【4ページ目】タカギ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】タカギ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

タカギ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

トリプルドライブブースターのコラム

    posted

    by タカギ

    dejideckTop.jpg
    トリプルドライブブースターのコラム
    お世話になっております。タカギです。
    今回はトリプルドライブブースターの発売ということでブースターの概要と新ライドラインのデッキレシピ紹介をしていきます

    まずはトリプルドライブブースターの概要としては基本的に再録のパックなんですがフレームレス系としてSIRという特殊レアリティのカードがあったりSECがあったりします。またFFRも存在します。

    主要カードの特殊レアリティや効果持ちトリガーの再録と新イラストでも収録されており再録が多いブースターではありますが多くの目玉なカードがあります。

    更にはゼドランスとルアンという新規ライドラインとサポートカードも収録されており注目ポイントが多数あります。

    今回はそんな新規ライドラインのルアンのデッキ紹介をします。


    それではまずはデッキレシピからです。


    デッキレシピ


    ルアンは<G3のルアン>からアタックして<マーリス>という馬を巻き込んで<ルアンマリス>にライドして最大で2→3ドライブと合計で5ドライブを狙える豪快なデッキになっています。

    あんなん実質G-4みたいなもんじゃん!

    といったセリフも聞こえて来そうなそんな新ライドラインです。


    魂醒せし守主 ルアン、魂醒竜馬 ルアンマリス、大地を駆ける守馬 マーリス
    メインギミックである2種類の<ルアン>と<マーリス>です。

    G3のライドラインに採用するルアンがSB1でマーリスを山札からコールします。
    それによってマーリスとの効果を発揮できる盤面を作ります。
    アタック終了時にCB1とRのマーリスをソウルに置いて山札が手札から<ルアンマリス>をサーチしてライドします。そのルアンマリスがバトルした際のドライブチェックで出たカードは山札の下に置かれます。
    このドライブチェックで出たカードが山札の下に置かれる処理は1ドライブごとに行われるので処理順は間違えないように行いましょう。


    そしてマーリスがソウルに置かれるとルアンの能力でソウルに置かれている為効果が誘発しペルソナライドをしていればVにドライブチェック+1をします。

    そしてルアンマリスにライドするとソウルにG3のルアンがあるのでルアンマリスの効果で単騎23000更にペルソナライドをしているので33000まで上昇します、
    G3のルアンでアタックした後にルアンマリスが最大で単騎33000更にトリプルドライブで襲撃してくるというトリプルドライブブースターの名に恥じない強力な動きを披露してくれます。

    またルアンマリスのドライブチェックで出たカードは手札に加えることができなくて山札に戻ってしまいます。なので手札補充という面では期待できません。
    しかし、ドライブチェックを複数回行うデッキにおいては過度なドライブチェックによりデッキアウトが起こりやすくデッキの中身にトリガーがない状態もバレやすい特徴があります。しかしルアンマリスのドライブチェック分に関しては山札に戻る為デッキアウトが多少しにくく更にルアンマリスでめくれたトリガーに関しては山札に戻るのも山札の質が落ちにくい点になります。

    そしてルアンマリスでのアタックが終わりターン修了を迎えるとルアンマリスからG3のルアンに戻ってしまいます。
    さり気なくルアンマリスがソウルに増えてるので実質的なSC1も行えてる点も優秀です。

    ベネディクション・セージ
    トリプルドライブブースター内でサポートも収録されてきます。
    効果としてはルアンかマーリスを含むユニットをブーストしていれば5000パンプされるブースターとしての役割とVをブーストした時にドロップからルアンかマーリスを含むノーマルユニットを1枚山札の下に戻して更にCB1で1ドローができます。

    これによりデッキに<ルアンマリス>や<マーリス>などといったキーカードとなるユニットたちをデッキに戻することができてサーチやライド先が無くなるという状況を防ぐことができます。

    更に優秀なのが最序盤にデッキに戻したいルアンかマーリスがない場合でもドロップにあるライドデッキのルアンを選択してライドデッキにルアンを戻します。
    ルアンを選んでいるので選んだら〜という条件を満たしており問題なくCB1で1ドローする効果を使うことができます。

    基本的に山札に戻したいカードがある場面が多いですが山札に不要なルアンを戻すこと無く1ドロー効果を使えるテクニックなので覚えておいて損はないです。

    イニュクリエイト・エンジェル
    コスト回復要員としてトリプルドライブブースターでも再録されている<イニュクリエイト・エンジェル>を採用しました。

    G1のブースターとして序盤から盤面に置いても良しタイミングが来ればカウンター回復を行いながらVの打点を上げるのに貢献してくれる優秀な1枚です。



    さて、今回はトリプルドライブブースターからルアンのデッキを紹介しました。

    デッキの動き自体も楽しく回していて楽しいデッキだと思います。
    またトリプルドライブブースターも誰もが欲しい効果トリガーが出てきたり特殊イラストのカードも封入されていて更には人気カードの再録もありパックを開けてもシングル購入してデッキの強化をしても良いそんなブースターになっていると思います。
    自分のデッキの強化や新しいライドラインに触れるいい機会になると幸いです。


    今回は以上となります。ありがとうございました。

デッキ紹介 Dスタン パシフィカ

    posted

    by タカギ

    dejideckTop.jpg
    デッキ紹介 Dスタン パシフィカ
    お世話になっております。タカギです。
    今回は第2回リリステカップが開催中ということでオススメのパシフィカデッキの解説をしていきたいと思います。


    それではまずはデッキレシピからです。


    デッキレシピ


    パシフィカは<トップアイドル>と<プラネットアイドル>2種のパシフィカを使いファイトしていくデッキになっています。

    また今回はライドラインをウィリスタにして確定で2ターン目にオーダーを使い<ストレージャ>を序盤から使いやすい構築にしています。

    いくつかカードをピックアップして解説していきます。


    トップアイドル パシフィカ、プラネットアイドル パシフィカ
    今回のデッキのメインギミックである2種類のパシフィカです。

    V用のパシフィカとして<トップアイドル パシフィカ>が陣取ります。

    起動効果としてはCB1で手札から山札の下に1枚置いて2ドローできます。
    コールして出たとき効果を使って山札に戻してドローという動きはできないのが多少残念ですが今使うタイミングではないカードや山札に戻しておきたいカードなどを戻して2ドローできる便利な効果になっています。

    またアタック時にCB1とソウルのパシフィカをSBすることにより山札からノーマルユニットをコールします。
    基本的には<プラネットアイドル>をコールするデザインではあるのですがノーマルユニットなら何でも良いのを覚えておいてください。


    プラネットアイドル パシフィカはR用のパシフィカです。

    プラネットアイドルはVがパシフィカなら中央後列からアタックができて相手がG3以上のVであればパワー+1万します。

    この効果により再度コールやバウンスのギミックを使わずしてアタック回数を増やすことができます。
    またアタック終了時にVがパシフィカなら自身をソウルに入れてユニットを1枚選んで5千パンプして更に中央後列からソウルに入れていたら1ドローします。

    このソウルに入る効果によりソウルにパシフィカを用意できます。
    それによってトップアイドルのパシフィカをソウルブラスト効果をG3ライドターンからも使用することができます。

    トップアイドル効果でまた山札からプラネットアイドルを空いた中央後列にコールしてアタック回数を伸ばすことができます。

    ただ中央列のパワーラインが基本的にダメトリに弱いラインになってしまうのでどう動くのか考える必要があります。

    巡り星の綺想曲 イングリット
    トップアイドル パシフィカ>でのノーマルユニットがコール出来る効果で活用できるのが<巡り星の綺想曲 イングリット>です。

    ノーマルユニットで問題なくトップアイドルからコールできて手札以外から登場しているのでCC1ができて後列もスタンドして5千パンプもあって山札に自分で帰ってくれます。

    基本的に<ユイカ>と同じ列にコールしてパンプを乗せたラインを作って攻めていきます。

    イングリットは<ストレージャ>からヒットしても効果を発動できるのでトップアイドル以外からもアクセスしても強い札として使えます。

    リバイバル・オーシャン ソランジュ/奮起の歌声 ルイゾン
    パシフィカ専用サポート達です。

    ソランジュ>はデッキからパシフィカをサーチして更に中央後列から<プラネットアイドル>がアタックすればその回数だけ5千パンプを行えます。
    必要なパシフィカを持ってくる役割と<イングリット>でのパワーライン以外にもノーコストでもパンプが行えるアタッカーとしての活躍が期待できます。
    前列のアタッカーとしてはイングリット及び<ストレージャ>が優先されるのですがソランジュも悪くないアタッカーでG2ライドターンにストレージャ効果でめくれてもイングリットはG3なのでコール出来ないのですがソランジュならコールできたり序盤から盤面に出してしっかりと使っていけます。

    ルイゾン>はドロップに落ちてしまったパシフィカを山札に戻してCC1ができます。
    プラネットアイドルが高速で山札から無くなってしまうデッキなので山札にパシフィカを戻しておけるユニットです。

    綾取るカタチ シルフィア
    ストレージャ>でめくってG2ターンから使えるアタッカーとして<シルフィア>を採用しました。

    バトルフェイズに他のRが山札に戻れば1万パンプするのでイングリットが山札に戻れば誘発します。
    SB1で使う効果なので過剰になってしまったパシフィカをソウルからドロップに落として<ルイゾン>で山札に戻すという動きに繋げやすくもなります。

    そしてヒット時効果として自身を山札の下に置いて1ドローとCC1ができます。
    これにより序盤からヒットしたら手札交換とRのアタック先が消えるというアタッカーが存在することにより相手のガード思想が歪むことを狙えます。

    さて今回はパシフィカのデッキについてみていきました。

    リリステカップではテンポの遅いデッキに対して速めに動いてテンポを取れると優勢になりやすくそのまま攻め込んで早期決着を狙うのが戦いやすい戦術になるのでパシフィカも少し早めのデッキに調整しました。

    デッキとしても宝石やゴーストや若干のハーゼリットみを感じるような様々な要素が入っていて面白いデッキだと思います。


    リリステカップ抽選に当たった方はぜひリリステカップ楽しんでぜひ欲しかったプロモを当てにいってください。


    今回は以上となります。ありがとうございました。

Stride Deckset Luard・Shiranuiのコラム

    posted

    by タカギ

    dejideckTop.jpg
    Stride Deckset Luard・Shiranuiのコラム
    ご無沙汰しております。タカギです。

    今回は新しいデッキセットであるStride Deckset Luard・Shiranuiの発売ということで気になるカードをチェックしていければと思います。

    クロノと伊吹の組み合わせでクロノジェット及びメサイア、それに続きカズマ、カズミの組み合わせでルアード及びシラヌイという組み合わせで超越デッキがリリースしました。

    超越というパワーは相変わらず強力で新たなクレストも魅力的なものが揃っています。

    「Stride Deckset Luard・Shiranui」でスタンダードに登場した支配や儀式、クレストについて印象を教えて下さい!
    まずは超越デッキのクレストに関しておさらいです。
    指定のライドラインを組んでいればG1ライド時にクレストを得ます。
    クレストを得たことによりG3は<ルアード>もしくは<シラヌイ>にしかライド出来なくなり元々11000のVが13000になります。
    そして超越が可能になり互いのVがG3以上なら手札からグレードの合計が3以上になるように捨てることでGゾーンからユニットを選んで超越します。
    またペルソナライドが出来ない代わりに表のGゾーン1枚につき前列のユニットが+5千されます。

    ペルソナライドが無かったり互いにG3にならないと超越のシステムが使えなかったりと気になる点はあるもののGゾーンの表の枚数が増えていけばペルソナライド以上のパワーパンプが可能になったりそもそも超越するだけでVに15000パンプとトリプルドライブが出来るようになるのが魅力です。

    また相手ターンには自身がG3である為に<四精織り成す清浄の盾>を使うことができるのも超越デッキの良い点です。


    クレストにはそれぞれ固有の能力を持ち、<ルアードのクレスト>はルアードがコストを払わずに超越していれば山札の下にクリティカルを置けます。
    ルアードの能力で超越コストを払わずに超越ができるので基本的には毎ターン山札にクリティカルを戻せて山札の圧縮に貢献します。

    シラヌイのクレスト>では支配されているユニットと自身のカードで登場した相手のユニットの永続能力と自動能力が失い5千パンプを行います。
    支配に関しては次の項目で説明するのでそちらを見ていきましょう。


    今回のデッキセットでは支配と儀式という能力が備わっています。

    儀式はルアードを筆頭にシャドウパラディンのクランが持つ能力です。
    儀式◯といった表記でドロップのG1の枚数によって有効になる能力です。
    儀式3の場合ドロップにG1が3枚以上あれば条件が達成され能力が使えることになります。

    固有の能力を発動するといった効果ではなくあくまで条件を達成すれば開放される能力といったスキルになっています。


    支配はシラヌイを筆頭にぬばたまのクランが持つ能力です。

    支配は相手のユニットを支配してアタックさせる能力です。
    儀式のような発動する条件に関した能力ではなく相手を支配してアタックするという固定の能力となっています。

    ここで先程のクレストの能力が関係してきます。
    クレストを得たことにより相手のユニットを支配してアタックする時には相手のユニットの永続と自動能力が無くなります。

    以前までの支配は<閻魔忍王ムジンロード"堕獄">などでVの能力をコピーしたりすることができたり相手のR能力を活用したりしたことが出来たのですが処理が複雑になったりするので今回は相手の能力コピーはできない仕様になったのかと思います。



    また、これらの能力はヴァンガードGの時代に産まれたいわゆるクラン能力やキーワード能力と言われるクラン固有の名称を持った能力達です。
    ヴァンガードGの時代には国家ではなくクランという区分であったので聞き馴染みのない言葉が出てくる人もいるとは思いますがそういうのがあるんだといった感じで見ていただければ幸いです。

    歴史をたどると2015年6月19日発売の歌姫の学園にて登場したバミューダ△のクラン能力である♪♪(ハーモニー)が初出となります。

    未来の呼び声 ローリス>や<ひたむき少女 リディ>などといったユニットが持つ能力です。
    能力としてはリリカルモナステリオで見かける友達の能力に近く、♪♪を持つユニットと同じ縦列にユニットがコールされると互いに♪♪状態になり♪♪状態になっているユニットの枚数を参照したり♪♪状態なら追加能力を得ることが出来たりする能力でした。
    バミューダ△は盤面のユニットを手札に戻すのが得意なクランであり♪♪状態にしやすいという点でクランに合った能力がそれぞれのクランに配られました。

    他にもエンジェルフェザーの救援(レスキュー)、ゴールドパラディンの結束(ユナイト)、かげろうの竜炎(ブレイズ)、スパイクブラザーズの突撃(チャージ)など多種多様な効果がありました。


    救援ではダメージチェックを行うことができる能力、竜炎では相手よりRが多ければVを竜炎状態にする能力といったように前述した通りクランによって能力名自体が効果を持っていたり能力はあくまで達成条件でそれを満たすことにより追加効果を得ることが出来るなど様々なタイプの能力がありました。

    クランによって様々な能力があったのですがロイヤルパラディンの勇敢では手札を少ない状態でファイトしないといけない為劣勢を強要されたり、逆にオラクルシンクタンクでは神託という能力で手札が5枚以上である必要があったり劣勢時には効果が使えないという状況が発生したりなどクランごとに使いやすい能力があったり使いにくい能力があったりします。
    また勇敢は後にアルトマイル含め超強化をされVには<神明の騎士 アルトマイル>、他にも<反攻の騎士 スレイマン>といった優秀なRが登場したり様々なGユニットが登場し勇敢デッキの強さを知らしめました。

    オラクルシンクタンクの神託は<豊水尊神イチキシマ>によりGゾーンの枚数も手札として数えることができるという脅威のテキストにより神託を達成させることが出来るようにしました。
    なおイチキシマに関しては色々と他の効果の強さもあり使用不可のカードになってしまっています。


    救援に関しては純粋にトリガーチェックの回数を増やしていけるのでトリガー発動を複数回狙うことができるのでシンプルに能力として強力です。


    またこの手の能力を持ったり相性の良い醒トリガーが強力でターロワイズマンと凶悪なコンボを生成した<春眠の女神 ターロ>、救援との相性があまりにも良すぎた<ドクトロイド・リフロス>、分裂タイムリープ等により覚醒する<スチームバトラー ウル・ワタル>、<コスモスの妖精 リズベット>など色んな爪痕を残していきました。


    ちなみにぬばたまに関しては残影という能力もあったのですが少々使いにくい効果であった為に後に出たシラヌイの支配がメインになったという過去もあります。


    「Stride Deckset Luard・Shiranui」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    覚醒せし竜皇 ルアード
    ルアードの超越先です。

    他のユニットがすべて儀式3なのですがこのルアードだけ儀式7という条件を持ちます。

    儀式が少し重いのですが達成してその上儀式能力を持つユニットを5枚以上揃えればパワー+1万してクリティカル+1します。
    更にRを2枚退却させ手札からルアードを含むG3を捨てればドライブを増加させ更に相手は手札からG1以上をコールすることができなくなります。

    パワーパンプとクリティカルを増やしてドライブも増やした上で相手のG1以上を封じてしまえば相手は防ぎきれないであろうという超豪快な効果になっています。

    四精織り成す清浄の盾>を使われた場合は防がれてしまいますが基本的に必殺の一撃になり厳しい条件に見えますがG3ルアードでコールしやすいかったりドロップにG1を貯めやすくなってるので実用的な範囲の強力な効果になってます。

    邪眼冥皇 シラヌイ "骸"
    シラヌイ側のフィニッシャーです。

    SB1で相手のRを1体選んで支配してアタックした後にVも支配して相手のRにアタックする効果になります。
    支配独特の相手の盤面でアタックする能力を極めており相手のRでVをアタックしてその後にVまでも支配します。
    相手のVでRにアタックするので相手のダメージを増やすことができるわけではないですがアタックがヒットすればRの退却が行われるだけでなく相手のVでのドライブチェックが行えます。
    これにより相手のツインドライブ+骸のトリプルドライブの合計5ドライブを行えたりするのでかなりのトリガーを期待することができます。
    また相手のVを支配してのドライブチェックで<ドラグヴェーダ>がめくれれば相手のVをスタンドさせて相手のRが残っていれば更なるドライブチェックを行うことができます。

    ちなみに相手のVを支配して相手のVを奪うため<グリードン>のようなデッキで7点が敗北条件に変えるVを構えて6点の状態で相手のグリードンを支配するとグリードンの能力が相手に適用されず敗北するという処理になるのでその辺りはグリードン使いのファイターは注意しましょう。


    「Stride Deckset Luard・Shiranui」にちょい足ししてデッキを強化するとしたらどのような強化をしますか?
    デッキレシピ
    グレード4
    2
    グレード3
    5
    グレード2
    8


    新たに投入したカードでおすすめのカードを紹介してください!
    ヴェルリーナ・エスペラルイデア / 忍妖 フォークテイル
    エスペラルイデア>はオーバードレスで出すカードなのですが超越すればG4になるのでG4のエスペラルイデアがコールできるようになります。
    Vがアタックした時に誘発してSB1でスタンドするのでアタック回数を伸ばせる要員として活躍します。基本的に<忍竜 セキエイ>と<忍竜 フウライ>の方が強いのでそちらが来なかった時のアタッカーとしてエスペラルイデアを使います。

    フォークテイル>は山札7枚を見て忍をソウルに入れます。
    これによりシラヌイで枯渇しがちなソウルの補給を行います。山札の圧縮も行えるのがフォークテイルの魅力でもあります。

    エスペラルイデアもフォークテイルも12/8発売のトリプルドライブブースターでの再録があるのでシラヌイデッキセット+トリプルドライブブースターで揃えてみるのも良いかもしれません。


    今回は以上になります。ありがとうございました。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE