
『プレミアムディーバセレクション』
ご挨拶
こんにちは。ジャンヌさんが「レイさん」っと言うので、レイさんという名前が定着し、最近レイさんの後の名前がオーバなのかオーバーなのかわからない人が出てきて、流石ジャンヌさんと思ったゲムルスです。
詩姫ブースターのカードのみとなっておりますのでよろしくお願いします。
デッキレシピ
『【レイさんロックオン】ジャンヌ・ドラニエス デッキ』
スピリット | |||||||
![]() <[レイさんロックオン]ジャンヌ・ドラニエス>×3 |
![]() [詩姫学園]レイ・オーバ×2 |
![]() <[クリスマスパーティ]レイ・オーバ(BSC37収録/2020年度版)>×3 |
![]() <[スターフェス]レイ・オーバ>×3 |
![]() <[冬の装い]レイ・オーバ>×2 |
![]() <[チョコレート大作戦]レイ・オーバ>×3 |
![]() <[学園制服]レイ・オーバ(BSC37収録/2020年度版)>×3 |
![]() <レイ・オーバ>×3 |
![]() <[冬の装い]ラビィ・ダーリン>×3 |
![]() <ローラ・ビャクラン(BSC37収録/2020年度版)>×3 |
||||||
アルティメット | |||||||
ブレイヴ | |||||||
![]() <星華のかんざし>×3 |
|||||||
ネクサス | |||||||
![]() 戦国フェス メインステージ×3 |
![]() <プロデューサーリリ>×3 |
||||||
マジック | |||||||
![]() <跪いて エブリワン(BSC37収録/2020年度版)>×3 |
解説
[レイさんロックオン]ジャンヌ・ドラニエス
今回は速度を上げていち早く追加ターンを得て、アタックしまくって勝つ事を目指していきます。
ローラ・ビャクラン、レイ・オーバ
オンステージを持つカードは、ローラ・ビャクランとレイ・オーバ(リバイバル後)を使用しています。
[クリスマスパーティ]レイ、[スターフェス]レイ・オーバ
オンステージで召喚するレイさんは、<クリスマスパーティ>と<スターフェス>がかなり強いと思います。
[クリスマスパーティ]レイ・オーバは今回のメインである<レイさんロックオン>を召喚する事が出来るので、狙える時は速攻で狙いましょう。
[スターフェス]レイ・オーバは<跪いてエブリワン>でもライフを貫通する効果を持ち、アタックステップを終了出来ない効果もあるので、<カレンダーガール>や<スイートハート>でも防げなくなります。
詩姫のみの戦いで出してしまえば、相手の防御札の殆どを無力化出来ます。
[学園制服]レイ・オーバ
また、序盤に手札を増やすのであれば<[学園制服]レイ・オーバ>もオススメです。
オンステージと召喚時でドローする事が出来ます。
<星華のかんざし>も出す事が出来るので、オンステージは積極的にやっていきましょう。
[冬の装い]ラビィ・ダーリン
[チョコレート大作戦]レイ・オーバ
これは、<[学園制服]レイ・オーバ>のレベル3の応用で、レベル3の効果で<[クリスマスパーティ]レイ・オーバ>を[学園制服]レイ・オーバの上に乗っているコアを全て乗せながら出す事で、 [レイさんロックオン]ジャンヌ・ドラニエスの条件を満たす。この動きと似たような事が出来て、なおかつサーチや回収のしやすさから採用しました。
[冬の装い]レイ・オーバ、[詩姫学園]レイ・オーバ
さらに、[冬の装い]レイ・オーバはシャイニーハーツを持つカードなら何でも出せてしまうので、ここから<[クリスマスパーティ]レイ・オーバ>を出して、次のターンに追加ターンを得たり、 <[学園制服]レイ・オーバ>や<[チョコレート大作戦]レイ・オーバ>を召喚する事で、 <跪いて エブリワン>や【詩姫学園】レイ・オーバなどの防御カードを回収しに行ったりと、使いやすい為オススメです。
戦国フェス メインステージ、プロデューサーリリ
戦国フェス メインステージは衣装持ちのカードをトラッシュに貯める事が出来るので、<レイさんロックオン>を出した時に大量のレイさんを回収したり、 私服を出した時に直ぐにオンステージを出来るようにしたり、前に書いた<[冬の装い]ラビィ・ダーリン>を回収する事も出来るので、デッキトップを決める事もできます。 トラッシュを貯めながらドローも出来るので、かなり相性が良いと思います。
プロデューサーリリは回復する効果を持っており、相手ターンや自分のターンで召喚出来るので貯まりやすく、使いやすいのでオススメです。
最後に
レイさん自体が火力がとても高いので、回しやすくまた速めに動くと止められない場面がかなり多くあったので、詩姫を組む際はオススメ出来るデッキとなっています。
読んでいただきありがとうございます。ゲムルスでした。