
今回は魔法少女まどかマギカからマミデッキを紹介していこうと思います。
デッキの方向性
<うたた寝>や<04-052 鹿目まどか&暁美ほむら>を利用してゆっくり相手を倒していくデッキになります。方向性は大きく分けて- 紫採用型
- 不採用型
1.は<P-039 巴マミ>や<02-019 巴マミ>により豊富なリソースを産み出し、<叛逆の物語>および<魔法少女の希望>などのパワーカードをたたきつけることで盤面やダメージをコントロールして勝つデッキとなります。
2.は<03-077 巴マミ>および<P-030 巴マミ&百江 なぎさ>によりコンバットで相手のキャラを落としていくデッキとなります。
今回は後者のデッキを紹介させていただきます。
デッキレシピ
今回は相手のボードをあけるために<ティロフィナーレ>を使用していますが、相手によっては<とっておき>のが刺さることも多いのでこちらにしてもいいかもしれませんね。
初ターンで目指したい盤面
![]() |
最終的に目指したい盤面
![]() |
攻める際は<P-030 巴マミ>でアプローチ、<ティロフィナーレ>を使うことで相手のアタッカーを1面バウンスします。これにより自由登場やサポートエリアからの前出し圧殺などによる妨害退場のごまかしを防ぐことができます。相手にアタッカーをつぶさせるか点を通すかの2択を迫りましょう。
守る際はシンプルに<うたた寝>を用いるか、<03-077 巴マミ>を登場させて相手のキャラを討ち取りましょう。最近は突破を用いてくる相手が多いため中々使うことが減ってしまいましたが、相手によっては<04-052 鹿目まどか&暁美ほむら>と<03-076 巴マミ>による無敵妨害で止められることもありますね。
注目のカード
元来のマミだと点数を2、3点受けてからゲームスタートでしたがこれにより自発的に動けるようになりましたね。下の効果もアプローチのイベカンを止められるため非常に優秀です。空回り互換も使いづらくさせることができますね。
まとめ
ということで、今回はマミのデッキを紹介させていただきました。紫軸は叛逆の物語がガンガン使えるため大味で楽しいですが、自分はこちらの方がマミっぽくて好きです。それではまた。Let's Precious Go Memories!