
洩矢 諏訪子編
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。ショップ大会の参加人数が最近増え始めている感じがします。
気心知れた人と対戦するのも楽しいですが、今まで知らなかった人と対戦するのも新鮮味があって良いですね。
サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】霧雨 魔理沙




6コスト
計0枚
デッキ解説
Reバースにおける5ターン目はファイナルターンどころか、やってこない可能性もあるターンなのでエネルギーを増やす手段は必須と言えます。
このデッキでは<八坂 神奈子>と<宇佐見菫子>の2種8枚で行います。
前者は【本領発揮Lv5】を達成すれば発動する使いやすい効果です。
後者は控え室にカードを置く必要がありますが、過去タイトルと比較するとReバースも置くことが出来るので、安定してエネルギーを増やすことができます。
<博麗神社>はReコンボに対応していないので、《宇佐見 董子》の効果用に序盤から使用していきましょう。
《長刀 楼観剣 妖夢》⇒《洩矢 諏訪子》と繋ぐことが出来れば勝利はすぐそこです。
ピックアップカード
鈴仙・優曇華院・イナバ
使ってる側よりも使われる側が強さを感じるカードです。
DEF8がエントリーに立ちふさがってパートナーアタックを封じられると倒すのは一苦労です。
このカードへの対策は【キャンセル】を使用するかATK8以上で攻撃することです。
それが出来るんですよ。<洩矢 諏訪子>にはね。
少名 針妙丸
パートナーアタック以外の攻撃はシャットアウト出来る可能性が高いです。
<鈴仙・優曇華院・イナバ>の存在がこのカードの強さを際立たせていてパートナーアタックを温存すると《鈴仙・優曇華院・イナバ》が有効になり先に使用すると<少名 針妙丸>が有効に決まってしまいます。
採用候補カード
比那名居 天子・「全人類の緋想天」
<比那名居 天子>が5コストである点と【Reコンボ】が強く使えるシーンが限定されているため今回は採用を見送りましたが、〔Roselia〕のようにエネルギーを貯めることに長けている相手にはとてつもないパワーを発揮するので、そういう相手が多いなら使ってみても良いでしょう。
天狗団扇 文
属性的な不利はこのデッキでは関係ないので、2枚くらい入れておくといざという時に助けてもらえます。
終わりに
今回は<洩矢 諏訪子>デッキを紹介してきました。属性による制約がないので、好きなカードを使えるのもこのデッキの良いところです。
このまま使うもよし、使いたいカードに入れ替えるもよし。
ぜひご使用ください。
それでは!