
『仮面ライダー -相棒との道-』
ご挨拶
こんにちは。しかし、今回は回しやすくする為、3枚以上入れられるカードを3枚しか採用していないのでよろしくお願いします。
では、まずデッキレシピから。
デッキレシピ
『ドードーマギア』
スピリット | |||||||
![]() <ヒューマギア>×3 |
![]() <ベローサマギア>×3 |
![]() <ドードーマギア>×3 |
![]() <ドードーマギア改>×3 |
![]() <仮面ライダー迅 フライングファルコン [2]>×3 |
![]() <仮面ライダー迅 バーニングファルコン>×1 |
![]() <ホースオルフェノク(CB12収録/2020年度版)>×3 |
|
スピリット | |||||||
![]() <魔界霧竜ミストヴルム>×1 |
![]() <魔界幻龍ジークフリード・ネクロ(BSC36収録/2020年度版)>×3 |
![]() <庚の水晶龍アメジスト・ドラゴン・ソニック(BSC34収録)>×1 |
![]() <魔羯邪神シュタイン・ボルグ(光導デッキCB収録/2019年度版)>×1 |
![]() <秩序軍司令官ノブレス・オブリージュ>×1 |
![]() 冥猫蛇アイニ×3 |
![]() 時空の魔女グランディース×1 |
|
ブレイヴ | |||||||
![]() ハイドランディア×1 |
|||||||
ネクサス | |||||||
![]() <No.32 アイランドルート(BSC34収録)>×3 |
![]() <旅団の摩天楼(BSC34収録)>×3 |
||||||
マジック | |||||||
![]() <ミストシールド>×3 |
マギアの特徴を活かすカード
今回のマギアについて
![]() |
冥猫蛇アイニは召喚時にこのスピリットの破壊時を破壊せずに発揮する事が出来ます。
このデッキで出来るコンボについて
<ヒューマギア>を召喚。秩序軍司令官ノブレス・オブリージュのレベル2効果を使用し、魔界幻龍ジークフリード・ネクロの降臨元に追加することで、更に降臨時を発揮させ、冥猫蛇アイニを召喚。ヒューマギアの破壊時を発揮し、コアを増やす事が出来ます。
他にもコスト3を召喚する事も出来るので、<ベローサマギア>のレベル2効果でトラッシュにある「仮面」を持つ迅などを回収したり、<仮面ライダー迅 フライングファルコン [2]>の破壊時効果を使用して、召喚したりなど使い方は様々です。
入れ替えカード
最後に
私も初見ではドローするカードが少なかったり、コア不足や軽減不足が多くあり、かなり不安定な要素が多かったので、安定した火力と回り方を考えるのが難しかったです...
ドードーマギアを入れ過ぎても少なすぎても駄目なので、枚数調節には気をつけて構築をしていきましょう。
以上ゲムルスでした。