
『東方Project Vol.2』
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。今回は「東方project」の「《霊夢》&《紫》」デッキを紹介します。
サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】短刀 白楼剣 妖夢




5コスト
計0枚
公式デッキログコード:4UKBL
デッキ作成の経緯
たまには細かいことを気にせずに全力パンチをぶち込みまくるデッキを作っても良いな...。
そう感じた私はジャングルの奥地へは向かわず自宅でデッキ調整を始めるのでした。
採用した【Reコンボ】の解説
幻想の結界チーム 霊夢&紫
【スパーク】除去の多い相手に対しては絶大な効力を発揮します。
自身のステータスの高さや【Reコンボ】が使えないタイミングでエントリーインした際には別の《霊夢》や《紫》と入れ替わることが出来ること等から扱いに困る場面がほとんどないので非常に使いやすいキャラです。
陰陽玉 霊夢
回数制限やReバースの指定も【本領発揮】lvの設定もないので序盤から使えるのが強みです。
後続のReバースや【ブロッカー】などを引き込むことが出来れば有利に対戦を進められるでしょう。
八雲 紫
+2/+3のReバースが残ることになるため、エントリーにいる<八雲 紫>の防御力は10となり、後続のキャラも倒されにくくなるので特に防御面での活躍が大きいです。
もちろん次の自分のターンで攻撃面で強化でき、追加のReバースがセット出来れば3点取りに行けることは間違いないでしょう。
ピックアップカード紹介
結界組 霊夢
このキャラを含め【スパーク】時に入れ替わる効果を多く採用しているので選択肢を増やす意味でも1枚引ける効果は重要です。
結界組 紫
自分のターンに手札から出して攻撃力を強化して攻撃するのも強力ですが<幻想の結界チーム 霊夢&紫>や<結界組 霊夢>の【スパーク】効果から出すことで防御力の強化を図ることも出来るため、攻防で有効に活用することが出来ます。
目標盤面


採用検討カード
七色の人形使い アリス
Reバースの効果を含めて攻撃力が8となるので手軽に3点取りに行けるアタッカーとなります。
スタートキャラとして〔人間〕かつ〔妖々夢〕で安定の<短刀 白楼剣 妖夢>と【Reコンボ】が決まった時に強力な<七色の人形使い アリス>で好みな方を使うと良いでしょう。
鈴仙・優曇華院・イナバ
パートナーアタックを封じることで防御力が3上がるReバースをより効果的に使うことが出来ます。
5コストと重めのキャラなので、4コスト以上のキャラを2,3枚選んで交換するのが良いでしょう。
終わりに
今回は「東方project」の「《霊夢》&《紫》」デッキを紹介しました。力で全てをねじ伏せる豪快な動きをお楽しみください。
それでは!