【4ページ目】LeO | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】LeO | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

LeO アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【LeO】2022年 お世話になったカード5選

    posted

    by LeO

    New-一押しロゴ-お世話になった5選-LeO.jpg
    【LeO】2022年 お世話になったカード5選
    あけましておめでとうございますLeOです。
    今年1発目の記事は去年お世話になったカードを紹介していこうと思います。

    カード紹介
    竜魔神王バルカディア・NEX
    去年、3回優勝に導いてくれた墓地退化のメインフィニッシャー。
    そのうち2回は新しいカラーリングで組めるようになったドロマー退化でした。
    デスマーチ>+3コスト退化札によって最速3キルできる動きは非常に強力でした。
    落城の計>の他に<HEAVEN・キッド>の登場で呪文メタだけでは受けきることができず、退化札以外にもクロックを盾に埋めることで立て受けできたりと幅広いプレイが取れたのは強かったです。
    8月の殿堂入りで1枚しか入れることはできなくなりましたが、リペアでは組めクロックの出し直し等はまだできたりとタイミング次第ではまた使えそうだと感じでいます!

    月下旋壊 ド・リュミーズ
    こちらは超CS前から使い始めたデッキ。青単スコーラーでお世話になったカードです。
    静岡大会では予選抜けることができました。
    予選抜けしてから残念ながらドロマー退化に負けてしまいましたが、CSでも優勝などでき、アベレージが高いデッキでした。
    ド・リュミーズ>でコストを支払わず手札交換、呪文カウント、墓地肥しできるこちらは非常に高性能な潤滑油でした。
    こちらも8月の殿堂入りで1枚しか入れることができなくなりました。さすがに以前のベースでデッキを組むことはできなそうなのが残念ですが、良い思い出をくれました。

    闇王ゼーロ
    こちらは超CSの終わりからGPくらいまで使い続けたゼーロベンでお世話になりました。
    初めて使って好印象でしたが、アポロ、赤単に対して勝率が悪く調整を重ねた結果<ディスタス・ゲート>基盤の構築にチューニングを変えていきました。
    個人的に当時のゼーロベンの中では一番良い構築になっていたと自負しています。GPでも予選最終戦まで戦いましたが、残念ながら予選落ち。
    1人しか使用していませんでしたが複数人でシェアすれば良かったと思えるほどでした。
    こちらはまだ4枚使えますので、で今のうちに使い続けようと思いますw

    新世壊
    ずっと使っているのですが、2023年でも未だにお世話になっています。(本当にお世話になっています)
    青魔道具は言わずと知れたデッキですが、新規で登場した<ゼニスザーク>や<神の試練>を入れた型が環境で大暴れ。自分も使いましたが強力過ぎて驚きました。
    そろそろ青魔道具もキーカードが何かしら殿堂などになってもおかしくはないと思います。
    今年も使っていきたいデッキです!

    我我我ガイアール・ブランド
    こちらはたまに盾を殴る山を使いたいときに使っている赤単我我我ですね。
    やはり安定3キルできるのはもちろん。溜めることで対面のある程度のトリガーをケアできたりと一番デュエルマスターズをしていると実感させられます。
    最近では<クミタテ・チュリス>の登場で赤単の構築も換えられそうなので機会があれば構築紹介できればと思います。


    最後に】
    今回は去年お世話になったカードをいくつか紹介させていただきました。
    去年も沢山DMできて楽しかったです。
    今年は来期のDMPランキング上位を目指したりと去年を上回る目標を持って行きたいと思います!

    今回はこの辺りで(^ ^)/

【オリジナル構築】ゼーロガシャゴズラ

    posted

    by LeO

    New-一押しロゴ-オリジナル-ガシャゴズラ.jpg
    【オリジナル構築】ゼーロガシャゴズラ
    どうもLeOです。今回は私の地元で流行っているゼーロガシャゴズラのデッキ紹介しようと思います。
    ゼーロ>を使った新しいデッキタイプとして紹介していこうと思います。

    デッキレシピ
    呪文
    4
    ツインパクトカード
    1
    キング・セル
    4


    デッキの動かし方
    起点はゼーロベンのように盤面、手札を用意して<ゼーロ>を打てるように準備しましょう(ゼーロベンについての記事は過去のを参照)
    今回ゼーロで踏み倒したいクリーチャーは<凶鬼03号 ガシャゴズラ>です。
    これを出すことで墓地から3以下のクリーチャーを3体まで出せるため後続になるゼーロのコストとなるように出していきます。<デドダム>、<ジルコン>のような山札を掘っていき、<ブラック・ビッグバン>の着地まで目指します。

    ビックバンを出したら2ドローする代わりに<学校男>、<夢の兵器 デュエロウ>を出します。
    学校男でこの2体を破壊します。そしてデュエロウの効果でこちらが2ドローする代わりに再び学校男、デュエロウの2体を出します。その後相手に1ドローさせます。
    この状態でこちらは初期盤面に戻りました。この学校男、デュエロウを出し続けるループをすることで相手にLOさせるのがゴールになるデッキです。

    カード解説
    凶鬼03号 ガシャゴズラ
    このデッキにおける山札を掘り進められるメインカード。前述したリアニメイトにより爆発的なアドバンテージを得ることができます。
    またこちらのカードを出すことで盤面0から<ゼーロ>のコストを作ることができます。
    自身のクリーチャーをスレイヤーにすることで殴り返しや、<ジルコン>などのブロッカーの受け札として十分な役割が持てます。

    凶鬼37号 グルル
    こちらは<ガシャゴズラ>とのシナジーがあるカードです。主に<ゼーロ>を唱えるときに手札からこちらを捨て、ガシャゴズラをリアニメイトする。そのとき<グルル>を回収することで実質ゼーロの手札のコストを1軽減してくれる役割を持っています。
    このデッキにおいての3以下のクリーチャーはアルケミスト以外1体に付き1枚しか手札が増えないため複数回ゼーロを唱えるときはこちらがコストとして機能することが多々あるため採用。
    アルケミスト>は2ターン目にマナが減ってしまうため予め出すのは難しいですが、グルルは積極的に出すことができるためアルケミストとは微妙に違う強みがあります。

    悪臭怪人ゴキーン
    複数回<ゼーロ>を唱えたいとき、こちら+<デドダム>or<ジルコン>を出すことでゴキーン効果でゼーロを山札の上に置く。そしてそれを手札に加えることで2発目を確定にしてくれる万能カードです。
    予め2枚目以降のゼーロが手札にあれば必ず出さなければいけないカードではないですが、ここ一番で発揮してくれるカードです。
    また、相手の墓地からも移動できるためにあえて中盤以降、使わないであろうReライフなど不要なカードを山札の上に置くことでトップを弱くするといったような動きもできます。

    スプーン=ンプス
    コダマンマ>のように盾回収する2コストのクリーチャーです。手札が減らない闇のクリーチャーということで序盤にプレイできる<ゼーロ>のコストとして一番相性の良い2コストのクリーチャーです。
    これのおかげで2t→3t→4tで1体ずつ闇のクリーチャーを出すor 3t→4t 2コストx2 を出してゼーロを唱えるといった最速4ターン目に入りやすいです。
    またこちらがアビスラッシュを持っており、墓地から出せるため手札の消費を抑えられる以外にアビスラッシュで実質SAのようにループできなそうなときに殴るアクションも取れる有能なカードです。


    このデッキの強み
    1. ゼーロベンと違う点が優秀
    まず、過去に紹介したゼーロベンはヴィルジャベリンを使うことで相手の盾以外すべて墓地に送り山札を0にするまで繰り返すというものでした。
    しかし、現在ゼニススザークの登場により終了時に出てくるそしてcip、アタック時に相手のクリーチャーを破壊する効果があり、相手がワンチャンある状況になってしまう可能性があるデッキが一定数いるというものが現状です。そのためヴィルジャベリン型は避けたいです。
    またゼーロベンは多色比率が多いがゆえに濁ったりすることがありました。

    それらを総合して、相手にターンを帰すことなくLO勝ち出来る点、多色比率が少ない点で優秀だと感じました。

    2. アグロプランに切り替える出来る
    スプーン=ンプス>については前述しましたが、<ジャドク丸>や<ガシャゴズラ>の横展開によって<ゼーロ>がない状況、ゼーロを打てない状況にされても盤面で殴り勝てる可能性が十分にあります。
    ループできなくても勝ち筋を見つけられるのもこのデッキの強みだと思います。


    最後に
    今回はゼーロガシャゴズラのデッキを紹介しました。
    正直、<闇王ゼーロ>はなんでもできると思っていますので、今のうちにゼーロのカードパワーの高さを体験してみてはいかがでしょうか?

    今回はこの辺りで(^ ^)/

【LeO】レジェンドスーパーデッキ 龍覇爆炎 レビュー・デッキ改造紹介

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE