【99ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【99ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキ紹介 Dスタン 仮面竜奏版オルフィスト

    posted

    by タカギ

    デッキ紹介 Dスタン 仮面竜奏版オルフィスト
    ご無沙汰しております。タカギです。

    今回は仮面竜奏で新規を貰えたオルフィストのデッキを紹介していきます。

    オルフィストはスペシャルシリーズ第8弾「はじめようデッキセット オルフィスト」としてデッキセットとしてリリースを控えているデッキであもあります。
    今回は追加のG2が収録されています。

    また、ブラントゲートの汎用である<討究の鎌刃 ハビタブルゾォン>も使っていけるデッキであります。

    まずはデッキレシピを見てみましょう。


    デッキレシピ


    新規追加カードを見ていきます。


    柩機の兵 グリュンダー
    新規のG2です。 R登場時にデッキトップから7枚見て2枚まで世界カードをドロップに落とします。
    この効果によりドロップに世界を肥やして<オルフィスト・レギス>での効果でドロップから世界を置きやすくしながらデッキから過剰な世界をドロップに落として圧縮する動きを行えます。
    序盤から置いて山札に触りながらそのままアタッカーとして活躍することが出来ます。
    また、Vにアタック終了時に深淵黒夜なら自身を退却させてドロップから世界カードを回収できます。
    G2ライドターンでは世界カードが1枚なので黒夜なので回収効果は使えないですがオルフィスト・レギスでアタックしていくターンでは<グリュンダー>を退却させてレギス効果で<夜影兵・トークン>を押し潰しをせずに世界カードに変える動きができます。

    序盤から並べてデッキを圧縮してオルフィスト・レギスライド時に十分に点を詰めておいて夜影兵・トークンを絡めたアタックで倒しに行くといったオルフィストの強い動きが存分に狙えるのでコンセプトとしてしっかり成立するのが素晴らしいです。

    討究の鎌刃 ハビタブルゾォン
    ブラントゲートの汎用枠です。

    今回はオルフィストということで世界のセットオーダーを使うのでセットオーダーをサーチしながらオーダーを2回使いながらコストを免除できると全ての効果が噛み合っています。
    世界オーダーにはソウルやカウンターを使うカードもありそこを支払わずに済むのは強力であり更にセットオーダーの世界の枚数が多くなれば<オルフィスト・レギス>の追加で<夜影兵・トークン>のコール枚数を増やしながらパンプも増やしていく事ができます。


    オルフィスト・レギスが世界を偶数枚数揃えると強い効果である為以前は先攻の場合G2ライドターン世界1枚→ライドスキップを行い世界1枚→G3ライドを行いオルフィスト・レギス効果で1枚、世界を手打ちして1枚 と動くことにより後乗りG3でオルフィスト・レギス効果で夜影兵・トークンを2体並べるという動きが強力でした。
    これは超越デッキ相手に超越権を止めておきながらこっちの後乗りで攻めきるという手段なので今も状況に応じて使える動きです。

    ハビタブルゾォン>が絡むことによりG2ライドターン世界1枚→オルフィスト・レギスに乗り1ターンで2枚→オルフィスト・レギスペルソナライドで1枚ハビタブルゾォン効果で更に2枚 となり合計6枚の世界を貯めながらペルソナライドしたオルフィスト・レギスで攻めていくといった動きも出来るようになりました。

    今回の強化によりデッキからオーダーを発掘しやすく<悠久の時を超えて>を大量に貯めてトークンの威力を上げまくり<ヌーヴォレア>を絡めたトークンでの連続アタックをしていくというオルフィスト・レギスらしい動きに更に磨きがかかっています。

    またはじめようデッキセットで新規の追加もあるので更なる強化が期待できるいいデッキだと思います。

    今回は以上となります。ありがとうございました。

4月度 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    VG販売ランキング.jpg
    4月度 売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

    4月度の売り上げランキングを大公開です!
    今回はスタンダードの各レアリティの売り上げランキングとなります!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    RRR販売ランキング 1位
    第1位
    RRR緋炎帥竜 ガーンデーヴァ
    【自】【(V)】:あなたのターンに相手のリアガードが退却した時、あなたのドロップから1枚選び、裏でバインドしてよい。
    【永】【(V)】:あなたのターン中、あなたの裏のバインドゾーン1枚につき、あなたの前列のユニットすべてのパワー+2000。5枚以上なら、このユニットのクリティカル+1。
    【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、それぞれ異なるグレードの相手のリアガードを5枚選ぶ。あなたの山札を上から5枚公開し、同じグレードが公開された選ばれたユニットすべてを退却させ、山札をシャッフルし、退却させた枚数が1枚以下なら、1枚引き、あなたのドロップから1枚選び、裏でバインドする。

    RRR1位はドラゴンエンパイアからランクイン!

    仮面竜奏で登場した新しいライドライン!
    除去、裏でバインドを活用するテーマ。
    相手の盤面を処理しつつ、パワーやクリティカルも上昇する圧の強いデッキです。

    RR販売ランキング 1位

    第1位

    RRマスク・オブ・ヒュドラグルム

    あなたの山札を上から5枚見て、「龍樹」か「マスクス」を含むユニットカードを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

    【起】【ドロップ】:「マスクス」を含まないグレード3のあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[手札から「マスクス」を含むグレード3を1枚公開する]ことで、このコストで公開されたカードを【スタンド】でライドする。ライドしたら、このカードをソウルに置き、相手のヴァンガードがグレード3以上で、このターンにあなたがペルソナライドしていないなら、あなたはペルソナライドを発動させる。

    RR1位はオーダーカードがランクイン!

    マスクスデッキで使用するオーダーカード。
    後攻3ターン目からペルソナライド出来、早い段階から攻めることが出来ます。

    R販売ランキング 1位
    第1位
    Rホルホル・マッシュルーム
    【起】【(R)】:【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、プラント・トークンを2枚まで(R)にコールし、「グランフィア」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。(プラントはグレード0/パワー5000/クリティカル1でブーストを持つ)

    R1位はストイケイアからランクイン!

    プラントトークン>を2枚コールするユニット!
    引き続き人気の1枚でした!

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyuVg

VG 超買取強化カード紹介!!(4/24)

デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版

by タカギ

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/16~4/28 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE