【506ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【506ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ヴァンガード公式をほぼ終えて~ここ数か月で何が起こったか。罠にかかった七海ランナー編~

    posted

    by 蜜蝋

    関連記事リンク

    【はじめに】

    皆さまどうも。
    公式が終わる前に執筆を開始したら
    全国大会が終わった後に書き上げるレベルの遅筆を見せる蜜蝋です
    い、いやー、これ全国終わるのを狙っていましたよ。
    年末段階で第一稿を書き上げたら
    うっかり形式ミスっていたことに気付いて年明けたとかありませんよ??

    嘘か本当かほぼ分からない上、誰も得しない茶番はやめて
    何はともあれ今回の内容に入ります。

    【今回の期間】
    11月11日(金)発売

    トライアルデッキ 竜魔道の儀式
    ブースターパック 天舞竜神

    11月13日(日)開催名古屋地区大会
    名古屋地区・優勝チーム (ロイヤルパラディン、グランブルー、ギアクロニクル)

    サンク、七海ランナー、ジェット

    名古屋地区・準優勝チーム (ギアクロニクル、グランブルー、リンクジョーカー)

    ジェット、ナイトローゼ、カオブレメサイア

    名古屋地区・3位チーム (エンジェルフェザー、グランブルー、シャドウパラディン)

    ノキエル、ナイトローゼ、PBDアビス(流石に詳細がレシピから読めません)

    名古屋地区・4位チーム (ギアクロニクル、グランブルー、リンクジョーカー)

    ジェット(FVドランG)、ナイトローゼ、カオブレ

    11月19日(土)開催東京地区大会
    東京地区・優勝チーム (ギアクロニクル、ロイヤルパラディン、グランブルー)

    ジェット、サンク、七海ランナー

    東京地区・準優勝チーム (ギアクロニクル、エンジェルフェザー、シャドウパラディン)

    ジェット、ノキエル、ルアード

    東京地区・3位チーム (グランブルー、ギアクロニクル、ダークイレギュラーズ)

    七海ランナー、ジェット、ブレイドウイング

    東京地区・4位チーム (リンクジョーカー、グランブルー、ギアクロニクル)

    フリーズレイメサイア、七海ランナー、ジェット

    11月27日(日)開催金沢地区大会
    金沢地区・優勝チーム (ギアクロニクル、ジェネシス、グランブルー)

    ジェット、ワイズマンターロ、ナイトローゼ

    金沢地区・準優勝チーム (リンクジョーカー、ゴールドパラディン、グランブルー)

    カオブレ、グルグウィント、ナイトローゼ

    金沢地区・3位チーム (ギアクロニクル、リンクジョーカー、グランブルー)

    ジェット、カオブレ、ナイトローゼ

    12月9日(金)発売

    キャラクターブースター第1弾 トライスリーNEXT

    【今回書いた期間において注目すべきこと】

    • 事前の期間ではどういったデッキが出ていたのか(土壌はどうだったのか)
    • 実際にどういうデッキが出てきたのか
    • メタゲームが高速化したと書いたが高速化がどう作用したか

    それでは、見ていきましょう。

    【注目すべき点についての考察】
    1. 事前の期間ではどういったデッキが出ていたのか(土壌はどうだったのか)

    七海ランナーが華々しいデビューを飾りました。
    また、数々のスキップデッキや高速化により
    ワイズマンターロが環境から追い出されてしまいました。
    その結果、ギアクロニクルがGBの王として君臨し
    そのGBをメタりに来たデッキが多く出現したといった感じです。
    前回のおさらいですね。

    2. どういうデッキが出てきたのか

    リンクジョーカー、ノキエル等
    七海ランナーにある程度対抗できるデッキが出てきました
    その結果、この区間ではナイトローゼが選択されている地域もあります。
    グランブルー枠でナイトローゼと七海ランナーは喧嘩するので
    その枠で外している訳ですね。
    「ランナーをメタったことによって環境がある程度低速化した」
    とこの期間では言えそうです。

    3. メタゲームが高速化したと書いたが高速化がどう作用したか

    七海ランナー中心のメタゲームが早くも形成されています。
    また、高速化したメタゲームの片鱗は金沢地区に現れていて
    金沢で優勝したチームにワイズマンターロがいます
    ノキエルやリンクジョーカー等
    「ランナーをメタったことによって低速化した環境」に対して
    突き刺した形でしょう。

    メタゲームが高速化していた、即ち
    「勝ちにいくためのチョイス」をしていたことの象徴と言えます。
    また、低速化したメタゲームの煽りを受けて
    七海ランナーが消えているのも
    メタゲームが早く回っていることの影響と言えそうです。

    【今回の3行まとめ】

    • 七海ランナーがその前の大会ではデビューをしていた
    • 七海ランナーをメタりに来たデッキがノキエルやリンク等、出てきた
    • その結果、ワイズマンターロやナイトローゼがメタデッキを狩るために出てきた

    【終わりに】

    という訳で、七海ランナーが消えてしまった区間について書きました。
    華々しいデビューを飾ったランナーが消えてしまいました。
    この辺から最近です。どうなることでしょうか。

    それでは次回の記事では
    まだ書いていない部分であるトライスリーNEXT~全国大会について考察していきます。

    次回は遅筆が発動しなければ早いです(?)
    ・・・更新されるファイターズルールまでには書いておきたいなあ・・・
    それでは次回、また会いましょう。ではでは。

    【今回の分析レシピ】

    名古屋地区、東京地区、金沢地区より

俺達!!!トリニティドラゴン キャラクターブースター販売開始致しました!

【なめこ】規制適用版ギアクロニクル

    posted

    by なめこ

    十二支.jpg
    規制適用版ギアクロニクル

    あけましておめでとうございます。
    なめこです。

    昨日規制がわかったのでさっそく規制後のギアクロを載せたいと思います。
    今回は十二支メインの型です。メインといってもハイブリッドですが、なるべく寄せてあります、
    それではご覧ください、
    (^_^)a

    規制適用版ギアクロニクル
    メインデッキ
    Gユニット

    はい、今までのギアクロとはだいぶ変わった形になったと思います。
    これは元々ギアクロが<メラム>も1か2、<ワタル>1、更に<チクタク>も禁止になったらという最悪の想定から生まれたデッキでした

    その時は<ドラン・G>まで試してレンパンしようと試みたけど流石に禁止はなかったんで普通に<チクタク>入れました(^_^;)

    普通に<メラム><ヒストリー>してもいいし新しいレンパンルートもとれるようになりました。<ワタル>が<メラム>からのサーチ以外では基本的には呼べなくなりリソースルートがとりにくくなりました。
    前までと同じ動きをしてたらただの劣化デッキになるので殺す動きを増やしたりとか色々工夫を加えることが今のギアクロの課題だと思います。
    これはまだまだ正解ではないと思いますが一種のパターンだと思ってご覧ください。

    各カードの解説
    グレード4
    TD超刻龍 ファンロン ファンロン

    クロノG>のボーナスで<ワタル>を飛ばすことが極端に減った(というかほぼないと言っていい)のでバインドゾーンにg1以上のカードが残ることが前より断然増えたので使い所が増えました。また、レンパンルート以外でもバインドに送った<アルカ>を回収したりも出来ます。状況によって臨機応変に使用しましょう。

    TD時空獣 メタリカ・フェニックス メタリカ

    相変わらずこれは使います。基本的に表返すのは<スプリット・ペガサス>です

    RRR超刻獣 スプリット・ペガサス スプリットペガサス

    ごく稀に乗ると思いますが基本<メタリカ>や<オルタード>などペルソナで表返して十二支のパワーを上げるためのカードです。

    PR超刻龍 オルタード・ドラゴン オルタード

    基本的な用途は今までと同じですがバインドゾーンが五枚になりやすいデッキなのでCCしやすくなりました(^_^)a
    あとバインドにカードが一枚しかない時にこれで増やせば<ウンダルル>を使用できたりもしますね。関係ないですけどオルタードって名前なんかエロいですよね。本当に関係ないですね(^_^)a

    RRエアーエレメント シブリーズ シブリーズ

    既存のギアクロより<シブリーズ>の動きが強くなりやすくなりました。前までは<ヒストリー>か<メラム>を素引きしてなきゃ弱いとかだったんですがこのデッキに関しては<シブリーズ>でかなり削れたり殺せたりするので相手は更に<シブリーズ>を警戒しなくてはなりませんね。

    Cクロノドラゴン・ネクステージ ネクステージ

    この詰め能力はどのデッキにも入りますね。リソースルートをとりにくくなってるのでこれ2回で早々に決めにいく試合も多そうです。なので4

    GR時空竜 ワープドライブ・ドラゴン ワープ

    最初2にしてたんですが2回目に乗りたいタイミングが割とあったので3、回してみて必要なさそうならこれを削って<ヘテロ>3枚目にしてもいいと思います。

    RR時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン ヘテロ

    はい<ヘテロ>です。<ウルニギン>がいれば相手ターンにもCC出来ますね。本当は3入れたいカードなので微調整ですね

    RRハイブロースチーム ラファンナ ラファンナ

    ワタル>を呼べたり<キャット>を呼べたり用途は様々、あと単純にガード値でかいので必須です

    RRR遡る時乙女 ウルル ウルル

    パーツの多いデッキなのと盤面になにもない時ガード値がでるので、<ティック>を上手く出しにくい試合やすぐさまパーツを戻したい時のため1
    グレード3
    TDクロノジェット・ドラゴン・G クロノG

    これしか乗りたくありません
    なのでg3を極限まで削っています。6に戻るかもですがクロノでなく他のg3を入れることになるかもですその場合

    TDクロノファング・タイガー・G クロノファングG

    十二支なんすよね地味にこいつも。効果も強いしワタれるしなによりソウルの<ヒュプノシス・シープ>などもはけるので必須です

    Cスチームナイト カリブム カリブム

    カリカリしましょう
    グレード2
    PRアップストリーム・ドラゴン(R仕様) アップストリーム

    このデッキのアップは仕事が結構あります。パーツを呼ぶことや欲しいg1を出して<ファングG>で飛ばして<ファンロン>で回収なども出来ます。基本的には<ウルニギン>や<ウンダルル>、<ティック>などを呼んだり<ヒストリー>とのレンパンにも使いやすいですね

    Cヒストリーメーカー・ドラゴン ヒストリー

    え?賢者!?あの4確定カードが?
    まぁこいつに頼りたくないデッキを作りたかったのと、他の十二支を増やしたかったのと、序盤硬くしたかったので最大まで減らしました。<ワタル>が消えて<クロノG>のボーナスで1を呼ぶことが多少減ったので2を呼ぶことも増えました。なのでサーチ用にあればいいです。

    TDクロノスピン・サーペント クロノスピンサーペント

    カリブム>との序盤の要でもあり十二支故に後半も仕事はかなりあります。

    Cディレイドブレイザー・ドラゴン ディレイド

    使い方は基本的には同じ
    グレード1
    RRスチームテイマー アルカ アルカ

    凄い強いこと書いてあるんですねーこれ。ただ十二支しか切れないので注意、今までのデッキとは抱える札やカンガの打つタイミングなども変わります。回して慣れましょう

    Reスチームブレス・ドラゴン スチームブレス

    g3極限まで減らしたのでここは4にしました。アシストして直<オルタード>乗りたくない時は一枚切りで超越したいですしね。

    RRスチームメイデン メラム メラム

    メラム>2枚制限になると信じ込んで2枚売ったなめこがいるらしい、返ってきて僕の<メラム>。。
    まぁ既存の動きもできるし相変わらず<チクタク>呼ぶのは強過ぎるんで入ります。3でもいいと思いますが微調整

    TDクロノエトス・ジャッカル ジャッカル

    まともな十二支のg1がこいつしかいなかった。。出たターンだけではないので生き残っても強いです。序盤からだし得ですので殴りましょう。

    Rティックアウェイ・ドラゴン ティックアウェイ

    パーツが多いので一応2にしてます、素引き出来たらいいなとの願いもこめて。

    Cスチームソルジャー ウンダルル ウンダルル

    アルカ>返して(T_T)
    なんとこのこ<アップ>で出ても使えます。

    Rスチームファイター ウルニギン ウルニギン

    アルリム>じゃなくなったのでCC要素は欲しかった
    グレード0
    C刻獣 ヒュプノシス・シープ ヒュプノシスシープ

    このデッキの核とも言えますね。手出しでしか使えないのが難点ですが素引きしてて強いのと、使うタイミングを選べるので相手のダメトリやこちらのトリガーの乗り方、相手のガードの切り方により使い所を見極めましょう

    TDクロノセラピー・ハムスター ハムセラピー

    他のヒールに人権ないですね。

    TDクロノドーズ・シープ ドーズシープ

    アルカ>の関係上4にしてます。あと序盤誤魔化すためにも4

    ワタル ワタル

    ワタル>1、<ワープドライブ>が出る前のギアクロは1でしたね。<ワープ>出てから僕はずっと4でやってたので悲しいですがルールなので仕方なし。
    ダメ落ちさえしなきゃ<メラム>などでサーチも出来るので一枚でも充分仕事はします、
    ウル・ワタル>ことが少なくなってので対戦時間減少に成功!(^_^)a
    うん

    C邯鄲の夢のギアキャット ギアキャット

    本当はもっと入れたいのですが十二支に極限まで染めたかったのでとりあえず1。極限までって使いすぎですね、ハマったのかな?なにか良いことでもあったのかい

    Reドキドキ・ワーカー ドキドキワーカー

    全抜きは出来ません。増量も視野

    S-TDクロノ・ドラン(RRR仕様) ドラン

    これしかまともなFVいませんね。
    使い方は色々ありますが既存の使用法とさほど変わらず

    Cチクタク・ワーカー チクタク

    制限カードの力ってすげー!!

    以上になります。あまり説明するつもりなくても意外と長くなりました。想像以上に奥深いデッキですね(

    ワタル><メラム><ヒストリー>しかなかった君、新しいデッキ感覚で回してみませんか(^_^)aもっと加速してみないか

    今回は十二支メインの掲載となりましたが、キャット増量のワクワクワーカーを入れた型もあります。色々試して自分の中のギアクロを見つけるといいと思います。

【ゆうちゃん】vol.1 自己紹介

by ゆうちゃん

READ MORE

零騎転生のコラム

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版アルティサリアデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介

by 宏人

READ MORE

【涼】零騎転生デッキ紹介 バンドリ-Ave Mujica

by 涼

READ MORE

ヴァンガード 4/1~4/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE