
(2023年1月編)
こちらは2023年1月の販売枚数ランキングになります!
今回は12月24日の[CB26] コラボブースター 「TIGER & BUNNY HERO SCRAMBLE」発売から最新弾のカードを除いたランキングとなっています!
新弾発売後どんなカードが人気なのでしょう。
それでは早速ご紹介していきましょう!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<白晶防壁(CB25収録/2022年度版/水星の魔女)> | |
このカードは系統:「起幻」を持つ。 手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、破棄することで、減るコアの数を-1個する。 [フラッシュ] 自分のスピリット1体を回復させる。または、自分のカウント1以上のとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。 |
第4位 | |
---|---|
<五角形の砦> | |
[ミラージュ:コスト3{白}{白}(このカードは手札からセットできる)] 【セット中】 セットしている系統:「銀零」を持つ自分のバーストは相手の効果を受けない。さらに、自分の手札が5枚以下の間、自分の手札にある白1色のカードすべては、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。 [Lv1]『相手のターン』 ドローステップ以外で相手がドローしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。 |
第3位 | |
---|---|
<ガンダム・エアリアル[ガンビット]> | |
[フラッシュ]《契約煌臨:学園&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』 自分の{ソウルコア}をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 [Lv1-Lv2]『このスピリットの煌臨/アタック時』 Lv1/Lv2の相手のスピリット1体ずつを好きなだけデッキの下に戻せる。その後、「スレッタ」との合体中、このバトルの間、このスピリットに黄シンボル1つを追加できる。 《OC条件:カウント2以上》 【OC中&合体中】[Lv2] 自分の手札にある系統:「学園」を持つカードすべては、"[フラッシュ]自分の「エアリアル」1体を回復させる"を持つコスト4{黄}{黄}{黄}のマジックカードとして使用できる。 |
3月の新弾「ガンダム 魔女の覚醒」での強化が楽しみです!
第2位 | |
---|---|
<天蠍皇帝スコル・エンペラー> | |
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。 セットしているこのカードは相手によって破棄されない。 [バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後] このバースト発動時に増えた相手のカード1枚につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。さらに、相手の手札が5枚以上のとき、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 [Lv2]『自分のアタックステップ』 系統:「占征」と「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。 |
様々なデッキのバースト枠として採用されていますね!
第1位 | |
---|---|
<リューマン・ポラリス> | |
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄/青としても扱う。 【バースト:相手の『このスピリットの召喚/転醒時』発揮後】 自分はデッキから2枚ドローする。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv1・Lv2 『このスピリットの召喚時』 BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。 その後、魂状態/煌臨元を含む自分の契約スピリットがいるとき、シンボル1つの相手のスピリット/ネクサス1つを破壊できる。 これらの効果で破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。 |
ドロー効果に加えて破壊効果も優秀です!
やはり優秀なバーストカードが人気です。
1月は契約編第4章も発売し新たなデッキが増えるのが楽しみですね!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs