お久しぶりです。フリッツです。
今回で11回目ということで、プレイングを思い出すために【リーファー単】で出ました。
まずはレシピから。
デッキ名:緑t青リーファー単

プレイヤー スタートカード | IG |
---|---|
■<IGR桜街紗那> ■<CH見習い音星ヴァイルト(ホロ)> |
4 <CH即興鍵奏サーヌス(ホロ)> 4 <CH一夜の夢華ヘメロカリス(ホロ)> 4 <RH温もりを振る舞うセージ(ホロ)> 4 <UCH正月を堪能するカモミール(ホロ)> 4 <CH枝植の胎動(ホロ)> |
メインデッキ | ZXEX |
4 <SRH桜街家執事長 黒薔薇のユーディ(ホロ)> 4 <RH黄金色の幸せマレイン(ホロ)> 4 <UCH夢見心地のセイボリー(ホロ)> 4 <UCH桜街家メイド隊 陽気なカーネーション(ホロ)> 3 <SRH妖精姫バジル(ホロ)> 4 <PR八宝美神フリージア> 4 <UCH妄想爆発のカンナ(ホロ)> 2 <RHマキシマムストロングスムージー(ホロ)> |
2 <RH八宝美神 清廉旋律ストケシア(ホロ)> 1 <SRMode<Awaken> Type.XI> 2 <SR翠竜の桜翼 娑伽羅> 1 <PRH生れ出る『恵愛』イシュタル(ホロ)> 1 <PR安寧たる『倒絡』ニンフルサグ> 3 <R開眼鳥人ウェアクロウ> |
基本的にレシピは変わっていませんが、ホイルでない部分がホイルになったりしています(見た目の変化)。
ホイルカードが多いと見た目に楽しいのでオススメです。
特にオススメは<CH一夜の夢華ヘメロカリス(ホロ)>のホイルですね。
話題がそれてしまいましたが、それでは対戦結果のほうを。
-対戦結果-
<R軽快笛モーエ>+<R緋色の海鳥クリードガネット>だったり、<Rイヴィルベイン ホーレイカー>+<R粗暴の爪クーゲル>だったりでよくわからない。
<UC亡霊光虫ゲンジファイア>だったり<UC緑竜の息吹>もあってどういうデッキなのか見えない。
<C聖炎竜ピュリファイア>が出る前に<UC竜水の守護者オーラゲンブ>をリソース送りにして、相手がやりたそうなコンボを封じて勝利。
アイコンバニラ多目構築の相手なので返しづらくとてもつらい。
初手から<CH廃位の烙印エントーノン(ホロ)>を返せず<RH『誓約』の魔眼オイゲン(ホロ)>も返せず、
<SRH万華の覚醒者フィーユ(ホロ)>でアド差を広げられて敗北。
今回の総評
今回は1-1でした。
ここのところ新型の黒単に負け越してるので、
このデッキに有効打のあるデッキを模索してもいいかもしれません。
どちらかといえば中速デッキをよく使っているので、速攻寄りの高速デッキをたまには使ってみるのもいいかもしれません。
その観点でいくと【ダブルダンサーマーメイド】か【ミソス単頻伽】あたりが適任かなと。
それでは。