【1ページ目】デッキレシピ:2021年5月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2021年5月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2021年5月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

リースドラッケン

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-リースドラッケン.jpg
    リースドラッケン
    皆さんこんにちはオチャッピィです。今回は新弾の来篇拡張パック第1弾 王星伝説超動王来英雄に収録されている<モモキングRX>を使ったデッキを紹介したいと思います。
    モモキングRXは様々な進化クリーチャーの進化元になるため発売前から注目されていました。今回はキャプテン・ドラッケンと組み合わせたリースドラッケンを紹介していきたいと思います。
    リストの前に<キャプテン・ドラッケン>の効果について紹介しておきます。

    進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
    T・ブレイカー
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中から進化ではないファイアー・バードをすべてバトルゾーンに出し、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
    革命2―自分のシールドが2つ以下なら、自分の他の火のクリーチャーのパワーは+6000され、シールドをさらにひとつブレイクする。

    注目する効果は出たときの効果はデッキトップ5枚を見てファイヤアーバードを出す効果です。デッキをファイアーバードに固めると大量展開が見込めます。
    そんなデッキのリストはこちらになります。

    デッキレシピ



    採用理由
    フェアリー・ギフト
    盤面0から3マナで<モモキングRX>を出せたり2コスファイアバード軍団を出した次のターンにギフト<ドラッケン>で繋がったりします。このデッキは緑マナが思っているより少ないので<モモキングRX>を出すための緑マナとしても重宝します。殿堂カードなので絡めば強いのは確実です。

    ラブ・ドラッチ
    Revに出たカードですがマイナーなカードなので効果から
    自分の進化革命軍クリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにある自分のファイアーバード1体につき1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
    場のファイアバードの数だけ<ドラッケン>を場に出しやすくすることができます。なので、ドラッケンを2枚手札に持っていた場合1枚目で<ドラッチ>を場に出せたら1ターンに2体ドラッケンを出すことも可能になります。

    チャラ・ルピア
    ドラゴンが2軽減される多色になるとここまで強くなるのかと驚きました。2ターン目に出すことによって<チャラルピア>、<モモキングRX>で<ドラッケン>に繋げることも可能です。

    ポッピ・ラッキー
    あまり見かけないカードなので効果から確認
    相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分のドラゴンを選ぶことはできない。(ただし、自分のドラゴンを攻撃またはブロックしてもよい)
    場のドラゴンがすべて<オニカマス>のように選ばれない効果を得ます。2ターン目に<チャラルピア>を場に出すための単色白マナとしても活躍します。

    コッコ・ルピア GS
    令和のコッコルピア。ガードストライクを持っているので楯から来たときは受けとして使え、手札に来た場合は普通にコッコルピアとしても使えます。

    オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
    3マナで発動して次のターンに<モモキングRX>に繋げることが可能になります。上面は<オニカマス>のような踏み倒しメタがこのデッキはとても重いので相手の盤面のオニカマスを簡単に処理することができます。

    王来英雄 モモキングRX
    新弾で登場したいろいろな進化クリーチャーの可能性を広げた良カードです。今回は<ドラッケン>を進化させるために採用しています。今後新規の進化クリーチャーが増えるたびに強化されるので4枚持っておくことをお勧めします。

    鳳翔竜機ワルキューレ・ルピア
    最近赤白ノヴァで注目されて高騰したカードです。このデッキでは<ドラッケン>から出したファイアバードを全てスピードアタッカーにする効果をよく使います。ドラゴンにブロッカーを与える効果は結構忘れられがちなので覚えておきましょう。

    生命と大地と轟破の決断
    緑の単色マナにもなったり、普通に使っても強い1枚です。このデッキでの使用感は唱えるよりマナに置いて緑マナとして使うことが体感多いですが、ネイチャーより強い緑単色のカードはないので今夏採用しました。

    凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎
    トリガー兼相手のメタクリーチャーを除去する役割を持っています。NEO進化を持っているので最悪<ワルキューレルピア>が場に出なくても打点して並べることが可能になっています。ほかにも<チャラルピア>、<ソウルピアレイジ>にNEO進化をして革命チェンジしながらスマッシュバーストをしてメタクリーチャーを除去することも可能です。

    キャプテン・ドラッケン
    今回のデッキコンセプト。ファイアバードが出るたびに強化をもらっているカードになっています。<モモキングRX>が登場して使いやすくなりました。

    蒼き守護神 ドギラゴン閃、蒼き団長 ドギラゴン剣
    ドラッケン>から革命チェンジ可能で、一度場に出した<モモキングRX>を出しなおすことが可能で1ターンに2回ドラッケン場に出すことができます。

    今回は新弾のモモキングRXを使用したリースドラッケンを紹介しました。CSなどの競技大会で使用するのは結構難しいですが、結構楽しいデッキなので興味を持った方はぜひ組んでみてください。皆さんも新弾のモモキングRXで昔登場した進化クリーチャーを使ってデッキを組んでみてください。

【アドバンス構築】5cコントロール

最強!!5cコントロール

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-5cコントロール.jpg
    最強!!5cコントロール
    こんにちは!らいだぁです

    20周年イヤーということで、某電子書籍キャンペーンで勝舞編を購入して一気読みしました。
    デュエル・マスターズ、、、、、、、好きだ。

    さてみなさん、王来篇楽しんでますか???

    僕は毎日デッキ作りが捗りまくってます!!すごい、すごいんだ王星伝説超動!!

    大会環境では最近と〜〜にかく5Cコンが強い。もともと人気テーマだったこともあってCS母数もすごいことになってますよね。

    他人事のように言ってますが僕自身、今期のリモートCSはほぼ5Cで参加してます。安定感が段違いなんすよね??

    何より楽しい。強い。カッコイイ。赤い。最高のデッキだぁ、、、

    そんなわけで今回は、王来編1弾で超絶強化された「5Cコントロール」について解説していきます。

    自分は現在オリジナル(ゲーム外カード禁止フォーマット)中心で大会に参加しているので、オリジナルフォーマットのお話になります。最終モルトは大好きなカードだけど、今回はお休み!!

    5Cコントロールを強化してくれた新弾のカード
    とこしえの超人
    丸っと環境を変えた最新メタカード。GRや超次元の無いオリジナル環境でも「アナカラーデッドダムド」「ジョー星ゼロルピア」などなどあらゆるデッキの踏み倒しを抑制してくれます。

    「よそのデッキが採用してるおかげで環境が動いているなら、自分が採用する必要はないんじゃないの??」と思うこともありますがダムドや赤単系のカウンターにフィニッシュシーンで必要なので最低限2以上は採用しています。

    フェアリーReライフ
    時代を変えた初動。
    早いデッキに踏ませることを考えるなら実は<フェアリー・ライフ>の方が有効だったりします。
    刻んでもらって1マナ伸びたら実質ETってことです。
    ただ、後ろに寄せたデッキ同士のマッチングの際にはこちらの方が有効になります。シビアな打点での殴り合いの際にはG・ストライクが有効です。

    ザーディクリカ
    必須枠その1、このデッキの主役。王来篇の<ウマキン>枠。
    呪文を使って踏み倒す→いま使った呪文を墓地から唱えてさらに踏み倒すの動きが強力。
    エンド時の破壊、ドロー、EXライフ、3色とまさに隙なしの究極コントロールクリーチャー。

    ドンドン火噴くナウ
    必須枠その2、実質<デドダム>。かわいいデドダム。赤いデドダム。かわいい。
    5年くらいお世話になりそうなパワーカード。初手置きよし手打ちよし踏ませてよしの最強カード。

    ドルファディロム
    もはや5Cの顔と化した最新フィニッシャー。
    デドダム><ザーディクリカ><ドルファディロム>で6点パンチ仕掛けることも多々あります。

    そりゃこんだけパワカもらったら強くもなるわな、、、と思う人もいるかもしれません。

    ぶっちゃけると王来篇は3色レインボーカードが大量に増え続けているので、「多色は全部強化、色は増やし得」の5Cコンは伸びしろ満点なわけです。

    それでは「現代5C」をご紹介!!

    実際に今オリジナルのCSで使っているリスト

    デッキレシピ
    5Cコントロール

    ツインパクトカード
    5


    メインギミック解説
    ①<ミラクル>&<デドダム>で安定の初動。アド!!強い!

    ②デドダム、<火噴くナウ>でマナと墓地をブースト→<襲来鬼札王国>の蘇生が強い!!攻めこまれてもディスペクターを蘇生してカウンター!!

    ③<ネバー>+<ザーディクリカ>が強い!→<ダークマスターズ>採用で4ターンメガハンデスが強い!!!

    3つ合わさって最強の3倍。おバカっぽいけど本当にそんな感じのデッキ。

    俗に言う「5C蒼龍」や「オボロティガウォック」とは違った再現性を追求した形。

    3、4、5ターン目に使いたいカードがはっきりしているので、プレイがブレづらいのが強み。
    プレイがブレなくて再現性が高いと、コントロールにありがちな時間との勝負も自然に克服できるようになります。
    ビッグマナは友達と遊ぶ時もサクっと回してドカンと勝ったほうが楽しいよね!!

    今回の主役は「ザーディクリカ」
    そこに並ぶキーカードは<襲来、鬼札王国!>と<ナウ・オア・ネバー>。
    どちらも強力なトリガーであるとともに<ザーディクリカ>を踏み倒せます。そしてザーディクリカで唱えられる。
    この3枚を軸に、丁寧に相手をコントロールしていきましょう。

    簡単なプレイング解説
    1ターン目
    自然を含む多色をチャージ!!
    場合によって変わることもありますが、まず間違いなく初手は緑チャージがいいです。

    2ターン目
    闇を含む多色をチャージ!!
    ここで5色揃ってれば儲け物。水欲しさに<ザーディクリカ>や<火噴くナウ>をチャージすることもありますが、マナに触りづらい構築なのでなるべくザーディクリカを置くことは避けましょう。

    3ターン目
    緑単をチャージ、<フェアリー・ミラクル>or<天災デドダム>をプレイ!!
    先手でここまで決まればかなり勝ちです。いや冗談ではなく

    4ターン目以降
    ネバー>+<ザーディクリカ>or<ダークマスターズ>が揃えばプレイ。
    なるべく早くザーディクリカをバトルゾーンに並べることを目標に動きましょう。1度立ってしまえば相手の<とこしえ>、<デドダム>やメタクリーチャーたちは勝手に消えていきます。

    打点とハンドが揃ったら<ドルファディロム>でフィニッシュ!!

    墓地に鬼札王国で蘇生する用の<ザーディクリカ><ホーリーエンド
    手札に<サイゾウミスト>、デッドブラッキオが1枚以上揃ったら突撃!!

    大概何かしら踏んで止まりますが、シールドで得たリソースだけではもはや返すことはままなりません。

    大体の試合こんな感じです。ウソみたいだけど、ウソみたいに強い。それが令和5C

    まとめると、、、
    1. ブースト
    2. ザーディクリカ着地
    3. 盤面掃除、ハンデス
    4. ドルファディロムでパンチ。相手は倒れる。
    やばそうなデッキにはとこしえとハンデス、<ドギラゴン閃>をはじめとした速攻デッキには豊富な防御パターンで対抗しましょう!!

    採用候補のカード
    現在使用しているリストでは、改造する際に

    デブラ>、<>、<とこしえ>、<Reライフ

    以上の7枚を「自由枠」としていろいろなカードを試していました。
    周りの環境に合わせて好きなだけカードを入れ替えられる対応力の高さも5Cの良さですね!!

    メタ(対策)カード
    対ループ、ソリティア

    ・<DGパルテノン
    ジョー星>と<ヤドネ>対策
    緑をしっかりとれている前提。

    ・<リツイーギョ
    緑でジョー星見れる。パルテノン同様ビートにもある程度有効。

    いずれも<とこしえ>4で練習してなおキツかったら採用してください。必要なタイミングで、<デドダム>や<火噴く>で掘り切ってから投げればいいことが多いので2枚ずつ増やすのがオススメ。

    対ドギラゴン閃、青魔導具、5cコントロール(同型)

    ・<希望のジョー星
    積むデッキは積む。同型ではドルファディロムと組み合わせて全呪文ロック&全面処理できます

    対ダムド、朱雀、ハンデス系デッキ

    ・<パーフェクトダークネス
    ただつよ。<ダークマスターズ>だけでハンデスが足りないと感じた時に採用していました。
    コンセプト上どこまで行っても「コスト5」が足を引っ張るので<シャッフ>がいるうちは優先度低め。

    マナに触れるカード

    ・<バングリッドX7
    テンポロスせずにボードを取れるのでアグロに有効


    ・<ドンジャングルS7
    鬼札蘇生圏内のコストかつビートをほぼ完封


    ・<蒼龍の大地
    強い。コストが8だから<シャッフ>に宣言されづらい
    蒼龍採用時に積んでいたピン刺しフィニッシャー


    ・<地封龍 ギャイア
    さらにマナに触れる。デッドダムドは止まらないけどデドダムウマキンが止まるので横にとこしえが立ってればほぼ積み


    ・<VANベートーベン
    ダムド、同型などの遅めのデッキに対する強力なフィニッシャー
    5Cやダムド対面の際は相手がテック団非採用ならほぼどかされないのも魅力。

    S・トリガー 呪文
    奇天烈シャッフ>を絡めたビートダウンが流行しているのでコストが5に寄りすぎると何もできず殴りきられてしまいます。さらに増やすなら5、6コストは避けたいところ


    ・<オリオティス・ジャッジ
    周りがノヴァだらけならアリ


    ・<獅子王の遺跡
    結局はマナをガツンと伸ばすのがいと版効果的。
    ミラクルデドダム獅子王の基盤、異端に見えてかなりパワフルです


    ・<アポカリプス・デイ
    多色クリーチャーも飛ばせる
    場に出さざるをえなかったホールーエンドや<サイゾウミスト>を墓地にしまえる


    ・<テック団の波壊Go!>、<SSS
    定番の全体ストップトリガー


    ・<アルカディア・スパーク>、<龍幻のトラップ・スパーク
    確定除去とスパークの択はエラい


    ・<爆殺!! 覇悪怒楽苦
    い つ も の

    クリーチャー

    ・<闇鎧亜ジャック・アルカディアス> 刻んでくる相手にはめっぽう強い
    2ターン目に置くカードとしての色も優秀
    シャッフ>、フィールドに触れる点も優秀


    ・<サイバー・I・チョイス
    何でも撃てちゃう。場合によってはホーリーエンド着地で無理やりスパークも。入れるなら2

    その他

    ・<サイバーダイス・ベガス
    とても強い。「ジョー星ゼロルピ」が多い時はジョー星を剥がす為にも採用していました。

    改造後のリスト例 パターン1
    ツインパクトカード
    4

    ダムド><鬼羅Star>に少し寄せた型。<鬼丸「覇」>や<ドラゴ大王>、<モアイランド>が使いたい人もこのタイプがオススメ。
    デッドブラッキオ>非採用なためコスト8 以上の多色クリーチャーに対応しづらい点に注意。<ギガンディダノス>とか立つとかなりヤバめ。

    改造後のリスト例 パターン2
    ツインパクトカード
    4

    ドギラゴン閃>に寄せた型。
    どれだけ踏ませてもマナが伸びきらないと<サイゾウ>が絡まないので<獅子王>採用。
    その分トップが弱めなので<ザーディクリカ>や<ドルファディロム>はマナに置くかよく考えてプレイしましょう。

    終わりに
    いかがでしたか??
    5CコントロールはまさにDMの気持ちいいとこどりの夢のようなデッキです。可能性は無限大!!

    王来編では年間通してプッシュされそうなので、今後も長く生き残るアーキタイプだと思われます。

    「最近復帰したよ!遊び始めたよ!!」という人も「ガチ勢だけどあまりビッグマナは好みじゃない」という人も、ぜひ1度触れてみてくださいね!!

    それではまた!!

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE