【9ページ目】kyo | プレシャスメモリーズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【9ページ目】kyo | プレシャスメモリーズ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント@yuyutei_pm_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

kyo アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【kyo】魔法少女まどかマギカ【アニバーサリーレギュレーション】

    posted

    by kyo

    20190225_225180.jpg
    魔法少女まどかマギカ【アニバーサリーレギュレーション】
    残念! 杏子ちゃんでした!
    つうことで、まどほむデッキとかさやかデッキとかマミさんデッキとかある中で、杏子デッキを紹介していくぅ。

    別に、ハンネがkyoだから杏子を作っているわけではない(多少はある)。

    デッキレシピ
    杏子@kyo
    イベント
    14

    http://prememo.net/decks/detail/188041

    デッキ内容
    杏子デッキ流行ってた頃と変わらない構築。

    時代の流れで、<歴史の真実>がプレシャス1になったりしたけどなぁんもいじってない。

    このデッキ作ったのはいいけど、大会とかで使ったことはない←

    動かし方
    まずはキープから、先攻なら、ハンド維持できて盤面作れる系のカードがあればキープ。
    あと<彼女らが集う場所>があってもキープでいい。

    後攻も先攻と変わらない。
    後攻パンチとか考えなくていい(そんなこと考えるとハンド枯渇する)。

    序盤
    数で押し込むデッキなので数ならべなきゃ話にならない。

    連パンできるデッキではないので、とにかく盤面の数並べて殴ってく。
    殴り数は受けと相談。
    サポートコンビまどかほむら>がいるなら安心して殴っておけ。
    けど、コンビまどかほむらは【魔法少女】しか効果適用しないので注意が必要。
    ※このデッキに【魔法少女】を持つ杏子単体は二種しかいない。

    中盤
    リーサル面を意識しながら、ポイントを受けて与えていく。

    ハンドに余裕があり、安定して盤面出せるなら、<コンビ杏子さやか>で強襲かけて相手に圧迫かけるのもあり。
    りんご杏子>でサポート面を充実させておけば最低限受けきれる、はず。

    終盤
    リーサル見えたら、<SR杏子>で詰めを狙うため、<メイド杏子>と<ソーサー杏子>を絡めて拒絶面(妨害できないこと)を増やして、殴りにいく。
    総評
    まどかのスリーブコレクションって話なんてなかった......。

    久しぶりに杏子デッキ引っ張りだして回してみると楽しいですね。
    フレームとかガルパン相手じゃ全然なんですけど←


    福岡大会ではピックアップボーナスみたいなんで使ってみよーと思いますヽ(*゚д゚)ノ

【kyo】ポプテピピック【事前レビュー】

    posted

    by kyo

    20190215_225180.jpg
    【kyo】ポプテピピック【事前レビュー】
    ついにあのクソマンガ(褒め言葉)&クソアニメ(ryが発売されますね!

    10289-thumb-500xauto-59669.jpg


    リストも出て、流し流しに見たところ公式通りのぶっ飛んだ、あるいは思い切ったテキストの数々......。

    ここで一息に語るのも難しいので分けて書いていきたいと思います!

    [POP]&[EPIC]
    このポプテピピックのブースターを語る上で欠かせない新キーワードテキスト

    [POP]&[EPIC]
    『POP TEAM EPIC』から、というかポプテピピックの名称からそのまま流用したテキスト名。
    この名称から、具体的なテキスト内容はまったく判りません。
    正直、公式も原作公式通りふざけた結果の代物なのか、テキストは判らなくともノリのようなものは伝わります。



    テキストの会議内で鶴の一言ばりにすんなりと下書きなしで事が進んで商品化されているとしたらある意味原作通りなのかなーって――そんな想像はさておき、テキストの紹介です。

    [POP]
    カード裏側にしてサポートに置く行為のことを指すようです。
    は? なんそれ? って思うかもしれませんけど[POP]は[EPIC]と対になっているのです。

    その説明は[EPIC]にて話すとして、
    カードを裏側に置く状況は、特にデッキ下からカードの[POP]テキストから発生します。
    ハンドから置く効果もあり、また[POP]された状況――カードを裏側にサポートに置かれた状況で発動するカードもあるようです。

    [EPIC]
    サポートに置かれた裏側のカードを表にして登場コストを無視しメインかサポートに登場させる。
    [EPIC]は[POP]された状況でなければ発動しません。


    [POP]し[EPIC]する。
    こーいう動きがポプテピピックでは肝になりそうですね。

    注目カード
    続いては、気になったカード紹介です!
    01-093 SR ポプテピピック
    コスト:6 ソース:3 色:赤
    [メイン/自分]: デッキの下のカード3枚を〔POP〕する。2回まで〔EPIC〕できる。カードを1枚引く。
    よくあるタイトルイベント、レアルティは勿論SRです!

    6コスト、今となっちゃ3ソースがばらまかれているので実質ハンド二枚で払えるコストですよね。

    それでいて二面展開した後にドローも挟んでくれるので言うことないくらい強いっすね。

    単体でPOPして展開となるとランダム要素ではありますけど、単体で完結したテキストなので十分です。

    01-004 SR ポプ子
    コスト:5 ソース:3 色:黄
    〔天然0〕このカードは、〔POP〕された自分のカード1枚につき、〔天然+1〕を得る。自分のアプローチフェイズ開始時に、デッキの下のカード1枚を〔POP〕する。
    このカードが強いのは天然上がる状況がエンド時までとかの制限がないってとこ。
    自分でも天然足せる&、後のEPICなどに繋げられる。

    01-026 R ヘルシェイク矢野
    コスト:0 ソース:3 色:黄
    このカードが登場した場合、自分の捨て札置き場にあるキャラ1枚を〔POP〕できる。自分のキャラがアプローチでポイントを与えた場合、カードを1枚引く。その後、このカードを捨て札にする。
    サポートにしか出せないカードですけど、捨て札からPOPカードを選べて、ポイントを与えれば、自ら消えてもう一度出すことができます。
    POPカードを選べるということは、EPICしたいカードも選べるので自らPOP系は強いです!

    01-003 SR ポプ子
    コスト:4 ソース:2 色:黄
    このカードが手札にある状態で、イベントカードがプレイされた場合、〔POP〕された自分のカード2枚を捨て札にできる。捨て札にした場合、手札にあるこのカードを場に出す。
    この効果で場に出た場合、自分のキャラ1枚は、そのキャラの次の退場判定終了時まで退場しない。または、自分のキャラ1枚を活動状態にできる。
    イベント使用時っていうのとPOPカードを求められていますが、強くね?っていうカード。
    イベント使用時は状況を制限されているように見えますが、イベントの使いどころは相手ターンにもあるわけで......。

    つまり、そーいうことです。
    このカードは攻撃面や防御面の二役を勝手出てくれる優秀カード。

    オマージュカード
    オマージュカードとリメイクカードの登場ということで、気になったカードを数枚
    まず『魔法少女まどかマギカ』からのカード。
    割り込みタイミングで出せる自由登場でプレイしたカードを無効にしてくれる。
    コスト重いし紫(※紫は同キャラか四色か紫含むでコストとして切れる)だから扱いにくいそうだけど、3ソースやらあるので多分よゆーです。
    ちな、ポプテでもSRです。
    ポプテピピック版はこちら

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』からのオマージュ。
    テキストは見たまんまこのカード一枚で二面のパンチを防いでくれます。
    てか、俺妹では一枚制限じゃなかったっけ。
    ちな、ポプテではSR。
    ポプテピピック版はこちら

    これはオマージュではなくリメイクでの登場。
    これに[我慢]という最新?のキーワードテキストが備わった。
    ことにより、安心して殴りに行ける上に起きてドローもできる優等生に進化。

    ポプテピピック版はこちら

    総評
    最新弾という粗暴の中で、過去の強力カードをオマージュ&リメイクしての収録。
    かなり冒険したカードの入れ具合なんですが、大丈夫なんですかねww


    カードのテキストだけを見るに強さが際立つのは確かですが、ゲームスピードの速い動きではなさそうなので、そこで調整されているのかなって思いました。
    コストも重いカードがほとんどで、多分[POP][EPIC]を意識されてのことだと思いますが、ハンドを万端に維持できるのか不安点がありますね。

    その分、盤面が強力だったりするので良い塩梅なのかもしれません。

【kyo】プレメモルールこうざー【初心編[1]】

    posted

    by kyo

    20190131_225180.jpg
    【kyo】プレメモルールこうざー【初心編[1]】
    kyoです!

    そこまでプレメモでの実績ないのに講座を謳う事を躊躇ったので平仮名表記にしました。
    つまり、それほどゆるーい感覚の記事になります。。。


    っていう予防線は置いといてルール講座ですよ!!

    どこからどう説明すればいいのか苦悩しましたが、一から説明しようと思います!
    自分に対するルール確認のためにもそーいう方向性で行きます。

    なので、いまさらカードの種類とか紹介されても。。。とか思う方は他のブロガーさんの記事見てください。

    そもそものルール
    • 遊○王ではプレイヤー自身にライフの概念を持ちそのライフゼロにすることで勝利します。
    • デュ○マではゲームの初めにプレイヤーを守るシールドがありそれを無くし直接ダメージを入れることで勝利します。
    • M○Gではライフポイントを持ちそれをゼロに削ることで勝利します。
    キャラクターゲームにカテゴリーされていないカードゲームで例えましたが、それらの勝利には、モンスターであったりクリーチャーであったり、勝利に直接的な要因を促すカードがあります。

    プレシャスメモリーズ
    上記を踏まえたうえで、プレイヤーに七点ポイントを入れることで勝利することができるのでプレメモです。
    この勝利を獲得するために使用するのがプレメモにおけるキャラクターカードになります。

    カードの種類
    七点を入れるだけのゲームって考えれば少し簡単じゃないですか。
    キャラクターカードを出して何らかの動きをして点を与えるっていう感じです。
    カードゲームに欠かせないっていうか。
    勝利を直接的に繋げるカードだけって面白くないですよね。
    10146.jpg
    魔法・罠カード――呪文――もといイベントカードです。

    こういうのを間接的に勝利に導くカードなんですけど、、、まあ、ゲームによってはイベントが直接点入れたりしますね。。。

    でも、これじゃまだ物足りないですよね。
    装備カードですよ。プレメモではサポートカードと呼びます。


    これらを束ねてゲームをするのがプレシャスメモリーズ。
    今回はテキストの説明とか無視しているので、カードの種類だけ覚えてください。

    実はまだまだ種類があります。
    今度はキャラクターの中の種類での説明です。
    は? さっきと同じじゃねーかよ。
    って思うかもしれませんが、種類分けのために同じカード紹介します。
    ここでは『メインキャラクターカード』と明記します。特徴はAP/DPと数値があることです。
    さっきとなにが違うのん? って思った方。このカード、数値の表記がありません。
    ここでは『サポートキャラクターカード』と明記しておきます。
    キャラクターが増えた......だと......。
    ということで、ここでは『コンビキャラクターカード』と明記します。
    コンビになって何が変わるのとかはまた後で。
    いきなり時代飛びやがったな。。。って感じなんですけど。
    『EXカード』です。EXについては別にキャラでなくてもありますけどここで出しときます。

    これらのカードを六十枚をメインデッキとして、十五枚をEXカードデッキとしてゲームが始まります。

    まとめ
    メインエリアなる場所に『メインキャラクターカード』つまり数値を持つキャラクターを五枚まで展開できます。
    それらをサポートするエリア(メインの後ろに位置する)『サポートキャラクターカード』を並べ文字通りメインを補助します。
    また手札からイベント、サポートカードを駆使してポイントを入れることで勝利します!


    次回。。。ゲームの内容編。。。

販売ランキング(ー20200430まで)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

プレシャスメモリーズ 買取強化カード紹介(2020/04/08更新)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

デッキレシピ記事 一覧

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

対戦動画まとめ

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

きゃらスリーブコレクション デラックス「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」予約受付中

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE