【1ページ目】デッキレシピ:2020年10月 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2020年10月 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2020年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デッキ紹介『東方project』洩矢 諏訪子編 by【不伝】

    posted

    by デッキレシピ

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    東方project
    ご挨拶
    皆さん、こんにちは不伝です。
    先日、WGP名古屋地区決勝大会に行ってまいりました。
    使用したのはガルパ☆ピコの〔Poppin'Party〕デッキです。
    結果は残念ながら1勝3敗と振るわない結果に終わってしまいました。11月にはタイトルカップの店舗決勝もあるので、リベンジしていきたいところです。

    さて、本日はデザイン入りカードローダーによって新カードの追加が決まった東方projectのデッキを紹介していきたいと思います。
    有志の方よりこのデッキをブログにて紹介してほしいとの依頼がありましたので、それを自分なりに改良した形で紹介致します。面白いデッキアイデアの提供ありがとうございました。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】山坂と湖の権化 神奈子


    1コスト
    9
    3コスト
    6
    4コスト
    11
    5コスト
    4
    6コスト
    2
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    宇佐見菫子>や<八坂 神奈子>などのエネルギーブーストの【スパーク】効果を使い、<洩矢 諏訪子>のATKアップ条件であるエネルギー5枚を満たして、ATK8で3タテを狙っていくデッキです。
    エネルギーが十分にたまった終盤にはエネルギーから登場可能な<摩多羅 隠岐奈>をエネルギーから登場させてアタッカーとして運用していきます。
    また、エネルギーブーストでエネルギーがたまり切るまでにターンを稼ぐ必要があるため、回復のReバースを8枚採用しています。



    ピックアップカード
    洩矢 諏訪子
    エネルギーが5枚以上だとATKが8まで上昇するアタッカーです。

    条件が達成していない時も4/8と最低限戦えるスペックがあるので、序盤から終盤まで頼りになる1枚になるでしょう。
    このデッキのメインアタッカーとして活躍してくれるカードです。



    摩多羅 隠岐奈
    エネルギーから登場させることができるキャラです。
    コストは6コストと重いですが、エネルギーを貯めることの多いこのデッキでは後半にこのキャラを登場させつつ、パートナーを残すといった運用も可能です。

    宇佐見菫子>などで控え室からエネルギーブーストする際はこのカードを優先的にエネルギーブーストするようにしましょう。
    そのため、リタイアにこのカードがある場合は真っ先に回復Reバースで控え室に送っておきたいところです。



    恐ろしい波動 フランドール
    このデッキでは<リタイア参照除去のReバース>が入っていないため、リタイア参照除去の代わりとなるカードです。
    効果を使わないと負けてしまうという状況や相手のアタックがまだ2回以上ある時に使っていきましょう。

    効果を使わない時も4コスト5/7という優秀なスペックであることも魅力のカードです。

    効果を使った後はエントリーに4コストのカードが残ってしまうため、自分の盤面の復旧が難しいところもありますが、それまで貯めたエネルギーを使って復旧していきましょう。
    メンバーに下げていく際、エントリーインでヒールがめくれれば1ターン耐えられる可能性も上がるため、それも狙っていきたいところです。



    採用検討カード
    キャンペーンカード銀のあたり券、金のあたり券
    10132.jpg 10133.jpg
    ルール改正により、銀のあたり券、金のあたり券がネオスタンダード構築どのタイトルでも使えるようになりました。
    属性を参照しない東方projectのデッキでは汎用【ブロッカー】が1種類しかないので不足だなと感じたらこのカードを使う形になります。



    天狗団扇 文
    相手の【スパーク】を【キャンセル】できるカードです。

    また、エネルギーを増やせるこのデッキではもう1つの効果である起動効果を使えるタイミングも比較的多いです。
    耐久が7とそれなりの数値があり、耐久面が不安になりやすいこのデッキでは採用を考えたいカードです。

    場合によっては被打点減少のために自分のキャラの【スパーク】効果に【キャンセル】を打ち、このカードをエントリーインさせるというテクニックも使っていきたいところです。



    古明地 さとり
    ドローソースが欲しいと感じたら入れておきたいカードです。

    特に毎ターンエネルギーを置きたいこのデッキでは手札が不足してくる状況も出てくるのでそれらを改善するためにドロー【スパーク】であるこのカードを差すことも検討したいです。

    また、<妹紅>や<射命丸>の【スパーク】効果を使うには手札が必要なため、それらのカードの効果を複数回使うためにも手札増強手段の採用を考えていきたいところです。



    終わりに
    本日は東方projectのデッキを紹介致しました。
    追加があることで過去のプールを見直してみるとまた新たな発見があるかもしれません。
    それがもしかしたら新たなデッキのアイデアに繋がる可能性もあります。

    次はアズールレーンの新弾コラムにてお会いしましょう。

    アズールレーンは大型カードが多く、面白いカードが目白押しでこれから楽しみです。
    どのようにゲーム環境が動いていくかも注目です。

プレイング研究所!『ブロッカーの採用枚数』by【神無月エミリア】

    posted

    by デッキレシピ

    Reバース デッキ紹介.jpg
    ブロッカーの採用枚数
    皆様こんにちは神無月エミリアです。
    もうすぐ新弾のアズールレーンが発売されますね。

    僕はもう早速プロキシで〔ロイヤル〕を組んで回していますが、かなり強力で安定したデッキです。発売後にご紹介出来ればと考えています。
    アズールレーンはメンバーにいる時の能力が多いのでエントリーの【Reコンボ】よりも安定してコンボが決められるのが魅力でReバースで運要素よりも構築やプレイングで勝ちたいという方におすすめなタイトルになっています。

    強力なカードが沢山公開されているのでタイトルカップや環境での活躍が楽しみです。余談はこのぐらいにして今回は前回予告した【ブロッカー】の枚数について御説明したいと思います。



    【ブロッカー】の検討
    まず【ブロッカー】の枚数についてですが正解はありません。
    どの枚数比にも様々な利点があり、欠点もあります。今回の記事ではそれを分かって頂けると幸いです。

    採用枚数を検討する前に【ブロッカー】のカードの種類から説明しましょう。



    【ブロッカー】の種類
    【ブロッカー】には属性指定のある【ブロッカー】と万能【ブロッカー】と呼ばれる属性指定のない【ブロッカー】、そしてレヴュースタァライトから本格的に登場した能力持ち【ブロッカー】が存在します。
    まずはこちらが万能【ブロッカー】、基本的にアタック2、ディフェンス4のステータスでトライアルデッキなどに収録されています。
    続いては属性指定【ブロッカー】です。
    アタック2、ディフェンス5で基本的に属性ごとに1つ存在します。(タイトルごとに存在しない属性もあります)
    一応異世界かるてっとにはコスト指定【ブロッカー】というのが存在しますが、各タイトルにある訳では無いのと、〔異世界生活〕を除き属性指定【ブロッカー】も作られているので、第3の【ブロッカー】の選択肢が異世界かるてっとにだけはあるよと覚えといていただければいいと思います。
    東方にも3コストの能力持ち【ブロッカー】がありましたね。こちらも基本的に2コストとステータスが変わらないため、軽く心に留めておいて頂ければいいと思います。
    そして最後にレヴュースタァライトで登場した能力持ち【ブロッカー】、属性指定などは存在しませんが、能力持ちの代わりに低いディフェンスに設定されています
    正直レヴュースタァライトのデッキを組む上で1番頭を抱える部分です。一見追加効果があるから強そうに見える人もいるかもですが属性で染める場合以外は、僕的にはTD/SDに収録されている万能【ブロッカー】を採用すると思います



    【ブロッカー】の役割
    【ブロッカー】の紹介が終わったところでその役割について説明したいと思います。



    【ブロッカー】の最大の役割はダメージを抑えることです!!



    そんなの分かってるわ!と今心の中で突っ込んだ方もいるかと思います。それがこの記事の狙いです。



    【ブロッカー】は【ブロッカー】でなければならない。【ブロッカー】が原因でダメージを多く通してはならない。これを頭に置いといてください。



    まず簡単なところからいくとレヴュースタァライトの【ブロッカー】は上記要因を満たせていません。
    え、なんで? って思った方もいるでしょう。上記2つの【ブロッカー】は特にそれが顕著です。
    その理由はディフェンスが低く設定されているからです。

    通常なら【ブロッカー】は2コスト2/4のステータスと話しましたが<美空>はディフェンス2、<ミチル>はディフェンス3です。

    ディフェンス2は同じく<【ブロッカー】>、TDに収録されている<【本領発揮Lv3】のドロー>に上から踏まれてしまう数字です。
    ディフェンス3は【ブロッカー】以外の2コストカードの3打点に踏まれてしまうラインです。

    このゲームは序盤はエネルギーと手札が少ないので基本的にデッキからエントリーインしたカードで攻撃することが多いため、アタッカーがエントリーインせず低コストで攻撃する事が多々あります。
    そうした時にディフェンスの低いカードをデッキにいれると、本来万能【ブロッカー】なら喰らわない点数を貰ってしまうことに繋がるという訳です。

    上記の理由から私の中では属性ごとにデッキを作成する場合は、他タイトルよりもレヴュースタァライトは防御力に劣るという評価になりました。


    逆に【ブロッカー】を増やしてデッキからエントリーインした時に【ブロッカー】を使用して弱点を補えばいいじゃないかと考える人もいるかと思いますが、【本領発揮】の指定条件や結果的にそこで使う必要のない【ブロッカー】を使わされていると考えると信用出来ない理由も分かっていただけると思います。



    次に属性指定【ブロッカー】についてですが、この【ブロッカー】の強味はズバリディフェンスが5ある事です。
    ディフェンス5はいわゆる3コスト【スパーク】持ちの平常ステータスであるアタック4に対して2回の攻撃を要求できます。
    4コストの能力持ちもアタック4だったりするのでこの1の差が本当に大きいです。基本的に属性寄せで組む場合は入れた方がいいと思います。



    最後に万能【ブロッカー】です。これを採用して【ブロッカー】8枚構築のデッキを良く見かけます。

    それはグッドスタッフのような【本領発揮】の指定がないデッキを組むか、属性が同じ万能【ブロッカー】+属性指定【ブロッカー】で組むという方法です。
    分かりやすくいえば東方の〔妖々夢〕がそれに該当します。
    【本領発揮】の条件が〔妖々夢〕の時にTDの<アリス・マーガトロイド>は〔妖々夢〕の万能【ブロッカー】、ブースターの<>は属性指定【ブロッカー】でどちらも〔妖々夢〕という属性で採用できます。

    デッキによってはこの法則を無視して〔紅魔郷〕に《アリス》を入れていたりしますが、(僕も入れています)そういう構築だと【本領発揮】を満たそうとした際にどうしてもこれが〔紅魔郷〕だったらなぁと嘆く事態に陥ったり、噛み合いが悪い場合が発生します。

    タイトルやテーマによってはこの条件をクリアできていないものがあり、しょうがないとは思いますが構築の選択肢次第でどうしてもパワー負けしてしまいます。

    僕は【ブロッカー】12枚推奨派なのですが上記の理由やReバースカードのセット時回収が存在しないタイトルだったりすると、なくなく8枚や万能【ブロッカー】+1、2枚の10枚前後で我慢したりします。これに関しては仕方がないです。



    理想的な構築条件を満たせるタイトル
    では現状【ブロッカー】12枚かつ属性統一ができるデッキが2タイプあるので紹介しましょう。
    それはズバリごちうさの〔チマメ隊〕とReバースの〔ヴィーナス〕です。

    この2デッキはトライアルデッキに2種類の属性が同じ【ブロッカー】が収録されていて12枚採用しても【本領発揮】の邪魔をするといったデッキの動きを損なう支障がありません。

    では〔ヴィーナス〕と〔チマメ隊〕は同じ【ブロッカー】12枚なので防御力はだいたい同じなんですか? と思った方もいることでしょう。しかし、この2タイプのデッキは明確に差別化が出来ています。
    〔ヴィーナス〕には上にあげたような安定して高打点を出すカードやディフェンス8のカードもプールに豊富です。しかし、〔チマメ隊〕よりも【ブロッカー】を12枚いれるメリットが薄いデッキでもあります。
    理由は2つあります。1つ目の理由は豊富なドローソースです。〔チマメ隊〕には<以心伝心 マヤ>、<ご注文はReバースですか? メグ>というドローソースが存在し、TDの<ものさみしさ 千夜>まで採用すると12枚のドローソースを採用する事ができます。
    【ブロッカー】を多く採用している以上、手札に引き込まなければ意味がありません。

    一方〔ヴィーナス〕には《以心伝心 マヤ》のようなお互い1ドローどころか【本領発揮Lv3】の1ドローが存在しません。これが2つのデッキが差別化される理由です。
    2つ目の理由は控え回収Reバースの有無です。〔ヴィーナス〕いや、Reバースというタイトルにはそもそもこのカードが存在していないため、採用することができません。
    このカードを採用することにより、<まったり チノ>で手札の〔チマメ隊〕のカードを【ブロッカー】に変換できたりします。

    〔ヴィーナス〕は【ブロッカー】12枚に対し、ドローソースが少ないため、【ブロッカー】を増やしている理由が薄いと感じます。
    一応〔ヴィーナス〕には、上にあげたドローソース兼手札交換ができるカードが存在しますが、【本領発揮Lv7】ということで最低でもリタイア4枚が必要なため、試合も終盤でパートナーアタックで押し込まれる段階のため、【ブロッカー】を集める理由が薄くなってしまいます。
    一応<朝のひととき 樹里>のために集めるという理由はありますが、このカードも4コストということもあり、<朝のひととき 沙希>をエントリーに出した後、プレイするのは現実的ではありません。



    採用枚数毎のメリット/デメリット
    細かい説明が終わった所で【ブロッカー】採用枚数によるメリット、デメリットをあげていこうと思います。
    今回は分かりやすく説明ができるように【ブロッカー】0枚、【ブロッカー】4枚、【ブロッカー】8枚、【ブロッカー】12枚というキリのいい数字で説明致します。



    【ブロッカー】0枚の場合
    メリット
    1.デッキ内のアタック2のカード枚数が減る。
    2.他の優秀なカードが採用できる。

    デメリット
    1.相手の攻撃を防ぐ手立てがないため3点持っていかれやすい。
    2.【ブロッカー】がない所を単体除去で補おうとすると【キャンセル】に弱くなる。

    以上の理由が無難なところでしょう。

    【ブロッカー】0枚の構築は単体除去で相手の攻撃を抑えいてるイメージがあります。単体除去は相手の優秀なメンバーを控え室に送ったり、攻撃回数を抑えて被打点を軽くできるものの、相手にエントリーインのチャンスを与えたり、そのステータス(2コスト複数枚採用の場合)の低さから【キャンセル】を打たれると1パンで1点持っていかれたりと欠点もあります。

    今の環境はあまり、【キャンセル】が採用されていない事や回収リバースがそんなに流行ってないため、裏目は浮き彫りになりませんが、対戦環境によっては欠点の方が濃く出て来るかなと思います。



    【ブロッカー】4枚の場合
    メリット
    ・ディフェンス5の【ブロッカー】だけをデッキに採用する事でデッキからディフェンス4を無くす(減らす)ことが出来る。

    デメリット
    ・デッキに入っているのに引かないことが多々あり、【ブロッカー】の役目を負えずにゲームが終了する。

    一般的に【ブロッカー】4枚は属性指定【ブロッカー】を4枚採用するといった方が多いと思い、上記の理由を提示しています。

    属性指定【ブロッカー】はディフェンス5で統一されており、デッキの中をディフェンス5に寄せることで3コストの優秀なカードの一般的な4/5というステータスに2回攻撃を要求することが出来るのが強みです。
    こちらが一般的に多くの方が採用されているアタック4の3コスト軍の1例です。ディフェンス5に寄せることで有効的に働きますね。
    しかし、【ブロッカー】の枚数の少なさから【ブロッカー】を引けないということが多々あり、オススメはしません。



    【ブロッカー】8枚の場合
    メリット
    ・優秀なカードを採用しつつ、テーマによっては【本領発揮】の属性を寄せられてストレスなく構築ができる。

    デメリット
    ・デッキにディフェンス4が採用されるため、アタック4のキャラに対し【ブロッカー】がないタイミングで責められて1ターンで3点取られる可能性がある。

    一般的に【ブロッカー】8枚は綺麗なリストに仕上がりますが手札に【ブロッカー】がない時にデッキからエントリーインしてしまいダメージを許してしまうことがあります。
    それ以外は特に気になるのは打点不足くらいです。綺麗なリストは【ブロッカー】8枚が主流でデッキによってはこれ以上【ブロッカー】を増やすことは欠点になりかねないのでこの枚数でもいいとおもいます。



    【ブロッカー】12枚の場合
    メリット
    ・高確率で先手2ターン目、又は後手1ターン目に【ブロッカー】を使用し攻撃を防ぐことができる。
    ・上記行動をとることで<控え回収Reバース>が有用に働く。
    ・【ブロッカー】を引きやすい。例えば手札からReバースカードをセットしドローすることで【ブロッカー】を手札に加えられる期待値が高い。
    ・【ブロッカー】12枚を採用することで2コストが多い分後手でメンバーに下げられる可能性が高い。

    デメリット
    ・2コストが厚くなるため、他の優秀な2コストを採用しづらい。
    ・ディフェンス4がデッキに8枚、最低でも採用されるため打点不足になる。

    【ブロッカー】12枚については現状デメリットがメリットを上回るのは〔チマメ隊〕だけだと考えています。
    デメリットにて打点不足について記載しましたが、【ブロッカー】=アタック2を増やしたことによるダメージレースの欠点はデッキに【ブロッカー】を多投しているため、手札に抱えやすく、しっかりブロックできるため、〔チマメ隊〕に関しては不利と感じていません。



    あと上記に上げたように<控え回収Reバース>を採用するデッキはセット時能力を無駄にしないため、【ブロッカー】を複数枚採用した方がいいと感じました。
    それには約4分の1で【ブロッカー】を引ける12枚という配分が最適解だと感じています。

    更にパートナーアタックではない攻撃を序盤ブロックする事によりゲーム全体で受けられるパートナーアタックの回数が増える他、<#とまらないホロライブ そら>で2点取られても序盤しっかりダメージを抑えているので負けに直結しない点も【ブロッカー】12枚の強みです。
    更に<パチュリー・ノーレッジ>や<陰陽玉 霊夢>のような相手をリタイアさせた時、の能力に対しても【ブロッカー】を抱えることは有効です。

    打点がでなくてもパートナーアタックで最低1回ダメージを通しながら相手の攻撃をパートナーアタック1点だけで凌げば、ヒールが絡まない限りどこかで2点通せばダメージレース的に勝利するので打点不足はそこまで問題ではありません。
    後手でアタックできなかったり相手に3回ヒールされても、しっかりダメージをカットできれば勝つチャンスはまだまだあると〔チマメ隊〕を回していて感じました。



    最後に
    以上が僕の【ブロッカー】枚数の考えです。 最後に僕がタイトルカップで使用した〔チマメ隊〕の構築を置いておきます。



    【スタートキャラ】ご注文はReバースですか? チノ


    1コスト
    5
    3コスト
    8
    4コスト
    7
    5コスト
    0
    6コスト
    0
    7コスト
    4
    Reバース
    8



    次回はアズールレーンのデッキ紹介になるかと思います。
    ではさようなら。

デッキ紹介『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』アラジン クロディーヌ編 by【足軽】

    posted

    by デッキレシピ

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    アラジン クロディーヌ編
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は<アラジン クロディーヌ>を軸にしたデッキを紹介していこうと思います。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ベル 栞


    1コスト
    4
    2コスト
    16
    4コスト
    14
    5コスト
    0
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<ベル 栞>です。
    理由としては、このカードの【Reコンボ】がデッキを回す軸になるためメンバーに安定して置いておきたいからです。

    序盤から中盤にかけて《ベル 栞》で手札を整えていき、<アラジン クロディーヌ>や<水の神 ミチル>といったアタッカーで安定して打点を稼いでいくのが主な回し方になります。



    カード解説
    アラジン クロディーヌ
    このデッキのメインアタッカー。

    初回のATKが7になる【永】と【Reコンボ】で自分のメンバーをエネルギーに送ることでパートナーをすべてスタンドすることが出来ます。
    能力により1ターンで最大2回のパートナーアタックをすることが可能なので【ブロッカー】の多投が増えている今の環境では相手の計算を狂わすことが出来ます。また、初回のアタック上昇能力を加味すると3点取ることも可能です。



    ベル 栞
    手札コストや条件がありますが【Reコンボ】で1ドローとエントリーを救出することが出来ます。

    戻せる対象は〔シークフェルト音楽学院〕のみですが、【ブロッカー】やアタッカーを含め多くの枚数が入っているため能力を使えない機会は少ないと思います。不安であれば1コストである<鶴姫 やちよ>をエネルギーに埋めず手札に抱えておくようにすれば低コストでエントリーを更新し、その後の展開に役立てられます。



    清水次郎長 双葉
    汎用のReバースセット。

    基本的には通常通りの【Reコンボ】達成のためのサポートですが、手札コストの指定がないので今回のデッキのように<セット時除去のReバース>が入っている場合は手札からそのカードを捨て、そのままセットすることで疑似的な単体除去として扱うことが出来ます。



    改築案
    ペルセウス 晶
    相手のキャラをリタイアに送った時に相手のメンバーで一番DEFが低いキャラを除去することが出来ます。
    DEFが一番低いキャラは基本的には相手のスタートキャラであるなんらかのパンプ能力を持ったキャラが多いので相手の妨害をすることが出来ます。

    アタッカーとして考えるとATKが少し低いですが2回のアタックとパートナーアタックで打点を稼ぐことが出来るので3コストという点も含め相応の働きをしてくれます。

    採用する場合にはアタッカー候補である<雪代 晶>や<水の神 ミチル>と入れ替える形になります。



    大地の神 やちよ
    サポート時に自身をデッキの下に置くことで1ドローすることが出来ます。
    エントリーに出てしまっても<ベル 栞>の効果で手札に戻すことが可能なので通常のデッキよりも能力を使用できる可能性が高いという利点があります。〔シークフェルト音楽学院〕が足りないと感じた場合にはこちらを採用する選択肢があります。

    採用する場合には同様にメンバーに空席を作ることが出来る<ロビンフッド 純那>か単体除去が過剰に感じる場合には<新たなるレヴュー 珠緒>と入れ替える形になります。



    新たなるレヴュー 晶
    【スパーク】でリタイア枚数2枚につきATKが+1されます。
    ATKが上がるのはそのターン中だけですが、<ベル 栞>の能力でエントリーインの回数を増やすことが出来るのである程度は自ターン中に【スパーク】を使用できる確率が上がります。

    上記の<ペルセウス 晶>も同様ですが≪晶≫なので<鳳 ミチル>のエネブ効果を有効活用出来ます。

    採用する場合には【スパーク】持ちのアタッカー候補でもある<ロビンフッド 純那>や<水の神 ミチル>と入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は<アラジン クロディーヌ>を軸にしたデッキでした。【ブロッカー】を多投出来るタイトルが多くなっていることもあり2回のパートナーアタックは強力なものになっています。
    次回はアズールレーン発売後の更新になりますので、そちらに関してのデッキになると思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月02日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE