなRを退却させることができるのでファヴルニールより自由がきき使いやすいです。また退却に反応してファヴルニールの手札交換効果も誘発します。
    またグレードの合計が13を満たしていればカウンターチャージを行うこともできファヴルニールの少々重いVスタンドのコストの補助にもなります。

    パワーパンプこそないものの自身がG3なのが噛み合いが良く、単騎でVにアタック出来る、ソウルに入っても13目標に貢献しやすいとかなりファヴルニールが扱いやすい強化となっています。


    スクウォリッド・フリークス
    こちらもPRのユニットです。

    ファヴルニール>専用のサポートと名称指定こそないですが
    このターンにあなたがライドしていないなら、このカードのグレード+2。
    といった能力でファヴルニールに合わせた能力誘発の指定とファヴルニールに合ったソウルでのグレード増加が行われます。
    またソウルのグレードの質が上がればソウルからバインドしてターン中前列のユニットすべてのパワー+5000を行えます。
    ターン中の指定であるのでファヴルニールのVスタンド後にもパンプが引き続きます。
    今回はライドラインに採用し確定でソウルに入るようにしています。

    セルフィッシュ・エングレイヴァー
    序盤から並べてソウルの確保への貢献を狙える、必要ならばソウルに入れてなおかつカウンターチャージを行うことでコストの確保をすると<ファヴルニール>に必要な物を盛り込んだ効果を持っています。

    パンプが多くないのでダメトリ等に弱いRが多くなってしまうのですが基本的にVスタンドに重きを置く構築が強いと思うのでRはあくまでもサポート重視のユニットを多く入れていくようにしています。

    さて今回はPR追加のあったファヴルニールの新デッキ案を紹介しました。

    ファヴルニール自身が1枚のみの構築なので他に枠が多く使うことができ色々なカードを入れてアレコレ試したりする面白いデッキだと思います。
    能力自体も豪快なVスタンドで使っていて楽しいそんなデッキに仕上がります。


    今回は以上となります。ありがとうございました。

2023年4月ファイターズルール更新を見て

    posted

    by

    2023年4月ファイターズルール更新を見て
    こんにちは、涼です。
    今回は2023年4月施行のファイターズルール(スタンダード)の雑感記事になります。


    規制内容は以下の通りです。
    スタンダードファイターズルール更新内容
    ダークステイツ選抜制限
    ブレインウォッシュ・スワラー
    スチームスカラー ジジ

    ブラントゲート選抜制限
    知恵の泉 エバ
    コンバイン・ラッシャー

    1月のえびす規制後、女神再臨のリリースによって環境は【クロノジェット】と【エバ】の2つのデッキが独占していました。
    直近のちほうかっぷのトリオでもベスト8の内【クロノジェット】が7【エバ】が4チーム採用されており使用率の高さを窺えます。

    【クロノジェット】は超越のカードパワーの高さに加えて序盤から<ブレインウォッシュ・スワラー>、<スチームスカラー ジジ>の2種類を盤面に投げつける事で速いゲームを仕掛けつつ、初回超越の<時空竜 フェイトライダー・ドラゴン>と<アップストリーム・ドラゴン>の連続攻撃で再度スワラーとジジを投げつける事で手札を増やしながら高打点の攻撃で相手を突き放すゲームを得意としていました。

    【エバ】は2種類のオブスクデイトが強力なデッキです。女神再臨でリリースされた<猛黒炎の大剣 オブスクデイト>はノーコストで前列のユニット全てにアタックが可能なので毎ターン3面アタックに加えて<エバ>のスキルでリソースに差をつけます。
    リソースを稼ぐ事が得意な事に加えて、2種類のオブスクデイトはガード値が高く、エバとオーダーカードのスキルで山札を圧縮していくのでトリガーの期待値も高い隙のないデッキでした。

    【クロノジェット】【エバ】どちらも共通してデッキの基盤に大打撃を与える程の規制ではありませんでしたが弱体化は免れません。
    ここでこの2つのデッキが弱体化される事で影に隠れていた【メサイア】【ブリッツ】が頭角を現すかもしれません。
    また、仮面竜奏がリリースされればマスクス達を筆頭にまた環境が大きく変わる可能性が高いので4月は注目の一ヶ月になりそうです。

    簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版

by タカギ

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/16~4/28 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE