
SD54『ガンダム OPERATION UC』
編
ご挨拶
こんにちは。<ジェガン>の為にUCの構築済みデッキを爆買いしたゲムルスです。新効果 NT-D
今回初めて出てきた新効果NT-D。持ってるカードとして<ユニコーンガンダム[ユニコーンモード]>、<ユニコーンガンダム2号機バンシィ[ユニコーンモード]>この2枚のみ持っている効果です。<バナージ・リンクス>と<マリーダ・クルス>です。
構築済み限定での動かし方
序盤の動き
基本的にはネクサスが引けたら、先に配置する事をオススメします。どのネクサスも強力な効果を持ち、軽減にもなるのでネクサスを序盤に引けたら配置しましょう。中盤の動き
終盤の動き
この時、手札にもう1枚<ユニコーンガンダム[デストロイモード]>があるのなら、メインでNT-Dを使用し、もう一度召喚してもう1体デストロイモードを出せる準備をするのも良いかと思います。
今回のサーチカードである、<ギラ・ズール>と<スタークジェガン>は上か下だけに戻せるので、ユニコーンガンダム達をデッキ上に固める事で、ユニコーンモードでサーチしやすくなるので、オススメします。しかし、上か下だけなので、サーチ出来ないカードも一緒に上に置いてしまうので注意も必要です。
UCデッキと相性が良さそうなカード
ゴッドシーカ超星使徒ペルディータ
同時に<超星使徒スピッツァードラゴン>を採用する事で、バーストにも対応出来るのでオススメです。
砲凰竜フェニック・キャノン(リバイバル)
召喚時のネクサス破壊と小型のスピリットを破壊出来るので、ネクサス対策しながら切り札を出しやすくするのでオススメです。
デュークモン クリムゾンモードと仮面ライダーカブト ハイパーフォーム
ジェガンデッキ解説
『ジェガンデッキ』
スピリット | |||||||
![]() <ジェガン>×12 |
![]() ドラゴンヘッド×3 |
![]() <ソウルホース>×2 |
![]() 征矢龍ビョウハ×3 |
![]() <ユニコーンガンダム2号機バンシィ[デストロイモード]>×2 |
|||
スピリット | |||||||
ブレイヴ | |||||||
ネクサス | |||||||
![]() <ハロ>×3 |
![]() <ネェル・アーガマ[UC]>×3 |
![]() No.21 ダイバージェンスヒル×3 |
![]() <アポローンの龍星神殿>×3 |
||||
マジック | |||||||
![]() <宇宙世紀憲章>×3 |
![]() <白晶防壁(BSC34収録)>×3 |
採用理由
<アポローンの龍星神殿>とダイバージェンスヒルとビョウハがメインのドローソースです。<ハロ>のオープンでも回収出来るアポローンの龍星神殿はかなりオススメです。
<ネェル・アーガマ[UC]>はレベル1効果がかなり強いのですが、レベル2もかなり強く、トラッシュに行った<ジェガン>を実質ノーコスで1枚回収する事も出来るのでオススメしますが、重いと感じた場合は後々代わりの採用カードで召喚します。
ドラゴンヘッドとソウルホースはビョウハでドローしやすくする為に採用しました。
採用検討中のカード
大龍城・本丸
バースト持ちでダブルシンボルある赤のネクサスです。<ジェガン>のBPの低さをカバーしつつ、ドローステップの枚数を増やせるので、採用するか考えてるカードです。No.25 グロウセレブレーション
![]() |
しかし、今回はコアよりもドロー優先と速めに動く事が重要だと思ったので見送りました。
終わりに
今回あまり触れなかったのですが、<宇宙世紀憲章>について。今後、新環境になりますが、コラボにこれほどの創界神メタが産まれてしまったので、次の環境は創界神をかなり弱体化させてくるのか、はたまたガンダムは創界神を作らないからその為のカードなのか、どちらとも取れるこのカード。次の環境に入る前に、3枚ほど持っておくと良いのでは無いでしょうか?