【2ページ目】ブログトップ | Shadowverse EVOLVE | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】ブログトップ | Shadowverse EVOLVE

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント@yuyutei_sev 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5/1-5/15)

    posted

    by -遊々亭- シャドバEV担当

    12SEV販売ランキング.jpg
    シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5/1-5/15)

    こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
    今回は5/1から5/15での販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


    販売ランキング

    1位

    • GR夢のささやき
    • クイック:
      元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。


    2位

    • GRマドロスエルフ
    • 自分の場に傭兵・フォロワーが出たとき、それは攻撃力+1/体力+1して、【突進】を持つ。
      【進化時】自分のデッキの上4枚を見る。その中から、元のコスト2以下のフォロワー1枚をEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。このターン、それをプレイする際、コストを-2する。


    3位

    • -にんじん
    • 食事することで、そのウマ娘・フォロワーは出走する。(それは【突進】を持つ)
      ----------
      これはエボルヴデッキに10枚まで入れることができる。


    4位

    • GR天界の尖兵
    • 進化コスト1:これは進化する。
      ファンファーレ自分の墓場の天使・カードが5枚以上なら、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを消滅させる。


    5位

    • GRドラゴニュートの威圧
    • クイック:
      相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。


    6位

    • GRチェックメイト
    • 起動墓場のこれを消滅:自分の場の『ミスティックキング』1体を選ぶ。それは【疾走】を持つ。
      相手の場のフォロワーすべてに「自分の墓場のチェス・カードの枚数」と同じダメージ。


    7位

    • GR星灯りの女神
    • 進化コスト3:これは進化する。
      【守護】
      >《ファンファーレ》手札のフォロワー1枚を公開:自分のデッキから「公開したフォロワーと同名のフォロワー」1枚を探し、EXエリアに置く。


    8位

    • GR荒野の案内人
    • 《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1枚を場かEXエリアに置いてよい。その後、自分の場や自分のEXエリアの自然・カードが5枚以上なら、自分のデッキの上3枚を見る。その中から、自然・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
      『ナテラの大樹』ニュートラル自然・アミュレットコスト1これが場を離れたとき、1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。起動コスト1:これを墓場に置く。


    9位

    • SRギャンビット
    • 『マジカルポーン』1体を場に出す。それは攻撃力+1して、【突進】を持つ。自分の墓場のチェス・カードが5枚以上なら、自分のデッキから元のコスト4以下のチェス・フォロワー1枚を探し、場に出す。
      『マジカルポーン』ウィッチチェス・フォロワーコスト1攻撃力2/体力1


    10位

    • BRスキュア
    • 下記から1つチョイスする。自分の墓場のチェス・カードが5枚以上なら、代わりに2つまで。
      【1】相手プレイヤーすべては、自身の場のフォロワー1体を墓場に置く。【2】自分のリーダーは体力+3する。【3】2枚引く。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev

シャドウバースエボルヴ販売ランキング(4/1 -4/30)

    posted

    by -遊々亭- シャドバEV担当

    12SEV販売ランキング.jpg
    シャドウバースエボルヴ販売ランキング(4/1-4/30)

    こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
    今回は4/1から4/30での販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


    販売ランキング

    1位

    • LG《世界》・ゼルガネイア
    • 《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の場に他のフォロワーがいないなら、それを破壊する。1枚引く。
      《ファンファーレ》自分のリーダーの体力が10以下なら、自分のリーダーは体力+5する。
      《起動コスト10》:墓場のこれを消滅:自分のエボルヴデッキの『大いなる《世界》・ゼルガネイア』1枚をEXエリアに置いてよい。


    2位

    • GR星灯りの女神
    • 【守護】
      【進化時】墓場のフォロワー1枚を消滅:自分のデッキから「消滅させたフォロワーと同名のフォロワー」2枚まで探し、EXエリアに置く。


    3位

    • GR夢のささやき
    • クイック:
      元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。


    4位

    • GRマナリアの竜術士
    • 《進化コスト2》:これは『マナリアの白竜』か『マナリアの黒竜』に進化する。この能力は自分の墓場の学院・カードが5枚以上なら使える。
      《ファンファーレ》自分の手札の学院・カード1枚を捨ててよい。捨てたなら、1枚引く。捨てなかったなら、これを墓場に置く。


    5位

    • GRマナリアの白竜 | マナリアの黒竜
    • マナリアの白竜
      【守護】
      【進化時】自分のリーダーは体力+3する
      マナリアの黒竜
      【指定攻撃】
      【進化時】相手のリーダーすべてに3ダメージ。


    6位



    7位

    • GR天界の尖兵
    • 《進化コスト1》:これは進化する。
      《ファンファーレ》自分の墓場の天使・カードが5枚以上なら、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを消滅させる。


    8位

    • GRドラゴニュートの威圧
    • クイック:
      相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。


    9位



    10位

    • GR残影のドラゴニュート
    • 自分の場に他の武闘竜人・カードがある限り、これは【突進】【指定攻撃】を持つ。(【指定攻撃】を持つフォロワーは、スタンド状態のフォロワーを攻撃できる)
      《ファンファーレ》コスト1:【覚醒】状態なら、自分のデッキから『残影のドラゴニュート』1枚を探し、場に出す。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev

【ウニ】驚異の信仰99! Gods of the Arcana カード評価 ビショップ

    posted

    by ウニ

    20240419sev_3.jpg
    驚異の信仰99! Gods of the Arcana カード評価 ビショップ
    対戦よろしくお願いします。
    どうも、ウニです。

    今回はGods of the Arcanaで収録されるビショップカードの事前評価をやっていこうと思います。
    今回は過去弾をプッシュしたカードが多く見ていてワクワクするプールでした。アドバンスがないことはまだ許してません。

    評価基準はこんな感じです。
    • S デッキコンセプト足りえるパワーがあるカード(チョーツヨイカード)
    • A デッキコンセプトのサポート的な位置でデッキに採用されるカード(ツヨイカード)
    • B 特定環境下で有用に働くカード(ヤルカード)
    • C 好みによって採用されるカード(ワンチャンカード)
    Gods of the Arcana ビショップカード評価
    《力》・ソフィーナ
    評価 A ツヨイカード
    壁です。クレイマンぐらいの
    進化すると持って来れる<虚脱の剛腕>のテキストを合わせると都合3回ダメージを当てられなければ破壊されません。また、ダメージ軽減効果は自分の全てのフォロワーに適用されるので<グランドナイト・ウィルバート>から展開されるとバケモンみたいな火力になります。守護ビショでの活躍を期待しましょう。

    《運命の輪》・スロース
    評価 B ヤルカード
    また現れたAOEカード、いやもう足りてるって、、、
    EXゾーンにカードが置かれた際にアクトしてフォロワー1体を破壊できますが、そういうテキストも足りてるなぁ
    効果自体はまあまあヤレるのでアミュビショなどで採用出来ればいいかもしれません。一応信仰なので各種シナジーが期待できます。

    神域の法王
    評価 C ワンチャンカード
    守護デッキのリソースとしてワンチャンあるカードです。ただ、コスト軽減がそのターンのみで1コストしか下がらないのがバッドポイントです。自身が守護を持っていないこともよくないですね。信仰でアルカナなので今後何かあるかもしれないです。

    タンザナイトコンヴィクター
    評価 A ツヨイカード
    効果発動に条件がある代わりになかなかヤルカードです。最初に思いつくのがやはり<ダイヤモンドマスター>とのコンボでしょうか。6点疾走しながら全体4点バーンはなかなかです。これが<白牙の神殿>と合わせることで僅か3コストで実現可能であることも評価を上げる一員です。信仰フォロワーなのもグット

    虚脱の剛腕
    評価 B ヤルカード
    ソフィーナ>から展開しないと微妙なので単体での運用は難しいと思います。コストが2なので<安部菜々><宝石の巫女>からも展開できますが、そんなに強くないでしょう。

    トパーズソーディアン
    評価 B ヤルカード
    ジュエルシュライン>ってなんやねんって思ったらフレイムオブレーヴァテインのカードなんですね。コレが山札からタダで展開出来て進化に除去書いてあるのはなかなかカードパワーはある気がしますがデッキスロットを食い潰すのがバッドですね。ワンチャン使えそうなので守護ビショや疾走ビショなどで遊んでやりたいです。

    光明のプリースト
    評価 C ワンチャンカード
    オープン8でも使いません。舐めてます。

    惨禍の円環
    評価 C ワンチャンカード
    スロース>がそんな強くないよりの為、それ前提のカードも評価低めです。アミュビショではいい感じに使えるかもしれませんがアミュビショがそんな強くないのでcだと思います。

    先見の神官
    評価 B ヤルカード
    このご時世で7マナのカードプレイして勝たないのは如何なものかと思いましたが、ここから展開されるとソフィーナはバケモノそうだったのでこの評価です。
    オープン8では進化後の2体破壊やアルカナサーチがメチャクチャ強そうなのでそっちではS評価あるかも?

    アズライトメイデン
    評価 S チョーツヨイカード
    なんすか?ビショップはBRツヨイカード入れないと気が済まないんすか?信仰限定ではありますが墓地回収はビショップ初です。
    その対象は広く、え?お前も信仰なの?ってフォロワーは結構います。機械フォロワーはほぼ信仰持ってたりするので機械ビショップの新たなリソースとして活躍できるかもしれません。
    また、<ヘヴンリーイージス>や<ブローディア>といったフィニッシャーたちも信仰なので再展開の足掛かりとしても活用できます。自身が信仰であることも偉く<白牙の神殿>からサーチしたり自分を釣り上げて後続を確保したりなど評価Sに値する活躍が見込めます。

    エレガントバード
    評価 C ワンチャンカード
    ただのアホウドリ、非常に安心するテキストです。

    剛健の翼人
    評価 A ツヨイカード
    シンプル故に強い、2/2守護です。既に強いです。3コス3/3疾走、守護です。<ノーヴィストルーパー>は泣いてます。今後は<悪魔のエピタフ>のように様々なアグロ系のデッキで活躍してくれる事でしょう。BRですししっかり9枚ぐらい確保しておくことをオススメします。

    純白の祭壇
    評価 C ワンチャンカード
    2コスト4点火力といえば聞こえはいいですが、相手がアクトしてないといけないしクイックで阻まれるし回復テキストは3コストもかかるしそんなに強くはないと思います。
    破壊するなら<イージス>でコストを踏み倒して8点回復できましたが謎にケアされてる為、踏み倒しコンボもままなりません。オープン8では活躍してそうです。

    最後にGods of the Arcanaで登場したカードを採用した守護ビショップを載せておきます。叩き台として遊んでもらえれば幸いです。


    デッキレシピ
    守護ビショップ
    プレイヤー:ウニ
    リーダーカード
    1



    今回は謎にカード種類が少なかったり、アドバンスカード収録されてなかったり、リーダーカードに自分が印刷されてたりと不遇と言わざるおえませんが、そんな中でもしっかりと面白そうなカードは収録してくれたので、Gods of the Arcana環境も楽しんでエボルヴ出来ればと思います。


    対戦ありがとうございました。

【文明の利器】「自然」テーマ紹介

by 文明の利器

READ MORE

【ウニ】神羅鋼鉄 カード評価 ビショップ

by ウニ

READ MORE