
ダブルノヴァデッキX編
ご挨拶
皆さん、こんにちは。ソルトです。
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】が発売されました!
ブレイヴ好きには堪らないあのダブルノヴァが10年の時を経てバトスピに帰還!
色んなところで売り切れ続出だそうでその人気っぷりが伺えますね。
僕は発売日の0:00に買いに行くつもりでしたがアルバイトがあり親にお使いを頼み無事入手できました。感謝。
さて今回はメガデッキを2つ買いましたのでニコイチとちょっと+αで作れるダブルノヴァデッキをご紹介します!
デッキレシピ
『超星Wノヴァ』
スピリット | |||||||
![]() <ゴッドシーカー 超星使徒ペルディータ>×3 |
![]() <甲の使徒レーディア>×1 |
![]() ヤシウム×1 |
![]() <超星使徒スピッツァードラゴン>×2 |
![]() <超星使徒コーディリア>×3 |
![]() <超神星龍ジークヴルム・ノヴァX>×3 |
![]() <ゴッドシーカー 超星使徒タルボス>×3 |
|
スピリット | |||||||
![]() <魔界竜鬼ダークヴルム>×3 |
![]() <煌星第九使徒フェーベ>×3 |
![]() <黒き超星使徒ブラックヴルム>×3 |
![]() <滅神星龍ダークヴルム・ノヴァX>×3 |
||||
ブレイヴ | |||||||
ネクサス | |||||||
![]() <創界神アポローン>×3 |
![]() <ヴィオレ魔ゐ -魔族side->×3 |
||||||
マジック | |||||||
![]() <やっぱ拾ったカードは弱い>×1 |
![]() <ノヴァドロー>×3 |
![]() <白晶防壁>×3 |
デッキ解説
今回のメガデッキ、やることが非常に簡単です。引く!回復!殴る!勝ち!
...流石に雑すぎますね。ちゃんと解説します。
相手の盤面をコントロールしながら自分の足場を固め、ライフ回復を挟みつつ相手のライフを削る中速のデッキです。
超星に煌臨することでライフを5まで回復する<ノヴァ>特有の効果を引き継いでいます。
更に特徴的なのはアタック時の超界放。
合計BP15000まで相手のスピリットを破壊し、赤か紫の創界神のコアを4つ置くことで相手のライフを2個までボイドにおくバーン効果を持っています。
さらにジークヴルム・ノヴァXを存分に活かすために2種類のカードを活用しましょう。
1枚目は<滅神星龍ダークヴルム・ノヴァX>。
現在は多少耐性が貫通されてしまう環境ではありますが、やはり耐性は強力。自身も耐性付与の対象なので相手のターンに<ノヴァX>を煌臨させやすくとっさの延命もできることもしばしば。
Lv2からのフラッシュ効果、滅界放。
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリットを1体破壊できます。
アタックしてきた相手のスピリットをカウンターで破壊できるので見えてる除去手段として牽制できます。
もしくはゲーム中に1回、赤/紫の創界神のコアを2つ置くことで無色になり相手のスピリット/創界神ネクサスのブレイヴを全て破壊します。
もちろん、相手のブレイヴを破壊できなくてもコアを置くことが出来るのでメインステップでのコアブーストとして考えるとより戦略が広がります。
2枚目は<超星使徒コーディリア>。
Lv2からのアタックステップ開始時にはトラッシュのソウルコア以外を好きなだけ回収し、4個以上回収すればソウルコアをトラッシュに置いたものとして超星のカードをこのスピリットに煌臨できます。
ここで<ノヴァX>を煌臨することで2つの効果をフルで使えるということですね。
動き方
序盤は創界神ネクサスを配置し、ゴッドシーカーなどで手札に<ノヴァX>、<ダークヴルム・ノヴァX>、<コーディリア>を揃えていきます。・シンボル確保要員
・フィニッシャー探索要員
・フィニッシャー
中盤あたりは相手の攻撃をある程度ライフで受けつつ相手のスピリットを<ヴィオレ魔ゐ -魔族side->の神技、<煌星第九使徒フェーベ>、<ブラックヴルム>などで除去してカウンターに使えるコアを減らしていきます。
超界放を使いながら効果を受けないWノヴァで相手のライフを削り取ります。
注目カード
・ゴッドシーカー 超星使徒ペルディータ/ゴットシーカー 超星使徒タルボス
この2体が並ぶだけで効果を受けない赤紫2シンボルを立たせることができ、序盤の足場を強固なものにできます。
・煌星第九使徒フェーベ
更にスピリット/ネクサス耐性を持っています。
優秀なのは場に出しやすいところ。5コスト4軽減で1コストで出せたり効果を受けなくなっているゴッドシーカーにさえも煌臨ができます。
痒いところに手が届くであろう1枚です。
採用候補
・ソウルクランチ
神託で回収できる、無色になれる、コアをトラッシュに送れるといいところもありますがコアが増えたバトル終盤にはあまり役に立たないと判断して不採用。
・神星ラニアケア
Lv2で超星を1つ上のLvにし、シンボルを追加できるが、維持コストが地味に高いのとゴッドシーカーで回収できないなど微妙に使いにくかったので不採用。
終わりに
いかがだったでしょうか。毎年環境をガラリと変えてしまうメガデッキ。
今年はどう環境に影響するのかも注目していきましょう!