【1ページ目】デッキレシピ:2019年2月 | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2019年2月 | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2019年2月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

Schokolade Melodyのコラム

    posted

    by デッキレシピ

    Schokolade Melodyのコラム
    ご無沙汰しています。タカギです。
    今回はついにバミューダのトライアルデッキ「Schokolade Melody」の発売ということで今回も新弾のカードの効果や処理のチェック出来たらと思っています。

    「Schokolade Melody」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
    フルフルアピール ファルル
    バミューダのG3です。もちろんギフトのフォースを所持しておりパワーは13000になります。

    永続効果のV効果としてリアガードをコールしていたらパワー+5000をします。スタンダード環境では純粋な自分のターンでのVパンプ、Pスタンでは相手ターンに<卓越の高貴 シトロン>を使用してリアガードをコールすることにパワー上昇を狙えます。あと、シトロン効果はあくまでG1以上をコールするのでトリガー等のG0はコール出来ないので気をつけましょう。

    ちなみに<触れ合う手と手 レオナ>の効果でガーディアンサークルにコールをしてもガーディアンであり、リアガードをコールしたことにはならずパワー上昇は無いので注意しましょう。


    V効果の2つ目として起動効果のCB1でパワー+15000とリアガードが5体居ると1ドロー効果が追加されます。
    CB1で15000と条件が揃っていれば1ドローと非常に優秀でバミューダは基本的にドロー効果に秀でておりリアガードを5体並べるのも苦ではありません。なので簡単に条件を満たしやすくCB1で上の効果も合わせて単騎33000の1ドロー効果という中々に恐ろしい効果になっています。

    淑やかな願い事 アミィ
    V/R効果でリアガードが5体ならパワー+15000の効果を持ちます。
    ファルル>とは違いリアガードに置いても効果を使うことが可能です。なので基本的にはVにファルルRにアミィという設置の仕方が多くなると思います。

    Pスタンの場合<Chouchou ルシール>に近い運用が可能です。しかし、基本的にリアガードの数が5より少なくなる事も多いのでルシールが優先されるかと思います。しかし連パンの最初に用いればリアガード5枚の条件も満たしている場合も多いので十分デッキに入れていいスペックを持っています。

    甘美なる愛 リーゼロッテ
    文句なしの今回最も注目すべきカードです。

    上の効果ですが、G2なのですが手札からG1としてコールできます。自身のVがG1でもリアガードにコール出来ます。ライド用のG2が無くなってしまう場合もありますが選択の幅が多く広がります。
    また手札からコールする場合G1としてもG2としても扱うことが可能な点からG1はガーディアンにコール出来ない制限の効果が発動されてもG2としてコール出来G2はコール出来ない制限の効果が発動されていてもG1としてコール出来ます。
    ガード制限の厳しい状況でも5000シールドが調達できる効果なので覚えておいて損は無いです。


    下の効果なんですがV/R登場時にノーコストで山札の上1枚をコールかソウルに入れることが可能です。山札の上1枚という非常に限られた範囲でありますがノーコストでリアガードを増やせたり盤面がいっぱい、もしくは必要でないカードだった場合ソウルとして活用できます。
    後攻でG1ライド、<リーゼロッテ>でさらにアタッカーなりをコール出来た場合、後攻1ターン目からかなり強力な盤面を築けます。
    この効果は強制効果であるのでコールして効果を使わないという選択は出来ないのでしっかり効果処理をしましょう。またいわゆる名称ターン1効果ですので1度効果を使うと他のリーゼロッテはコール効果は使えないので注意しましょう。同一のカードをバウンスしてコールしても効果は使えません。

    一世一代の告白 アウロラ
    G1でパワー8000なのにV/R効果で1枚引いて1枚捨てる手札交換が出来ます。同名効果は1ターンに1度の制限はついてるもののパワーが低いわけでもなくさらにVでも効果が使えるというかなり破格の性能を持っています。
    1枚引いてから1枚捨てるカードを選択できるので引いたカードから何が不要か考えることも出来ます。

    「Schokolade Melody」内での組み換え案を教えてください!
    デッキレシピ

    組み替えた理由を教えてください!
    G3はVに構えながらもRにも展開したい場合があるのと純粋にVは重ねてフォースを獲得したいので限界まで入れています。

    G2は<リーゼロッテ>を最大限に活用したいのでライド用のG2を確保可能なようにG2を多く投入しています。
    となるとG1は削らないといけなくなります。<イザベラ>の効果は強いのですがSB2が厳しくソウルは<エネス>でも使用したいので枚数を抑えました。

    トリガーに関しては選択の余地が無いのでそのままで、FVは好きなものを使ってください。FVの種類が豊富なのは結構嬉しいポイントです。

    エクストラブースター「Primary Melody」の公開カードで気になっているカードを教えてください!
    カラフル・パストラーレ フィナ
    VRカラフル・パストラーレ フィナ
    マーメイド/バミューダ△
    【旋律】【永】【(V)/(R)】:このユニットは『インターセプト』と『【自】:インターセプトした時、このユニットのシールド+10000。』を得る。これは【旋律】を持つあなたのユニットすべてが共有する。
    【起】【(V)】:【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、このターンのバトルでは、あなたは『ヒットした時』の効果を、ヒットしていなくても発動する。
    ブースターで追加されるカラフル・パストラーレは共通して旋律というキーワード能力を持っています。
    これらは旋律の効果を旋律を持つユニットで共有することが可能で様々な効果を1枚のユニットに搭載可能になります。

    フィナは旋律の効果も重要ですが下の効果でSB2をすることでアタックのヒットした時の効果をヒットしてい無くても発動出来るようになります。
    この効果により既にPスタンでの自由研究が進んでおり、とりあえず<破天娘 ポプリ>を2面に並べて無限にアタックするコンボが有名です。
    しかし、<炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン>で焼かれたら終りだったり厳しい現実があります。

    またポプリの9000というVに届かないラインの増強手段として<素朴な魅力 ワカナ>と<一途な夢 メルル>という意見を見かけますが、
    素朴な魅力 ワカナに関してですが手札に戻した時に効果が誘発し効果解決時に前列にいたユニットをパワーパンプする効果です。
    前列のリアガードがバウンスした時点でそのユニットのパワー上昇効果は消えます前列のポプリが場から離れた時点でまた9000のユニットに戻るので連パンするには厳しいと思います。

    一途な夢 メルルに関しては永続でVに効果を付与しているのでスぺコするポプリにもしっかりとパワー+3000が行われ12000ラインは確保出来ます。しかしフォースの13000には届きません。

    この効果処理は間違いが多いので注意しましょう。



    トライアルデッキだけの構築でショップ大会で優勝しているという報告もいくつか見かけ、かなり期待できるバミューダの完成度だと思います。
    既にトライアルデッキで楽しいですが、今からブースターの発売が楽しみです。

    今回は以上となります。ありがとうございました。

【Pスタン】メラム型 ギアクロニクル 1

WGP2018全国大会に参加してきました。 2.使用デッキの選択

    posted

    by デッキレシピ

    WGP2018全国大会に参加してきました。 2.使用デッキの選択
    使用デッキの話です。
    結論から言うと僕が今回使用したデッキは【グレートネイチャー】でした。
    僕のTwitterを見ている人知っていると思いますが僕はスタンダード環境になってから大型大会はずっと【オラクルシンクタンク】を使用していました。予選を抜けたWGP大阪地区でも使用していましたね。

    環境上位でもある【オラクルシンクタンク】を今回も使用する可能性は十分ありました。

    しかし、実際使用したのは【グレートネイチャー】。その理由を記述していきます。

    まず仮想敵です。当然環境トップの

    • エンジェルフェザー
    • オラクルシンクタンク

    この2つは外せません。
    今回はトリオの大会なのと近隣の大型大会の結果を考慮して3枠目は【ロイヤルパラディン 】が多いと想定しました。

    【ネオネクタール】の母数も減少しており【ロイヤルパラディン】or『アクセル』に絞り込むことができます。


    当初の予定では、チームのデッキは【オラクルシンクタンク】【エンジェルフェザー】【ゴールドパラディン】になる予定でした。

    環境トップ2つ+環境トップに対して強いクランを入れた実に無難な構成です。

    しかし、ここで問題になる点があります。それは【オラクルシンクタンク】は【エンジェルフェザー】に対して絶望的に相性が悪いことです。

    例えば対戦相手のデッキが【オラクルシンクタンク】【エンジェルフェザー】【ロイヤルパラディン】だとします。

    その場合の対戦カードの組み合わせは

    使用デッキがオラクルシンクタンクの場合
    パターン1
    オラクルvsオラクル
    エンフェvsエンフェ
    ゴルパラvsロイパラ
    パターン2
    オラクルvsオラクル
    エンフェvsロイパラ
    ゴルパラvsエンフェ
    パターン3
    オラクルvsエンフェ
    エンフェvsオラクル
    ゴルパラvsロイパラ
    パターン4
    オラクルvsエンフェ
    エンフェvsロイパラ
    ゴルパラvsオラクル
    パターン5
    オラクルvsロイパラ
    エンフェvsオラクル
    ゴルパラvsエンフェ
    パターン6
    オラクルvsロイパラ
    エンフェvsエンフェ
    ゴルパラvsオラクル


    この6通りになります。
    エンフェはオラクル、ロイパラに有利
    オラクルはロイパラに有利
    ゴルパラはオラクル、エンフェに有利
    ロイパラはゴルパラに有利
    ミラーは有利不利を関係しないものと考えるます。

    そうすると上から

    パターン1:不利
    パターン2:有利
    パターン3:不利
    パターン4:有利
    パターン5:有利
    パターン6:有利

    となり有利4不利2になります。
    4/6は有利な対戦カードに座ることがわかりました。
    しかし、このオラクルの枠が【グレートネイチャー】に変えるとこの結果より良いことになります。
    使用デッキがグレートネイチャーの場合
    パターン1
    グレネvsオラクル
    エンフェvsエンフェ
    ゴルパラvsロイパラ
    パターン2
    グレネvsオラクル
    エンフェvsロイパラ
    ゴルパラvsエンフェ
    パターン3
    グレネvsエンフェ
    エンフェvsオラクル
    ゴルパラvsロイパラ
    パターン4
    グレネvsエンフェ
    エンフェvsロイパラ
    ゴルパラvsオラクル
    パターン5
    グレネvsロイパラ
    エンフェvsオラクル
    ゴルパラvsエンフェ
    パターン6
    グレネvsロイパラ
    エンフェvsエンフェ
    ゴルパラvsオラクル


    グレートネイチャーはオラクル、エンフェに有利。ロイパラに有利不利を関係しないと考えます。

    そうすると上から

    パターン1:どちらとも言えない
    パターン2:有利
    パターン3:有利
    パターン4:有利
    パターン5:有利
    パターン6:有利

    になります。
    どちらとも言えないというのはお互いにそれぞれ1つ有利でエンジェルフェザーミラーにかかっているため『どちらとも言えない』となりました。

    【オラクルシンクタンク】から【グレートネイチャー】に変えるだけで5/6有利、且つ不利なしになりました。
    どちらをチームに入れた方がいいかは一目瞭然です。

    このことから【グレートネイチャー】を使用することになりました。


    3.使用デッキの解説に続きます。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE