
『ガンダム 戦場に咲く鉄の華』(2)
ご挨拶
皆さん、こんにちは!ソルトです!前回の『袖付き』のコラムは見ていただけましたか?
今回はCB16のXXレア『<トランザムライザー>』を使用したOOデッキをご紹介していきます!
前回と同じくコラボカードのみで構築できるようになっていますので、ここからバトスピを始める人にもオススメです!
デッキリスト
『トランザムライザーデッキ』
スピリット
計21枚
アルティメット
計0枚
採用カード解説(新規カード)
トランザムライザー
まずは今回唯一の新規カードでメインカード、『<トランザムライザー>』をご紹介。
チェンジを持つXXレア。
ブレイヴのコストを無視してコスト合計10まで破壊できるチェンジ効果は、 パイロットブレイヴを多用するガンダムデッキとの対決はもちろん、通常弾のフィニッシャーもしっかりと破壊圏内に捉えており、除去札として非常に優秀です。
ダブルオー名称と入れ替えることができ、そのままフラッシュ効果を使うというデザインになっています。
そんなフラッシュ効果はお互いの手札をオープンし、自分の手元が5枚以上ならシンボルを5個にするというワンショット効果。
ガンダムマイスターを使い回せるこのデッキでは手札を伸ばしやすく、比較的楽に条件を満たすことができます。
『ダブルオーライザー』による連続アタックに加え、ワンショットのプランを取れるようになり、『<絶甲氷盾>』もケアできるようになったため、強力なのは間違いありません。
採用カード解説(既存カード)
ここからは前弾までのカードをご紹介。ガンダムキュリオス、ヴァーチェ、キュリオス[トランザム] 、ヴァーチェ[トランザム]
構築済みデッキの3コストガンダムとそのトランザムverのカード達。
キュリオスはコアブースト、ヴァーチェは破壊耐性や創界神ネクサスをメタる効果を持ちます。
またどちらも武力介入を持ち、フラッシュでブロッカーとして機能します。
トランザムでガンダムマイスターを使い回しつつ、手札を増やしていくのがこのデッキの定石です。
ダブルオーガンダム|ダブルオーガンダム[トランザム]
転醒レア。
A面では召喚時にCBを最高レベルに。
B面ではアタッカーとしての役割を持ちつつ、バースト効果発揮を封じることができます。
『<トランザムライザー>』と入れ替えたあと、そのまま武力介入を使って相手ターンに盤面を整えることも可能です。
アルケーガンダム
その性能から通常弾のビートデッキにも出張するXレア。
コアもドローも強いOOでは、しっかりと引き込みつつ効果を活用できるため採用しました。
ダブルオーライザー
フィニッシャーカード。
召喚時にはCBを持つ自分のスピリット全てにコアブースト。
更にガンダムが2体以上いれば、相手の手札を全て手元に置くことができます。
この手元に置いたカードをアタック時効果で破棄することで防御札をケアして、安全にライフを取りに行くことができるわけです。
バトル終了時には、トラッシュのガンダムを3枚デッキ下に戻すことで回復でき、更なる手元破棄とアタックを重ねられます。
自身もWシンボルと単体でも十分な打点がありますが、合体をすればより相手にプレッシャーをかけられること間違いなしの強力カードです。
刹那・F・セイエイ、ティエリア・アーデ、刹那・F・セイエイ[西暦2312]
ガンダムマイスターのブレイヴ達。
3コストの2枚は召喚時に『<スワロウテイル>』を発揮しつつ、手札のコスト3のCBを1コストで召喚することができます。
これで『<ガンダムキュリオス>』を召喚し、コストを節約しながらコアを増やしていくのが強力な動きです。
4コストの<刹那>はオープンサーチカード。
先攻からシンボルを立たせつつ、必要なカードを引き込み、『ダブルオー』名称と合体することで、スピリット全ての効果を封じることができます。
世界系の根幻回帰はもちろんのこと、召喚後に効果を発揮するバーストカードなどもケアすることができるフィニッシュに絡めたいカードになります。
プトレマイオス、ハロ
青のネクサス群。
どちらもリソースを増やせるカードではありますが、やはり『<プトレマイオス>』のドロー効果とガンダムマイスター蘇生効果は非常に強力。
これが配置できるかできないかで、そのターンにデッキを掘る枚数に大きな差が生まれていくので是非とも早い段階で配置して、より多くのリソースを稼いでいきたいところです。
白晶防壁
OOイラストのものを使えば、オールコラボカードになります。
是非一緒に使いましょう。
俺たちがガンダムだ
エンドステップにトラッシュから自動的に帰ってくるため、手札交換で破棄しても何ら問題ないカード。
フラッシュ効果はトラッシュとフィールドのスピリット全てのカードに名称『ガンダム』を与え、 アタック時のアタックステップ終了メタを付与するというもの。
これによりどんなカードでも『<ダブルオーライザー>』でデッキに戻すことができ、回復効果をより使いやすくできます。
『<俺たちがガンダムだ>』を使用した後、『ダブルオーライザー』+『<刹那・F・セイエイ[西暦2312]>』で手札を手元に置きながら防御札を消し、『<トランザムライザー>』で〆。
アタックステップ終了できず、防御札は使えず、ライフ減少誘発もできず、スピリットの効果は発揮できないと、これでもかと相手を仕留めに掛かる最強フィニッシャーを作り出すことができます。
最後に
如何だったでしょうか。3月には仮面ライダーコラボの新作もあり、フレンドリーバトルもコラボレギュレーションになります。
これを機に、コラボにより触れてくれる人が増えてくれると嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!