
CB10『開戦!ライダーウォーズ!』龍騎編
ご挨拶
皆さん、こんにちは。ソルトです。新しいコラボブースター【仮面ライダー 開戦!ライダーウォーズ】が発売されました!
今回は<龍騎>、<ゴースト>、<ゼロワン>がメインで収録されています!
今回は『戦わなければ、生き残れない!』でお馴染み【仮面ライダー龍騎】のデッキをご紹介したいと思います。
デッキレシピ
『戦わなければ生き残れない!』
スピリット
計29枚
アルティメット
計0枚
ブレイヴ
計0枚
解説
やはり皆さんが注目されているのは<仮面ライダーオーディン>だと思います。ですが、発揮するために仮面と戦騎を持つカードを11枚除外する必要があり、正直言ってかなり難しいです。
今回は前弾のカードではありますが<変身!! 仮面ライダージオウ>を採用し、配置時の神託でトラッシュにカードを増やせるようにしています。
序盤の動き
序盤は3コストのライダーでアドバンテージを稼ぎます。龍騎シリーズは3コストのスピリットの種類が多く比較的初手に来やすいです。
特に<仮面ライダー龍騎>や<仮面ライダーライア>はオープンして残ったカードをトラッシュに置けるので積極的に召喚しましょう。
中盤の動き
<仮面ライダーゾルダ>は龍騎シリーズの仮面ライダーにスピリット/ネクサス耐性を与え、更にバーストまで破棄できる優秀なカード。中盤には召喚しておき、先に出ている3コスト帯のライダーに耐性を付けておくのがベストです。終盤の動き
そしてXレア2種類。<仮面ライダー龍騎サバイブ>と<仮面ライダーナイトサバイブ>。7コストではありますが軽減が多いので出しやすく、効果も非常に使いやすいです。
更に貫通効果は重複するので並べれば並べるほど、ライフを削りやすくなります。
ナイトサバイブは煌臨、アタック時に無色になりながらスピリット/アルティメットのコアを2個トラッシュに置きます。
トラッシュ送りはなかなかに強力で相手のカウンターのコア計算を崩すことができます。
レベル2からフラッシュでターンに1回、自分のデッキを3枚破棄して回復することができます。<オーディン>のタイムベントを発揮させやすくでき、龍騎サバイブのバトル終了時効果とも相性が非常にいいと思います。
採用検討カード
仮面ライダージオウ [2]
残ったカードは破棄なのでトラッシュも肥やせるのでタイムベントを発揮させやすくなります。
ただし戦騎を持っていないのでタイムベントなどの対象になれないことには注意です。
アドベントドロー
![]() |
2枚ドローして3枚オープン。その中の煌臨を持つカードを手札に加えられます。
<ナイトサバイブ>を見せつけながら回収することで相手をけん制し、残ったカードは破棄するのでこちらもタイムベントを発揮させやすくなります。
ですが<ジオウ [2]>と同じく戦騎は持っていないのでご注意を。
各種アドベントマジックカード
終わりに
仮面ライダー特有のチェンジを持っていない龍騎シリーズ。今までの仮面ライダーとは違った体験ができると思います。
ぜひ使ってみてくださいね!
僕はゴローちゃんが好きです!ゾルダゴローちゃんバージョン出てください!