
使用デッキ
大会レポート
後手3<希望ジャンヌ>から<絶望ジャンヌ>出して面処理、妖精エルフは縦置きを取るのに<瘴気の妖精姫アリア>を必要とするので後手3に絶望ジャンヌを立たせれば取る手段が<森を彩る者エルフクイーン>くらいしかない。
仮に取られたとしても瘴気アリア最速出しを許さないのでここの絶望ジャンヌは非常に輝いた。
相手先4で絶望ジャンヌ取れなくて次ターンこちらがEP込みで絶望ジャンヌ進化して相手ライフ0にして勝ち。
相手がEP使うどころか進化すら一度も出来なかったのが大きく影響した試合展開だった。
最速で<タケツミアドバンス>を出されると不味かったが相手が墓場に宴楽カードを5枚貯めれなかったので間に合わなかったのがでかかった。
<三日月の女神 ツクヨミ>、<半月の女神 ツクヨミ>、<タギツヒメ>とオラクルシンクタンクのフォロワー軍団が非常に活躍した試合。
山上複数枚操作出来るフォロワーは本当に強力。
盤面処理も出来る半月ツクヨミはどのビショップデッキに入れても活躍する万能フォロワーだと思う。
後攻選択するということは暗器使い的なフォロワーがあるかと思ったが無かったのでこちらが先攻からフォロワー展開しつつ終始攻めて、先4<希望ジャンヌ>から<絶望ジャンヌ>出し、相手が後手4で絶望ジャンヌを取れなくて勝ち。
<セリーナ>を採用した荒野型だったので先攻取られたらキツかったが後攻取ってくれたのが勝因か。
メジロビショップミラーだと確かに最速<アルダン>出せるほうが有利に思えるが実際やると先2の絶望ジャンヌで後手1のフォロワーが処理されて終始押される展開になってしまうので荒野ビショップ型なら先攻のが良いと思った。
序盤から疾走連打して相手がスペルで除去してくるも先5<ラモーヌ>疾走5点、先6<パーマー>とラモーヌで除去と7点疾走し先7<アルダン>で勝ち。
ある程度速さのあるデッキならコントロールビショップにはかなり有利なので相性差が出た試合だった。
相手の後手2<帳場ガエル>は良かったが後手3の<芸者>からの<値引き交渉>で芸者を縦置きされてしまい取る手段が無く後手4の<ジエモン>で面一掃された上疾走され次ターン面処理出来ず負け。
後手3芸者縦置きされるとどうしょうもないので、先1から面展開して芸者を縦置きされにくい択を取らせるしか無いが1パスしてしまったのでどうしようもなかった。
後手2<タギツヒメ>があったのでグリモアソーサラーを処理したら相手が事故る展開に。
先3相手が<インフィニットウィッチドロシー>という渋い動きでこちら後手3にルナールEP進化から<水着アリス>でバウンスし<翼人>も出して場が5体になり先4<リンクル>で2面返すも後手4<希望ジャンヌ>からまたフォロワー5面展開し相手投了。
中盤までは終始押すもアルダン2枚送ったせいで最後までアルダン引けず後半強い動きが出来ず<アイシィ>にコントロールされて負け。
アルダンさえ引ければワンチャンあっただけに本当に惜しい。
アルダン引けななかった時のケア用に<アイテール>を1採用してたがそれでも引けなかったのでアイテール1採用は正解なんだったと再確認。
まあそれでも引けなかったのはもう仕方ないと割り切り。
今回使用したレシピの採用理由を少し解説
よくあるのがウマ娘相手に先1<翼人>先2ムニャールで翼人だけ攻撃。
相手が<シュヴァルグラン>で翼人を倒してきた次ターンムニャールの1点と<タギツヒメ>の2点を合わして取ったりこちらのフォロワーを上踏みしてきた4/1のフォロワーに綺麗に刺さったりとムニャールの攻撃時1点が地味に見えて本当に強い。
体力が3あるので<ハルウララ>や<ルナールの聖騎士>と相打ちしないのも評価点。
山上2枚操作が本当に強いため自分の中で暗器使いフォロワーとして最強だと思っている。
この山上操作で何度救われたか分からない。
<水着アリス>を仕込んで<ルナールの聖騎士>で出したり<メジロアルダン>に少しでも近付けたりと本当に強い。
極力引きたくない<ラモーヌ>や<パーマー>を下に送れるのも強い。
ウマ娘相手には4ターン目に出すことも結構あるので複数引いても無駄になりにくい。
何より<ジャンヌダルク>を引けないと先攻6ターン目を凌ぐのが辛いため手札にダブつくことを承知で進化前3枚の採用。
<希望ジャンヌ>が条件を達成しやすいのも理由の1つ。
山上操作出来るとは言え3枚しか無い<メジロアルダン>を2枚都合良く引くのは中々厳しいので4枚目として採用。
また最近はパワーが5あるフォロワーが少ないので体力5の守護というのもかなり強い。
宴楽ロイヤル等は<ジエモン>がパワー4のため2体で<アイテール>に当たらなければならず<ラモーヌ>や<パーマー>を取りこぼす可能性が結構ある。
デッキシャッフル出来るのも偉くアルダンがマリガンで下に溜まっていてもシャッフルして2枚目のアルダンを引き込みやすくなる。
最後に
4月から<ワールドブレイク>と<マンハッタンカフェ>が殿堂入りとなり絶傑や挑戦者といった新カードが発売されるので環境が大きく変動する可能性が高い。メジロ家フォロワーはビショップの汎用カードとして非常に強力なため来季も形を変えて使われる可能性はあるのでまた新たな形を模索して次こそは優勝を狙いたい。