
紫デッキの行方は...前編
ご挨拶
どうも超兄です!全国の紫大好きファンの方お待たせしました、今回は現環境での紫デッキの立ち位置を紹介です!
最後に今、注目しているデッキを紹介するのですがその前に現在のデッキタイプと個人的感想です。
いくつかはレシピも載せておきますので参考にしてみてください!
系統:無魔
系統:無魔&死竜ハイブリッド
残念ながら各種対策カードによりかなりの確率で創界神が破壊される為心苦しいです。割られなければいつも通りの動きができますのでやっぱり環境の流れ次第。なおデッキは当初の環境のままなのでここから進化が必要です。
デッキサンプル
『無魔&死竜ハイブリッド』
スピリット | |||||||
![]() <冥府神王カヴァリエーレ・バッカス>×3 |
![]() <時空の破壊魔龍ラクタ・ヴィージャ>×3 |
![]() <ゴッドシーカー 冥府作家ラス・カーズ>×3 |
![]() <魔宰相ガネーシュ>×3 |
![]() <ムトゥードラゴン>×3 |
![]() <ムリダンガムドラゴン>×1 |
![]() <冥府骸導師オー・ブリオン>×1 |
|
スピリット | |||||||
![]() <斬騎士ラグマンティス>×3 |
|||||||
アルティメット | |||||||
![]() <獄土の四魔卿マグナマイザー(BS50収録)>×1 |
|||||||
ブレイヴ | |||||||
![]() <破壊龍槍トリシューラ>×2 |
|||||||
ネクサス | |||||||
![]() <創界神ディオニュソス>×3 |
![]() <破壊の創界神シヴァ>×3 |
![]() 紫電のゼロ×3 |
![]() <シヴァの破壊神殿>×3 |
||||
マジック | |||||||
![]() <シヴァカタストロフィー>×3 |
![]() <スネークビジョン>×2 |
系統:死竜
過去構築から殆ど変化なく1点4点は健在、しかしバーストを超えられないのでバーストさえなければ十分な火力といったところ。今回用意したのは一応環境から出来る限り使いやすいように改良したタイプ。
流行りのネクサスを全力で叩き割り、なおかつ世界シリーズに抵抗するように創界神蘇生も希望を持たせつつ、武装はどうするんだ?と聞かれたら<スネークビジョン>は置いてきたといい、まぁ<ラグマンティス>か<白晶>から枠は作れるので要相談。
でも最近はネクサスとスピリットの効果は受け付けないスピリットが大繁殖しているので個人的にはラグマンティスは推しの一つ。
ワンちゃんの場面を返すときはこいつは優秀なので捨てきれないのが個人的感想。
デッキサンプル
『死竜』
スピリット | |||||||
![]() <選ばれし探索者アレックス>×2 |
![]() <時空の破壊魔龍ラクタ・ヴィージャ>×3 |
![]() <鎧闘鬼ラショウ(SD41収録)>×1 |
![]() <謎神メジェド>×1 |
![]() <混沌の魔術師アマルディ(BSC34収録)>×2 |
![]() <紫骸旅団デスリブドラゴン>×1 |
![]() <庚の水晶龍アメジスト・ドラゴン・ソニック(BSC34収録)>×2 |
|
スピリット | |||||||
![]() <斬騎士ラグマンティス>×2 |
![]() 戊の四騎龍ホワイトライダー×2 |
![]() 戊の四騎龍ブラックライダー×3 |
![]() ウロヴォリアス・リバース×1 |
||||
アルティメット | |||||||
![]() <獄土の四魔卿マグナマイザー(BS50収録)>×1 |
|||||||
ブレイヴ | |||||||
![]() <破壊龍槍トリシューラ>×2 |
![]() <砲凰竜フェニック・キャノン(SD46収録/2018年度版)>×3 |
![]() 紫魔神×2 |
|||||
ネクサス | |||||||
![]() <創界神アレックス=ロロ>×3 |
![]() <破壊の創界神シヴァ>×3 |
![]() <No.32 アイランドルート(BSC34収録)>×3 |
|||||
マジック | |||||||
![]() <白晶防壁(SD55収録)>×3 |
終わりに
ひとまず今回はここまで!注目のデッキレシピは次回までのお楽しみとなります!それでは!