【19ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【19ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【デッキコラム】ノヴァ天契約

    posted

    by アルス

    arusu_0910.jpg
    【デッキコラム】ノヴァ天契約
    はじめに
    こんにちは、アルスです。

    今回は新制限適用後に使っている天契約デッキをご紹介します。


    天契約デッキについて
    • 10098.jpg
    • 10098.jpg
    新制限適用前に主流だった天契約デッキは、<雲数ノ絆神フラグジャッジメント>や<ゴッドブレイク><創醒の大創界石>といったカードで相手の足場を無力化しつつ、<三災獣・地災ビヒモドス>などをフィニッシャーとするものでした。
    しかし新制限により相手の足場を無力化するカードが軒並み禁止・制限となり、契約創界神環境において相対的に弱体化してしまいました。

    ただ、制限の対象となったのはあくまでメタカードであり、相手のデッキによってはあまり役割がないこともあるカードです。
    むしろこれらのカードを入れる必要がなくなったことで、通したい動きの再現度を上げる方向性に振り切ったデッキ構築にすれば制限の影響を受けないのでは、と考えました。

    そんな通したい動きとして今回採用したフィニッシャーが<超神星龍ジークヴルム・ノヴァ Rv>です。
    なお、以前も<プチフェニル>を使ったデッキを紹介しておりますので、元々採用していたカードの解説はそちらに譲ります。
    是非合わせてご覧ください。

    以前の記事はこちら


    デッキレシピ
    『ノヴァ天契約』
    ネクサス
    3
    マジック
    2



    採用カード
    プチフェニル
    このデッキの契約カード。

    元々は3枚採用していましたが、新制限に合わせた調整で1枚に変更しています。
    重ねて引くことでハンデス後にもデッキトップから手数を増やせることよりも、如何に早くコンボパーツを揃えハンデスを決めるかを重視したためです。
    雲数ノ絆神>が抜けたために序盤に急いでカウントを貯める必要性が薄くなった、という理由もあります。


    超神星龍ジークヴルム・ノヴァ Rv
    このデッキのフィニッシャー。

    ハンデス効果はお互いに及ぶため、仕留めきれなかった際の受けが課題となりますが、デッキトップから手数を増やせるプチフェニルギミックでその弱点を補うことができます。
    場合によってはハンデス後に<プチフェニル>の効果を使うことで攻めの手数を増やすことも可能です。

    相手の準備が整いきらないうちにハンデスを仕掛けそのまま押し切る、というのがこのデッキの目指すべき勝ち筋となります。


    ジークヴルム・シックスファクター
    天契約とノヴァ、2つのギミックを繋ぐ重要なカード。

    フラッシュタイミングに召喚でき、コスト4の赤のスピリットなので<魔界皇龍ダークヴルム・レガリア>をソウルコア消費なしで煌臨させることができます。
    名称「ヴルム」の星竜なので、<煌星銃ヴルムシューター>や<切札スペードソード>と合体することで自身も<ジークヴルム・ノヴァ>の煌臨元になれます。

    受けでも攻めでも柔軟に使える、優秀なカードです。


    運命の天使フォーチュエル
    「神々の戦い」で追加された契約煌臨カード。

    デッキトップからドローする際にソウルコアをトラッシュに置いたものとして煌臨でき、煌臨/アタック時に除去、アタック/ブロック時にカウント増加とドローができます。
    デッキトップからのソウルコア消費無しでの煌臨による除去ということで、色々な妨害をすり抜ける受けとして優秀です。

    OC効果はカウントを増やした後にドローするため、元々のカウントが4の状態で使用しても、煌臨元のプチフェニルの効果でコスト5の<白羽姫シトリ>を召喚できることは必ず覚えておきましょう。


    切札スペードソード
    表向きでドローする際にBP-による除去効果を発揮することができます。
    このカードの特徴はBP-効果に回数制限がないことで、プチフェニルの効果でドローしつつそのままトップに戻すことでBP-を重ねがけすることができます。
    系統:金雲を持つためプチフェニルの効果で召喚もでき、<シックスファクター>に合体してジークヴルム・ノヴァの煌臨条件を満たす役割もあります。

    ゲーム中に一枚動きに絡めば十分なのでピン刺しです。


    蠱惑姫ミズア、ゴッドブレイク
    最低限のデッキスロットで機能するネクサスメタ採用しています。
    今までのように相手の動きを遅らせるためというよりは、リーサルをより確実なものにするために使うほうが強力です。


    デッキの回し方
    先にも述べた通り、全力でデッキを回して<ジークヴルム・ノヴァ>およびその煌臨元を探し、ハンデスを決めることを目指します。
    基本的にはハンデスを決めるまで殴りませんが、効果が薄そうな相手やそれだけでは決め切れなさそうな相手、もしくはノヴァパーツが揃う気配がない時は早めにビートダウンに切り替えることもあります。
    ノヴァパーツは受けとしても強力なので、天契約デッキ持ち前の手数の多さと合わせ多少無理な攻めをしても問題ないときも少なくありません。

    一方でジークヴルム・ノヴァに対する<EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍->や<ヴルムシューター>に対する<超星使徒スピッツァードラゴン>等、マストカウンターを受けると一気に崩れてしまうので、相手に何を握られていると負けてしまうかは常に意識する必要があります。

    ハンデス後は<大昂愚龍ジゴ・トゥール>や<ウィンレット>等でこちらだけ手札を増やしながら、一気に攻め切りましょう。


    終わりに
    今回は天契約パーツをデッキを回すエンジンとして採用した<ジークヴルム・ノヴァ>のデッキを紹介しました。

    新制限によって相対的な立ち位置が後退してしまったのは確かですが、ポジティブに捉えれば規制されたのはメタカードだけとも言えます。
    今回紹介したデッキのように、いっそのこと通したい動きを通す形に特化するのは一つの手だと思います。

    天契約デッキは他にも様々なギミックと組み合わせられるポテンシャルがあるので、新制限後も是非色々と試してみてください!

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(9月10日更新)

バトルスピリッツ販売ランキング(2024年8月編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    17バトスピ販売ランキング.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング
    (2024年8月編)

    どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2024年8月の販売枚数ランキングになります!
    前回更新日からの販売ランキングになっています!
    それでは早速ご紹介していきます!



    5位

    • [敏腕プロデューサー]サラスヴァティー
    • [《真・神託》〔【グランシエスタ】〕(このネクサスに置けるコアは最大6個)
      ◆対象の自分のスピリットを召喚したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【復活】[メイン]〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。
      【契約技:2】[Lv1-Lv2:フラッシュ]『自分のターン』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分のカウント+1する。その後、このターンの間、【グランシエスタ】を持つ自分のスピリット1体のLvを1つ上のものとして扱う。
      【契約域】[Lv2]
      ターンに1回、自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のトラッシュの{ソウルコア}をリザーブに置ける。


    ディーバブースターからランクイン!
    ディーバカップが開催されたことからランクインしました!



    4位

    • 無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]
    • [バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後]
      このバースト発動時に増えた相手のカード1枚につき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      [Lv1-Lv2ーLv3]
      このスピリットのシンボルは紫としても扱う。
      [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体のコアを、1個になるようにリザーブに置く。さらに、ターンに1回、このスピリットは回復する。


    ハデスデッキで採用されているカードです!
    環境でハデスデッキの人気が高まっていることからランクインしました!



    3位

    • 鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダ
    • 手元にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
      [フラッシュ]【アクセル】コスト2(この効果は手札から使用できる)
      自分のデッキを上から1枚オープンする。それが白1色のカードのとき、手札に加える。残ったカードは破棄する。
      この効果発揮後、このカードは手元に置く。
      [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを手札に戻す。その後、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。


    白のNXレアがランクインしましたね!
    アテナデッキの人気が高まっていることからランクインしました!



    2位

    • 神火の英雄獣プロメテック・リュコス
    • [フラッシュ]
      〔ターンに1回:同名〕手札/手元にあるこのカードは、自分のカウント5以上のとき、軽減シンボルすべてを満たしてコストを支払うことで、このカードのバースト効果を発揮する。
      [バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後]
      このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
      [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。その後、BP合計(このスピリットのBP)まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ疲労させる。この効果で疲労した対象1体をゲームから除外する。


    契約編:真 第2章 原初の襲来」からランクイン!
    汎用性の高い効果を持つことからヘルメスデッキのみならず、アポローンデッキにも採用される非常に人気なカードです!



    1位

    • 星母の契約神ガイア
    • 《真・神託》〔爬獣/原初/締皇&コスト3以上〕〔原初&ネクサス〕
      ◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/配置したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【復活】[メイン]〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。
      【契約域】[Lv1-Lv2]
      このネクサス以外の系統:「原初」を持つ自分のネクサスが配置されたとき、自分のカウント+1する(カウントは最大8まで)。その後、〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから1枚ドローできる。
      【契約技:4】[Lv2:フラッシュ]『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分か相手のネクサス1つを破壊し、破壊したとき、自分のカウント6以上なら、系統:「原初」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。


    「契約編:真 第2章 原初の襲来」で登場した契約創界神が堂々の1位!
    原初デッキとして組むこともできる他、ネクサスを多く採用するテーマであることから<キャッスル・ゴレム>や<ジークフリード・アビス>などの強力なカードと組み合わせる事ができる為、非常に人気のカードです!



    今月の振り返り
    バトラーズツアーの終了後に制限改定が行われたことから、新環境でも強力な契約創界神のテーマのカードが人気でした。

    来月はどのようなカードが人気になるのでしょうか?!
    今から次回のランキングが楽しみです!

    では、また次の記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
    @yuyutei_bs

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(11月27日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング【[CB34]仮面ライダー 善悪の選択編】

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE