
(仮面ライダー -Extreme Edition-編)
こちらは2020年3月28日発売の[CB12]仮面ライダー -Extreme Edition-の販売枚数ランキングになります!
それでは早速ご紹介していきましょう!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<仮面ライダー電王 ソードフォーム [3]> | |
[フラッシュ]【チェンジ】コスト4{白}{白}(この効果は手札から使用できる) 相手のスピリット1体を手札に戻す。 この効果発揮後、このカードを破棄するか、カード名に「電王」を含むコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。 [Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、系統:「道化」を持つブレイヴカード1枚を手元に置く。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 |
これ単体では<クライマックスフォーム>に煌臨できませんが一緒にブレイヴもサーチできる為、困らないかと思います。
第4位 | |
---|---|
<仮面ライダークウガ マイティフォーム [3]> | |
[Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「仮面」を持つネクサスカード1枚と、カード名に「クウガ」を含むスピリットカード/アルティメットカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 [Lv2] カード名に「クウガ」を含む自分のスピリット/アルティメットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。 |
またクウガ限定ですがバウンス耐性付与もあり、足場としてとても優秀な1枚です!
第3位 | |
---|---|
<仮面ライダーファイズ [3]> | |
[Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のカード名に「ファイズ」を含むカード1枚と、カード名に「カイザ」/「デルタ」/「オルフェノク」を含むスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。 [Lv2]『自分のメインステップ』 このスピリットに紫のシンボル2つを追加する。 |
しっかりとオルフェノクもサーチ対象に入っているのが嬉しい...
第2位 | |
---|---|
<ヒューマギア> | |
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。 [Lv1-Lv2] このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。 [Lv1-Lv2]『このスピリットの破壊時』 ボイドからコア1個を自分のトラッシュか、カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリット/創界神ネクサスに置く。 |
第1位 | |
---|---|
<仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム(CB12収録/2020年度版)> | |
[フラッシュ]【チェンジ】コスト3{赤}{青}(この効果は手札から使用できる) 相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。 この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。バトル中ならバトルを続ける。 [Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』 自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。 |
シンボルが赤なので主に赤いデッキでの採用となると思いますが、他の色でも活躍が期待できます!
[CB12]仮面ライダー -Extreme Edition-の販売ランキング1位は<仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム(CB12収録/2020年度版)>でした。
新弾環境になり創界神ネクサスへの依存度が下がってきました!
構築を創界神ネクサスに頼らないライダーシリーズにも活躍の機会が訪れてほしいですね!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs