【2ページ目】月別記事:2022年11月 | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2022年11月 | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

サガプラネッツ 1.0 カードレビュー 雪日編【cannot】

    posted

    by cannot

    サガプラネッツ 1.0 カードレビュー 雪日編【cannot】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    サガプラネッツ 1.0のカードレビューをcannotさんに頂きました!本日は雪日編です!

    SRカードについて
    深窓のご令嬢 有瀬 あてな
    なんでもできる万能キャラという印象です。
    スペック的にはAFキャラに見えますがAFに登場させるとバニラになってしまうので基本的にはDFに登場させるキャラです。
    今後もし雪のオーダーチェンジのキャラが増えたら最初はAFに出してオーダーチェンジでDFに下げて除去を打つみたいな動きができて面白そうに感じますね。

    流され体質な後輩 柊 栞里/みんなで青春!
    登場時にエリアをおけてトップ4枚見てから2ドローとシールド+2、手札宣言でAP+5、DP-5ということで書いてあること自体は優秀なのですが配置できるエリアにクセがあったり、本体も盤面であまり仕事をしなかったりとこのカードのためだけならばわざわざ日属性をタッチしなくても良いとなってしまいます。逆に雪日を組むのであれば入れたいカードです。
    今後、雪や日の強いタップ能力を持つ低コストのキャラが出てくれば評価が上がるのではないでしょうか。

    馴れ馴れしい後輩 聖 橘花
    低コスト帯のカードを多く採用しているデッキでも使える<天羽 みう>が登場しました。
    その代わりにタップ能力になったり、SPが下がったりしているので<天羽 みう>のつもりで使うと物足りなくなるかもしれません。
    今後、日ウィニーなどの様に盤面で止めれないぐらいにAPが上がるデッキが環境に入ったり低コストカードが多く採用されるようなデッキが登場したりすれば評価上がる良カードだと思います。

    怪盗部ファッションリーダー 本郷 虹夢
    ソル><武田 光璃 晴信>に次ぐ新たなドロソが登場しました。
    ドロソがコスト発生を持っているということだけでも強いのですがSPもちゃんとあり腐ることがないAP上げ効果まで持っています。
    ドロー効果は任意なのでゲーム終盤ではドローをしない選択ができることを覚えておきたいです。

    超絶前向き幼馴染み 小日向 響
    無難に強いカードで特筆すべきことが無いカードです。
    強いていうなら早めにAP+3の効果を使って盤面のカードを破棄したり、デッキ下に置いたりするカードを使ってペナルティと登場時2ドローを使い回していきたいです。

    雪日限定構築について
    雪日は盤面を開けるカードや移動できるカード、DMGを上昇させる効果と<みんなで青春!>を使って打点で戦うデッキと、低コストのカードにAPを上昇させる効果や<美鳩 夏乃>を使って相打ちなどを狙ってリソースで戦うデッキがあります。SP限定構築デッキが前者で、Mix構築デッキは後者になる事が多いです。
    もし、SP限定構築デッキを使ってみて動きが面白いと思ったのであれば移動日と呼ばれるデッキも使ってみてください。

    クマさんパジャマ シロクマ
    雪日のSP構築限定でデッキを組む理由1枚目です。
    盤面を開けてドロー、さらにステップできるので自分で開けた面に滑り込むことができるという自分で完結してるカードです。
    バトル中や相手ターンでも宣言できるのでバトルで一方的に負けそうになったら宣言してドローに変換できるのも強いです。

    神出鬼没少女 聖 橘花
    雪日のSP構築限定でデッキを組む理由2枚目です。
    登場時にEX2のキャラを持ってこれます。SP雪日は<本郷 虹夢>や<柊 栞里>、<美鳩 夏乃>など必要なカードが多いのでそれらを持ってこれるのも強いですし、自身を持ってこれるので<シロクマ>や<みんなで青春!>と合わせて<聖 橘花>登場自身サーチ→<みんなで青春!>でアグレッシブ付与して攻撃→次ターンにDMGを上げてから<聖 橘花>アタック後に<シロクマ>で破棄してドロー
    とすることで毎ターンDMG上昇を2回使う動きができます。
    デッキ内の<聖 橘花>枚数が少なくなってきたら切り札宣言を忘れないようにしましょう。
    また、DMG上昇能力はバトル中でも使用できるため相手が防御キャラを指定しなかった場合に使用するようにしましょう。

    ネガティ部 鹿島 理々
    ダメ人間製造機 花咲 ののか
    ほぼ同じ性能なので一緒に紹介します。
    両者ともDMG上昇とコスト発生能力を持っていて味方キャラを破棄した時の能力がシールド+1かAP+1上昇となっています。ダウンは破棄扱いということは忘れないようにしておきましょう。正直、SP構築限定ならば移動能力がついて欲しかったです。
    コスト発生能力はそのコスト発生を活かすためにそのキャラの登場に加えて、もう1体登場させるか手札宣言1枚必要なので、最低でも4枚手札が無くなります。そのためコスト発生能力を持つキャラは出来るだけ盤面で仕事をして欲しいのですが<鹿島 理々>は良いとして、<花咲 ののか>は少し物足りないという印象です。

    美鳩家のご令嬢 美鳩 夏乃
    雪日を使用する理由のカードです。
    効果が少し分かりづらいですが簡単にいうとこっちが2体を破棄することで、相手1体破棄できるという効果です。
    普通に使用するとこちらは手札4枚分使っているので考えて使用しないと相手を破棄しているはずなのに自分の盤面がぐちゃぐちゃになってしまいます。
    そのため、低コストキャラを多く用意するか、相手のキーカードを狙って破棄する必要があります。
    ただ、相手からしたらいつ破棄効果を使われるのかを考えながら攻撃、防御する必要があるため相手への圧力は高いです。
    また、この効果はバトル相手がいる必要はないので最後の詰めでは盤面を開けるために使用することができます。

    進路指導委員長 東雲 希
    構築制限カードではありませんが雪日のサーチがあるので紹介します。
    雪日を組むのであれば忘れずに入れましょう。


    その他カードについて
    マイ、トゥルーストーリー シロクマ
    AFにも登場でき、軽めの条件で破棄効果を持ったキャラで自身を破棄する必要もないということでかなり使いやすいキャラです。
    さらに、環境によりますがAP3で相手のAFキャラと相打ちが取れるような環境であれば、DFに登場させることで最低でも1体のキャラを破棄できることが強いと思います。


    過去弾の評価が上がったカード
    ゆりっぺ 仲村 ゆり
    登場時に配置できる<神への復讐>が優秀で使い方を間違えなければ大体1体は持っていけるというのが強いです。
    また、少し時間はかかりますがデッキ、ゴミ箱からEX2のキャラを登場できるので<美鳩 夏乃>を登場させることができるのも評価が高いです。

    容姿端麗。ただし、ストーカー 鳥羽 せつな
    低コストキャラ限定ですが登場時に色指定なしで無償登場できるのが優秀ですし、少し使い勝手が悪いものの移動効果があるということで至れり尽くせりな効果です。
    美鳩 夏乃>の効果を使った後でも簡単に展開し直すことができるためできればハンドにキープしておきたいです。

    鎖の巫 ウルゥル&サラァナ
    どちらのターンでもタップ無色2コストで相手を破棄でき、自身も場に残れます。<みんなで青春!>でアグレッシブを付与できるので登場してすぐに効果を使うことができ、破棄しないで良いので効果を使い終わった後は<美鳩 夏乃>のコストなどにもできるので非常に雪日で相性が良いです。

    最後に
    やっぱり混色弾は楽しいですね。
    今回は考える時間がありませんでしたが、少し前に登場した日月雪の輪廻転生デッキなどももう少し考えてみたいです。

サガプラネッツ 1.0 カードレビュー 月宙編【らじお】

    posted

    by らじお

    サガプラネッツ 1.0 カードレビュー 月宙編【らじお】
    どうも、らじおです。
    サガプラ1.0のレビューということで、テーマの複色毎にやっていきます。
    今回は月宙担当ということで早速はじめていきましょう。

    月宙の特徴
    前弾のコンセプトを引き継ぎ、キャラの特殊登場をテーマとしています。
    特殊登場したときの効果でスペックをいじる、アイギスあたりの月の動きが近いのですが、それに宙が加わったことで手札消費が激しい特殊登場に加えて細かい数値いじりの手札宣言も可能です。
    特殊登場も今流行りの手札宣言で自身を登場させるものに比べ、相手が対応宣言できないものとなり隙が少なくなっていたりと現在のゲーム感覚に合わせて強化されています。

    SRカードについて
    朱鷺坂 七緒/ベランダ越しの距離
    登場時に自身のスペックを二回り大きくしエリアを持ってくるテキストに手札宣言のコストを1ターンに3回も払える効果、そして手札宣言でキャラを釣ってくる効果と結構な量のテキストがついています。
    エリアは手札入替の効果と<七緒>が除去されたときのドロー、切札に加えて相手ターン終了時に手札を4枚以上持っているときの特殊登場を可能としています。
    とまあテキストの話はこんな感じで、カードとしては宙月の軸となるカード。何をするにもコストがかかる手札宣言もターンに3回もコストが出るならさすがに何度も打てるってもんですね。
    基本は自身を早期に出して後の動きを楽にしていきたいですが、引けなかった時他の手札宣言で釣ってきてもいいスペックをテキストで保証してます。
    エリアも手札枚数はあるが実は中身はスカスカというような状態を回避できますし、相手がこちらの行動を警戒して動いてこなかった時も盤面にキャラを出していけるので、このゲームらしからぬ構える動きをしっかりサポートしてくれています。

    石川 弥栄
    手札宣言時のスペック操作と手札宣言テキストまではいつもの宙キャラといった感じですが、ゲーム一回の再登場テキストがこのキャラの個性的なところになります。
    宣言だけで再登場するこちらのテキスト、使い方が多種多様となりますが、宙月ですと手札宣言を活かして守りに重きを置いた使い方がよさそうです。
    相手の攻撃に合わせて空いてるDFに登場したり、防御中にバトルを中断したり、はたまた除去を回避したり...<杏奈>のように器用な動きが可能な珍しいキャラですが、その分能力はゲーム1回。使わないのももったいないので頃合いをみてちゃちゃっと使ってから後悔していきましょう。

    僧間 理亜/マリア・ビショップ
    FA宣言で宙に移籍してきましたが、途端に数字がデカくなりました。
    このスペックとSP下げ能力持ちが無料で3ターン盤面で使えるのは破格の効率になります。
    今回は3ターン目の終了時に切札持ちの<マリア>に変わってさらにドローするので、<>や<小野瀬>と比べてもより使い倒せちゃいますね。
    アイテム宙で使いづらいこととターン終了時に消えること=破棄後の空きフィールドに滑り込む動きの起点にならないことなどイマイチな部分もありますが、それを気にさせないだけのメリットがあるカードです。

    有瀬 かぐや/アンビシャス
    中型向け、またはイベント、アイテムや手札宣言を多用するデッキ向けのドロソですね。
    3回までの回数制限は普通くらいのドロー量に見えますが、その後も置き場をためることで、一回きりですがデッキへのバウンスもできる優れものですね。
    平坂>のようなドロソに見えますが、ドローテキストがエリアについているため本体は守りに回しやすいのがいいと思います。数値操作能力もドローと同じ条件で発動するので、ボードに残ってもそれなりに活躍してくれるのもGOOD。
    宙月は先程言った通り手札消費が激しくドロソが必要なデッキですが、既存のドロソを置くと盤面が圧迫されて特殊登場しづらい...など噛み合いが悪いところがあるので、コンセプトに合ったドロソが出て非常に動かしやすくなりました。

    限定構築について
    月宙についてはMIXも限定構築とも特殊登場というコンセプトの大筋自体は変わっていないので採用カードも大きくは変わらないと思います。
    ただ新弾のカードが中型を特殊登場させるようにまとまっている中、旧弾のカードは小型キャラを登場させていくデッキになっています。
    せっかくカードプールが多いのでうまく活かしたい気はしますが、あまり噛み合いが良くないカードを無理に使うこともないので、素直に新しいカードのカードパワーを享受していきましょう。

    玖音 彩乃
    軽量キャラですが、手札宣言で発動する数値操作能力があります。
    早期にプレイすることもないですが、場にいると切札によって盤面のキャラで受ける選択肢が生まれます。
    本来は特殊登場から防御していくデッキですがいつでも手札がいっぱいなわけではないので、軽いアクションがいつでも取れることをアピールして相手が殴りづらい状況にしていきましょう。

    エロイナ・ディ・カバリェロ・イスタ
    有瀬 かぐや
    ジャンプAP5/DP5/DMG4、手札宣言で数値操作、手札宣言テキスト、までだいたい同じカードです。
    属性、手札宣言の内容なんかが違うと言えば違いますが、能力的には<エロイナ>が除去メタ、<かぐや>が盤面整理です。
    また手札宣言での数値操作が宙のカードと違い相手へのマイナス修正なので小型キャラの防御の際も使えるようになっています。
    このデッキでは気持ちよく特殊登場を繰り返すとAF向けのキャラが4体5体といるのに攻撃に回せない悲しい状態になったりもしますが、そういうカードはどかして滑り込みの起点にしながら2枚ドローは普通に効率がよすぎますね。
    かぐや>の方が宙月でより使うテキストかとは思うので、雪相手でないなら<かぐや>を優先していくことになるでしょう。

    城ヶ崎老
    旧弾の<城ヶ崎>をプレイできるテキストですね。
    さすがに手札消費が1枚軽いなら<城ヶ崎>も結構強いので狙えるなら狙っていきます。
    現実的には他の手札宣言を優先したりとなかなか思うように手札に残せないので、こういうこともできると頭に入れておくだけにはなります。
    また、<城ヶ崎>に変えずに本人のまま使っても登場時の数値操作で軽いキャラを倒せるスペックです。このデッキの中ではかなり小回りが効くカードなのでうまく使っていきたいですね。

    その他カードについて
    天ヶ瀬 奈月
    海堂 凪子
    よくいる手札宣言宙向けのキャラです。
    単色で使う分には手札宣言側の性能も含めてネクストンのカードに軍配が上がるかなといった感じですが、混色では星コスト分こちらが使いやすく感じます。
    2人とも使い切りながらまあまあ使いやすい能力があるので盤面で腐りにくいのがよいですね。特に<天ヶ瀬>の手札入替は必要な手札宣言カードを適切に手札に補充できるので見た目より強いです。

    小坂井 綾
    あずま 夜
    柊 栞里
    今回の手札宣言蘇生シリーズです。
    対応できない蘇生なのでバトル前に数値を振るデッキを使う際は要注意ですね。
    よくあるAFの<小坂井>はオーダーステップがあるので宙のキャラとやや使用感が似ていますが、宙月で場に出すなら宙のキャラを優先しそうですね。カウンター月で<たまひよ>、<グリム>に続くそこそこDPがあるキャラとして相手を牽制することになりそうです。
    あずま夜>は軽めの相打ち用キャラかつ、アイテムメタのテキストがあります。花月がアイテムテーマなのですが普通に殴り合うとスペックも打点も負け続けそうなので、このキャラの登場をちらつかせて優位なダメージレースを目指したいところです。
    >は登場で相手のDPを0にします。超大型宙やアイテム系のデッキなど、コツコツ数値操作を積み重ねて対抗するには初期値が高すぎるデッキも増えてきたのでこういうカードが新規に作られたのは助かります。自身で受けてもよし、他のキャラが受けてるときに使って自身はステップとDMG2を活かすもよしで用途も広め。
    また、宙月やカウンター月は相手の妨害に重きをおいて動くため、切札を頃合いを見て置くような動きが難しいです。このカードはどんな相手にもプレイするわけではありませんが、そこそこの汎用性がありつつ刺さる相手がいるこういうカードに切札がついているのは嬉しいですね。
    長くなりましたが、宙月ではあくまで手札宣言で使うのがメインになりあまり場に出ないと思います。南無。

    旧弾の注目カード
    竹中 詩乃 重治
    鳳 鳴
    相手ターンに使いやすいコスト発生キャラ達です。
    竹中>は自ターンのSP2、<鳳鳴>は特殊登場での数値操作で攻防で無駄になりづらいです。
    かぐや>のときも話しましたが、相手ターンにフィールドに残らなかったり、ジャンプで位置を調整できるので特殊登場の邪魔もしないようになっているのが宙月としてはうれしくなりそうです。

    松平 葵 元康
    野村 美希
    守りで強い手札宣言です。
    こちらが特殊登場で守った列から連続で攻撃してくる日のような相手にはこういう守り方が必要になりそうです。
    松平>はオーダーチェンジ、<野村>は自ターンの移動の手札宣言で攻めでの使い道もあるのがいいですね。
    野村>以外のカードにも言えますが、今回のカードはコスト1点以上の手札宣言能力で誘発する能力がメインなので相討ちになってしまわないよう気をつけましょう。

    と言った感じで宙月でした。
    このカラーリング、イマイチ強いイメージが持てないというか、デッキ相性の影響が出過ぎるきらいがあるのですが、今回は長所を伸ばしつつ短所がなくならない程度には短所を補っているので、尖ったデッキがすきな方、昔サガプラ限築を使ってた方は触ってみると結構味があるいいデッキになってると思います。

    今回はこれまで。ではまた。

【大会レポート】リセフェスタ東京 Mix小型花単【緋色】

    posted

    by 緋色

    【大会レポート】リセフェスタ東京 MIX小型花単【緋色】
    こんばんは、どうも僕です。
    今回は、10/23に行われたリセフェスタ東京に参加してきましたので、新弾発売から大会に臨むにあたって検討した内容を記載していきます。

    デッキレシピ
    Mix小型花単 デッキ
    EX1
    4
    4枚

    デッキの変更点
    前回からのデッキの変更箇所については以下の通りです。
    小倉 朝日>3→4
    小鳥遊 汐栞>3→4
    鳴瀬 しろは>3→2
    西住 みほ>2→0
    大蔵 りそな>3→0
    加藤 うみ>4→0
    チルディ・シャープ>0→2
    力のベゼルアイ>0→2
    鬼コーチ>0→4

    今回は新弾のカードについては不採用で臨みました。大会後は考えがかなり変わってしまったので、新弾カードについては後述させていただきます。
    前回大会(リセフェスタ東京チーム戦)で使用したデッキと比べて一番大きな部分は<西住みほ><鳴瀬しろは>の採用枚数を大きく落とした点だと思っています。
    理由として、当時は数多く存在していた大型宙単に対して有利をつけやすいカードかと思っていた両カードですが、実際に対戦してみるとそこまで大きく貢献をするわけではなく、むしろ逆に<ロンゴミニアド>など大型除去1枚で崩れやすくなり、リスクが大きい割にリターンがすくない、と感じたため枚数を減らす判断へ進みました。
    また、デッキの方向性として周りのMix花単が<鬼コーチ>採用が多くなり、一方的に採用していないことでミラーマッチで不利をつけないため、こちらも<鬼コーチ>採用へ進みました。
    加藤うみ>は個人的にかなり好きなカードなのですが、世間的に登場後ドロー等ができないキャラはパフォーマンスが悪い、が定説になってきているようで泣く泣く不採用としました。悲しいです。

    当日の対戦について
    対MIX月単(3回戦)
    大会優勝したカウンター型月単ではなく、前弾環境で猛威を奮った数値下げ型月単とマッチしました。
    月単側がキャラのコストが軒並み重く、数値下げキャラが4~5体揃うまで時間がかかるため先攻かつAFキャラを展開することが求められるマッチだと感じています。
    実際の対戦では先攻をとることができたものの、AFの展開が鈍く、そこを<リズリー>で撃ち落されてしまい、相手に場を作るテンポを奪われてしまい敗北となってしまいました。
    ドローソースに限りがあり、一度手札を使い切ってしまった以降は2ドローの中で戦わなきゃいけない花単の弱いところが出てしまったかと思います。

    対MIX月単(4回戦)
    先ほどのマッチングとは対照的に、カウンター型月単とマッチングしました。
    こちらは数値下げ型とは打って変わって、相手の手札宣言登場に対処できるようカードを控えておくことや、場で数値を考えてから攻撃を行うことが求められるマッチだと思っています。
    実際の対戦ではこちらのAFキャラが乏しくあまり攻撃しきれない場面が多かったですが、幸い相手AFの攻撃を止めやすい場を作れたため、打点差をつけられすぎることなく勝利することができました。
    再度後述するかとは思いますが、手札宣言登場に対して強く立ち回れるようになるため新弾で<玉樹桜>は採用すればよかったなぁと思いました。

    対雪日
    対戦したデッキはMixで軽量カード中心にアドバンテージを稼いでいくことができそうな雪日でした。
    サガプラの雪日カードはもちろん、<仲村ゆり>など対面のDPを下げるカードが多く採用されており、デッキとしてやりたいことが明確で良いデザインと感じました。
    実際の対戦では、Mix花単側がスペックもコストパフォーマンスも良く、対戦相手のデッキの意図とかみ合わず終始こちらがゲームを有利に進めることができました。
    小型同士の宿命という感じですね...

    対月花
    サガプラで特に強化を受けたMix月花と対戦しました。
    自分も今回フェスタ前には月花を組んで参加しようと考えたのですが、Mix花単に不利がつくと考えて持ち込みませんでした。
    実際の対戦では、自分が事前に思っていた有利不利とは真逆で相手の<振り袖>を装備したDFキャラや<怪盗衣装>でこちらの攻撃が通らず、当初思い描いていた<鬼コーチ>での連続攻撃があるからこちらが有利、という考えは全く通用しませんでした。
    こちらがAFキャラの並びが悪く、相手に時間を与えてしまったことも悪いことではあるのですが想像以上に厳しいマッチになるんだなぁと感じました。

    サガプラ1.0での新カードについて
    玉樹 桜
    発表当初は、1コストの能力なんて<シーラ・ヘルマン>くらいしかいないし、かなり使いにくいのでは...と思っていました。
    また、その考えが特に変わることはなかったのでリセフェスタにも不採用のまま臨みましたが、先述のカウンター型月単や、移動系の特殊能力、手札宣言に対する強力なカウンターカードになりうるということから、手のひらを翻すようですが今後は4枚近くの採用が見込まれるカードになるんじゃないかなと感じました。
    結果的に、SRの中でも比較的人気が高めのカードとなったため完全に自分の見る目がかなったです...

    妃 玲奈
    Mix花単においては同じ手札宣言能力を持つことから2種類目以降の<玉樹桜>枠として採用できる可能性があるカードといえるのではないでしょうか。
    実際に対戦を経て、AP3/DP3上昇というのは想像以上に大きな数字だったので必要とあれば手札消費をしてでも攻撃したい、という場面で強力に働くかもしれません。

    おわりに
    以上となります。
    結果的に、新弾のパワーを甘く見ていたところが多く、大会での戦績はあまり奮いませんでした。
    また、脳内では完全に有利と思っていた対花月が想像以上に厳しいマッチングで、実際にプレイすることの大事さをあたらめて感じました。
    自分は次の大型大会はリセGP東京になるかと思います(権利を取得できれば...)
    そこでは比較的いい結果を残せるよう、考えつつ手も動かしていければいいですね...


    それでは良きカードゲームライフを~

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/29更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE